
1 : 2022/08/15(月) 22:31:16.31 ID:CAP_USER9
1 まだだ、まだ終わらんよ!
2 新しい時代を創るのは老人ではない!
3 サボテンが、花をつけている…
4 今の私はクワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でもそれ以下でもない
5 これが若さか…
6 他に食べる方法を知らんからさ。だから未だに嫁さんも貰えん
7 私はかつてシャア・アズナブルと呼ばれたこともある男だ
8 君を笑いに来た。そう言えば君の気が済むのだろう?
9 出資者は無理難題をおっしゃる
10 人間は他人を信じないからさ。 信じないから疑い、疑うから他人を悪いと思い始める。 人間を間違わせるのさ
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/864762/6
2 新しい時代を創るのは老人ではない!
3 サボテンが、花をつけている…
4 今の私はクワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でもそれ以下でもない
5 これが若さか…
6 他に食べる方法を知らんからさ。だから未だに嫁さんも貰えん
7 私はかつてシャア・アズナブルと呼ばれたこともある男だ
8 君を笑いに来た。そう言えば君の気が済むのだろう?
9 出資者は無理難題をおっしゃる
10 人間は他人を信じないからさ。 信じないから疑い、疑うから他人を悪いと思い始める。 人間を間違わせるのさ
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/864762/6
2 : 2022/08/15(月) 22:31:55.18 ID:0EeFPlOG0
坊やだからさ
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
223 : 2022/08/16(火) 02:09:49.66 ID:+IDz1JgV0
>>2
本当これだわ
5 : 2022/08/15(月) 22:33:09.10 ID:CoKzo1Qo0
サボテンが花をつけている
88 : 2022/08/15(月) 23:17:32.13 ID:8D/jecKN0
>>5
これ
159 : 2022/08/16(火) 00:36:18.70 ID:meonouZ60
>>5
間違いない
10 : 2022/08/15(月) 22:34:01.91 ID:oBM9O9DA0
過ちを気に病むことはない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが、大人の特権だ。
11 : 2022/08/15(月) 22:34:22.94 ID:PNK4bc7c0
これが若さか…
15 : 2022/08/15(月) 22:36:14.99 ID:vz0fx6Zu0
クワトロ・バジーナ(27)「新しい時代を創るのは老人ではない!」
16 : 2022/08/15(月) 22:36:51.63 ID:+3vTBGlG0
当たらなければどうと言う事は無い!
18 : 2022/08/15(月) 22:37:51.81 ID:dscxq3vc0
ダカールの演説
23 : 2022/08/15(月) 22:38:46.72 ID:hPAe8e920
私の分は?
31 : 2022/08/15(月) 22:40:29.77 ID:3nQZHgzh0
一番情けない時のシャアじゃないか
43 : 2022/08/15(月) 22:47:19.17 ID:bDq99Zme0
クワトロってプレッシャーに弱すぎだよな
どんだけメガバズーカランチャー外してんだよと
77 : 2022/08/15(月) 23:09:57.46 ID:eo5x3+ic0
>>43
当たらなくても爆発するからw
60 : 2022/08/15(月) 22:58:26.89 ID:yCwaZoo00
クワトロの時が1番名言多いな
まあ出番も多かったからだけど
75 : 2022/08/15(月) 23:07:40.39 ID:4bRp03e70
ダカール演説はよかった
139 : 2022/08/16(火) 00:13:00.33 ID:/IyIxB+L0
>>75
セリフと言うには長過ぎるけど俺もダカールの演説大好きだわ
1位のやつはスパロボの絡みだろ
81 : 2022/08/15(月) 23:10:19.46 ID:zxt0YlBp0
あのカミーユの父親役を務めようと頑張ったが精も根も尽き果てて逆シャアのギュネイやクエスへの接し方になったんだろうな
85 : 2022/08/15(月) 23:16:20.03 ID:3u4lv0NI0
やっぱりクワトロ時代が一番人間味あって良かったよね
逆シャアは悲しかったわ
90 : 2022/08/15(月) 23:20:46.59 ID:8D/jecKN0
>>85
クワトロ時代は一番気楽に過ごせたんだろうな
弱さも曝け出さてる
しかしそれはダカールまで
ダカールの演説はアルテイシアに道化とバカにされてる
94 : 2022/08/15(月) 23:25:59.04 ID:l4gJo4Uv0
「なまじ大きいと、一発で致命傷というわけにいかんのが問題だ…」
とその後何発もメガバズーカランチャーを外すクワトロさん
98 : 2022/08/15(月) 23:29:15.73 ID:dZtVN0bd0
スパロボでもクワトロを使えると嬉しい
味方感ある
仮面シャアや逆襲シャアは魅力ない
120 : 2022/08/15(月) 23:50:28.99 ID:NMc+iB2W0
>>98
時獄篇で滅茶苦茶文句言われながらも全部受けとめてたやん
101 : 2022/08/15(月) 23:32:19.45 ID:ZTzXMOJ/0
逆シャアでの「やるなブライト!」
ブライトに対してはアムロみたいな個人的な因縁がなくて
エゥーゴ時代のかつての戦友をリスペクトする感じが好き
136 : 2022/08/16(火) 00:09:42.50 ID:zI7EFTCR0
>>101
クワトロ:知っているか?今のアーガマの艦長はブライト・ノアなのだ
カラバ兵:あのホワイトベースの!
これ好きw
149 : 2022/08/16(火) 00:23:06.45 ID:MTGFc3vY0
>>136
その時点でブライト27歳 ハヤトが24歳なのよな
カラバ兵ってハタチくらいの奴しかいなさそう
114 : 2022/08/15(月) 23:44:52.05 ID:sfFQ3+910
出資者は無理難題を仰る(´・ω・`)
116 : 2022/08/15(月) 23:47:47.95 ID:K7UlW07J0
君はシャア・アズナブルという人のことを知ってるかな?
129 : 2022/08/16(火) 00:01:11.67 ID:mEvRVAw30
>>116
バカな人です
121 : 2022/08/15(月) 23:50:43.34 ID:MmvSYa8A0
初めて百式を選択するときになんかかっこいい事言ってたよーな
126 : 2022/08/15(月) 23:57:27.17 ID:MAgOh6fo0
リックディアスクワトロバジーナ出るぞ
132 : 2022/08/16(火) 00:04:54.77 ID:206Zx9Em0
クワトロはブレックスという連邦の改革者さえ生きてれば後の反乱など起こさずにすんだんだよな
137 : 2022/08/16(火) 00:12:17.52 ID:rBIFjPx50
意外と早いものだな
138 : 2022/08/16(火) 00:12:47.65 ID:iLvpH+100
「君を笑いに来た」
アウドムラで再開したアムロから地球圏に戻ってきた理由をしつこく聞かれたときの言い訳
176 : 2022/08/16(火) 00:51:20.91 ID:tyQ73kC10
>>138
映画版2の、
ク「そらへは上がらないのか?」
ア「あの無重力地帯の…感覚は怖い」
このアムロの声が好き
144 : 2022/08/16(火) 00:18:27.28 ID:+WPPs3Ou0
ゲーセンで売れまくったアクション格闘ゲームの連邦vsジオンシリーズで、
エゥーゴvsティターンズで特殊スキルを選べて、
撃破されそうになると一度半壊状態で復活するのがあって、
その時のセリフが、まだだ!まだ終わらんよ!だった
セリフ合いすぎてやばい
154 : 2022/08/16(火) 00:28:41.64 ID:8USfcZbO0
Zガンダムの頃はなんであんなに弱くなってたんだろうな
156 : 2022/08/16(火) 00:31:35.32 ID:6wdyTJfc0
>>154
味方は主役を引き立てる法則かな
アムロは出番少なかったから初めこそウジウジしてたけどパイロットとしていい扱いだったな
169 : 2022/08/16(火) 00:43:08.23 ID:tyQ73kC10
「君のような若者が命を落として、それで世界が救えると思っているのか!」から2位に続くんだよなぁ
175 : 2022/08/16(火) 00:47:20.32 ID:yrLYW4Bo0
何をする気だアムロ!…アムロだと!?
187 : 2022/08/16(火) 01:08:39.54 ID:NyCKjyVc0
>>175
それが1番好きだな
184 : 2022/08/16(火) 01:04:06.59 ID:GFOGBnvZ0
ハマーンと戦ったあとのカミーユに対して
「危険だなカミーユ、それではアムロレイの二の舞になる」「そうでしょうか?」
「アムロは自らの魂を解き放つのに7年も掛かった。それは地獄の日々だった」
アムロがいないところではしっかりとアムロに同情していたんだなと。
でもそんな助言も空しくカミーユは一時期廃人のようになってしまったけど。
189 : 2022/08/16(火) 01:10:53.93 ID:DAikEV920
私はかつてシャア・アズナブルと呼ばれた男だ
191 : 2022/08/16(火) 01:11:37.36 ID:xrfKcIOk0
まただ、まだ終わらんよって言ったときには大方終わってたよな
194 : 2022/08/16(火) 01:15:42.56 ID:ljwxjUIr0
Zのクワトロってシャアの時より明らかに腕落ちてるよな
7年も何やってたんだか
199 : 2022/08/16(火) 01:22:33.19 ID:U/PC4CzC0
>>194
シャアの腕が落ちたんじゃなく
強いニュータイプが増えすぎたんじゃね
元々アムロやララァに比べりゃそんな強いニュータイプでもなかった
213 : 2022/08/16(火) 01:56:44.03 ID:206Zx9Em0
>>194
主な敵であるティターンズは連邦内のエース級を集めたエリート部隊だからね
機体性能含め相対的なレベル差が小さくなった
195 : 2022/08/16(火) 01:19:08.73 ID:OPf6b5tI0
「拳銃は安全弁を外さなければ撃てない。」
シチュエーションが違えどカミーユとカツに同じ事を言っててなんか笑った
208 : 2022/08/16(火) 01:41:35.83 ID:WLo9Dr6d0
ガンダムmkⅡのバルカン1射目→「こんな小さな目標を狙えるものか」
2射目→「自分達のコロニーの中でバルカンを使う!?正気か!」
セリフの順序が違うのでは
211 : 2022/08/16(火) 01:50:07.93 ID:tZTSok3Y0
人身御供の家系云々が好き。
233 : 2022/08/16(火) 03:29:26.20 ID:oFqpKp7t0
当たらなければどうということはない!
てのが好き
無茶だけど真理
267 : 2022/08/16(火) 06:05:13.76 ID:ubpMtg6n0
俗人はついつい自分はこういう人を知っていると言いたくなってしまう
嫌な癖があるのさ
これは大人になった今実感している
279 : 2022/08/16(火) 07:21:33.00 ID:Mwlx0Y5J0
フォウが死んだ時
同じか。。。
レコアが帰って来なかった時
サボテンの花が咲いている。。。
シロッコ、ハマーンにボコられて
まだだ、まだ終わらんよ!
あたりかな。
皆と変わらんね。
290 : 2022/08/16(火) 08:37:05.41 ID:D2nLRbgM0
一番情けない時期のシャアだけど一番好き
293 : 2022/08/16(火) 09:02:14.92 ID:UXOMZTZa0
「所詮マークⅡか」
マークⅡ(´;д;`)
294 : 2022/08/16(火) 09:15:57.45 ID:Pr2CpaR20
the originで本物シャア・アズナブルが
いたことになった分けだが
本物クワトロ・バジーナはいないの?
300 : 2022/08/16(火) 09:29:52.44 ID:OYK1yTjT0
>>294
本物シャアを殺してなりすましたって裏設定自体はテレビシリーズの頃からあった
ただオリジンの瓜二つのご近所さんでしたってのは流石にエェ…って思ったけど
302 : 2022/08/16(火) 09:31:26.18 ID:Pr2CpaR20
>>300
そうなのね
じゃあ殺されてしまった
本物クワトロ・バジーナも存在するのか‥
304 : 2022/08/16(火) 09:34:19.24 ID:OYK1yTjT0
>>302
それは流石に偽名じゃないかな
306 : 2022/08/16(火) 09:37:56.46 ID:5POTvWHnO
>>294
クワトロ=イタリア語の4
シャアが名乗った四番目の名前だからだそうだ
由来があるから単なる偽名じゃない?
身元があやふやでも反体制のエゥーゴ結成メンバーだから連邦軍に潜り込めたんだろう
307 : 2022/08/16(火) 09:38:06.76 ID:2AH3E0d20
カミーユとクワトロのコンビがすごく好き
逆シャアにカミーユが出てたらシャアはカミーユにぶん殴られてたろうね
コメント一覧 (129)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロ「地球のことは任せて欲しい、シャア・アズナブル」
こうしてみるとスパロボみたいだが、Zだと普通にこんな感じなんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「確か、シャアと言ったな俺は」に繋げるから尚良い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロ時代はこれがいい意味で発揮されて逆シャアではアムロに「そんなことじゃ、ハサウェイだって死人に引っ張られるぞ!」と言われるようになってしまうのがかなしい
ガンダムログ管理人
が
しました
この後の
カミーユ「あるわけないだろ!」
セットで好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
主人公のカミーユだって1stのアムロ程無双しないしな
あと1年戦争の頃も一般兵のMS相手に無双したのってぶっちぎりで最強MSだったジオング搭乗時くらいだったりもする…
ガンダム相手に優勢だったのもシャアザクの頃くらいだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハヤト「なぁに、それより大衆は熱しやすく冷めやすいものです。作戦を急いでください」
クワトロ「ベルトーチカにも同じ事を言われた」
ハヤト「彼女がねぇ。オールドタイプの老婆心と思ってください」
クワトロ「いや、それが人というものの正しいとらえ方かもしれない」
ハヤト「その人のあり様を変えるのが、あなたの仕事でしょ?」
クワトロ「いや、我々の仕事だよ、ハヤト艦長」
ハヤト「ふっふっふ、そうでした」
こうして逆シャアに続いていくと思うと、逆シャアのシャアはあれはあれでみんなの理想を演じていたような気がしないでもない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デンカーーーッ!!
ガンダムログ管理人
が
しました
取り上げられずに寂しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「な、なにを…」
「私の母になってくれるかも知れない女性が現れることをだろっ!」
ガンダムログ管理人
が
しました
シュールすぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
の後のカミーユの横スライド移動がジワる
ガンダムログ管理人
が
しました
思いつく所だと、ジャミル辺りかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
とか言って。ゼータって全体的情緒不安定だよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
よっぽど、エルガイム人気が妬ましかったとみえるw
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロ「・・・・・・」
新顔をじっと値踏み
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これはよくVSシリーズで聞いた思い出。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大人になってからスゲー共感できるわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
落ちろ…落ちろーーっ!
がカッコよかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
能力高くてイケメンでカリスマもあるのに
何処か子供っぽくて純粋で嫌味がない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム公式記録にも記載されてる事実。
だからアムロも一撃で撃墜が少なくなった(してない訳じゃない)。
戦闘時に突っ立ってるだけじゃなくて、相対する相手からの射撃時に、躱す動作が勝手に行われるので、一撃で撃墜が減ったらしいが、中期以降、その予備動作に慣れたアムロ等の優秀なパイロットは順応し、それを踏まえた予測位置に攻撃を仕掛ける事で、大戦時と撃墜数が変わらなくなったんだと。
だからクワトロも中期以降は射撃での撃墜率も上がってるが、応じて被弾率も上昇しているだけ。
要はMS戦闘時の底上げの結果。
ガンダムログ管理人
が
しました
でも同情してても同時に恨みも妬みもしてるというね
ガンダムログ管理人
が
しました
生涯で大した台詞いってないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
「戦いの中で人を救う方法もあるはずだ。それを探せ!」
その場しのぎでこういうことも言う 「あるわけないだろっ‼」というカミーユの言葉はもっともだと思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>本当これだわ
スレタイ嫁(呆れ)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事