名無しさん : 22/07/22(金)

パイロット受けが悪かったなんて初めて知ったよ…




名無しさん : 22/07/22(金)

扱いやすくて好評だったと聞いたが


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/07/22(金)

>扱いやすくて好評だったと聞いたが
アナハイムの漫画今読んでたんだけど扱いにくくてそれが嫌われる原因らしいよ


名無しさん : 22/07/22(金)

>扱いやすくて好評だったと聞いたが
元ジオン兵の多いエゥーゴでは問題は無かった
しかし・・・連邦では・・・


名無しさん : 22/07/22(金)

>扱いやすくて好評だったと聞いたが
これはアナハイムの汚い宣伝


名無しさん : 22/07/22(金)




名無しさん : 22/07/22(金)

前述の通り極めて優秀な操縦性である為、連邦軍からエゥーゴに参加したジム系に慣れ親しんだ正規軍出身のパイロット達には扱い易いと好評で機種転換も容易に進んだという一方、
元ジオン軍出身者にも扱い易いと評価され乗り手を選ばない機体となっている
(一部の漫画では操縦系の癖が強くジムⅡにまた乗り換えるパイロットもいるとされているが、公式動画や多くの書籍等でネモは簡便な操作性と記載される事が多い為、これは疑問が残る記述である)。


だってさ


名無しさん : 22/07/22(金)

ネモが本来のエゥーゴの正式カラーリング
ってのは後付け?


名無しさん : 22/07/22(金)

アニメは乗りやすいって褒めてたのに


名無しさん : 22/07/22(金)

ロザミイが配線弄っただけで大佐の百式ライフル回避する程度の
反応速度出たしディアスなんかより性能高いんじゃ?


名無しさん : 22/07/22(金)

ギャプランに比べたら乗りやすいだろうさ


名無しさん : 22/07/22(金)

別に配線いじったんじゃなくて
アレを見て操作系統の様子を確認してたんだよ
見て分かるもんか?というのもあれだけど


名無しさん : 22/07/22(金)

ハイザックの方が操縦性良かったんだったか


名無しさん : 22/07/22(金)

>ハイザックの方が操縦性良かったんだったか
ザクっぽい外観以外でクレームは付かなかったんだぜ?


名無しさん : 22/07/22(金)

ムーバブルやガンダリウム使ってもジム2と大して差がないんじゃね


名無しさん : 22/07/22(金)

モノアイ味方バイザー敵って初期考案そのまま通ったら
コイツがハイザックポジションになったのかもな


名無しさん : 22/07/22(金)

待たせたな!




名無しさん : 22/07/22(金)

そんなやつが3まで出ますかね




名無しさん : 22/07/22(金)

>そんなやつが3まで出ますかね
グリプス戦役が長引いてたら量産されてたろうな


名無しさん : 22/07/22(金)

ハイザックは一部ジオン残党からの受けもいいからな


名無しさん : 22/07/22(金)

ネモは評価が安定しないなあ


名無しさん : 22/07/22(金)

劇中でちゃんとした戦果出してる場面記憶にない
乗ってたのカツとレコアくらいだっけ?



名無しさん : 22/07/22(金)

>劇中でちゃんとした戦果出してる場面記憶にない
>乗ってたのカツとレコアくらいだっけ?

たまにファ


名無しさん : 22/07/22(金)

アーガマじゃ補欠が乗ってた感じだったよな
アポリ辺りのスタメンから懸念される程度の操作性なんかね


名無しさん : 22/07/22(金)

画面に映ってない所でティターンズの新型MSをバッタバッタとなぎ倒してたんじゃない?


名無しさん : 22/07/22(金)

近藤の漫画は好きだけどこういうところは無視していいよ


名無しさん : 22/07/22(金)

不用意に近藤設定を適応したら大変なんだぞ


名無しさん : 22/07/22(金)

ロザミィみたいなエースと違って一般兵じゃポテンシャル出せなくて
ジムⅡと変らんしそんならメンテ要求低い方でいいジャンみたいな感じじゃないのかね


名無しさん : 22/07/22(金)

近藤設定で一番浸透してるのはバーザムがmk2の量産型


名無しさん : 22/07/22(金)

>近藤設定で一番浸透してるのはバーザムがmk2の量産型
バーザムはガンダムMkⅡの(技術を利用した)量産型というところに落ち着いたな


名無しさん : 22/07/22(金)

ガンダムは基本的に後付けされたものとの整合性取るためにサンライズやバンナムの出す設定はちょいちょい改編される
プラモでもゲームでも漫画でもこれをやる上に扱ってる部所ごとに勝手にやることも多いので困る


名無しさん : 22/07/22(金)

ネモが性能に見合わないコスト高のせいで
早々にライン閉じたって設定はZZあたりで既にあったぞ
まあネモに退場してもらってジムⅢを出す言い訳だけどな


名無しさん : 22/07/22(金)

ネモがリックディアスに並ぶ高性能機ってのは話盛り過ぎだろ・・・


名無しさん : 22/07/22(金)

漫画なんかで設定と明らかに矛盾した描写が出た時
俺はケツアゴシャアや黒人リュウさんを思い出して
ガンダムはしょせんこんなもんと割り切ってる



名無しさん : 22/07/22(金)

ネモはパイロットからもメカニックからも評判が悪かったっていうのが定説だったから急な変更には違和感を覚えるな


名無しさん : 22/07/22(金)

ネモって色以外はほぼジムなのでは?俺はいぶかしんだ


名無しさん : 22/07/22(金)

当時の連邦兵はだいたいジムIIで従軍してるから
操作系感覚が違って慣れないとかそんな程度じゃないか
それだとハイザックが扱いやすい評価なのはわからないけど


名無しさん : 22/07/22(金)

持て余す感じなんじゃろ
日本の公道でポルシェ走らすみたいな