名無しさん : 22/08/22(月)
名無しさん : 22/08/22(月)
デブなイメージあるけどこうして見るとそうでもないな
名無しさん : 22/08/22(月)
太いは太いでもマッチョ的な意味の太い
名無しさん : 22/08/22(月)
パワータイプの顔だ
アメフトやらないか?
名無しさん : 22/08/22(月)
背中から見た姿がかっこよくない?
TPSガンダムゲー遊んでるとよく思う
名無しさん : 22/08/22(月)
脚は太いねって思う
全体的な太いイメージは背負い物やビームサーベルが大きめのせいだと思う
名無しさん : 22/08/22(月)
でもボディはコアファイターが露出してんだよね
つまりコアファイターめっちゃ硬いんでは
名無しさん : 22/08/22(月)
腹の部分がコアファイターのエンジンだからな…
初代みたいにパーツで完全に覆ってるのではなく丸出し
名無しさん : 22/08/22(月)
パワー型のデブに思われがちだけどスピードもちゃんと出るんだよなぁ
名無しさん : 22/08/22(月)
以外と腕細い
名無しさん : 22/08/22(月)
再放送で初めて見たガンダムだから子供の頃から一番好き
アニメの作画もカッコいい
名無しさん : 22/08/22(月)
番組面白いよね
序盤のノリがそれまでのガンダム的に当時抵抗持たれたってのも分かるけど
名無しさん : 22/08/22(月)
今再放送で見てるけど正直毎回かなり面白いと思う
名無しさん : 22/08/22(月)
武者ダブルゼータが好き
名無しさん : 22/08/22(月)
闘士ダブルゼータも好き
名無しさん : 22/08/22(月)
剛熱機械師駄舞留精太いいよね…
名無しさん : 22/08/22(月)
FAZZは好きなんだけどZZ自体はそんなになんだよな
やはりカノンと増加装甲とグレーはでかいのか
名無しさん : 22/08/22(月)
イマイチ印象が薄いGフォートレス形態
名無しさん : 22/08/22(月)
>イマイチ印象が薄いGフォートレス形態
分離形態は結構使ってたけどな…
名無しさん : 22/08/22(月)
海中で使ったぐらい変形形態?
名無しさん : 22/08/22(月)
寝そべってるだけかと思ったらあちこちひっくり返したり
収納したりしてめっちゃ凝った変形してる
名無しさん : 22/08/22(月)
合体シークエンスめっちゃ好き
コアファイター分離した後でコアベースが奥にグリンと動くとことかコアトップが上に飛んでくとことか
動きが立体的で好き
名無しさん : 22/08/22(月)
コアファイターを贅沢に使用した合体シーン
名無しさん : 22/08/22(月)
デフォルトでミサイルがいっぱいついてるの好き
名無しさん : 22/08/22(月)
やたら武装名にダブルがあるイメージ
名無しさん : 22/08/22(月)
謎の装備ダブルバルカン
名無しさん : 22/08/22(月)
FAZZのバルカンもよくわからないよね…
別に普通のZZから流用とかしてないのになんでバルカン穴潰す必要あるんだろうか…元から開けなければいいのに…
名無しさん : 22/08/22(月)
握りきれてないほど太いハイパービームサーベルがいい
名無しさん : 22/08/22(月)
パイルドライバーも愛して
名無しさん : 22/08/22(月)
ハイメガキャノンも思ってたほど戦果上げてないんだよね…
名無しさん : 22/08/22(月)
>ハイメガキャノンも思ってたほど戦果上げてないんだよね…
逆に言えば使わなくても勝てるんだ…
名無しさん : 22/08/22(月)
Zと並行してこんなモンスターマシンをホイとお出ししてくるAEはやっぱり暗黒メガコーポだと思う
名無しさん : 22/08/22(月)
>Zと並行してこんなモンスターマシンをホイとお出ししてくるAEはやっぱり暗黒メガコーポだと思う
対抗組織がサイコだのクインマンサだの作ってたから…
サイコに関しては何機かいたっぽいし…
名無しさん : 22/08/22(月)
MGVer.Kaのダブルゼータは好き
名無しさん : 22/08/22(月)
色がおもちゃっぽいけど落ち着いた色にされると物取りない
名無しさん : 22/08/22(月)
もっと緑っぽいイメージ
名無しさん : 22/08/22(月)
プラモとかゲームだと白いけどアニメを見ると青緑っぽくてビビる
名無しさん : 22/08/22(月)
立体化を考えたデザインしてるからか傑作キットが多い
遊んでて楽しい…
コメント一覧 (168)
ZZがZ顔を継承していたらガンダムデザインの歴史が変わっていたかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンプ、好き
ガンダムログ管理人
が
しました
なんにも解決してないからスッキリしないし鉄血の二期の最終回よりもガンダムZZの最終回の方がひどかったと思うよ
どちらも、大人が腐ってた作品だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
矢尾さんが亡くなってからじゃ遅いんだぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
妙だな...
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハマーン様ばんざぁぁぁぁぁぁい!!
ガンダムログ管理人
が
しました
それはともかく合体変形火力バカと、安直取り合わせだけど好き
ガンダムログ管理人
が
しました
だけど大型化はもうちょっとだけ続くんじゃ
ガンダムログ管理人
が
しました
SDではコッテコテのパワフルキャラに描かれる事が多いが、こちらはパワフルなのは他と同じだが、それに加えて優しさと愛らしさも併せ持っていてとてもカワイイので好き。
ガンダムログ管理人
が
しました
アナハイム、何人のスタッフが犠牲になったんだ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
昔買った食玩フィギュアいまでも飾ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
嫌いじゃないんだけど、いつまで経ってもこいつだけはガンダムタイプの一員という気がしない
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームサーベルも普通に握れそうな細いのにすればだいぶマシになりそうな気はする
ガンダムログ管理人
が
しました
真っ白いフルアーマーダブルゼータガンダムが
一番好きなカラーリングだな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
放送時に高校生で柔道部だった自分にとって、とても好きになったデザインだった
初代ガンダムは陸上部の足の速い奴
Zは足の長い奴
というイメージだったのがガッチリな体形
カッコいいよ
運動部内でアニメの話等する奴は居なかったが1/144ZZ発売日には高校サボって買ったよ
もう37年の前か・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
いやはやかっこよかったのなんの。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかも手足の逆側推進器じゃなかったっけ、パンチキックの衝撃で燃えそうで怖いな
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZの頼もしさは後発のνガンダムやユニコーンをも越えてると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それ以外は本当に好き。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コックピットのついた変なビームライフル以外は、ですけど
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事