コメント数:98 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※ガンダムの月面都市を語ろう Tweet 0:2022年08月14日 11:02 アナハイム グラナダ フォン・ブラウン アンマン エアーズ セント・ジョセフ ニューアントワープ 年々増えていくよね月面都市 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (98) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:05 ∀のゲンガナム 都市部の電力をまるまる使うターンXって… 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:25 >>1 月のギンガナ…ええぃ!ややこしい! 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:08 >>1 ゲンガナムはグラナダが発展したその後の都市の姿 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:34 >>28 フォンブラウン(宇宙世紀)がフォンシティ(正暦)だっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:46 >>28 発展ではなく、カイラスギリが落ちてきてぶっ壊れたのを、ギンガナムのじいさんたちがカイラスギリの粒子加速装置の中に都市を作って建設した、同じ位置にある別都市じゃなかった? 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 15:24 >>28 ゲンガナムは月の表側だから裏側のグラナダとは関係ないぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年09月01日 11:40 >>73 ゲンガナムがかつてのグラナダを核として建設された都市であるというのは角川スニーカー版の設定でゲンガナムが月の表側中心にある都市であるというのは月の風での設定なので矛盾はしているが両方とも間違ってはいない 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:16 SEED DESTINYのコペルニクス(ミーアキャンベルが死んだ場所) あとは、プトレマイオス基地かな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:34 >>2 ヤキン戦でもろに月面にジェネシス撃ち込まれてるの生きた心地しなかったろうな… プラント側の人間もいる都市だから配慮はあったんだろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:18 月にあるアルザッヘル 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:28 トーレスが出身地のグラナダで幼なじみのセシリアと再会する話は好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:03 >>5 トーレスはセシリアの死を知ることがないのが悲しい・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:30 なにかと戦場になったりふっ飛ばされたりしてるイメージ。 にしても、微小隕石は撃ち落としているのだろうか?大気がない分大変そう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:51 >>6 現実的な月面都市は最初こそ簡単な施設が月面上に作られるが 大規模な都市は現在見つかっている月の地下にある数十キロの大空洞内に作られる可能性が高いらしいよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 12:40 >>9 実際、フォンブラウンの市街地は地下に広がっている。フルバーニアンのテストをした工場は地上にあったけど。 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 12:57 >>9 宇宙世紀はルナチタン(ガンダリウム合金の素材)を採取した鉱山跡を地下都市に利用してる事が多いんだっけかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:31 月の重力は地球の半分も無いんだっけ。物理的にふわふわして住み辛そうだし、筋力もだいぶ落ちそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:53 >>7 月の重力は地球の1/6 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:07 >>10 西川「琵琶湖の面積は滋賀の1/6」 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:01 >>7 筋力はモブがニンジン嫌いの軍人をボコボコにする位はあるから大丈夫じゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 16:09 >>13 慣れない酒を飲んでいたかもしれないハンデもあったかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 14:31 >>7 実際、宇宙(低重力下)出身の身体の特徴としてひょろりと長細く見える体格、地球の重力に慣れていない足取りなどが挙げられていたな あと室内でもサングラスを外さないのも宇宙生活者特有のものだとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 20:44 >>7 先生「月の重力は地球の1/6だから大人の男性なら象を片手で持ちあげられる」 生徒「ウソだあ」 嘘です 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:40 鉄血では厄災戦で月の表面が砕けてるとか。 鉄血も黒歴史で無理やり∀と繋げたら月のムーンレイスの都市もボロボロの地形になるだろうな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:57 シャングリラチルドレンがグラナダでピザ食べてるのが印象に残っている。 大人達ばかりのZガンダムとは違うよなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:08 >>11 ZZはガキだらけで嫌いだな 前半のギャグも嫌いだし後半も嫌いだわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:02 >>17 ダブルゼータは好き嫌い分かれますよね 自分はコンテも作画も悪くないので嫌いではないです 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:31 >>17 大人が起こした戦争を子供が解決するのがZZ 大人が起こした戦争を大人になろうとして解決しようとして精神崩壊したのがカミーユ。 その対比がある事を見抜けないやつは批評能力が怪しいぞ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 17:45 >>46 正直、ビーチャのク.ソガキムーブで視聴するのをためらっている 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 21:05 >>85 ビーチャが嫌なヤツムーブする回そんなに多くないぞ 出番はエルやルーの方がずっと多いから合わない人にはそっちのがきつい 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年09月01日 06:49 >>90 1回1回のやらかしの不快度がでかいから回数の問題じゃないんだわ 特にガチでアーガマをネオジオンに売ろうとしたことなんて人手が足りないからって許していい行為じゃないだろ あれを好きにさせてるブライトまで嫌いになりそうになる ZZは何度か完走に挑戦してるけどあそこで毎回見る気失くすわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年09月01日 07:35 >>95 なら勝手にしろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 07:57 腰や関節をやっちゃった人には楽園になるんだろうか 月面都市なら自力で歩けるぞーとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:00 >>12 体全体の筋力も等しく弱るからあまり変わらないのでは 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:07 >>12 「プラネテス」で女の子が人を担いで長距離歩いて脱出するシーンがあるけど 脱出自体は成功させるが衝撃で足がメチャクチャ (質量は変わらんから)になってたから駄目だろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:37 >>27 あれはタナベが低重力なのをいいことに全力で飛び跳ねてたから関節を痛めたんだぞ。そうしたのは酸素不足になる前に基地に辿り着く必要があったからだが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:03 V2のコアファイターが通路で大暴れ 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:13 コロニーの技術を応用した重力室とかあるんだろうか。 重力が小さいと、時々行くならともかく常時住むには向いていないのでは 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:33 >>18 コロニーの重力制御は回転させることで生まれる遠心力を利用してる アーガマの居住ブロックがぐるぐる回転しているのはそのため 月の内部の都市みたいな重力が上下に発生している状態だと遠心力による重力制御は不可能 上下が無いからこそ可能 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:18 >>33 低重力と遠心力を組み合わせて1Gを作る研究が現実に行われてるよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:33 >>45 定期的に重力室での骨密度回復作業が日常生活に必要なライフスタイルだろうね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 13:38 >>47 宇宙世紀はサプリとかで手軽に何とかなる世界なんじゃないかなあ でなきゃ簡単にコロニーや月面に帰れない宇宙軍の軍人とかどうすんだってなるし 重力ブロックがあるのは軍艦でも一部に限られてるっぽいし 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:18 SEEDで幼少期のキラとアスランの別れのシーンで桜が地球と同じように舞い散ってたけど物理的に正しいのかな というかこれに限らず低重力感ある演出がガンダムシリーズの月面都市で出てきたことあんまりないような 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 16:16 >>19 ターンエー で月の運河に生身で降り立ったソシエが重力が低くて踏ん張りが効かずに浮かび上がって壁に顔面を強打するシーンがちゃんとあるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 16:31 >>19 キラ達が幼少期を過ごしたコペルニクスは種死でも明らかに1G環境として描かれてたし 何らかの重力操作がされてるんだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年09月01日 07:36 >>76 でも劇場でアスランが大ジャンプしてるんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:22 月の裏側は隕石が頻繁に当たるというが、なら宇宙世紀のグラナダ月面基地はどうやって隕石を処理しているのだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:33 >>20 MSが作れるくらいだし細かいのは素材の強さで耐えてそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:56 >>20 現実世界の月は大震災クラスの地震が長時間続くのがわかったのでその辺の対策も必要だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:37 >>20 富野の宇宙世紀世界観を転用してもう少し現実よりにしたアベニールを探してって作品だと、コロニー自体がスターバスターっていう隕石破砕用の武装でハリネズミみたいになってたな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:36 >>20 アルビオンの発進を支援するビーム照射システムみたいなのがあったろ。 あんな感じで隕石の軌道を変える防衛システムがあるんじゃない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 08:46 各都市の位置関係が知りたいんだよなあ 月の裏側にジオンのお膝元ともいえるグラナダと地球至上主義の保守都市エアーズ市が存在するけど、影響を及ぼすには遠かったのか、とか 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:15 >>22 はっきり場所が指定されているのはフォン・ブラウン市だけですね 月赤道部の東経23.5度付近のクレーター、かつて人類がアポロ計画で初めて月面に降り立った場所 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:28 >>22 グラナダは1st富野版ガンダム小説だと○○月面山脈の南東というおおよその位置の記載があったかと。○○は忘れた。 エアーズも月の裏側で最初の観測基地か何か都市の始まりとの話がセンチネル小説にあった。 因みにフォンブラウンは、人類が初めて月面に降り立った場所が公園になっている所が町中にあるので月面でのおおよその位置は確定。 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:05 ジオンの攻撃の影響でスペース1999のように宇宙を漂流するも結構快適に暮らし続ける 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:32 アンマンのマクダニエルに行けば、店員姿のヘンケン艦長に会えるかもだぞ。 シークレットフォーミュラでFA百式改と量産型サイコが戦い、クークスタウンが停泊していたのが月面都市イプシロン 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:32 コロニーより住むのお辛そうだけど、よく都市作るな 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:55 >>32 家賃とか税金とか安いのかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:35 宇宙世紀だとだいたい描写的にクレーター内の地下都市だし、横の空間ではなく縦で広さをとっていると思われるので、都市の下に縮退物質を張り付けて重力維持すれば筋力問題などは問題なさげ。 建物など生活空間は地球の6分の5に調整、町の歩道部分などは地球の半分に、何らかの工業施設や車道は重力調節せず月の6分の1。これなら最低限の縮退プレートでなんとかなる。アメリカの物理学者が書いた想像未来図とかでも、数トンの縮退プレートを天井にして地球で無重力テーマパーク作る構想があったりするので、そこまで重たい縮退プレートが必要ってわけでもなさそうだし。 ルナツーを持って来て固定できる技術とミノ粉関連の技術があれば、地球の公転軌道上の隕石群を掃除ついでに捕獲して、圧縮・プレート加工くらいはできそうや。 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 10:37 >>35 ぼく物理学者さんほど頭良くないんだけど 天井のなんとかプレートって地球と同じ重さが必要なんじゃないかな ネット上で見られる構想だったら確認してみたいから紹介してほしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:55 >>35 縮退プレートって中性子星から削り出してくるつもりなのか? 重力を相殺するつもりなら壁一枚サイズに山一つ分くらいの質量は要りそうだが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 14:17 >>52 縮退プレートって言葉でグランゾンか何かのイメージしかないから中性子星とか言うてるんかな。 重力研究者で小説も書いてるフォワードの案だと1G相殺は直径100メートル400万トンの岩塊を1センチの厚さに圧縮やな。小惑星引っ張ってこれる技術あるガンダム世界ならわりと余裕やろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 16:38 >>69 重力で縮退した物質は中性子星みたいな環境でしか作れないから言ってんのよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 17:00 >>69 小惑星引っ張るのと、ブラックホール並みの圧縮じゃ技術が全く違うし、レベルは桁違い 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:52 まて月面にアナハイムという都市があったか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 10:43 >>38 チョロっと調べてみたらアナハイム・エレクトロニクスの直轄領アナハイムがあるらしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:56 >>43 ありがとう フォン・ブラウンとグラナダしか思い浮かばなかった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 09:55 重力に関しては最近のアルテミス計画のニュースでも出てたけど "ルナグラス"って構想があるらしいから検索してみて 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 10:07 >>39 コマのように回転しながら遠心力によって生まれる外側への重力を利用するガンダム世界のコロニーと同じ方式ですね 惑星への据え付けなので中の人間は惑星の地面か空を向いた状態で生活することになりそうです 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 10:29 月面の重力問題は割と曖昧なまま? 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:10 >>41 0083ではめんどくさくなって放り投げた、ってスタッフが言ってる 他の作品でもだいたい空気がある街の内部では地球上と同じ描写、外では低重力という描き分けになってるな 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 11:46 >>44 高尚なSF作品でもないしお話の面白さに寄与しないんならそんなもんでいいわな 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 12:10 >>44 ガンダムストーリー自体が超技術の塊みたいな話してんのに他作品にある便利な疑似重力装置?だのはあんまり言及しないでなるべくありえそうな現実路線取ってるのはちょっと違和感があるよね・・・なんかの方針かね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 12:33 >>58 疑似重力装置の方がMSの技術よりハードル高いと思ってるから別に違和感とかは感じないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 13:27 >>58 忘れてたけど、鉄血の世界ではエイハブリアクターが重力をコントロール出来たんだったな 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 16:41 >>64 そのせいであちこちに放棄されたリアクターから異常な重力が発生して惑星間航行に支障がある設定だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 12:00 0.3~0.6Gくらいの1Gまでは生み出せなくて、規模だけはデカいヤツみたいな 何かしらの弱めの重力制御は、都市レベルに実装できるくらいには確立していて 月の自然重力に付加して使ってるとか (ドダイやガウやザンジバルにもその機構を小型化して使ってるけど、軍機のため公表されてないとか) もしくはミノフスキークラフトの逆で、月面の鉛直方向に押し付けられているとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 17:04 >>55 ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 12:01 都市全体を1Gにするのは大変だから、荷重トレーニング様にみんなででっかな脱水槽みたいな部屋に入って運動する事になりそうだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 12:04 むしろコロニーを最初から作るより月面だの火星移住した方が安く済んで安全そうだけどな・・・偏見かもしれんがコロニーの方が費用高いし危なそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 12:10 >>57 フルオートメーションであっという間に作ってるから課題は材料の確保だろうな。 あと水と酸素。岩石はともかく水は手っ取り早く大量に得るには彗星捕まえるしかない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 17:07 >>59 水は月、火星ほか小惑星なんかにもある 彗星を捕まえるよりは、エウロパだっけ、あそこから汲み上げる方が現実的だろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 21:13 >>83 エウロパ触ったらモノリスに怒られますよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 2022年08月31日 13:03 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 13:48 コロニーよりも地面がある安心感は得られそうだが、コロニーはきっちり1Gで暮せるが、月だと1/6Gで暮らさなきゃいけなくて1G環境が貴重になるってデメリットがあるのか。 腰が痛いとかMSを作るってなると、悪くはないんかな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 14:06 >>66 皆忘れがちだけどUC世界のコロニーの遠心重力は0.9Gという公式設定 一割しか違わないけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 14:11 都市全体がアナハイム社の私有地である月面都市アナハイムが存在するけど 本社は都市アナハイムじゃなくフォンブラウンなんだよな 工場もフォンブラウンとグラナダが二大拠点だが じゃあ都市アナハイムは何に使っとんねんという疑問が 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 17:10 >>68 営業ほか一般職じゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 19:58 >>68 フォン・ブラウンやグラナダでは出来ない後ろめたい事をやってるとか? 企業城下町どころか私有地なら完全治外法権に出来るし 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 14:24 ガンダムの月面描写って適当で、街ひとつとっても 正確にはどういう構造なのか全然わからない 人工重力は不可欠だと思うがどうやってるんだろう? 地下にすり鉢状に遠心区画でも作ってるのか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 16:51 >>70 低重力の星ですり鉢状にして遠心力で1Gを作るのはSFではありがちだけど 少なくとも宇宙世紀ガンダムではやってるとはっきり言われてない 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 15:08 発癌率上がりそうで怖い 日本は、ここ20年以内で57%な 移民子孫限定で見ると更に上がる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 16:42 >>72 ムタチオンってまさにそれだろうしね 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 18:50 「月面は、1/6G」という絶対法則が、まるっきり生かされてない定期 ウラキあたりは演習で行ったかもしらんが、カミーユなんて「マジ、初月面」だったのになw 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 20:31 >>86 コロニーでは中心部に行くにしたがって重力は弱くなるんだからコロニー暮らしには 案外なじみあって珍しい物じゃないんじゃないの? カミーユはしょっちゅう港に行ってるみたいだし、なによりホモアビスの大会で 優勝するくらいだからそういう低重力地帯は良く飛んでるんじゃないの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年09月01日 00:20 >>86 訓練なしにまともに動けるとは思えないんだよな 仮に低重力や無重力に慣れてるスペースノイドだとしても アポロでも訓練しまくった宇宙飛行士が「100キロ近い重さの」 宇宙服っておもりをつけてるからなんとか動けるんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年08月31日 21:32 月の水ってそれほど量が無いらしいからどのくらいの規模の都市なんだろうな?とは思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 2022年09月01日 00:00 このコメントは削除されました。 0 ガンダムログ管理人 がしました コメント通報フォームを設置しました 不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。 対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。 通報フォーム コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。 通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。 ・NGワードをいくつか指定しております。 (http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など) ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧
コメント一覧 (98)
都市部の電力をまるまる使うターンXって…
ガンダムログ管理人
が
しました
あとは、プトレマイオス基地かな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
にしても、微小隕石は撃ち落としているのだろうか?大気がない分大変そう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
鉄血も黒歴史で無理やり∀と繋げたら月のムーンレイスの都市もボロボロの地形になるだろうな。
ガンダムログ管理人
が
しました
大人達ばかりのZガンダムとは違うよなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
月面都市なら自力で歩けるぞーとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
重力が小さいと、時々行くならともかく常時住むには向いていないのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
というかこれに限らず低重力感ある演出がガンダムシリーズの月面都市で出てきたことあんまりないような
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
月の裏側にジオンのお膝元ともいえるグラナダと地球至上主義の保守都市エアーズ市が存在するけど、影響を及ぼすには遠かったのか、とか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シークレットフォーミュラでFA百式改と量産型サイコが戦い、クークスタウンが停泊していたのが月面都市イプシロン
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
建物など生活空間は地球の6分の5に調整、町の歩道部分などは地球の半分に、何らかの工業施設や車道は重力調節せず月の6分の1。これなら最低限の縮退プレートでなんとかなる。アメリカの物理学者が書いた想像未来図とかでも、数トンの縮退プレートを天井にして地球で無重力テーマパーク作る構想があったりするので、そこまで重たい縮退プレートが必要ってわけでもなさそうだし。
ルナツーを持って来て固定できる技術とミノ粉関連の技術があれば、地球の公転軌道上の隕石群を掃除ついでに捕獲して、圧縮・プレート加工くらいはできそうや。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
"ルナグラス"って構想があるらしいから検索してみて
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何かしらの弱めの重力制御は、都市レベルに実装できるくらいには確立していて
月の自然重力に付加して使ってるとか
(ドダイやガウやザンジバルにもその機構を小型化して使ってるけど、軍機のため公表されてないとか)
もしくはミノフスキークラフトの逆で、月面の鉛直方向に押し付けられているとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
腰が痛いとかMSを作るってなると、悪くはないんかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
本社は都市アナハイムじゃなくフォンブラウンなんだよな
工場もフォンブラウンとグラナダが二大拠点だが
じゃあ都市アナハイムは何に使っとんねんという疑問が
ガンダムログ管理人
が
しました
正確にはどういう構造なのか全然わからない
人工重力は不可欠だと思うがどうやってるんだろう?
地下にすり鉢状に遠心区画でも作ってるのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
日本は、ここ20年以内で57%な 移民子孫限定で見ると更に上がる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ウラキあたりは演習で行ったかもしらんが、カミーユなんて「マジ、初月面」だったのになw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事