名無しさん : 22/08/02(火)
名無しさん : 22/08/02(火)
オンラインゲームじゃないしあり
名無しさん : 22/08/02(火)
参戦作品が好きなら大いにあり
名無しさん : 22/08/02(火)
DLC入れるの忘れずに
名無しさん : 22/08/02(火)
出せる機体少ないからガチ育成は数絞ったほうがいい
名無しさん : 22/08/02(火)
面倒で最終的にMAP兵器持ちばっか使っちゃうの悔しい…
名無しさん : 22/08/02(火)
まずは初期配備のフェニックスガンダム
これのレベルを上げてフェニックスガンダム(能力解放)へ開発させる
そして機動戦士ガンダム00F第1話のゲストユニットとして出てくるガンダムアブルホールType-FのGETゲージを貯めて生産リストに登録するんだ
ガンダムアブルホールType-Fのレベルを上げるとガンダムキュリオスに開発できる
ガンダムキュリオスと最初から生産できるティエレン地上型を生産して設計するとアヘッドが生産できるようになる
アヘッドを成長開発させたサキガケと冒頭のフェニックスガンダム(能力解放)を設計するとガンダムバエルが生産できるようになる
…グッドアグニカ
名無しさん : 22/08/02(火)
アナザーのその4作機体好きならアリ
名無しさん : 22/08/02(火)
ハロシステムってまだあるの
名無しさん : 22/08/02(火)
>ハロシステムってまだあるの
無いよ
撃破スコアがキャピタルになるのと
自軍パイロットの活躍度合い順位でスキルポイントが加算されるだけ
名無しさん : 22/08/02(火)
個人的に原作なぞりストーリーって飽きるんだよな
展開も内容もしってるから
名無しさん : 22/08/02(火)
>個人的に原作なぞりストーリーって飽きるんだよな
>展開も内容もしってるから
言うてOOや鉄血は今まで原作再現ルート無かったし割とやってて新鮮だったけどな
名無しさん : 22/08/02(火)
HD画質で好きなBGMで俺setteiキャラがガンダムで大暴れ出来るのはクロスレイズだけ!
名無しさん : 22/08/02(火)
今のGジェネってストーリースキップ出来る?前哨戦もそうだけど
自軍出すまでに時間がかかるのほんと嫌い
名無しさん : 22/08/02(火)
>今のGジェネってストーリースキップ出来る?前哨戦もそうだけど
>自軍出すまでに時間がかかるのほんと嫌い
セレクト(に相当するボタン)ワン押しで即開戦
前哨戦は一回クリアしたら飛ばせるはず
名無しさん : 22/08/02(火)
>前哨戦は一回クリアしたら飛ばせるはず
前哨戦はまだ残ってんのか…自キャラじゃないから経験値も無意味になるし
スゲーやる気起きないんだよな前哨戦…
名無しさん : 22/08/02(火)
ジェネシスからだけど
GETゲージでしか手に入らないパイロットやMSもいるから
その為の前哨戦だしな…
名無しさん : 22/08/02(火)
とりあえずエクスパンション最終ステージの最高難度レベル100までやったけど楽しかったよ
名無しさん : 22/08/02(火)
機体みんな格好良くて俺も値段分楽しめたよ
名無しさん : 22/08/02(火)
まだ買ってないけど買ってこようかな
新作はまだ出ないよね…?
名無しさん : 22/08/02(火)
>まだ買ってないけど買ってこようかな
>新作はまだ出ないよね…?
今んとこソシャゲのβの予定あるだけでコンシューマ新作はないね
名無しさん : 22/08/02(火)
スレ画は派遣で特殊機体(半壊グシオンとかスーパーハイペリオンとか)を入手できるのが良い
Fで黒歴史コード使って専用機入手できたりした頃をちょっと思い出す
名無しさん : 22/08/02(火)
金さえあれば好きな機体で気軽に無双出来るのは凄く良かったと思う
名無しさん : 22/08/02(火)
アナザーだけだと本当にガンダム多いな!?ってなった
名無しさん : 22/08/02(火)
アナザーガンダムはだいたいすぐ強ユニットにたどり着く
名無しさん : 22/08/02(火)
最終的に極まったユニット一機突撃させればいいみたいな感じってまだ続いてる?
最終経験はPSPの奴です
名無しさん : 22/08/02(火)
>最終的に極まったユニット一機突撃させればいいみたいな感じってまだ続いてる?
>最終経験はPSPの奴です
バチバチに改造させた奴を単独で突撃させるのが一番楽だがそこまで出来るようになったらまずこのゲームをしゃぶり尽くしている頃合いじゃないかな…
名無しさん : 22/08/02(火)
自キャラ作れるの嬉しいんだけどもっと立ち絵と声にバリエーション欲しい!
名無しさん : 22/08/02(火)
チャンスステップの上限が少ないからワールドとかオーバーワールドみたいな単騎特攻は無理だよ
名無しさん : 22/08/02(火)
個人的にはシグとシスクードが出る時点で買う以外の選択肢がなかった
名無しさん : 22/08/02(火)
即効出てきてたけどバエルとマクギリスがマジで強い…
名無しさん : 22/08/02(火)
>即効出てきてたけどバエルとマクギリスがマジで強い…
バエルというかマッキーが本当に強い…
名無しさん : 22/08/02(火)
序盤ナノラミネートアーマーが地味にきつい
そしてグレモリーの特殊スキル見て二度見する
名無しさん : 22/08/02(火)
ドレッドノートイータやマーズジャケット出してくれたの本当に感謝してる…
次はロッソイージスやフルアーマーOガンダムお願い❤️
名無しさん : 22/08/02(火)
Gジェネのオリキャラが好きでやってるとこあるんだけど
クロスレイズはその辺満足できる?
名無しさん : 22/08/02(火)
>Gジェネのオリキャラが好きでやってるとこあるんだけど
>クロスレイズはその辺満足できる?
能力はともかくとして結構な量はいるよ
名無しさん : 22/08/02(火)
戦闘アニメーションも良く出来てるよクロスレイズは
名無しさん : 22/08/02(火)
これ2000円台とか太っ腹やな
コメント一覧 (53)
そうでもないなら別に面白くもないし勧めない
ガンダムログ管理人
が
しました
BDSPかよ(笑)
ガンダムログ管理人
が
しました
過去一金策が必要だったし、高難易度に手を出さないと手に入らないアビリティとかもあってとにかくしんどい
何よりアビリティに拘ると自分の夢の編成でロールプレイを気軽に出来ないのがGジェネとして辛かった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
DLC分はおまけ程度で物足りないからそっちは参戦とは考えない方がいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦艦と所属ユニット全部でマルチユニット攻撃できるのが便利よね
便利すぎてそれしか使わなくなるのが難点
ガンダムログ管理人
が
しました
全部読んでしまった…!バエリストめッ!
ガンダムログ管理人
が
しました
なので途中でキッパリ辞める覚悟か、絶対に最後までクリアする覚悟か。
どちらかは必ず持ってた方がいい。
下手にズルズル続けるやり方だと、ただ徒労感が積もっていくだけの作業と化してしまう。
ガンダムログ管理人
が
しました
参戦作品に好きな機体がいるなら買った方がいいと思う。
無いなら無理に買う必要無いかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヘビア改EWとかガンダムウィダールはめちゃくちゃカッコよかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
育てるキャラは絞って育成しないとキツいよ
しかもしっかりアビ習得させないとその機体の必殺技の武装使っても全くダメが伸びないから序盤はマジでしんどいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
Gジェネで固定ダメージのMAP兵器とかクリア目的で使う?
最終的って事は難易度HELLだろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
平日時間取れないから派遣だけしてたら序盤なのに部隊が強くなり過ぎた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
脳死で育てても格闘機体使う所なくて飽きる
ガンダムログ管理人
が
しました
発売されたばかりの時バグってフリーズしたりしてマジでフルプライスで辛酸舐めた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ブーステッドマンと失われしニュータイプの力を合わせて、テンションによってチャンスステップ数が変動するキャラとか作ってたなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どの参加作品も好きだけど退屈が勝った
ガンダムログ管理人
が
しました
自軍がガンダムばっかりになりそうで二の足を踏んでいる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ソードビット、ドラグーン、尻尾と覚醒属性武器が強すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「Gジェネレーション」カテゴリの最新記事