1 : 2022/07/29(金) 09:45:17.629 ID:t5DSqMvF0
1話で他の壊されてたけど、また作れば良くね?

22 : 2022/07/29(金) 10:08:38.200 ID:VNJNkkJca
>>1
終戦まで3ヶ月
さすがに作れんだろ
アレックスとか結局間に合わなかったし
引用 : https://5ch.net/
2 : 2022/07/29(金) 09:45:41.400 ID:x9eBrIclM
作れるよ
3 : 2022/07/29(金) 09:46:48.548 ID:t5DSqMvF0
>>2
登場する?
4 : 2022/07/29(金) 09:47:27.210 ID:/7ZJNG2F0
ジムで充分
5 : 2022/07/29(金) 09:47:28.000 ID:SPR2JJGS0
1stは木馬の航路追って話し進んでるだけだからな
直せる時点で作れる
6 : 2022/07/29(金) 09:49:32.781 ID:t5DSqMvF0
他の戦いでは使われているってことか
8 : 2022/07/29(金) 09:51:35.818 ID:rr38FaHNM
>>6
いうて試作機だから同じ物を作る意味は殆どなかろう
ガンダムのデータを基に量産機としてジムを作ったんだし
13 : 2022/07/29(金) 09:56:22.906 ID:EFg+6ziJd
>>8
ガンダムの性能(とパイロット)で戦局変わったんだから
コスト高くても量産機とは別にあと数10機は生産して配備すべきじゃね?
19 : 2022/07/29(金) 10:07:54.285 ID:LvZrgumta
>>13
それがMSV
21 : 2022/07/29(金) 10:08:22.406 ID:rr38FaHNM
>>13
アムロなみに性能を引き出して扱えるパイロットが居なきゃ無駄だよ
44 : 2022/07/29(金) 11:02:54.825 ID:QiTLJ1xr0
>>13
戦局変わるほどじゃないんじゃね
所詮一人のエースパイロットだったってだけで
プロパガンダに使われることはあっただろうけど
60 : 2022/07/29(金) 12:10:30.565 ID:jK7W5w/n0NIKU
>>13
昔の公式本での設定
・ホワイトベースを高く評価してたのはレビルだけ
・連邦軍上層部のホワイトベースの評価は単独運用してもあまり損耗しない囮
民間人に軍事機密を知られたという経緯を隠ぺいするために軍としてはホワイトベース撃沈してほしかったってのが本音っぽい書き方だったな
7 : 2022/07/29(金) 09:50:06.962 ID:zbo4Ms/rd
作れるけどコストがね
9 : 2022/07/29(金) 09:52:35.346 ID:whlaJmm10
8機作ったじゃん
でも結局
戦いは数だよ!兄貴!ってことで
ジム量産で間に合っただろ
10 : 2022/07/29(金) 09:53:19.897 ID:SPR2JJGS0
大人の話しでぶっちゃけると同じ型の主要機が何体もでて動いてるとダメだろう?
12 : 2022/07/29(金) 09:55:13.552 ID:2j9ce72Ud
ガンダム何号機とか試作機で改善された結果なんだろうけどもうシルエットからして別物だよね
15 : 2022/07/29(金) 09:59:12.311 ID:/K8ms8uu0
ガンダムベースでマグネットコーティングもしたのにザクと相打ちになった奴がいるし
16 : 2022/07/29(金) 10:02:36.636 ID:2ehmeNgP0
陸戦型とかいたろ
17 : 2022/07/29(金) 10:03:58.507 ID:2QbedkWox
話としては、WB隊を頼ってたわけではないから
大量のジムで押し潰すのが本筋
たまたま
試作機に無駄にすごい性能盛っちゃって
それが襲われて
NTが居合わせて撃破してしまって
レビルがこれを気に入ってしまって
戦場を単艦でウロウロするお話
WB隊いなくてもジオンが潰されるのは既定路線だった
32 : 2022/07/29(金) 10:16:59.990 ID:1evQ+I8cM
>>17
WB隊がいなかったら連邦の中将クラスが大部隊と機密情報とともにジオンへ寝返ってた
46 : 2022/07/29(金) 11:06:12.736 ID:VNJNkkJca
>>17
アムロの学習コンピューターなしジムでどこまで活躍出来るんだろうな
18 : 2022/07/29(金) 10:06:43.579 ID:LsyzbVmeM
陸戦では割と優位性なかったけどな
なんで地上用作る過程になったんだろ?
24 : 2022/07/29(金) 10:09:20.008 ID:mnNCREcV0
>>18
パーツが余ってたから
26 : 2022/07/29(金) 10:09:24.999 ID:fSUeoXl7M
>>18
あれはたしか余ってる部品を活用しようとしただけ
20 : 2022/07/29(金) 10:08:03.899 ID:EFg+6ziJd
WB隊とガンダムがいなかったらルウム戦役だけで戦艦5隻を撃沈されたシャアが野放しになってたわけで
戦争の帰趨が変わるぐらいシャレにならなかっただろ
25 : 2022/07/29(金) 10:09:22.681 ID:VNJNkkJca
>>20
物量作戦には勝てないだろ
動かすのは生身の人間なんだから
疲労どうするの?
23 : 2022/07/29(金) 10:08:55.221 ID:2j9ce72Ud
敵のエースを引き付けてたのは大きい
27 : 2022/07/29(金) 10:09:53.637 ID:SPR2JJGS0
援護があったとはいえ単機でビグザムぶっ壊すんだからやっぱやべえわアムロ
28 : 2022/07/29(金) 10:11:47.154 ID:2j9ce72Ud
08小隊のモビルスーツ整備の人は大変だろうな
31 : 2022/07/29(金) 10:14:34.806 ID:NJ0NhFWf0
>>28
隊長は現地改修だっつって無茶ぶりしてくるしな
29 : 2022/07/29(金) 10:11:59.529 ID:TdSv+DnX0
現役機が1台しかないガンダムに何故かGファイターみたいなサポート機がわんさかあるの不思議
30 : 2022/07/29(金) 10:13:49.431 ID:niiinv4NM
>>29
それもテストの一つだから別に不思議がる事ではないよ
35 : 2022/07/29(金) 10:21:39.126 ID:y5gCWo6P0
ザクにやられた時点でジムにシフトして良かったわてなったんじゃね
36 : 2022/07/29(金) 10:21:56.627 ID:FURWFsVg0
ジムはザクみたいに扱われ勝ちだけどゲルググ並みだからな
37 : 2022/07/29(金) 10:23:36.126 ID:SPR2JJGS0
ジムは強いというか割と頑丈で兵装の出力も高め
38 : 2022/07/29(金) 10:32:40.426 ID:osaGfedF0
ガンダムはアップデートしたりアムロの覚醒で無双したけどスペック的には後半はもうたいして強くないよ
47 : 2022/07/29(金) 11:06:46.056 ID:VNJNkkJca
>>38
ゲルググ=ガンダムなんだっけ?
54 : 2022/07/29(金) 11:40:24.556 ID:R7nnDUhC0
>>47
ゲルググの方がわずかに低スペック
装甲材の違いとか、ビーム関連の技術とかで劣ってる
40 : 2022/07/29(金) 10:37:53.087 ID:iGg72J9p0
別にアムロいなくてもなんとかしてたよ多分
41 : 2022/07/29(金) 10:41:11.318 ID:CuMOUbPpd
アムロいなくても連邦は勝てたけど一年で終わることはなかった連邦の物量が物を言うまでもう一年くらいかかったと思う
42 : 2022/07/29(金) 10:43:45.244 ID:gjReitA90
国力が違いすぎるからアムロの有無で戦争の勝ち負けは決まらない
アムロが居なかったら終戦までは時間はかかっただろうけどどっちにしろ連邦の勝ちで終わり
ルウム戦役からアムロがガンダム乗るまで9か月あるわけだが
それまで連邦はMS無いはずなのに
ジオンはコロニー落とし以外で決定打与えられてないんだぞ
既に大量のMSもシャアとか名有りパイロット沢山居たのにだぞ
43 : 2022/07/29(金) 10:59:23.430 ID:uF7Ph9Y40
いやいや、アムロ居なかったら普通に連邦負けてたでしょ
物量をひっくり返すのがMSの登場だったわけで
ジオンはMS技術で何段も先の段階にいってたわけで連邦に負ける要素なかったよ
ガンダムだってアムロ以外が乗ってたらさくっとやられて終わってた
52 : 2022/07/29(金) 11:35:24.201 ID:gjReitA90
>>43
物量をひっくり返すはずのMSがあったのにどうして9か月もMSが無い連邦に膠着状態になったんだよ…
55 : 2022/07/29(金) 11:44:49.779 ID:TdSv+DnX0
>>52
北アメリカ大陸とユーラシア大陸の大半取られてるが言うほど硬直してるか?
57 : 2022/07/29(金) 12:01:27.636 ID:R7nnDUhC0NIKU
>>55
ジオンは人間が少ないから
占領した後統治するのが難しいから
そう簡単に進軍できないのよ
45 : 2022/07/29(金) 11:04:04.599 ID:JfgjNu3i0
アムロが倒してたのってそのへんの雑魚じゃないんだよね
ジオンの最精鋭をどんどん撃破してたわけで
48 : 2022/07/29(金) 11:11:26.548 ID:t5DSqMvF0
ガンダムも強いけど、ビームライフル強すぎじゃね
50 : 2022/07/29(金) 11:15:59.794 ID:YpYh1e3S0
あの時代にニュータイプがチートやったってイメージなんやが
58 : 2022/07/29(金) 12:04:27.425 ID:HH3gSHfQ0NIKU
よくわからんおっさんがやってきて突貫工事で終わらせた
マグネットコーティングって一体なんなの?
59 : 2022/07/29(金) 12:06:33.310 ID:sfSmBR/1dNIKU
>>58
関節がスムーズに
53 : 2022/07/29(金) 11:36:37.493 ID:R7nnDUhC0
作れるけど大して性能変わらないし扱いやすくバランスもとった量産効果で安いジムを作った方が良い
56 : 2022/07/29(金) 11:54:56.170 ID:7UeQRTyvd
だからジムを量産したって話だよな
量産型だし主役機じゃないしで映像的には見劣りするが、性能的にはガンダムよりそこまで見劣りしないんだろ?
コメント一覧 (101)
天才科学者の作るロボットにはありがちなこと。
だから同じものは2つと作れない。
ガンダムログ管理人
が
しました
トップエースってのはサイボーグか何かかい?
ガンダムログ管理人
が
しました
設定コロコロ変わるのがガンダムワールドだから。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そうなると元気にグリプスみたいな内乱やアナハイムやサナリィがマッチポンプをしている暇もないので後の時代的にはアムロは戦争が増えた原因になるかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あくまで高級試作品だからね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そりゃブライトもぐぬぬ…ってなるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
7号機は戦後完成で、8号機はどうなったか知らん。
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦さんもこれは中身がおかしい奴やな!って流石に気付く
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
記事中のとおり、民間人だらけのホワイトベース隊を評価してたのレビルだけだったし
ガンダムログ管理人
が
しました
ジムでいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ルナ2行くまでにシャアにガンダム奪われてジオン側のゲルググ開発が早まるんじゃね
ガルマ、ランバ・ラル、黒い三連星、ララァ、シャリアブルとかコンスコンのリックドム12機とか生き残るし
オデッサ作戦の核兵器でレビルもやられる可能性あるよな
ガンダムログ管理人
が
しました
他のガンダムタイプの結末見れば「無敵なスーパーロボットじゃない」って証明されてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1 ガルマ・ザビが死なない→デギン公が終戦交渉に出ない→ザビ家が内紛を起こさない
2 サイド7でシャアがガンダムを捕獲→ジオンのMSが強化
だから戦争が泥沼化する可能性がある。
ぜひ、IFストーリーとして漫画化して欲しいなあ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ただMSとしてはガンダムってむっちゃ硬くて火力もかなり高いから使わないともったいないしジオンからしたらWBとガンダムいたら戦力は向けてくれるから連邦の他の部隊には助かる。
ガンダムログ管理人
が
しました
一般兵がいっぱいならGMで数揃えた方がええよな
ガンダムログ管理人
が
しました
エース用にもジム・スナイパーカスタムのようなガンダムクラスの性能を持ったカスタム機や、オーガスタで開発されてるRXナンバーの新型機もあるしな
ガンダムログ管理人
が
しました
(アムロ機以外はサイド7で破壊されるか、交換パーツ取りされた)
おまけにGMはガンダムと同等スペックなのでわざわざ試作型を作る意味無し
後付設定的にはガンダムは8機製造なので他にも存在している
でも、GMにもガンダム相当のスペックの機体は存在しているのでわざわざ追加製造する意味はあまりないな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コアファイターとの連携もジェットコアブースターで使っている簡易版コアファイターに接続できるだろうし、MSのカセット型コックピット接続規格はコアファイターと同じで接続可能だし、機体形状がに近ければGアーマーにもなれるからアムロ搭乗機と同タイプのガンダム1機しかなくても問題なく運用できる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオン的にはレビル将軍の演説を条約結ぶ前にやられて(有利な)停戦条約が戦時条約に化けた時点で負け
ガンダムログ管理人
が
しました
完全に、名実ともに連邦のフラッグシップ機になってしまった。ガンダムは後の時代まで語られる連邦の象徴になるほどの活躍。だからこそ実際にティターンズまでフラッグシップ機にしようとしていた
そんな象徴的なガンダムを大量に作って、大量に破壊されてしまったら困る。イメージが悪くなる
戦意高揚やジオンへの心理的影響を考えると、ガンダムはそう簡単には撃墜されないエースパイロットのみに与えられる機体であり続けないといけなかった
なので、当時の少数生産は理にかなってる
ガンダムログ管理人
が
しました
大体は説明つくので一年戦争は無理があるようだけど
説明に便利な面もあるんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
1,9月にアムロが搭乗&登場
2,機体を作った父親の仕事のソフト側を実戦で入力更新で仕上げた
3,地上には先行試作機というべき陸戦型ガンダムが居た
4,この陸戦型ガンダムにアムロが仕上げたソフトウエアを入力したら?
性能向上(耐久性は知らんw)で、年上のシロウ達とかから「先輩ありがとう」と言われてただろうな
マ・クベさんは地上で切られていただろうし、グフ対策も向上してるだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
他にもラルは地上に来ないのでソロモンかアバオアクーで参戦、三連星も健在、キマイラ隊も出てくる。
長引いた結果、ジオンは有利に講和を狙えるかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙世紀のガンダムめっちゃ増えてるな…
ガンダムログ管理人
が
しました
後付け設定で増えちゃったけど、現実の兵器開発で開発プランがモリモリ増えていくのは普通は無いよな。
ガンダムログ管理人
が
しました
小説版の方だと3号機(G3)が別で存在していることは知っているけど、アニメでは2号機にマグネットコーティングしてるしなぁ
そもそも○号機は仕様の呼び方で機体のシリアルナンバーではないとかなんとか。
ガンダムログ管理人
が
しました
バンダイ「おもちゃ売りたいからワンオフ機でヒーローっぽくしないとダメです」
今
バンダイ「おもちゃ売りたいから幻のガンダムたくさん作ります」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それならいっそのこと破壊された機体の改修版機体でも一から作った方がいいような気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
>装甲材の違いとか、ビーム関連の技術とかで劣ってる
そのくせガンダムより一回り以上デカい
それでジオンすごいというより、ジオンの限界を感じてしまう
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事