名無しさん : 22/07/11(月)
名無しさん : 22/07/11(月)
アナハイムはやりやがったってことだ
名無しさん : 22/07/11(月)
このギミックのせいで広まった誤解は嫌い
名無しさん : 22/07/11(月)
完全に別な機体まで換装させる必要あるかな
名無しさん : 22/07/11(月)
どこにも共通部分ねーじゃねーかよえーーーっ!
名無しさん : 22/07/11(月)
>どこにも共通部分ねーじゃねーかよえーーーっ!
フレームかな
名無しさん : 22/07/11(月)
クスィーにFFユニットを装備させたのがペーネロペーだ
これテストに出るからなー
名無しさん : 22/07/11(月)
へ―関係してるんスね
名無しさん : 22/07/11(月)
最近GFFの百式をFA目当てに買ったんだけどFAにしたら素百式のパーツが相当余ってダメだった
名無しさん : 22/07/11(月)
GFFもSICも換装好きだったよねぇ
芯になる部分以外総とっかえで普通に2体セットにしてよってなるやつ
名無しさん : 22/07/11(月)
これのせいで長いことペーネロペーとクスイーは同じMSだと思ってた
名無しさん : 22/07/11(月)
>これのせいで長いことペーネロペーとクスイーは同じMSだと思ってた
強化前と後だと思ってたよ俺…
名無しさん : 22/07/11(月)
しらばっくれるなよアナハイムエレクトロニクス
名無しさん : 22/07/11(月)
F91が残念なことに
名無しさん : 22/07/11(月)
オデュッセウスとかいう設定が生えてきたのは本当に謎
名無しさん : 22/07/11(月)
ペーネロペーほっそ
名無しさん : 22/07/11(月)
プラモないしこれで妥協しようとしたけど案外見かけない
名無しさん : 22/07/11(月)
ライフルとシールドの配色はGFF版が好き
名無しさん : 22/07/11(月)
そりゃまあかなり前のトイだから…
名無しさん : 22/07/11(月)
カシグの映画クスィー待ってるけどなかなか来ない
名無しさん : 22/07/11(月)
型番が連番らしいな
名無しさん : 22/07/11(月)
ライバル同士で飾りたいのに!
2体買ったら買ったで余剰パーツがすごい!
名無しさん : 22/07/11(月)
初の公式立体化で当時もかなり話題になったしねこれ
名無しさん : 22/07/11(月)
かなりアレンジされてるけど映画前はこれが標準デザインになってたしな
名無しさん : 22/07/11(月)
そういえばこっちのデザインは結局リアル等身ガンプラ化されなかったな…
いやまあこれからされる可能性がないではないけど!
名無しさん : 22/07/11(月)
並べたいのになんで換装式に...
名無しさん : 22/07/11(月)
昔はこの換装ギミック好きだったよ俺仕様にできて
でも結局無駄が多すぎることに気付いた
名無しさん : 22/07/11(月)
真相が分からなかった時代の関係で僕らが用意できる限界のカトキザム好き
名無しさん : 22/07/11(月)
ジオンの方はマイナー機体がたくさん出て嬉しかった
ペズン計画はいきていたんだ
名無しさん : 22/07/11(月)
仕方ないとはいえアホほどパーツ余るしこの2機は両方飾りたいから結局2体買う羽目になったな当時
名無しさん : 22/07/11(月)
ジオノグラフィも組み替えの都合でシャア専用ガルバルディαとかいた
名無しさん : 22/07/11(月)
ズゴック⇔ゾゴックはいいよね
名無しさん : 22/07/11(月)
中身のオデュッセウスさんとクスィーは両方νの親戚なんでしょ
名無しさん : 22/07/11(月)
ゲルググだったか一度買ったことあるけど
あんまガシガシ動かすようなものじゃない感じだったな
名無しさん : 22/07/11(月)
ガシガシ動かすのはMIAに譲ってたから…
コメント一覧 (60)
ガンダムログ管理人
が
しました
どーしてアッグまで差し替えで再現しようとしたんです?
つーかモノアイ基部くらしか共通パーツ無くて殆どのパーツが余る
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
意地でも換装ギミック使いたかったんかな
ガンダムログ管理人
が
しました
今思えば別売りか2体セットの方がありがたかったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映画版デザインのリアル体系のクスィーってHGしかないの不遇過ぎるだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フレームの他は二の腕か太ももしか使い回せるパーツがないいつもの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その後もSガンダムのS、EX-S、B-st、ディープストライカーと選べるお得感、ディープストライカーの初立体化が9000円で買えることに感動した。それと各部の印刷が読めないレベルに細かくて感動した。
Zプラスとハミングバードも買ったし、Ξとペーネロペーも買った。でもジオン系はともかく、Ξとペーくらい連邦系は関係のあるMSしか換装ギミックはなかったと思うぞ?
GFFはガンダム・フィックス・フィギュレーションなのでジオン系は全く買わなかったし、魅力が薄かったという印象。ついでにMK2をバーザムに換装する際に足首のジョイントが折れてしまった思い出・・・固着しやすいが玉に傷だな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
…兄弟機で合ってたわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それでなくても精度の問題でほとんどの製品を二個買いしていたが。
まだ当時はそれが余裕で出来る価格と入手のしやすさだった。
ガンダムログ管理人
が
しました
カシグに仕切り直して再販してくれないかなあ?
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁそこ上げたらびっくりするぐらいな値段になりそうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事