名無しさん : 22/07/09(土)
これ不気味で好き

名無しさん : 22/07/09(土)
なんで素直に寝そべらせないんですか…なんで
名無しさん : 22/07/09(土)
>なんで素直に寝そべらせないんですか…なんで
コックピットを回転させる構造にするのが面倒だったとかじゃないかな分からんけど
名無しさん : 22/07/09(土)
この人Iフィールド持ってるらしいな
名無しさん : 22/07/09(土)
よくわからないけど威圧感が凄い
名無しさん : 22/07/09(土)
この姿勢で浮くの気持ち悪くて好き
名無しさん : 22/07/09(土)
パッと見でもなんとなくガンダムっぽい体形だなってわかるこのデザインが好き
名無しさん : 22/07/09(土)
サイコガンダムが急に昼間の街中に出てくるのなんかいいよね
映画見てるような感覚になる
名無しさん : 22/07/09(土)
飛行機じゃなくて要塞って感じだ
名無しさん : 22/07/09(土)
>飛行機じゃなくて要塞って感じだ
実際モビルフォートレス形態だからな…
名無しさん : 22/07/09(土)
色も相まって悪のメカって感じがビンビンする
名無しさん : 22/07/09(土)
武装の向きとか考えたらそこまで不思議ではないよね
頭にかぶせたやつ以外
名無しさん : 22/07/09(土)
人型じゃなくてこっちの形態がメインなんだっけサイコガンダムシリーズって
名無しさん : 22/07/09(土)
>人型じゃなくてこっちの形態がメインなんだっけサイコガンダムシリーズって
これだと指ビーム使えないからやっぱ人型がメインじゃないかなあ
名無しさん : 22/07/09(土)
サイコガンダムと言えばこれのイメージ
名無しさん : 22/07/09(土)
どういう想定で変形機能ついてんだろうな
アッシマーみたいな飛行に有利って感じでもないし
名無しさん : 22/07/09(土)
>どういう想定で変形機能ついてんだろうな
>アッシマーみたいな飛行に有利って感じでもないし
Iフィールドのカバーする範囲が狭いから全身収めるためにちっちゃくしてんじゃない?
名無しさん : 22/07/09(土)
>どういう想定で変形機能ついてんだろうな
>アッシマーみたいな飛行に有利って感じでもないし
地形を無視して移動できるってのはそれだけで有利なんだ
作画ですげぇ巨大化してるけど本来は地形無視できるほどMS形態ではでかくないからな
名無しさん : 22/07/09(土)
本来スペースシャトルとしてデザインされたのになぜか空飛ぶ一軒家みたいにされてるやつ
名無しさん : 22/07/09(土)
>本来スペースシャトルとしてデザインされたのになぜか空飛ぶ一軒家みたいにされてるやつ
横向いて飛ぶためにデザインされた形態を縦にして飛ばそうってやっちゃう発想がすげぇよ
名無しさん : 22/07/09(土)
>横向いて飛ぶためにデザインされた形態を縦にして飛ばそうってやっちゃう発想がすげぇよ
ただまあおかげで猛烈に不気味で異質なインパクトは出たから
お禿とひいてはメカニック周りの設定考えた連中はセンスある
名無しさん : 22/07/09(土)
浮揚って何なのアムロさん?
名無しさん : 22/07/09(土)
まずスレ画のモビルフォートレス状態での拠点防衛ありきの企画に
近接戦闘への対応の為にモビルスーツ形態への変形を盛り込んだって少しググったら出てきた
名無しさん : 22/07/09(土)
すごい勢いで吹っ飛んできてガルダに突き刺さるシーン面白くて好き
名無しさん : 22/07/09(土)
特撮ロボ感あるこの箱ボディがいい
名無しさん : 22/07/09(土)
申し訳程度の羽
名無しさん : 22/07/09(土)
Zガンダムの没案の一つなんだっけ
名無しさん : 22/07/09(土)
プラモ組んで改めて思う
何で変形の時に胴体が前後にパカって割れるの…
名無しさん : 22/07/09(土)
ドバイにはサイコガンダム立像を建てよう
名無しさん : 22/07/09(土)
座して迫る威圧力
名無しさん : 22/07/09(土)
両サイドにも撃てる砲門が欲しい
名無しさん : 22/07/09(土)
SDがめっちゃ似合う
名無しさん : 22/07/09(土)
名無しさん : 22/07/09(土)
まぁシャトルも打ち上げるときは上向いてるからな…
名無しさん : 22/07/09(土)
なんか棺感ある
コメント一覧 (81)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかも色合いが色合いだけに、デカ過ぎるGファイターかコア・ファイターにも見えるのがまた面白い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ま、とはいえSD系のゲームなんかだとこの姿自体ずんぐりむっくりって感じで可愛く見えるんだけどね。なぜか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いいよねこの曲
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
設定画見た時は「ええ...」となったが、動く所を見たら異様な迫力で目が釘付けになった
ガンダムログ管理人
が
しました
ましてやそのまま浮遊するし
ガンダムログ管理人
が
しました
つまり、仮にこれがZガンダムとして正式採用されていたら、当然玩具展開もありという想定であのやけにツルンとした変形デザインにしていたという事なのか。
ガンダムログ管理人
が
しました
「この姿で空を飛ぶのはかなり怖い」と言わしめた程だしな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
納得だわ
ガンダムログ管理人
が
しました
といって分かる人はいるか…?
ガンダムログ管理人
が
しました
小さい子供に付きまとうパーツ紛失問題を、ちょっとした遊び心を加えて対策してきたセンスには脱帽ものだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
「サイコ戦車」になってたな
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームは無効化できるし実弾ではそう簡単に墜ちないし
飛行してれば格闘戦挑まれないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自分で言ってるじゃん
シャトルは『上を向いてる』んだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だいたいフォートレス形態にしてた思い出
こっちはこっちでスカスカだったのだが
ガンダムログ管理人
が
しました
畳んだ状態でも吊り下げて運ぶしかなかったが
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな褒められ方が似合うガンダムも珍しい(宇宙世紀では)
ガンダムログ管理人
が
しました
その時に手に入れた中にサイコガンダムMA形態が含まれてたんだが、当時それをしらなくて、横にして戦艦として扱って遊んでたな。
例えると、ウィルゲムみたいな見た目でイメージしてた。
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事