名無しさん : 22/08/14(日)
名無しさん : 22/08/14(日)
>変形機構は簡単なのに何がコスト高の原因になったんだろう?
使い捨て
名無しさん : 22/08/14(日)
大出力メガ粒子砲積んでるBWS
名無しさん : 22/08/14(日)
(ジェガンと比べて)コスト高
名無しさん : 22/08/14(日)
>(ジェガンと比べて)コスト高
大量生産するジェガンと比べりゃそりゃコスト高にはなるが・・・
名無しさん : 22/08/14(日)
何でそんなメリハリの無いカラーリングなんだろうか
名無しさん : 22/08/14(日)
連邦に警戒されて金ケチられただけ
名無しさん : 22/08/14(日)
敵もいないのにジェガンより高いのはもういらないされただけだからなあ
名無しさん : 22/08/14(日)
サイコドーガに運動性でついていけない
名無しさん : 22/08/14(日)
>サイコドーガに運動性でついていけない
BWS捨てたらいけるのでは?
名無しさん : 22/08/14(日)
明言されてないから分からない
名無しさん : 22/08/14(日)
リゼル「BWSは甘え」
名無しさん : 22/08/14(日)
BWS不採用にしてベースジャバーやハイメガランチャーで運用するならコストの問題もなんとかできるのかな
名無しさん : 22/08/14(日)
そりゃジェガンよりいい部材使えばジェガンより高いだろう
名無しさん : 22/08/14(日)
ガンダムのこのMSは高コストって設定
具体的な金額が提示されてるわけじゃないし雰囲気でしかないよね
名無しさん : 22/08/14(日)
編隊組むほど量産するつもりはなさそうだから単価上げます
名無しさん : 22/08/14(日)
0096年にはMSデッキの置物に
名無しさん : 22/08/14(日)
これ開発失敗したってだけじゃね
名無しさん : 22/08/14(日)
バイオセンサーとかサイコミュ関連とか
多彩な動きをするための推進剤の噴出孔の数とかも
エース機として作られたZには多く内部構造が複雑にとか
名無しさん : 22/08/14(日)
よく見ると結構ジェガン
名無しさん : 22/08/14(日)
変形機構をオミットして外部パーツにしたらコスト下げれるんじゃね?→思ったより下がりませんでした
だと聞いた
名無しさん : 22/08/14(日)
ガンダムタイプってコストが原因で不採用になるやつばっかじゃねーか!
名無しさん : 22/08/14(日)
ジェガンにBWS付ければいいだけでは
名無しさん : 22/08/14(日)
Zの系譜は問題児ばかりだけどな!
名無しさん : 22/08/14(日)
ジェガンが優秀過ぎた
名無しさん : 22/08/14(日)
シャアが乗ったサザビーとかは無茶言うなとして
ケーラ乗ったリ・ガズィでもあれだけ戦えるんだからMSとしては悪くないんだろうな
名無しさん : 22/08/14(日)
ジェガンのコストを抑えられたのは一世代前の装甲材だからやろ
名無しさん : 22/08/14(日)
5thルナ落としまでシャアが隠れきってたから予算つかずだからなぁ
サザビーだαアジールいなきゃリガズィでもヤクトにギラドーガ相手ならどうにかできちゃってるし
ジェガンにZ改修の新型作っただけ連邦としちゃ仕事してる方か
名無しさん : 22/08/14(日)
リ・ガズィの欠陥問題はMSとしての完成度の話じゃなくて採用する場合に足を引っ張る諸問題の方だから
名無しさん : 22/08/14(日)
Zのほうがよかったとか辛辣な批評すぎん?アムロ
名無しさん : 22/08/14(日)
>Zのほうがよかったとか辛辣な批評すぎん?アムロ
また小説版の話持ち込む
名無しさん : 22/08/14(日)
名無しさん : 22/08/14(日)
専用の飛行ユニットと変形機構なんか付けたらむしろ高額待ったなしだろ
名無しさん : 22/08/14(日)
リ・ガズィの変形機構をいじったりBWSを採用しない似たような運用方法のMSを作るっていうのならもうリ・ガズィそのものにこだわる必要ないのよね
コメント一覧 (243)
ガンダムログ管理人
が
しました
だからBWSを使い可変機構を減らし簡略してコストダウンしたけどそのBWSが使い捨てだから結局高いまま
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それが可能かどうかは別の話ってだけ
ガンダムログ管理人
が
しました
に気軽にMA的性能を付与できるのでは?
ハイストリーマでは色々ケチ付けられてたみたいだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
主流になったとはいえ元は反連邦組織のフラグシップ機の量産試作機とか売り込んできてんじゃねーよって意味合いを遠回しにコストが高いで突っぱねてるのかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
ってことは、特注の融合炉だと思うしそこらへんなんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビーム砲とプロペラント抱えて寝そべって飛べば変わらないのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
同じ一般兵が使った場合、戦果はジェガンの1.5倍、費用は2倍みたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
って言えるんだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一応ZのMS形態と同性能らしいけど
それって百式くらいって事なんかな
ガンダムログ管理人
が
しました
まあニューも結局量産されるわけではないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
戦争がネオジオンなど小規模・局地化したことで、BWSの機動力とメガ粒子砲で一撃離脱という場面も減った
ガンダムログ管理人
が
しました
せっかくの人型なんだから自力で被れないものかね
ガンダムログ管理人
が
しました
無かったら取付ないで発進すればよかったんだよ
運用は応用を利かすものでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
使い捨てのBWSが高く付くのなら背負わせてリ・ガズィカスタムでいいやんっていう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際に作ってみなくても概ねのコスト試算くらいできるだろ
いや 時には分からない事もあるだろうけど
ガンダム世界はそのパターンが異常に多すぎるんよ
ガンダムログ管理人
が
しました
リガズィ専用で戦闘にしか使えない、いくら回収できるとはいえ戦闘中に破棄すれば慣性に従ってすっとんでいくBWSだから下手したらデブリに当たって壊れるかもしれないし、戦闘が長引けば戦闘宙域外に流れて行方不明になるかもしれない
結局予備も多数置かないといけないから、だったら他でいいよねってなったんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
・BWSには砲とエンジンをつけず、空力カウルと推進剤タンクに徹する
・そのかわり足のメインエンジンを強め
・本体はジェガンより大型の連邦量産機をベースにやや高級素材も使って、腕力とかもある程度増強、大型ビームライフルも持てるようにしておく
…というか連邦はジェガン以外何だろうと予算不足で没にすると決めてるんだろうな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムシールドを量産化してジムに持たせる、的なのが理想
ガンダムログ管理人
が
しました
SFSを常に用意できる部隊ばかりじゃないだろうし、1秒でも早く高性能機体を戦域に届ける事が最優先であるならば片道切符であろうと役割は果たせるわけで
ただ問題は「そんなのを必要とする状況が起こる頻度ってそんなに高いか?」って話
可変機である以上専用の設備とスタッフは必要なわけで、それらを用意するコストも含めれば正直リソースの無駄というか 要らん世話 と思われても仕方ないような・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
リガズィが高いのではなくジェガンがすごく安いんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事