名無しさん : 22/08/13(土)
名無しさん : 22/08/13(土)
でもMk-2にはキックがあるから
名無しさん : 22/08/13(土)
名無しさん : 22/08/13(土)
名無しさん : 22/08/13(土)
名無しさん : 22/08/13(土)
>数倍!
めっちゃキレてるやん
名無しさん : 22/08/13(土)
本体はシンプルだけどオプション含めると結構武装は豊富だよねMk-Ⅱ
名無しさん : 22/08/13(土)
>本体はシンプルだけどオプション含めると結構武装は豊富だよねMk-Ⅱ
むしろいろんなオプションとっかえひっかえするプレイバリューでは
全MSでもかなり上位に入るレベルだと思う
名無しさん : 22/08/13(土)
ティターンズがマウント取る為に作ったガンダムっぽいMSが
ガンダムMK-II
名無しさん : 22/08/13(土)
このあいだBB戦士で攻撃力が数倍のMK2買ったよ
ながらくSDMK2欲しいって思ってたんでうれしい
名無しさん : 22/08/13(土)
外付けのバルカンとかシールド裏のエネルギーパックとか四角いサーベルとか好き
名無しさん : 22/08/13(土)
具体的にどこがどうとか説明しにくいけどMk.IIの造形は凄い好き
あまり大きな声では言えないけどZより好き
名無しさん : 22/08/13(土)
>あまり大きな声では言えないけどZより好き
マークⅡはトップクラスに人気あるMSだからそう思う人普通にいると思うぞ
名無しさん : 22/08/13(土)
>具体的にどこがどうとか説明しにくいけどMk.IIの造形は凄い好き
>あまり大きな声では言えないけどZより好き
ガンダムらしいガンダムだからね
ZはZ系って別の生き物になっとるから
名無しさん : 22/08/13(土)
>ガンダムらしいガンダムだからね
>ZはZ系って別の生き物になっとるから
初代ガンダムをベースに進化させたらこうなったって説得力が良いよね
外付けバルカンやマガジン式のライフルとかムーバブルフレームとか
名無しさん : 22/08/13(土)
攻撃力が数倍のほうはエマさんが乗ってるイメージだからカミーユのMk-2としての白いMk-2のパッケージも出してほしかったなBB戦士
名無しさん : 22/08/13(土)
BB戦士の白MK-2は飽くまで「スーパーガンダム」だから
ライフルやらシールドやらの通常装備は
黒MK-2から奪ってこなきゃならんけど当然今は手に入りづらい
名無しさん : 22/08/13(土)
バックパックかっこよすぎだろこいつ
名無しさん : 22/08/13(土)
名無しさん : 22/08/13(土)
Mk2は機体そのものが価値あるから
名無しさん : 22/08/13(土)
後付だがバナージとヴァースキが未来で乗ってるから性能は十分あるんじゃない?
ヴァースキは嫌がらせかもしれんが
名無しさん : 22/08/13(土)
>後付だがバナージとヴァースキが未来で乗ってるから性能は十分あるんじゃない?
>ヴァースキは嫌がらせかもしれんが
ネオジオン戦争の頃までにはMk-Ⅱもガンダリウム装甲に換装されて
第二世代MSの仲間入りを果たしてるしおそらくそれ以外の性能も
盗まれたときよりむしろ上がってるのでは
名無しさん : 22/08/13(土)
ハイザックとか黒いガンダム(Mk2)とティターンズはなかなか尊厳破壊のツボを抑えてる
名無しさん : 22/08/13(土)
アレックスやGP01辺りと同等?
どれくらい違うんだろう
名無しさん : 22/08/13(土)
>アレックスやGP01辺りと同等?
>どれくらい違うんだろう
スラスター総推力がアレックスの半分以下GP-01の8割くらいだが重量は
6トン以上軽くジェネレーター出力もドングリの背比べだが一番高い
…乗りやすさとか運用のしやすさではいちばん良さそうな
名無しさん : 22/08/13(土)
>アレックスやGP01辺りと同等?
>どれくらい違うんだろう
GP01はオーパーツだけどアレックスよりは強そう
名無しさん : 22/08/13(土)
>GP01はオーパーツだけどアレックスよりは強そう
アレックスはアムロ用にデタラメなチューンされてなければ一番強いんじゃないか?フレーム抜きにしたら装甲は強固だし
名無しさん : 22/08/13(土)
逆にシンプルだからこそ色々オプション装備が開発されて
便利そうではあるけど
名無しさん : 22/08/13(土)
フルアーマーマークIIって立体化されてる?
名無しさん : 22/08/13(土)
>フルアーマーマークIIって立体化されてる?
されてる
プロトタイプのが少ない
名無しさん : 22/08/13(土)
スーパーガンダムVer.Ka出してほしい
名無しさん : 22/08/13(土)
>スーパーガンダムVer.Ka出してほしい
GFFが実質ver.Kaやん
名無しさん : 22/08/13(土)
Zに出てきたMk2とZZに出てきたMk2って中身全然別なんじゃなかったっけ?
名無しさん : 22/08/13(土)
名無しさん : 22/08/13(土)
Mk2って三機しかない上に二機は部品取りでバラされたんじゃなかったっけ
フルアーマーはどういう設定なんじゃ?
名無しさん : 22/08/13(土)
>フルアーマーはどういう設定なんじゃ?
3号機に付ける予定だった
ヴァースキのは増産モデル
コメント一覧 (158)
そういえば結局ZZのMk-2って装甲をガンダリウム合金に換えてる設定になったの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
mkⅡは相当な傑作機だったんだろうなと思う
拡張性とかそこら辺も含めて
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後年の翼ついてたりっていう派手でかっこいい機体達も好きだけど、それとはまた別のカッコよさがMK-Ⅱにはあるよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
グリプス戦役後期以降は重武装ではない中火力MSすら標準装備して当たり前のグレネードやシールド内蔵ミサイルも積んでない
その手のサブのミサイル系武器はグリプス戦役の戦訓を受けて標準装備が普及したのだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱりかっこいいなこれ
ガンダムログ管理人
が
しました
バルカンが外付けなのは頭部内蔵の電子機器が増えてスペースを食ってるからなんだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
この間もなく第三世代が登場して機動性ではついていけなくなってしまったけど非変形MSの範疇に留まる運用に置いてはパイロットも特殊なセンスを要求される訳では無いので後の連邦の標準となり、直接の量産型であるバーザムやこれのデータを参考にしてパーツを組み込まれたGMⅢが作られた。これが正解であるのはジェガンのロングセラー振りが物語ってると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サンダー・ボルト版mk2
ガンダムログ管理人
が
しました
ウルッとくる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・武装も標準的だが威力は過不足なく、イザとなればGディフェンサーやフルアーマーなどの追加装備で底上げも出来る、しかもすべて外付け装備なのでジェネレーターの余力も残せる、
・性能は中の上~上の下という感じだが、乗り手次第では高性能機と渡り合うだけの実力は十分ある、
・操縦系に若干のクセがあり、それがジェリド搭乗時や4号機の墜落事故につながったが、対処不可能なレベルではなく、機体調整や操縦者の慣熟で対処可能、
・アナハイムで徹底的に解析したおかげで予備パーツはおろか機体まるごと再生産も可能、
もしも「ある程度高性能で、補給やメンテナンスに事欠かない機体、しかも味方の士気が上がり、敵に対しては威圧感のあるガンダムタイプを調達したい」というオーダーがあった際にはMK-Ⅱはまさにうってつけだったのではないかと思う。
「とりあえずビール」ならぬ「とりあえずガンダム」という感じで。
ガンダムログ管理人
が
しました
ただし、外付け式バルカンポッドは意図してそうしたというよりも、頭部にコ・プロセッサーを搭載したため、バルカン砲の搭載スペースが確保出来なかった事に起因するため、ジェガン以降の量産機や後の世のガンダムタイプにこの形式が継承されなかったのは、単なるMK-Ⅱ開発当時の技術上の限界だっただけともいえるか。
ガンダムログ管理人
が
しました
まあいきなりZ出されたらもっと拒否反応が出たろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マークⅡお兄さんと愛犬ディフェンサーの1ページぐらいしかない
残念無念冷ソーメン
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
生みの親からは酷評されたにも関わらず
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
って妄想してみたり…
装甲材はルナチタかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Zに乗り換えてから苦戦続き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>照れるなぁー
バーザム「お前じゃねぇ座ってろ」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムⅡじゃパッとせんよな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
攻撃面は優れてるとか言うがどう見てもガンマガンダムより強い武器持ってるように見えない
第二世代でもないくせに同等なわけねーだろっていう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
内脹脛のスラスターの形が好き
程よくずんぐりむっくりなのが愛おしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ミノフスキーフライトという時代の必須要素を盛り込み、合体変形機構もあるけどそれらは極力シンプルになるよう設計されているし、武装やオプションの換装で状況に対応するMS本来のコンセプトでつくられた、見た目のシンプルさも似通っている先祖返り的MS
リガ・ミリティアというレジスタンス組織故に求められた機体のコンセプトが偶然にも一致した・・・のかもしれないね
ガンダムログ管理人
が
しました
漫画:北爪宏幸センセイ、スーパーバイザー:松崎健一サマ、メカニックデザイン:瀧川虚至センセイ
信じるに値するデザインに一票
ガンダムログ管理人
が
しました
英語的には合っているのだろうけど、自分はマークツ―と言いたい
劇中でも「ツー」って言ってるしね
エルガイムも同様w
ガンダムログ管理人
が
しました
今に続くガンダムのデザインの基盤と自由度はマーク2とZの共同作業で作られた
ガンダムログ管理人
が
しました
鈍器一本で頑張ってるガンダムもいるっていうのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フランクリンは失敗作あつかいしたけど
彼は先見の明はあったんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
火力はそこそこある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その中で有用だったものだけを残したのがマークIIて感じ
実に真っ当な進化
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
じゃんじゃんイジくりまわすでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
zはライフル サーベル メガランチャー シールド
zの方が少ないよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事