名無しさん : 22/07/07(木)
名無しさん : 22/07/07(木)
ジェガンより弱いからだろ
名無しさん : 22/07/07(木)
比較対象が悪い
名無しさん : 22/07/07(木)
時期的に言うなら比較対象はジェガンよりもネモなんだろうけどアレはアナハイムがエゥーゴに流したモビルスーツだから連邦軍としては極一部に少数配備してやっただけ温情というか…
名無しさん : 22/07/07(木)
装甲と機動力でネモ
火力と扱いやすさでジム3だそうだ
こいつらがフュージョンするとジェガンになる
名無しさん : 22/07/07(木)
ZZの時代にモンスターマシン多すぎるだけだと思うの
名無しさん : 22/07/07(木)
どんなに背伸びしても相手に出てくる機体のモンスター具合がね
名無しさん : 22/07/07(木)
>どんなに背伸びしても相手に出てくる機体のモンスター具合がね
ジェガン君はギラドーガみたいな基本設計が数年前のオンボロとだけ戦えばいいから楽だよな…
名無しさん : 22/07/07(木)
>ジェガン君はギラドーガみたいな基本設計が数年前のオンボロとだけ戦えばいいから楽だよな…
ジェガン君がその後何十年も戦い続ける事を知らずにそんなことを言う…
名無しさん : 22/07/07(木)
相手が恐竜に進化してるのに追いつけてないからなこいつ…
名無しさん : 22/07/07(木)
ZZの時代だと最弱格だから
ドライセンでさえZよりスペック上なんだぜあっちは
名無しさん : 22/07/07(木)
スレ画が互角にやりあえるのってガザDまでだと思う
名無しさん : 22/07/07(木)
GM3と大差なさそうな百式やMk2で張り合うガンダムチームはなんなの…
名無しさん : 22/07/07(木)
そもそもネオ・ジオンがあんなハイスペックマシン揃えてる方がおかしいんだよ
グリプス戦役の時は二回変形すると空中分解する欠陥品に乗ってたじゃん
名無しさん : 22/07/07(木)
あまりに連邦すぎる見た目のせいもありそう
名無しさん : 22/07/07(木)
ボディや武装はいいんだけど凸顔なのが弱そうで
名無しさん : 22/07/07(木)
シールドの見た目で弱そうに見えて来る
見ろよこのジェガンシールド装備したジム3の勇姿!
名無しさん : 22/07/07(木)
所詮ジムはジムなのだ
名無しさん : 22/07/07(木)
ジムⅡからジムⅢに改装可能だし初代ジムからジムⅡへも改装可能だけど
初代ジムからジムⅢまで改装され続けた機体もあったのかな
名無しさん : 22/07/07(木)
>ジムⅡからジムⅢに改装可能だし初代ジムからジムⅡへも改装可能だけど
>初代ジムからジムⅢまで改装され続けた機体もあったのかな
ロマンあるな…
名無しさん : 22/07/07(木)
マッシブになってるとこは好きだな
名無しさん : 22/07/07(木)
Mk2?のバックパックを量産機が付けてるのが時代進んでる感じがして好き
名無しさん : 22/07/07(木)
1と2のあんなマイナーチェンジみたいな見た目と比べて3は十分盛られてるなぁっていつも思ってる
名無しさん : 22/07/07(木)
UCあたりの時代だともっとジム3もだいぶ多いだろうにジェガンだらけなのは違和感ある
名無しさん : 22/07/07(木)
>UCあたりの時代だともっとジム3もだいぶ多いだろうにジェガンだらけなのは違和感ある
ジェガンもDタイプの新型が出てきて初期型が更新されたりしてる時期だからジムⅢも置き換えが進んでるんじゃないかな
名無しさん : 22/07/07(木)
まあ時代的にジェガンでいいなになるよねそりゃ
名無しさん : 22/07/07(木)
本来の運用である数で潰す描写がされないの可哀想…
名無しさん : 22/07/07(木)
>本来の運用である数で潰す描写がされないの可哀想…
ガンオペで使えるけど6vs6で縛られてるの理不尽ってなる
名無しさん : 22/07/07(木)
全力で後方支援しますって装備なのが悪い
名無しさん : 22/07/07(木)
対艦ミサイル付けられる殺意の高さ
名無しさん : 22/07/07(木)
武装は本当に殺意高いよね
素の状態はチャー格振るやつしか知らんな…
名無しさん : 22/07/07(木)
肩にミサイル積むと途端に強そうに見えてくるよね…
名無しさん : 22/07/07(木)
ヌーベルジム3は普通に強いらしい
名無しさん : 22/07/07(木)
乗るならこいつに乗りたいな…
ガンキャノンの派生機ってこの時代いたっけ
名無しさん : 22/07/07(木)
ガンキャノンを別に作るより支援装備持たせた汎用機で十分じゃないか?って
名無しさん : 22/07/07(木)
ジェスタキャノンみたいに小改造でキャノン付けられる方が良いだろうしね
名無しさん : 22/07/07(木)
最近はパワードだのブルドッグだの派生機が増えてきて見直される機会が増えた
特にパワードはバトオペで大暴れ中
名無しさん : 22/07/07(木)
主人公が戦うような舞台だとジェガン等最新鋭機に活躍の場を奪われ
主力として配備されるような地域では戦闘あんまなくて目立てないのが可哀想
コメント一覧 (202)
ガンダムログ管理人
が
しました
単純なことだよ、スタッフがジム嫌いor興味ないだけ。その証拠にジオンのmsは一年戦争生まれの奴でも扱い良いのが多い
ガンダムログ管理人
が
しました
虎くらいならマシだけどマンモスとかティラノサウルスと戦わないいけないから…
ガンダムログ管理人
が
しました
さすがにアムロなら負けることはないだろうけどアムロ一人ががんばっても母艦がやられれば継戦できないからおしまい
そう考えると逆シャアって戦力的はどっちともものすごいデフレしてるんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメの製作者側の視点を想像するに、
MK-Ⅱのパーツが使われたり、肩や腰のミサイルポッドや機体色のせいでジムにしては見た目が中途半端にヒロイックだったが為にスタッフとしても扱いに困る代物で、実際に劇中でガンダムチームと共演させると、その見た目が災いしてかえって埋没してしまい、かと言ってジム故にこれ以上目立たせるわけにもいかず適切な見せ場を作る事が出来なかったのではないかと考えられる。
ガンダムログ管理人
が
しました
原作のあのシーンじゃスタークジェガンも瞬殺されてるからもし原作通りにあの戦いがアニメ化されてたらいまだにジェガンは雑.魚MSのまんまだっただろう
初代ジムだって2000年代以降のゲームでコマンドとかスナイパーカスタムとかの高級ジムが登場しなかったらいまだにやっぱり雑.魚オブ雑.魚のままだったろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
0080 ジムII
0087 ネモ
0088 ジムIII
0089 ジェガン
グリプス戦役や第一次ネオジオン抗争で、連邦本体が大ダメージを受けてればジムIIIの大量生産もあっただろうけど、そうはならなかったから、生産台数が少なく戦時の稼働期間も短く活躍する場が無かったんだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アクシズ製のMSと同じコストでオプションを増設すれば、充分に対抗できると思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
敵より劣ってても倍の数用意できれば評価が違った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ相手が悪かったよね、ジム→II→IIIの改装でいい加減強化も頭打ちだったろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
CCAで何機もギラに落とされてたの見てねーのかよ?
圧倒されたとは言わんがどこが楽なんだよw
ガンダムログ管理人
が
しました
百式並みの火力を積んだMSを低コスト量産できるってのがジム3の利点の一つだし
ついでに言えばジムシリーズの延長だから操作やメンテも現場に優しいって点もある
この強さではバウ、ザク3、ドーベンの足元にも及ばないだろうけど、彼等に無い強みがあるのも確かだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ジムⅢでもアクシズのMSと対抗できる性能はあるからな。
ドライセンとかドーベンウルフみたいな高級量産機と比べてはいけない。
ガンダムログ管理人
が
しました
主力機としての数とか汎用性の話の場合、後に出てくるジェガンとなんかすげーのを量産してる気がするネオ・ジオンのせいだね
やっぱり、タイミングとジオンが悪いんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「マイナーチェンジの域を出ない」のが悪い。
同期生のザクやガンダム見てみ?彼らは胡坐かかず進化・挑戦・勝負し続けてる結果だぞ?
「基礎から身体を作り変える」位の事しなきゃレギュラー取れないぞ(スポコン脳)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>見ろよこのジェガンシールド装備したジム3の勇姿!
トリントンジムⅢ「なんなら外しても良いぞ!」
ガンダムログ管理人
が
しました
ネモは主人公の部隊に配備されていて登場場面はある。
でも、ジムⅢは…
ガンダムログ管理人
が
しました
普及汎用機ながらも満遍なく高スペックのドライセンとかどう相手しろと
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、それにしてもジムⅢはやられる場面すら与えられなかったのだっけ?ZZではダブリンで市民を避難させる背景でカメコ出演、逆シャアではラストに増援でカメコ出演、強いも弱いも分からんよね~
ガンダムログ管理人
が
しました
初代ジムからジムⅢまで改装され続けた機体もあったのかな
レーシングカーだとこういうのちょくちょくあるな。
ガンダムログ管理人
が
しました
初代ジムからジムⅢまで改装され続けた機体もあったのかな
レーシングカーだとこういうのちょくちょくあるな。
ガンダムログ管理人
が
しました
この推進力やジャンプ力すげぇとテストパイロット逹は言ってたけど
活躍は全くなかったからMSの強さはよく分からん
ガンダムログ管理人
が
しました
リアル系 2or3話で同時加入する機体の中ではマシな部類なのだが、
初登場時点で火力不足に泣かされる
2種のミサイルが強力なら、ヘビーメタル戦で一矢報いることが出来るのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際の兵器ってそうあるべきなんだよ。基板だけで構成されているPCやスマホの考え方で毎月新型出る方が
バンダイの都合であって。
駆動部や装甲みたいなものは何十年経ってもそう変わるもんじゃないしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ジム3でも装甲の一部にガンダリウムガンマ使った以外は構造的には第一世代のままなハズ
ジム3が強いならもしかすると最強の第一世代機はジム3じゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
全世界に輸出配備されててまだ戦えるけど基本設計の古さからこれ以上の発展の余地が少ないし最新世代機にはどう頑張っても負ける
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
単騎の性能を高めんと勝負にならん
対して連邦はティターンズとエゥーゴの内ゲバのうえ、ティターンズがTR計画とかでバカみたいな予算ぶち込んでくれたお陰で、コスト抑えて数揃えんといかんからな
性能差は仕方ないさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バーザム隊の支援を受けたGMⅢディフェンサーが敵のエースが乗ったリゲルグと互角に戦うのいいよね・・・。
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてジム3量産して委任のオートプレイでCCAまでさっくり終わってしまうのが印象的だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームライフルの出力が足りなかったから、あかんかったんやな〜
ガンダムログ管理人
が
しました
それはセンチネル設定で、公式設定としては新規製造機体だからな。
基本的に「支援機として優秀」と良い評価の機体で、オンボロでもポンコツでもない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事