名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
主に連絡中継
名無しさん : 22/07/28(木)
主にやられ役
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
相手のドローンに偽のGPS情報打ち込んで迷子にさせちゃうすごいやつ!
名無しさん : 22/07/28(木)
ジャミングみたいな妨害電波とは違うのか?
早期警戒用って説明があるアイザックだが、頭の好感度レーダーで敵の位置を掴むってことに長けてるんだよね
名無しさん : 22/07/28(木)
とにかくデカいレドーム付いててアンテナ何本か立ててるやつ
名無しさん : 22/07/28(木)
味方に正確な情報を
相手に誤情報を
名無しさん : 22/07/28(木)
相手のレーダー塞げば超すげえステルスも同然よ
名無しさん : 22/07/28(木)
みんな頭でっかちになるね
好きだけど
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
早期警戒とか強行偵察とかは偵察型
電波妨害とかレーダー誤認とかはまた別物だ
名無しさん : 22/07/28(木)
>早期警戒とか強行偵察とかは偵察型
>電波妨害とかレーダー誤認とかはまた別物だ
ほう
一つ賢くなった
ありがとう
名無しさん : 22/07/28(木)
玄人好みのやつ
名無しさん : 22/07/28(木)
レドームってどんな形状が1番効果的なんだ……?
名無しさん : 22/07/28(木)
早期警戒機と偵察機と電子支援機と別のパーツが必要になる(大きさも戦闘機と大型旅客機ぐらい違う)んだけど
そのへんの違いが曖昧なまま
名無しさん : 22/07/28(木)
ミノ粉で空も飛べるはず
名無しさん : 22/07/28(木)
偵察と威力偵察は全然違うもの
こっそり見て帰るか反撃されるのを前提とするのか
名無しさん : 22/07/28(木)
ガンカメラとかジャミングライフルいいよね
名無しさん : 22/07/28(木)
広域レーダーで敵味方の位置を把握するのと戦場カメラマンみたいに戦場に突撃して撮影してくるのも別物よな
撹乱用もさらに別物だが
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
アイザックは偵察型ってことで良いんだな
電子兵装云々は持ってないと
名無しさん : 22/07/28(木)
>アイザックは偵察型ってことで良いんだな
>電子兵装云々は持ってないと
名前からEWACハイザックっぽいし偵察型だろう
名無しさん : 22/07/28(木)
>名前からEWACハイザックっぽいし偵察型だろう
索敵情報を仲間に教えて味方の戦闘を有利にする
指揮管制役という重要な役割も担う場合がある
名無しさん : 22/07/28(木)
>索敵情報を仲間に教えて味方の戦闘を有利にする
>指揮管制役という重要な役割も担う場合がある
一番扱いの難しい兵器なんやな
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
名無しさん : 22/07/28(木)
コメント一覧 (75)
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁどれも地味で見栄えしないから全部一緒にして少しでも派手にしたいんだろうが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ピコピコ鳴りながら回転発光する頭部のレドームギミックは今も昔も男の子の浪漫ですわ
まぁその内臓ギミックのせいで元祖SDは頭部が全く動かないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
また新しいの出ないかな(最近の研究に基づいたやつ)
ガンダムログ管理人
が
しました
潜水艦の戦闘とかの方がより明確かもな?
ソナーで位置確定したら魚雷撃ち込む感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この時の索敵データが誤認を誘うことになろうとは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジョニ帰のアイザックではMSパイロットと電子戦オペレーターの複座だったがそうでもしないと仕事が回らんわな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ドラグナー3型はメインキャラの機体として活躍したし、
ギアスのガウェイン、蜃気楼、月虹影(帥)は管制機の主役機だったな
ガンダムログ管理人
が
しました
これがガンダム!まさに悪魔の力よ!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デビッド アダミー著「電子戦の技術」シリーズを読め
現職陸自電子戦部隊の隊員も太鼓判を押す内容だ
それと、サイバー戦と電子戦は全く異なる
サイバー戦とは、いわば電脳戦であり、OSI参照モデルの第2層以上における戦いだが
電子戦はあくまで物理層(第1層)の戦いだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
と思うんだけど格好良さ先行なのでヨシ!
ガンダムログ管理人
が
しました
現実の話なら、アビオニクス(航空機の場合)やヴェトロニクス(車両の場合)と呼ばれるエレクトロニクス関連装備全般のことだから
通信に始まり、レーダーや赤外線を含めた電子光学センサー等の索敵装備から、GPS等の自己位置評定、それらへの逆探知や妨害を行う電子戦装備まで多岐に渡るとしか言えないんだが、何を聞きたいんだ?
自分が何を聞きたいのかすらわかっていないんじゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
・レーダー係
・偵察
・情報の伝達
そして電子線 ネオ・ジオングが
・乗っ取り
とか行う表現が出てたね
やがてⅡネオジオング とかが発展して
盗人ジオングとかが出るんだろうな 小型化して
ガンダムログ管理人
が
しました
「VF-1 エリントシーカー」が名前を含めて至高。
ガンダム世界でそれっぽいのはミノ粉で通信状況が悪いんだから
光学の良いのを積んだとにかく足が速いのじゃないと駄目なんじゃね?
そういった意味ではアッシマー早期警戒型とかザクレロ強行偵察タイプとか
そういう方向の方が正しいと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムゲーだとアクションでもSLGでもかなり役立つんだけどな
いくらミノ粉のジャミングがきつくても、先に敵を察知や判別出来てりゃ
奇襲や先制で大抵は片が付くような戦闘が多い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
EWAC代わりに艦隊に観測情報送ったらやばいことになる
ガンダムログ管理人
が
しました
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ロボアニメ」カテゴリの最新記事