名無しさん : 22/06/21(火)
だいぶ揃ったな

セーラームーン的に、それぞれの星の化身?のガンダムが大集合するゲームとかあったら買います pic.twitter.com/ahpqRNsAKh
— 渋谷エヌ@クロボンDUST設定本販売中 (@shibuya_rain140) April 9, 2022
名無しさん : 22/06/21(火)
ガンダムネプチューンとかおらんの
名無しさん : 22/06/21(火)
>ガンダムネプチューンとかおらんの
ネプチューンエイトことネプテイトくんはいるけど…
あれ出すとコアガンダムくんがフルコンプリートしちゃうからな…
名無しさん : 22/06/21(火)
土星はガンダムじゃねえだろ!
名無しさん : 22/06/21(火)
月の競争率高いな…
名無しさん : 22/06/21(火)
スターゲイザーが太陽って少し弱くない?
名無しさん : 22/06/21(火)
>スターゲイザーが太陽って少し弱くない?
太陽風を利用するけどそのものではないからまあそうね
名無しさん : 22/06/21(火)
頑張れプルトーネ
名無しさん : 22/06/21(火)
地球ガンダムってアースリィしかいないのかな
ガイアとか無理やりこじつけられないこともないけど
名無しさん : 22/06/21(火)
火星と木星もまぁまぁいるよね
名無しさん : 22/06/21(火)
太陽はシャイニングかゴッドガンダムでもいいのでは
名無しさん : 22/06/21(火)
>太陽はシャイニングかゴッドガンダムでもいいのでは
まあナイトガンダムだとサンになってたな…
名無しさん : 22/06/21(火)
ゴッドとスタゲはSDのほうで太陽で充てられてるし
まぁ妥当な所だとは思う
名無しさん : 22/06/21(火)
太陽炉があるじゃないか
名無しさん : 22/06/21(火)
そうえいば00のガンダムは動力部分だけ木星ガンダムか
名無しさん : 22/06/21(火)
太陽炉は太陽関係ないだろ!?
名無しさん : 22/06/21(火)
冥王星はともかくどうして天王星まで無いんですか
名無しさん : 22/06/21(火)
クロボンって木星製だっけ?と一瞬思ったけどX11かこいつ…
紛れもなく木星ガンダムだわ
名無しさん : 22/06/21(火)
月ガンダムの所をノーベルガンダムにして欲しい
名無しさん : 22/06/21(火)
ノーベルガンダムのノーベルって
ノーベル賞のノーベルだよな
なんで…?
名無しさん : 22/06/21(火)
>ノーベルガンダムのノーベルって
>ノーベル賞のノーベルだよな
>なんで…?
スウェーデンだから
名無しさん : 22/06/21(火)
太陽は太陽神を冠したゴールドフレームアマテラスのほうがそれっぽいかな
名無しさん : 22/06/21(火)
F90より純火星製のレギルス代表の方が合ってるかも
名無しさん : 22/06/21(火)
マーズガンダムって名前のインパクトは強いから
名無しさん : 22/06/21(火)
今まで水星モチーフのガンダムいなかったのは不思議だ
名無しさん : 22/06/21(火)
>今まで水星モチーフのガンダムいなかったのは不思議だ
マーキュリー=メリクリウスは居たんだけどね
名無しさん : 22/06/21(火)
火星はインレもいるよね
名無しさん : 22/06/21(火)
なんでヴィートルーってVEETWOでヴィートルーなの…?
名無しさん : 22/06/21(火)
>なんでヴィートルーってVEETWOでヴィートルーなの…?
V2との音被りを防ぐためとかなんとか
名無しさん : 22/06/21(火)
金星はGレコのどれかでいい気もする
名無しさん : 22/06/21(火)
月に関するガンダムは多いけどムーンガンダムって名乗られちゃね…
名無しさん : 22/06/21(火)
バルバトス君とフラウロス君も一応火星の子だし…
名無しさん : 22/06/21(火)
SDありだと新生武者五人衆とか機甲神とかマイソロジーとか太陽系色々いるな
名無しさん : 22/06/21(火)
土星エンジンってなんだよ…原型の木星エンジンってなんだよ…
名無しさん : 22/06/21(火)
>土星エンジンってなんだよ…原型の木星エンジンってなんだよ…
多分はったりというか売る上でかっこいい名前ぐらいだと思うよ
名無しさん : 22/06/21(火)
名前の元ネタはサターンロケットだろう
コメント一覧 (97)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
六神合体して、ちきゅうはかいばくだんが発動するとか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
頭部の形はワシヤ中尉やオッチナンの機体に似てるがどっちも指揮官機用のアンテナを付ける機会なんて無かったはずだしFともレプスとも明らかに違う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
火星エンジンも知らないのか?
社内呼称はA10、海軍略符号はMK4、陸軍ハ番号はハ101及びハ111、陸軍制式名称は一〇〇式一五〇〇馬力発動機、陸海軍統合名称はハ32
ジオンが枢軸国をモチーフにしていることを念頭に置けばすぐに連想しそうなものだが
ちなみに金星エンジンもある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クロスボーンX11さん……w
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
木星で作られたから木星炉じゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ルシファーは「明けの明星」=金星そのものやしな!
ガンダムログ管理人
が
しました
因みにプリキュアはキュアアースとキュアソレイユってのがいる
お前らが何でセーラーアースとセーラーサンいないのか?ってうるさいから......
ガンダムログ管理人
が
しました
土星付近を漂ってたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
というか00自体が木星から(来た太陽炉によって)始まったみたいなイメージがあるから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
三叉槍が武器のマーメイドガンダムはある意味正解では?
ガンダムログ管理人
が
しました
ビルドシリーズはガンプラアニメだからノーカンおじさん「ビルドシリーズはガンプラアニメだからノーカン」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際に太陽まで行った機体だし
ガンダムログ管理人
が
しました
・ケレス (1801年)
・冥王星 (1930年)
・エリス (2005年)
・ハウメア (2004年)
・マケマケ (2005年)
・ゴンゴン (2007年)
・クワオアー (2002年)
・オルクス (2004年)
・セドナ(2003年)
1,マケマケはハワイの神様なので、からかい言動は止めとけマジでアメリカが怒鳴って来るんで
2,ケレスがアクシズの居住区モウサの元ネタになったとか?水有るっぽいので
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いや別名ジュビターガンダムのアマクサでは
ガンダムログ管理人
が
しました
必殺技が灼熱サンシャインフィンガーだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦地上軍の陸上ガンダムだな
RX78-2ガンダムは「宇宙軍」だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事