名無しさん : 22/07/21(木)
名無しさん : 22/07/21(木)
そもそもティターンズは「自称エリート集団」だろ
名無しさん : 22/07/21(木)
>そもそもティターンズは「自称エリート集団」だろ
階級の扱い見たら自称の範囲越えてねえか
名無しさん : 22/07/21(木)
>階級の扱い見たら自称の範囲越えてねえか
勝手に特権まで行使し始めたから最終的には連邦議会に見放され連邦軍でも孤立してエゥーゴに討伐された賊軍扱いになった
やりすぎた
名無しさん : 22/07/21(木)
地球出身という時点でエリート確定
名無しさん : 22/07/21(木)
ティターンズは選民意識がやたらと強いだけで
実戦になるとまるでポンコツな集団だった印象しかない
名無しさん : 22/07/21(木)
元は特殊部隊だから練度は高い
実際ネオジオン相手には無双だし
名無しさん : 22/07/21(木)
アルビオンクルーがいるのか…
名無しさん : 22/07/21(木)
>アルビオンクルーがいるのか…
下手すりゃ死刑レベルから一転エリート!
…からの下手すりゃ死刑レベルというジェットコースターみたいな軍歴
名無しさん : 22/07/21(木)
ティターンズは精強なパイロットばかり
アクシズのベテランパイロットはシャアがまとめて始末した
どちらも推測に過ぎない
名無しさん : 22/07/21(木)
名無しさん : 22/07/21(木)
ティターンズ以外にもヤバい腕前のいたからな…
名無しさん : 22/07/21(木)
コウは上手く逃げれたんやな
名無しさん : 22/07/21(木)
まぁいくらエリートでも休暇増やすとか一階級上の待遇とか無茶すぎる
名無しさん : 22/07/21(木)
レコアもぼやいてたが上がやれと言えばやるのが軍隊
それが間違いだとしても
名無しさん : 22/07/21(木)
名無しさん : 22/07/21(木)
エリート意識だけは一人前で所属してる奴らのやりたいことがバラバラだったのがティターンズのダメなところでは
ジャミトフの副官面してたバスクもスペースノイドへの私怨だけでジャミトフの真意なんか理解できてなかったよね
名無しさん : 22/07/21(木)
主な活動内容の「ジオン残党(その他テロ組織)の摘発・制圧」ってお題目は至極真っ当だったんだけどなぁと後の世の荒れ具合を知ってると残念
名無しさん : 22/07/21(木)
普通の連邦と比較しても皆エリートで手練揃い!って感じじゃないのがな
名無しさん : 22/07/21(木)
>普通の連邦と比較しても皆エリートで手練揃い!って感じじゃないのがな
連邦の割には強いし練度も高いぞ
一般部隊がボンクラ過ぎるから相対的にという話ではあるが
名無しさん : 22/07/21(木)
何が違うかっつたらやっぱ優先的に最新MS多く配備されてるのが一番違って
そこがエリート部隊っぽいかね
名無しさん : 22/07/21(木)
本編のレギュラーがニュータイプ揃いのおかしい奴らだから大したことないように見えてるだけだよね
名無しさん : 22/07/21(木)
名無しさん : 22/07/21(木)
>それともこの時点ですでに人手が足りなくて使えない兵もティターンズ入りさせていたのかな
・普通に腕前の良い奴
・軍の上層部や軍と懇ろな産業のお偉いさんの親類縁者のボンボンを縁故採用
・1年戦争程ではないけどどんどん殉職してるから少しでも平均以上の奴を繰り上げ採用
構成員として考えられるのはこんなもんか?
名無しさん : 22/07/21(木)
エマ中尉を失ったのが惜しい
良いMk-Ⅱ乗り
名無しさん : 22/07/21(木)
まだ成立して数年の新参部隊でエリート意識なんて肥大化するもんかね
名無しさん : 22/07/21(木)
>まだ成立して数年の新参部隊でエリート意識なんて肥大化するもんかね
連邦だったころからある程度そういう意識のあった派閥が下地になったんだろ
名無しさん : 22/07/21(木)
>連邦だったころからある程度そういう意識のあった派閥が下地になったんだろ
ジオン憎しで地球側のエリート意識が加速した可能性もあるな
名無しさん : 22/07/21(木)
地球出身者のみってわけだから
MS操縦技術がエリートではなくて
家柄がエリートってのばかりだと思うぞ
名無しさん : 22/07/21(木)
階級が通常の二階級上の扱いだったっけ
名無しさん : 22/07/21(木)
>階級が通常の二階級上の扱いだったっけ
一階級だったと思うが
ティターンズ側の押し付けで連邦全軍に周知徹底して通達されていた訳ではないように見える
名無しさん : 22/07/21(木)
まあここまでエゥーゴが潰しに来るとは考えてなかったろうし操縦技術がそこまで無くてもジオンいびってるだけで箔が付く考え方だったんじゃねえの?
名無しさん : 22/07/21(木)
エリート集団と一年戦争を生き抜いた生え抜きも揃ってる
潤沢な資金と開発力強大な権力もあるし
練度で言えば最強かと
名無しさん : 22/07/21(木)
能力はエリートだけど思想が過激とか人格が過激みたいなやつだろ
あるある
名無しさん : 22/07/21(木)
エリートなら連邦本部核自爆すんなや
名無しさん : 22/07/21(木)
>エリートなら連邦本部核自爆すんなや
ジャブロー基地群の建設費用ってどの位かかったのかな…
それよりも熱帯雨林壊滅させた方がヤバいがってジャミトフ別のベクトルで悲しくなっただろうな
その報告を聞いたとき
名無しさん : 22/07/21(木)
アニメでは敵である以上いいイメージ持たせるようなシーン出ないのは仕方ないし
コメント一覧 (151)
ジェリドも連邦のベテランパイロットにはバカにされてるけど腕は悪くなかったし
エマやカクリコン含めてすぐに実戦対応していった
それにZZでのマシュマーやガサの嵐とかのアクシズの親兵より上だったしな
ガンダムログ管理人
が
しました
コネや学歴も必要になるが入るためには当然実力が必要
仕事のできなんて当然人によってバラツキはあるけど一般職よりエリートの方が平均値は上
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
要するにエリート集めた軍隊が市民兵にボコボコにされるベトナムでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘技能の超精鋭というわけではないけどある程度ふるいにかけられていて
少なくとも合格しないような隊員よりは実力も意識も上
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
能力や素質が確かでも環境がぬるま湯のままじゃ集団として強固にならない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エゥーゴにシャアさえいなければエリート集団のままでいられたのにね
ガンダムログ管理人
が
しました
そして連邦のなけなしな精鋭集めてしまって、それらの人材がグリプス戦役の敗北で組織ごと失われてしまって以後なかなか立て直し出来なくなり連邦軍が戦闘集団としてもダメダメになってしまった原因ともなっているのがティターンズ最大の禍根
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもジェリドが過小評価なんだよな
カミーユに固執してるだけでカミーユがいないところでは大暴れしてることも多い
ガンダムログ管理人
が
しました
肥大化したらエリート以外が入ってくるもんだからじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
普通にエリ-ト集団だよ
軍の中で権限の強さがそれを証明してる
正確にはエリ-トである事を多くが鼻にかけてるいけ好かないエリ-ト集団が正解
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦内の権力はジャミトフの政治力のおかげ
強いパイロットはほとんどは連邦からの引き抜き組なことからも描写されている
それがこんな腕前で選ばれた精鋭みたいに思われてるのは
「エリート」という言葉の与える印象とゲームや外伝漫画でそういう風に扱われていることがあるからだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
普通の連邦軍にライラやらブランやらの凄腕がいるせいでティターンズの強さがかすんでしまった感はあるが
ガンダムログ管理人
が
しました
横暴なのは、自分の実力が大した事ないの裏返し。
所詮は、人間でしかない。
ガンダムログ管理人
が
しました
>パイロットも若い24才
ジェリドと同い年設定にしてる辺り、カクリコンが老け顔で生え際後退なのは意図的にそう描写してるんやろな
ガンダムログ管理人
が
しました
後付け設定だけどフォルドやエイガーなんかもティターンズに入ってるんだよな。
まぁ、実質スパイ目的だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
後付けでジオン残党に対する嫌がらせ説がついたが、宇宙人共のMSなどティターンズの連中だって乗りたくあるまい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争を参加しなかった若い世代の奴らの中にはジオン系のMSも気にせず乗り続けた奴もいるだろうが、自称地球のエリートなのにそうした頓着も節操も無い奴らは、ティターンズ崩壊後はあっさりネオジオンに寝返っただろうな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そのモチベでジオン残党どんどん殺せって一種の洗脳
ガンダムログ管理人
が
しました
全部、ジャミトフの計画どおりじゃん
「地球圏を脅かす公国軍残党を殲滅する精鋭部隊である」
として、実力のある将校や意欲的な若い士官を集める
ただし、ティターンズを構成する軍人は、地球出身で地球育ちのアースノイドのみに限定
表向きは「任務内容の性格による」配慮だったが
実際には、エリート意識や差別感覚を潜在的に醸成していくため
最後はバスク・オムごとティターンズすら切り捨てるつもりだったんだろう
そのためには世論の力も必要なので、ジャミトフとしてはティターンズを実力はあってもエリート意識の高い嫌われ者の部隊に育てる必要があった。事が成就したらいつでも切り捨てられる部隊として
ガンダムログ管理人
が
しました
ダカールでアッシマーに乗ってたジュドー声のモブとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
同じエリートなのにどこで差が付いた?
ガンダムログ管理人
が
しました
実際ジェリドとかもカクリコンも新兵であって実戦経験はない。
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事