名無しさん : 22/08/04(木)
名無しさん : 22/08/04(木)
銃剣も付いたしまさしく強化型
名無しさん : 22/08/04(木)
連結砲使えなくしたデメリットを取り回しいいライフルと銃剣で補ってるから悪くはないんだよな…
名無しさん : 22/08/04(木)
連結キャノンというロマンは減ったが堅実に強化されているのいいよね
合体ライフルもあるにはあるし
名無しさん : 22/08/04(木)
どうやって死んだのか覚えてない
こいつもロクな末路をたどらなかった気がする
名無しさん : 22/08/04(木)
>どうやって死んだのか覚えてない
>こいつもロクな末路をたどらなかった気がする
エネルギー消費も考えずに連結ライフル乱射
PSダウンした所をシビリアンアストレイに取り囲まれ撃墜
これ見ちゃったせいでスウェンの動きが一瞬鈍って致命的な隙になる
名無しさん : 22/08/04(木)
連結しないなら肩の大砲はわざわざ旧式の使わず新造したほうがいいのではと思わなくもない
名無しさん : 22/08/04(木)
>連結しないなら肩の大砲はわざわざ旧式の使わず新造したほうがいいのではと思わなくもない
返してもらったのを再利用してるだけだしそんなにコストかけたくないんじゃないだろうか
名無しさん : 22/08/04(木)
>返してもらったのを再利用してるだけだしそんなにコストかけたくないんじゃないだろうか
アクタイオン・プロジェクトのノワールもブルもヴェルデもロッソもネロも1からの新造だよ
名無しさん : 22/08/04(木)
>アクタイオン・プロジェクトのノワールもブルもヴェルデもロッソもネロも1からの新造だよ
ノワールってオリジナルのストライクから仕様変更してるよね?
デュエルやバスターも何らかの強化仕様なんだろうか
名無しさん : 22/08/04(木)
>ノワールってオリジナルのストライクから仕様変更してるよね?
>デュエルやバスターも何らかの強化仕様なんだろうか
今の技術で初期G5を強化しようって企画だから丸々違う
装甲もVPS
名無しさん : 22/08/04(木)
やっぱりバスターの魅力は連結砲有ってこそだと思うからオミットされたのはね…
でも正当進化って感じの見た目や堅実さは好き
名無しさん : 22/08/04(木)
ミサイルも多くなってるんだっけ?
名無しさん : 22/08/04(木)
カッコいいんだけど出力上げるために繋いでるだけだし
単体でフルパワー運用できれば固定しちゃっていいよねはそりゃそうなんだけど…ってなる
名無しさん : 22/08/04(木)
すっきり纏まったデザインで好き
名無しさん : 22/08/04(木)
まず初期GAT五体のコピー作って
それを運用するパイロットに合わせてカスタマイズしたのが
色の名前を持つアクタイオンGATだ
名無しさん : 22/08/04(木)
堅実に性能は底上げされているとは思う
あとバスターの額のあれってバイザーだったんだと思わせてくれる
名無しさん : 22/08/04(木)
ストライクとかコピーされまくってなんかもう著作権フリーデータみたいな感じになってるよね
名無しさん : 22/08/04(木)
>アストレイとかコピーされまくってなんかもう著作権フリーデータみたいな感じになってるよね
名無しさん : 22/08/04(木)
同じ機体じゃないからブルもヴェルデもちょっとだけ元の機体より全長がちっちゃくなってたりする
名無しさん : 22/08/04(木)
>同じ機体じゃないからブルもヴェルデもちょっとだけ元の機体より全長がちっちゃくなってたりする
逆ならわかるが何故にミニマム化
名無しさん : 22/08/04(木)
>逆ならわかるが何故にミニマム化
ブルはピストルとクナイ見る限り近接によった調整だから小さくして機動性上げたほうがいいし
ヴェルデは原形が砲戦記でも意外と走れるスペックあるのわかったから小さくして足回り良くしたい
名無しさん : 22/08/04(木)
スタゲの強化GAT3機をMGで出してほしいなぁ
名無しさん : 22/08/04(木)
コイツもバスターダガーも良いデザインだから最新規格でキット化してほしい…
名無しさん : 22/08/04(木)
ビーム砲はもともと十分な火力あったし実弾砲の散弾も有効な局面あったからな
名無しさん : 22/08/04(木)
ストライクEの時点でアクタイオン製だっけかノワールだけ?
名無しさん : 22/08/04(木)
>ストライクEの時点でアクタイオン製だっけかノワールだけ?
まずアクタイオンがストライクのデッドコピー機を試験用に作ってからそのデータ元にE作った
でノワールストライカーも作られた
名無しさん : 22/08/04(木)
ストライカーパックシステムもフリー素材化してるしな
名無しさん : 22/08/04(木)
シビリアンアストレイもアストレイと同じぐらいのスペックはあるのかな
ロウのアストレイも見た目変わらないだけど中身はアップデートしまくってるんだろうか
名無しさん : 22/08/04(木)
>ロウのアストレイも見た目変わらないだけど中身はアップデートしまくってるんだろうか
今のレッドフレームは超小型パワーシリンダーでパワードレッド並みのパワーとなって赤い一撃繰り出せるよ
(そしてパワードレッドはさらに強化された)
名無しさん : 22/08/04(木)
ヘイルバスターもだけどグゥレイト砲をオミットするのギミックとしてもったいなさすぎる
真っ先に切り捨てられるようなものかあれ
名無しさん : 22/08/04(木)
>ヘイルバスターもだけどグゥレイト砲をオミットするのギミックとしてもったいなさすぎる
>真っ先に切り捨てられるようなものかあれ
むしろバスター最大の特徴だと思うんだがな…レイダー撃墜シーンとかも印象的だし
名無しさん : 22/08/04(木)
>ヘイルバスターもだけどグゥレイト砲をオミットするのギミックとしてもったいなさすぎる
>真っ先に切り捨てられるようなものかあれ
いくら威力増すにしても戦闘時にいちいちワンアクション入れる必要ある機能とか果たして必要かとなると
でもバスターダガーには残ってるんだよな…
名無しさん : 22/08/04(木)
グゥレイト砲かっこいいし強いんだけど合体に時間掛かるし射角の自由はほぼ無いしで代替できるなら真っ先に変えたい部分ではある
名無しさん : 22/08/04(木)
あの連結機能を実戦で十全に活用できるのはディアッカや乱れ桜くらいの凄腕じゃないと無理だとは思う
コメント一覧 (90)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今は結果的に正解だったとも思う連結ギミック省略
ガンダムログ管理人
が
しました
が、近接武器が、ライフルのバヨネットというのは、扱いにくくなってません?
素直にバスターダガーみたいに普通のサーベルではアカンのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
残念ながら下位互換であると断ぜざるを得ない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
全て対装甲榴弾砲にすれば、集団で来る敵を一網打尽に出来るんじゃね?
正面に対して凄い攻撃範囲に。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
妙に主張の強い形ででバランス悪く感じたから
ヴェルデのバイザーは良いデザイン変更だな
と当時思った
ガンダムログ管理人
が
しました
強化型としてはそこが足りない
ガンダムログ管理人
が
しました
めっちゃ好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
片方しか目立っていなかったように感じたので
ヴェルデバスターではオミットしたのは逆に良かったのかも
ヴェルデバスターといえばパイロットがティエリアであり、刹那であり、
ワールドヒーローズではサージェントになったことも印象深い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
味方メカとして種の企画段階では
デザインされてただろと思えるくらい
ストライクやデュエルと馴染んでいた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
GジェネOWで射程1への対応と若干のスペックアップと引き換えに貫通ビームとマルチロックを失うという単純に強化とは言えない感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
ファントムペインにロマンは必要ないんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
デュナメスみたいに腰マウント式のビームサーベルとかあれば良いのに・・・。
いや、ビームダガーか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦艦やら巨大目標やら相手に戦う事も無いだろうし…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメ エネルギーが切れた後フッと笑ってビームを撃ち込まれ爆散
マンガ 中指を立てて睨みつけながらビームを撃ち込まれ爆散
スウェン生存がマンガにしかないし、やはりパラレルワールドなんだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
同僚のブルデュエルは増加装甲のフォルテストラだけがVPS装甲で本体はPS装甲のままだったり
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴェルデは中距離寄りの後方支援機って感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
はザクウォーリアーの登場で過去の旧式機に
成り下がってた扱いだったのに
映像本編では普通に緑のザクを片手間で撃墜
してた
ガンダムログ管理人
が
しました
でもバスターのガンプラ組んだことある人ならわかってくれると思うんだが、素バスターの本体部分がかなりスッキリまとまったデザインしてるしから、なにか変化付けようと思うと変えられそうなのがマジでグゥレイト砲周りしかないんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイハイ、近接武装も装備させましたよ感
ガンダムログ管理人
が
しました
モビルスーツにはモビルスーツとの戦いに専念させるってなら過剰な機能なのでオミットされるのもやむなし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バスター→ドラグーンで蜂の巣になり最後はPSダウン
ヴェルデ→VPS切れてアストレイに蜂の巣
ガンダムログ管理人
が
しました
別の武装なら完璧だった
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事