名無しさん : 22/08/22(月)
名無しさん : 22/08/22(月)
部品や設計古いだけでちゃんとパワーアップするらしいなテムレイ装置
名無しさん : 22/08/22(月)
>部品や設計古いだけでちゃんとパワーアップするらしいなテムレイ装置
それだとアムロがニュータイプ能力はともかく
エンジニアとして目が曇ってることになってしまう
名無しさん : 22/08/22(月)
若いうちに宇宙を見せたいって親心っぽいのあった
名無しさん : 22/08/22(月)
>若いうちに宇宙を見せたいって親心っぽいのあった
originだけどそこからハロ購入とか良いお父さんだよな
名無しさん : 22/08/22(月)
父親として理想とは言い難いけど母よりは息子と向き合っていた
名無しさん : 22/08/22(月)
>父親として理想とは言い難いけど母よりは息子と向き合っていた
胸のポケットにいつもアムロの写真を入れてたくらいだし溺愛していたよね
名無しさん : 22/08/22(月)
>胸のポケットにいつもアムロの写真を入れてたくらいだし溺愛していたよね
アムロもまだ趣味という形ではあるけど父親と同じ方向を向いてたし
親子関係としてはそんな悪くなさそうなイメージ
名無しさん : 22/08/22(月)
軍工廠の技術士官なのかな
名無しさん : 22/08/22(月)
父がWBに乗船してないことを全く気にしていないアムロ
名無しさん : 22/08/22(月)
名無しさん : 22/08/22(月)
テムさん作品当時の父親像としては普通
名無しさん : 22/08/22(月)
>テムさん作品当時の父親像としては普通
家に居なかったり子供に対して理性的なのは新しい感じはあったな
まだまだ星一徹を無能にしたみたいな親父が怒鳴り散らしてるほうが一般的だった
有名な台詞にあるようにアムロは親父に殴られた事は一度もない
名無しさん : 22/08/22(月)
ひっそり階段から落ちるの子供心にエグいと思ったわ
名無しさん : 22/08/22(月)
情に薄いわけではないが伝わってないし子供からすれば親戚のおじさん以下の他人のおっさんレベルかも
名無しさん : 22/08/22(月)
>情に薄いわけではないが伝わってないし子供からすれば親戚のおじさん以下の他人のおっさんレベルかも
でも後で再会したときはアムロめっちゃ嬉しそうだったし、親子なんだなあと思ったよ
名無しさん : 22/08/22(月)
階段から落ちただけで死ぬ?
おー・・・いたた・・・ん?ここはどこだ?
記憶取り戻すルート
名無しさん : 22/08/22(月)
>階段から落ちただけで死ぬ?
>おー・・・いたた・・・ん?ここはどこだ?
>記憶取り戻すルート
TVではただ落ちただけ
映画では打ちどころ悪かった描写が追加されている
名無しさん : 22/08/22(月)
>TVではただ落ちただけ
>映画では打ちどころ悪かった描写が追加されている
確か劇場版は手から力が抜けてガクッとなる描写があったよね
名無しさん : 22/08/22(月)
なんで父さん酸欠になってあんな生活してるの?
ガンダム作った人なのに
名無しさん : 22/08/22(月)
>なんで父さん酸欠になってあんな生活してるの?
>ガンダム作った人なのに
戦時中だからじゃないの
名無しさん : 22/08/22(月)
早くホワイトベースへ逃げ込むんだってちゃんとアムロに逃げろと言ってるお父さん
名無しさん : 22/08/22(月)
思えば非人情的発言はガンダム先にしろの一言だけなんだよね
名無しさん : 22/08/22(月)
>思えば非人情的発言はガンダム先にしろの一言だけなんだよね
それも先にブライトとの会話で真意出してるからね
テムとしては愛する息子に誤解され責められても息子たち若者を守るため
人々の犠牲わかっていてもガンダムを守りたかったわけだし
名無しさん : 22/08/22(月)
公式にはMIA(戦闘中行方不明)扱いなんだろうか戦後アムロがサイド6での事故死を知って正式に報告したんだろうけど
名無しさん : 22/08/22(月)
>公式にはMIA(戦闘中行方不明)扱いなんだろうか戦後アムロがサイド6での事故死を知って正式に報告したんだろうけど
連邦にそんな調査できる体制残っているかわからんな
クワトロ大尉みたいに勝手に死者の詐称するやつもいるし
名無しさん : 22/08/22(月)
仮に運良く軍に救出されていたとしても機密保持の為に死ぬまで閉鎖病棟に軟禁コースだったろうな
名無しさん : 22/08/22(月)
アムロわざわざ報告するかね
報告したら行政的な確認が入ってあれこれ探られて嫌だろうに
名無しさん : 22/08/22(月)
>報告したら行政的な確認が入ってあれこれ探られて嫌だろうに
そこまで薄情と思いたくはないから軍に報告しないとしても弔いはきっちりやったと思うな
名無しさん : 22/08/22(月)
母親は確実に生きてるんだろうけど…どうなったんかな
名無しさん : 22/08/22(月)
>母親は確実に生きてるんだろうけど…どうなったんかな
完全に縁切れてる
戦後アムロは終戦の英雄として祭り上げられ一般にも広く有名になったが母親は関わり無かった
アムロ危険視した軍部も母親は野放しだったし…アムロとは別に監視ぐらいしてたのかなあ?
名無しさん : 22/08/22(月)
ゲームだと実は本当に凄い回路かガラクタの2択
名無しさん : 22/08/22(月)
アムロも親父が夢中になるわけだ!と仕事に一定の理解を示してるのがポイントよね
名無しさん : 22/08/22(月)
>アムロも親父が夢中になるわけだ!と仕事に一定の理解を示してるのがポイントよね
メカオタクの血は争えないんやな
名無しさん : 22/08/22(月)
親父はいい時に死んだってベルチルでは言ってたよな
名無しさん : 22/08/22(月)
>親父はいい時に死んだってベルチルでは言ってたよな
最終的にガンダムは大破
アムロは英雄扱いされながらも危険視され軟禁生活から結局再び戦場へ
連邦は腐敗してジオン残党狩り用に新たなガンダム開発
これら全て見ずに済んだと思えばねぇ…
コメント一覧 (180)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
かなり変わってたんだろうなと思えるレベルの重要人物だったんだけどなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
母親が大抵あれなだけで(と言いつつ、フランクリンの方は見ない)。
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロは次世代の子カツレツキッカと、父に救われた。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
息子のことを語っているところも。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1年戦争で犠牲を受けてしまったんだと思う
富野的には…この時代になるとバブル景気で日本の男性像も自立や自覚を持たすために
あえて父親を出さなかったと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本当に酸素欠乏症で脳がやられてるから奇跡の一発きりだったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロを飼い殺しにするための人質扱いもされそうだけど、連邦のMS開発は全く違うものになってたんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時の父親像としては普通どころか優しい良い父親だよ
今の若者は信じられないかもしれないが、初代ガンダムよりたった10年前ともなると家庭で父親は絶対の権力を持っていて、逆らったり口答えするなんてありえないことだった
変わりに父親は今みたいに労働基準法なんかで守られておらず、パワハラモラハラ酒ハラがあって当たり前(当時はそんな言葉はなく、現在の視点で)超絶ブラックな職場で家族を食べさせるために働くのが義務だった
嫁に外で働かせるのは男として恥だという風潮もあった
それで考えるとテムは理想的な父親と言えるかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロのメカオタクっぷりや「(MS技術に対して)すごい!親父が夢中になるわけだ」などの発言からすると普段から一緒に科学博物館を巡ったり電子工作をやってたんじゃないかって気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
地球生まれのカマリアにとってはわざわざ危険を冒して故郷を離れて宇宙に上がるのはあり得ないわけだから。
ジオンが悪いよジオンが!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
テムがダメなら日本のお父さんかなり駄目になるんじゃね?
単身赴任や夜勤あってこどもと時間とり辛い
家族サービスが難しい仕事なんて世の中山ほどあるんだし
問題はカマリアが女から母親になれなかったのと、ああいう家庭ならアムロは祖父母メインで育てたほうが良かったとは思うが
ガンダムログ管理人
が
しました
親父にもぶたれた事がない発言で(当時の感覚で言えば)息子にやや関心が薄そうなことは伝わってくる
ガンダムログ管理人
が
しました
別にアムロに嫌われてるワケでもなかったし、そんなもんといえばそんなもんか?
ガンダムログ管理人
が
しました
劇場版でまたも期待したくなるようなことを言われてまたも裏切られた模様
ガンダムログ管理人
が
しました
そうするとアムロは宇宙世紀でも有数の富豪ということになるのかな。Zで出てくる豪邸も連邦が用意したものではなくアムロの私財という可能性もあるのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、アムロがそれに理解を示してただけで。
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、仕事する男としては最高なので、息子からすれば尊敬には値する。
そういう感じの人。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろまともな方かもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
技術的なことも、人間性も
サイド6出港時の戦闘を見ながら狂った頭で応援していたのは、「アムロ」ではなく「ガンダム」だったことを忘れない方がいい
悪い父親ではなくても、最後に残ったのは親の愛ではなく技術者の部分だった
ガンダムログ管理人
が
しました
カマリア・レイはピューリッツァー
と漫画で登場して意外と旬
ガンダムログ管理人
が
しました
親子の関係が傍目から見たらいびつだが(親子ともにメカが好きで没頭する)
ガンダムログ管理人
が
しました
周りが理化できないだけで親子間の疎通も情もちゃんとあった
すくなくとも一度もぶったことない程度には過保護
ガンダムログ管理人
が
しました
だが、既に言われているように放送当時の時代を鑑みれば当時の良い父親像には該当する
そして何より、息子を愛していたことには一点の疑義も挟む余地はなく、また息子であるアムロもテムの愛情を感じ、父親を愛していた
つまり、誰が何と言おうと「アムロにとっては良い父親」だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それはそれとしてガンダムを完成させてこんな戦争は早く決着させないとと張り切ってたからアムロにあまり構ってやれてないだけだ
ガンダムログ管理人
が
しました
あの父がそんなことを言うなんて、という衝撃か
あの父なら本気でそうかもしれないという怒りか
ガンダムログ管理人
が
しました
そのアムロとシャアも、カミーユやクェスの父にはなれなかったが・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムも最後までアムロを守り抜いてるから、機械が人の意思を継いだような感覚もある。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ブライトも「どうするね?」と判断をアムロに任せてる
にも関わらず迷うことも無くWBに残る判断をした
あの辺の描写からしても 親子関係が希薄だった感じはずっとある
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事