コメント数:150 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※【ガンダム】戦艦の必殺砲を語ろう Tweet 0:2022年07月17日 11:51 ガンダムシリーズの戦艦はMS運用母艦としての面が大きいが、戦艦の大火力砲はロマンと映像映えするのも事実、ハイパーメガ粒子砲や陽電子砲等の必殺砲を語ろう 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (150) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:38 >>11 ホワイトベースなんかは真ん中が主砲でメガ粒子砲はそれと別だからねぇ 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:08 >>17 アークエンジェルはゴットフリートが主砲でローエングリンは特装砲で別だね 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:21 >>11 主砲って言うのはメインで使われる砲塔のことであって火力の強さじゃないからね 特別な火力の砲塔をいつも使えるかというとそうじゃないからね(エネルギー消費や連続使用に耐えられないなど) 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 11:07 >>31 ガンダムの世界ではと付け加えた方がいい 現実だと主砲はその艦艇が搭載する最も強力な大砲を指すから勘違いする人がいるかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 12:38 >>103 現実世界ではそういう大砲の時代じゃないんですが… 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 14:40 >>114 ? 時代は関係ないでしょ 何を指して主砲と呼ぶかの話なんだから 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 23:36 >>31 俺はヤマトをちゃんと見るまで波動砲が主砲だと勘違いしてた 0 ガンダムログ管理人 がしました 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月12日 00:40 >>147 ヤマトの場合は、建造時にショックカノンを主砲として設計艤装していたが、後で手に入った波動エンジンと共に追加された経緯がある。 ヤマトの副砲は、ドリルミサイルを抱えて突っ込んできた重爆撃機を迎撃するのが本来の役割なんだが、その演出は避けられたようだ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:21 ローエングリン なおバジルールさんはゴットフリートばかりでご不満の様子 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:26 >>13 あんな大量破壊兵器をバンバン撃ったらまずいでしょ 環境にも悪そうだし(生物の生殖細胞やDNAを破壊するガンマ線を撒き散らす) 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:56 >>13 用途的には特殊攻城砲の一種だったのかもね、ローエングリン ザフトが岩石型衛星を軍事基地にしてるのわかってたから進入路を穿つ必要がある 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 17:11 >>23 実際、陽電子破城砲なる枕詞がついてるからなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:35 >>13 放射能汚染を誘発する砲なんて無闇に撃てないだろ ましてや地上では生身で戦う味方は普通にいるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:30 ホワイトベースには、その巨体で押し潰すという必殺技があるとかないとか…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:32 >>15 ごめん“砲”だったわ……僕はスレタイが読めない…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:51 >>16 レビル将軍「あれで良いんだ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 11:12 >>21 よかねえよなw 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 12:21 >>16 ???「過ちを気に病むことはない、ただ認めて糧にすればいい」 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:48 開戦と同時にでかいの一発、ってやってもよさそうだけどやってる作品全然無いよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:00 >>19 開幕必殺技とか外したときのリスクがあるじゃん、 ウルトラマンで即スペシウム光線しないのはおかしいって人かな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:18 >>25 いうほど戦艦の砲でリスクあるだろうか ウルトラマンは殴り合いの距離にいるからあれだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:13 >>19 ガンダムUCのネェル・アーガマのハイパーメガ粒子砲は? パラオ攻略戦の始まりの合図 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:41 >>29 ネェル・アーガマがフィフスルナ戦に投入されてたらラサに落下は阻止出来たかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:45 >>19 例えば宇宙世紀だとミノフスキーさんのお陰で遠距離からの観測が大変だし それこそコロニーレーザークラスのデカい大砲でもないと 当たらないんじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:32 >>19 一応やってる MS戦に入る前とか予測位置に主砲を撃ち合うんだけど、MS隊が接敵すると危ないんで砲撃辞めちゃうってのがパターン あとはMS回収するときに援護射撃とかね ここで大事なのは、倒すために撃つのか、相手の動きを阻害するために撃つのかって違いがあるんで、必殺砲までの威力の砲撃は連射できないのが多いんで、迂闊に打てないってのが多いね 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:37 >>19 実写版ヤマトだと尺の都合上、敵艦隊発見→波動砲→進路確保を何回かやった 実に盛り上がらなかった・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:11 >>19 逆シャアでのネオジオン艦隊のルナツー奇襲のミサイル攻撃がそれでは? 建前は投降だったのでお互い戦闘濃度でミノ粉撒いてないだろうし、細かく狙う必要も無いと言わんばかりに大量に撃ちこんでたし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:54 ディーヴァのフォトンブラスター 後に小型化されてAGE3のバズーカになる 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 07:57 普通に波動砲意識してるだろ、そもそもガンダムの企画自体ヤ〇ト意識して企画されてるんだから、 いくら時代が違ってヤ〇トの影響が薄れてきたからって影響がないと言える様な事にはならんよ、 と言うか今だって少なからずヤ〇トの影響はあるよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:53 >>24 波動砲はエポックメイキングだから影響はあるだろうけど、意識してるかは別問題でしょ 例えばラーゼフォンやファフナーに対してエヴァを意識してるって言えばそうだろうなってなるけど マジンガーを意識してるって言ったら、影響は受けてるが意識はしてないだろってなるでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:24 >>52 影響だけで意識はないなんてそりゃ単なる戦艦の話だろ これは超火力砲の話なんだからマジンガーで言えばロケットパンチだぞ 腕を飛ばしてマジンガーを全く意識してませんは通用しねえぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 15:25 >>87 メガゼータ 「呼んだかい」 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:43 >>24 戦艦の必殺技を艦首以外のどこに積む?ってなると、大体ヤマトっぽくなるもんね それでいうとヤマト自体拳銃を戦艦に見立てたみたいになっちゃうんだけど 宇宙船の構造が水上艦をそのまま宇宙戦艦に持ってったヤマトからの伝統みたいになったんだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:12 マリュー・ラミアスの胸揺れ 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:22 >>28 それはアークエンジェルのショックアブソーバー 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:28 >>32 ぼくの傷ついた心も優しくアブソーブしてほしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:33 >>35 サツキノ・ミサ「任せて」 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:46 >>38 無い胸は揺れない 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 12:23 >>38 ???「ペチャパイには何が入ってるの~?」 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:42 >>28 ナタル・バジルールもフレイも揺れるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:36 >>28 俺の必殺砲が発射しちゃう 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:45 >>95 おいその壊れた水鉄砲しまえよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:25 真っ先に思い浮かんだのはザンジバルのJミサイル (大砲と言って良いのかわからんがw) あれって地上でも使えるんかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:26 ホワイトベースの主砲が火薬式な理由って設定されてたっけ? 俺が思うに、それは地球での運用がミノフスキークラフトによって可能だから。 重力下なら砲弾は落下していくので、直接照準しにくい地上目標を榴弾砲のように攻撃できる。 あの主砲は地味ながら、艦艇に対してはカノン砲、MSに対しては高射砲、地上に対しては榴弾砲として運用できる万能砲だったのではなかろうか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:25 >>34 あの主砲は公式設定でメチャクチャ使い勝手が悪い万能には程遠い主砲なんだ… 口径バカでかくて火力がとんでもない分、反動がえぐくて他の艦載火器が制限されるレベル 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 17:20 >>58 それこそ大和の46cm砲みたいなイメージなんかな… アレも発射時に甲板に人居たら致命傷くらうレベルの衝撃出るし、艦載機出してたらぶっ壊れるとかなんとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 19:44 >>34 ビッグトレーも実弾だし、ビームの減衰と実弾の曲射の利点を天秤にかけて地球では実弾の方が有利なんだろう 大佐や将軍がビームの直接照準内で戦闘を行うのはリスキーだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:31 やっぱシチューにはカツだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:31 ガンダムに限らんけど必殺砲の発射シーケンスって燃えるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:46 >>37 僕は勝つんだ!!! そうさ!!! いつだってぇええええ!!! 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:34 ヨルムンガンド砲かな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:46 >>39 試作対艦隊砲を搭載するとなるとドロス級空母を戦艦に改装しないと 間に合うかソロモン? 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:38 サラミス改の主砲はマゼラン級の主砲を流用したのか? 巡洋艦に戦艦の主砲を搭載してさらに母艦機能まで追加するとか無茶するな 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:41 コロニーレーザーみたいな扱いのリーブラ主砲 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:10 >>42 シレッと誰にも気づかれないうちに欠陥仕込むジジイ共はさぁ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:45 出番は少ないが、ここぞという場面で使用され戦果を上げてきたアークエンジェルの陽電子砲と比べ、 出番は多かったが、陽電子リフレクターで防がれたり、発射直前に砲を破壊されたりと戦果に恵まれなかったミネルバの陽電子砲 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:47 >>47 艦長の色気の差だろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 18:24 >>47 それでも、大気圏突入しなからのユニウスセブンの破片を破砕をしたり、ダイダロス基地でも攻防戦ては、二発目で基地周辺に多大な被害を与えている。 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 18:26 >>141 訂正、「ダイダロス基地でも」でもじゃなく、「ダイダロス基地での」だった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 08:59 アークエンジェルローエングリン使用(種のみ) 初起動、サイレントラン、大気圏離脱、ドミニオン撃破の4回しか使った記憶無いけど他のどっかで使ったっけ?というか大気圏離脱にこういう必殺砲使うやつは後にも先にもアークエンジェルだけのような気がする。 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:37 >>53 大気圏離脱ではない(というか地表に向けて撃ったらとんでもないことになる)けど、緊急離脱用途ではガンダム外ではヤマトとかそのオマージュでスパロボのハガネとかがやってるな というかガンダムシリーズではそもそもそんなバ火力必殺砲搭載した艦が少ない ネェル・アーガマ、アークエンジェル、ミネルバ、ディーヴァくらいか Wのリーブラ砲も大概だけど、あれを戦艦扱いするのはちょっと抵抗あるわ一応カテゴリ戦艦らしいけども 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:26 >>63 リーブラは最終的にアクシズオマージュの役回りだし戦艦と言うよりも要塞って感じよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:01 ビッグトレーの艦首に付いてる仰角、俯角をどうやって取るか分からない砲 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:53 >>54 誰かの漫画版でドㇺに当ててたけど、あれビームなのかな? 実体弾にしたらデカすぎるし、衝撃波も凄そう。 進路を開闢する用途でもあるのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:28 >>70 実体弾だってよ それ自体は良いんだけど その漫画の描き方的にビームにも見えるドムの引き裂かれ方してたのをあれが実体弾にしか見えないとか言ってる奴がいて納得いかんわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:59 >>70 2種類ある 初代に出てた砲身長めのやつは実体弾、08小隊の短いやつがメガ粒子砲 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:15 戦艦の必殺砲じゃないけど、バイク戦艦の地ならし 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:53 アークエンジェルのローエングリンとかミネルバのタンホイザーは艦首側で照準つけやすそうだけど 草なぎのローエングリンは後ろの両サイドエンジンブロックと一体化してて滅茶苦茶扱いにくそう 動きながら使うような火器ではないとはいえ流石に 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 09:59 リーブラがOKならソレスタルビーイング号もOK? あれの口径250m巨大レーザー砲とか 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:01 そういえばホワイトベースにはそういう必殺砲みたいのなかったな あれはわざとああしたのだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:30 >>74 主役はあくまでもMSだってのと ヤマトを超えるのに同じことをしても何にもならないから必殺砲は持たせなかったって所だろうな メガ粒子砲が必殺砲のつもりだったなんて事はないはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 11:14 >>91 まあ、当時のあれとしては十分強力ではあるんだが 一撃必殺ではないからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 13:40 >>74 必殺砲ってほどじゃないけど、横の円盤の中から砲塔出てくるシーンは燃えると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:02 必殺「砲」ではないがハンマーヘッドの「吶喊!」が好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:05 ローエングリンやタンホイザーは威力もあってロマンはあるけど、周囲への影響云々で使いづらい設定って必要だったか? おかげで主にゴットフリートとかミサイルとかで戦う事になったし、艦隊戦における派手さがなくなった気がする。とはいえ、ここぞという所できっちり成果を挙げてはいるからいいかもしれないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:31 >>76 そればっかりで終わる方がつまらんし あれを撃ってどうにもならんシチュエーションを何十回も用意するとか大変だもの 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 13:07 >>76 アレは初期の欠陥な オーブでの改修で汚染軽減されたからいつでも撃てる 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:06 ディーバのフォトンブラスターキャノンは何だっけ 物質崩壊を引き起こしてバンバン撃つと周辺に影響を与えるんだっけ フォトントルピードの軽いやつみたいな感じなのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 18:24 >>77 小説版には細かい設定がフォローされてると聞くけど アニメでは超強力なビーム砲という以外は特に設定がないね 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:06 サイズ的に戦艦のほうに大火力を持っててほしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:23 >>78 持っているけれど、何やかやで戦艦の攻撃がなかなか当たらないから、MSで必中の距離まで近づくっていうのがガンダム作品の定番だからね たまには対空砲火とかが強力すぎてMSを寄せ付けない鉄壁の戦艦対MSとか見たい気持ちはある 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 13:01 >>86 やはりロボットアニメなんでサイコシップと付けられてはいるが大型可変MAなゲミヌスとか、ガデラーザみたいな方向になってしまうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 13:07 >>78 砲は1〜3少なめで一つ一つ高火力だけにすりゃいいけどな ペガサス級がそうなんだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:25 ディーヴァのフォトンブラスターキャノン好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 10:33 そういうの一切ないトレミーと最低限武装感のトレミーII 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 11:02 こうして考えてみると案外少ないなぁ、コストとか味方に当たるとかあるからだろうか それとも、戦艦同士が近づくことが少なくなったからかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 11:13 >>101 まぁ戦艦っていうけどMSを飛ばすのがお仕事の空母みたいなもんやしな あとは基本的に戦艦の砲は直撃したら終わるから火力よりも数増やした方が色々と使いやすいんじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 11:15 >>105 戦艦同士の砲撃戦メインになったら MSが意味なくなるからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 12:23 >>108 「0083」のドラマCDのアルビオンのメガ粒子砲の砲撃士らが主役の話では、一年戦争からMSが主力になった事で時代遅れになったエピソードが語られてたな。 ガトーとガンダム2号機を載せたHLVを撃ち損ねた失態をモンシアに責められて大げんかになったりしたが、クライマックスははメガ粒子砲が必殺砲として描写されたな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 13:05 >>101 それどころかヤマトみたいな松本零士式艦艇が時代遅れになった世界だからだよ 有名なのは砲が少ないエンドラ、古くはサラミス マゼランは拡張性が低く、大戦で殆ど使い果たしてバーミンガムも殆ど飾り当然になった 辛うじてゼネラルレビルみたいなのもあるが それでも無駄な火力よりは艦載機の数が重要になったよ 何より多彩な火器管制搭載してたら毎回毎回人員が足りなくなるし 少ない支援砲撃で特化すれば誤射も少なくなる 末期型ムサイなんか砲が減ってる(作画崩壊が公式化された設定) 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 12:59 ジャンク屋ですらリ・ホームにローエングリンがあるからな なんならオーブのクサナギ系も使ってる …MSにもあるって?アレはかなり限定的な環境じゃないと使えないよ?何言ってんの…(Gジェネで問題なく撃てる) 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 13:21 CB号は戦艦じゃなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 13:39 >>120 施設です 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 13:45 こうやって改めて見てみると、戦艦に必殺砲と必殺技ついてたマクロスってすごいんだな ガンダムでも戦艦が変形してれば違ったんだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 14:10 >>123 ディーヴァが変形して砲撃可能になる 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 17:25 >>125 そう考えると、変形して砲撃可能になった結果が必殺砲のないホワイトベース風なの面白いよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 19:48 >>125 ディーヴァの場合は通常形態に戻すメリットがほぼないので作中ではずっと変形したままだったし 変形というより単純な強化に近い 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 18:06 >>123 富野作品で言うなら、ザブングルのアイアンギアが 戦艦が人型になった所で、砲の高さが上がる以外のメリットがないし 中の物もぐちゃぐちゃになって大変なだけだってマジレスしてたな・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 19:43 >>138 でもアイアンギアが攻撃避けてたらいつの間にか変形しちゃってました!てギャグシーン割と好きなんだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月11日 15:32 ネェルアーガマのハイパーメガ粒子砲でコア3とキケロの接続部分を破壊したシーンは印象に残ってる 何気にプルツーキュベレイmk2もそれに巻き込まれ撃破された(プルツーはポッドで脱出) 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 < 【Zガンダム】なぜギャプランはビームナギナタを使えたのか【 Gレコ 劇場版Ⅴ】ケルベス教官、そういうこと? >
コメント一覧 (150)
なおバジルールさんはゴットフリートばかりでご不満の様子
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後に小型化されてAGE3のバズーカになる
ガンダムログ管理人
が
しました
いくら時代が違ってヤ〇トの影響が薄れてきたからって影響がないと言える様な事にはならんよ、
と言うか今だって少なからずヤ〇トの影響はあるよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(大砲と言って良いのかわからんがw)
あれって地上でも使えるんかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
俺が思うに、それは地球での運用がミノフスキークラフトによって可能だから。
重力下なら砲弾は落下していくので、直接照準しにくい地上目標を榴弾砲のように攻撃できる。
あの主砲は地味ながら、艦艇に対してはカノン砲、MSに対しては高射砲、地上に対しては榴弾砲として運用できる万能砲だったのではなかろうか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
巡洋艦に戦艦の主砲を搭載してさらに母艦機能まで追加するとか無茶するな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
出番は多かったが、陽電子リフレクターで防がれたり、発射直前に砲を破壊されたりと戦果に恵まれなかったミネルバの陽電子砲
ガンダムログ管理人
が
しました
初起動、サイレントラン、大気圏離脱、ドミニオン撃破の4回しか使った記憶無いけど他のどっかで使ったっけ?というか大気圏離脱にこういう必殺砲使うやつは後にも先にもアークエンジェルだけのような気がする。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
草なぎのローエングリンは後ろの両サイドエンジンブロックと一体化してて滅茶苦茶扱いにくそう
動きながら使うような火器ではないとはいえ流石に
ガンダムログ管理人
が
しました
あれの口径250m巨大レーザー砲とか
ガンダムログ管理人
が
しました
あれはわざとああしたのだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
物質崩壊を引き起こしてバンバン撃つと周辺に影響を与えるんだっけ
フォトントルピードの軽いやつみたいな感じなのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それとも、戦艦同士が近づくことが少なくなったからかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
なんならオーブのクサナギ系も使ってる
…MSにもあるって?アレはかなり限定的な環境じゃないと使えないよ?何言ってんの…(Gジェネで問題なく撃てる)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムでも戦艦が変形してれば違ったんだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
何気にプルツーキュベレイmk2もそれに巻き込まれ撃破された(プルツーはポッドで脱出)
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事