名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
圧のある絵を描ける人
もう無くなったけどガンダムカフェのジオンダイナーで貼られてた絵とかとてもいい
名無しさん : 22/06/27(月)
少年の目つきがヤバイ
名無しさん : 22/06/27(月)
アリオンが始まったときはうひょーと興奮してNORA買ってた
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
トニーのせいで最近変な漫画描いてると勘違いされてる人
名無しさん : 22/06/27(月)
昔の絵だとアムロはアフロじゃないのか
名無しさん : 22/06/27(月)
リアタイ世代じゃないけど
古いアニメだと
ボトムズのキャラでと聖闘士星矢のキャラでもカッコいいと思う
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
シャアこそそれまでのスーパーロボット物のイケメン敵役の流れを汲む存在では?
名無しさん : 22/06/27(月)
>シャアこそそれまでのスーパーロボット物のイケメン敵役の流れを汲む存在では?
リヒテルハイネルシャキーン等の敵役だったけど
ガンダムで路線が一気に変わってただの敵ではなくなったんだよね
名無しさん : 22/06/27(月)
なんでガンダムシリーズでこういうの描ける人が漫画家のあの人くらいしかいないんだろ
毎年何百億も稼ぐなら今や初代当時の安彦の絵柄を描ける人を金出して囲って育成したらいいのに
名無しさん : 22/06/27(月)
この人って美大とか出てるタイプなの?
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
>巨神ゴーグはアニメでも安彦味がよく出てて良かった
アニメ監督としてのやっさんの最高傑作だと思うけど
やっさん本人からは失敗作扱いされてて辛い
名無しさん : 22/06/27(月)
ゴーグの黄色い模様に細かく彫刻されてるイラスト好き
名無しさん : 22/06/27(月)
鬼のような画力の持ち主だけど何故か足首を描くことに苦手意識があって
すぐブーツとか履かせちゃうそうな
名無しさん : 22/06/27(月)
>鬼のような画力の持ち主だけど何故か足首を描くことに苦手意識があって
>すぐブーツとか履かせちゃうそうな
あの人苦手とかあるんだ…
名無しさん : 22/06/27(月)
そして誰も話題に出さない
OVA風と木の詩
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
>キャラデの人だから人物だけかと思ったら
>メカもがっつり描けるんだよな…
安彦さんの手の入る前のガンダムのデザインとかちょっとアレだし…
むしろ安彦アレンジを取り入れて自分の強みにした大河原さんは凄いってなる
名無しさん : 22/06/27(月)
>キャラデの人だから人物だけかと思ったら
>メカもがっつり描けるんだよな…
ジャブロー戦でアッザム活躍させたり
ソロモン戦でザクレロの編隊だしたり
なんか独特のセンスをお持ちだなと
名無しさん : 22/06/27(月)
ガンダムの頃はエル・グレコの影響を受けてたの?
朝日ソノラマの大河原さんの表紙もそれっぽい
名無しさん : 22/06/27(月)
ドムはほんとよくやってくれたと思う
名無しさん : 22/06/27(月)
SFみたいなフィクションより人間を描くのが好きって言ってた気がする
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
正直原作オリジンもアニメオリジンも大好きで定期的に読み返す
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
オリジンのハモンさん色気凄いって思ってたら過去編でめっちゃ活躍してた
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
富野も安彦も間違いなく凄い人なんだけど
一人だけで作ると客を置いてきぼりにしちゃうんだよなぁ…
名無しさん : 22/06/27(月)
ガンダム絵で一番好きなのがシャアとセイラのヤツかな
右手手前で軍服姿で銃持って後ろを振り向いてるセイラさんと
左手にいつもの軍服のシャアがいる奴
名無しさん : 22/06/27(月)
名無しさん : 22/06/27(月)
映画のドアンに関しては安彦が満足できたなら本当になによりだって思った
名無しさん : 22/06/27(月)
ククルス・ドアンの島で安彦御大の書き下ろし絵見れて嬉しかった
コメント一覧 (81)
ガンダムログ管理人
が
しました
一流の作品はいつの時代になっても色あせないな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦隊ものの巨大ロボットみたいに中に人が入ってそうw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ライディーン、コン・バトラーで着いた女性ファンはガンダム放送前から既に注目、放送初期のファンはぬえ系SFファンと二分
アニメディア企画ページの読者アンケートでアニメ化して欲しい作品1位「リングにかけろ」キャラデザには安彦氏が挙げられていた
ガンダムログ管理人
が
しました
監督としては三流だから
ガンダムログ管理人
が
しました
古代史に造形深いから、古代のシンプルな服装でも、ダサさを感じないんだよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そこで宇宙戦艦ヤマト制作に関係した時に松本零士に相談したら
「ペンが苦手なら。筆で描けばいい。絵なんて自分がやりやすいと思う方法で描けばいいんだよ」
とアドバイスされ、それ以来漫画はすべて筆で描いてるんだそうな。
NHKのインタビューで本人が言ってた。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
天才&天才
ここ数年で最高の経験
ガンダムログ管理人
が
しました
デジタルも描けるんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
池上遼一とかもそうだけど、絵が止まって見える。
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジンもドアンもなんか違和感があるんだよなぁ
セル画だと最高なのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「閃光のハサウェイ」観て考え改めた。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
すごすぎ
ガンダムログ管理人
が
しました
原画とかこの人の頭の中マジでどうなってんのと恐怖を感じるレベルだ
あと絶対太腿フェチだよね、特に裏腿
ガンダムログ管理人
が
しました
春に武蔵野ミュージアムの展覧会見たけど、アナログ淡彩であれ描けるのすごい
頭の中に構図から色彩からちゃんと出来上がっててあとは出力するだけってのがよく分かる
やり直しのきくデジタルに慣れちゃってると神業に見えるけど、絵の訓練て本来そこまでやるんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
美術館に飾られてても違和感がない。
ガンダムログ管理人
が
しました
今の絵は(長く、日本が舞台の漫画を描き過ぎたせいか?)体系がずんぐりむっくりになっちゃってて残念
しかしゼータに安彦さんが参加してたら、冨野さんの悪癖にも物申せたろうし、MSの戦闘も、もっとちゃんとしたものになってたんじゃなかろうか。(でもまあ、キャラ絵に関しては、北爪ラインも良かったとは思うけど)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
俺の記憶違いでなければガンダムエースでオリジン連載してた時、アシスタントは息子さん一人だけだったとか。それで誰よりも多いページ数をこなしてた
なんなのこの親子?超人かよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スクリーントーンの使い方は単調だけど、それが逆に作風の一部になってる。
漫画はヴィナス戦記とか、神武、虹色のトロツキー等、余韻で終わらせる終わり方が多い。
特に古代史や近現代史を扱ってる漫画家は少ないのに、その辺りに踏み込んでるのは、本人の知識量が凄いからだろう。
特に古代史なんかは石ノ森章太郎でも古事記の記述そのまま描くだけで、隠喩表現なんか存在しないからね。ナムジとか"ああそういう事か"と古事記の記述と合点が行くような展開が古代史の世界を拡げるきっかけを提供してて凄く良かった。
ガンダムログ管理人
が
しました
監督(演出)作品には傑作なんか無いだろw
ガンダムログ管理人
が
しました
ククルス・ドアンはなんでやねん‼
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
松本零士とかが海外SFのイラストを描いたり、もっと古いタイプのマンガ家が青春学園物のイラストを担当する事はあったみたいだけど
当時最新のアニメ調のキャラ、メカも上手いし、構図なんかも凝ってて凄かった
ラノベのイラストはアニメ絵って方向性を作った人だけど、このレベルのイラストレーターもそうはいない
ガンダムログ管理人
が
しました
逆に言えばトニーさんの画力がすごいってことなのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
絵が似すぎていて最初見たときびっくりしたんだけどな〜、あんまり認識されていないのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
昭和のこの時代のアニメが一番良かったし作画も良かったし出尽くした感
残念なのはセル画が手描きなのでアニメに寄っては悲惨な出来だった
画像に出てるシャアのポスターの何種類かは駄菓子屋に長年売れ残って品を大量にゲット
ヤフオクで全部売れたよ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「漫画家・作画」カテゴリの最新記事