名無しさん : 22/06/21(火)

だいぶ揃ったな




名無しさん : 22/06/21(火)

ガンダムネプチューンとかおらんの


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/06/21(火)

>ガンダムネプチューンとかおらんの
ネプチューンエイトことネプテイトくんはいるけど…
あれ出すとコアガンダムくんがフルコンプリートしちゃうからな…


名無しさん : 22/06/21(火)

土星はガンダムじゃねえだろ!


名無しさん : 22/06/21(火)

月の競争率高いな…


名無しさん : 22/06/21(火)

スターゲイザーが太陽って少し弱くない?


名無しさん : 22/06/21(火)

>スターゲイザーが太陽って少し弱くない?
太陽風を利用するけどそのものではないからまあそうね


名無しさん : 22/06/21(火)

頑張れプルトーネ


名無しさん : 22/06/21(火)

地球ガンダムってアースリィしかいないのかな
ガイアとか無理やりこじつけられないこともないけど


名無しさん : 22/06/21(火)

火星と木星もまぁまぁいるよね


名無しさん : 22/06/21(火)

太陽はシャイニングかゴッドガンダムでもいいのでは


名無しさん : 22/06/21(火)

>太陽はシャイニングかゴッドガンダムでもいいのでは
まあナイトガンダムだとサンになってたな…


名無しさん : 22/06/21(火)

ゴッドとスタゲはSDのほうで太陽で充てられてるし
まぁ妥当な所だとは思う


名無しさん : 22/06/21(火)

太陽炉があるじゃないか


名無しさん : 22/06/21(火)

そうえいば00のガンダムは動力部分だけ木星ガンダムか


名無しさん : 22/06/21(火)

太陽炉は太陽関係ないだろ!?


名無しさん : 22/06/21(火)

冥王星はともかくどうして天王星まで無いんですか


名無しさん : 22/06/21(火)

クロボンって木星製だっけ?と一瞬思ったけどX11かこいつ…
紛れもなく木星ガンダムだわ



名無しさん : 22/06/21(火)

月ガンダムの所をノーベルガンダムにして欲しい


名無しさん : 22/06/21(火)

ノーベルガンダムのノーベルって
ノーベル賞のノーベルだよな
なんで…?


名無しさん : 22/06/21(火)

>ノーベルガンダムのノーベルって
>ノーベル賞のノーベルだよな
>なんで…?

スウェーデンだから


名無しさん : 22/06/21(火)

太陽は太陽神を冠したゴールドフレームアマテラスのほうがそれっぽいかな


名無しさん : 22/06/21(火)

F90より純火星製のレギルス代表の方が合ってるかも


名無しさん : 22/06/21(火)

マーズガンダムって名前のインパクトは強いから


名無しさん : 22/06/21(火)

今まで水星モチーフのガンダムいなかったのは不思議だ


名無しさん : 22/06/21(火)

>今まで水星モチーフのガンダムいなかったのは不思議だ
マーキュリー=メリクリウスは居たんだけどね


名無しさん : 22/06/21(火)

火星はインレもいるよね


名無しさん : 22/06/21(火)

なんでヴィートルーってVEETWOでヴィートルーなの…?


名無しさん : 22/06/21(火)

>なんでヴィートルーってVEETWOでヴィートルーなの…?
V2との音被りを防ぐためとかなんとか


名無しさん : 22/06/21(火)

金星はGレコのどれかでいい気もする


名無しさん : 22/06/21(火)

月に関するガンダムは多いけどムーンガンダムって名乗られちゃね…


名無しさん : 22/06/21(火)

バルバトス君とフラウロス君も一応火星の子だし…


名無しさん : 22/06/21(火)

SDありだと新生武者五人衆とか機甲神とかマイソロジーとか太陽系色々いるな


名無しさん : 22/06/21(火)

土星エンジンってなんだよ…原型の木星エンジンってなんだよ…


名無しさん : 22/06/21(火)

>土星エンジンってなんだよ…原型の木星エンジンってなんだよ…
多分はったりというか売る上でかっこいい名前ぐらいだと思うよ


名無しさん : 22/06/21(火)

名前の元ネタはサターンロケットだろう