1 : 2022/08/13(土) 23:39:24.726 ID:pmdocLYZ0
2 : 2022/08/13(土) 23:40:43.963 ID:6JiSLVuf0
知らん人ばっかでワロタ
引用 : https://5ch.net/
3 : 2022/08/13(土) 23:41:08.471 ID:8KE2k25D0
こいつらが全員MS初心者マーク付きという事実
4 : 2022/08/13(土) 23:41:47.118 ID:/Wicxg4v0
プロパガンダの為に作られた架空の人物とスコア!!!
5 : 2022/08/13(土) 23:42:04.686 ID:pmdocLYZ0
ジム投入されたのいつ頃だよ?ジオンそんなにMS撃墜できんのかよ?
6 : 2022/08/13(土) 23:42:22.051 ID:Bp+mIfse0
後付けの後付けの後付け感
7 : 2022/08/13(土) 23:42:34.146 ID:dAvMCbLv0
ガトーいなくね?
8 : 2022/08/13(土) 23:42:48.642 ID:4vyeJk+a0
ジョニー・ライデンとシン・マツナガだけはおじさんでも分かる
9 : 2022/08/13(土) 23:43:58.820 ID:wYkzNmmCd
1年でこれ?無理くね
10 : 2022/08/13(土) 23:44:00.696 ID:y2PhzM9C0
踊る黒い死神とかいう微妙に長い二つ名すき
12 : 2022/08/13(土) 23:44:33.056 ID:R+4uYiM6M
アムロってそんなにすごくないんだな
18 : 2022/08/13(土) 23:47:59.919 ID:ZeKs/MoW0
昔はジムの生産数は300機くらいじゃなかったっけ?
19 : 2022/08/13(土) 23:48:40.396 ID:U7zFZVKt0
アムロよりいいやつって架空なんでしょ?
20 : 2022/08/13(土) 23:50:25.941 ID:FqhSrVMY0
ガノタって後付設定にやたら寛容だよな
32 : 2022/08/14(日) 00:03:38.859 ID:GGAkaUs70
>>20
ガノタというよりMSVとかが好きなガンプラオタな
45 : 2022/08/14(日) 00:18:19.518 ID:gR+a8po70
>>32
あれはそういう層なのか。俺は昔みたガンダム百科?だっけのMSVのロマン感は好きだったけど
ああいうのが今プラモ化されてんのかね
23 : 2022/08/13(土) 23:55:55.821 ID:T6O/BuOYM
ジオニックフロントで「1つ、2つ」と味方機を撃墜していくアムロ、マジで怖かった
26 : 2022/08/13(土) 23:58:06.443 ID:N+d5s+Yn0
初期設定だと連邦のMS生産数は1000機ジオンですら600機も行ってないのに一人で100機撃墜って…
みんな大好きリックドムだって60機そこいらしか作られてないんだぞ
27 : 2022/08/13(土) 23:59:19.321 ID:MtiHAbeS0
アムロは12機のリックドムのうち墜としたのは9機だったかな
29 : 2022/08/14(日) 00:01:16.437 ID:Q/m6w7S30
しかしこれって
実際秋ごろからの量産で年末までのスコアだろ?
両軍量産やべえよ
54 : 2022/08/14(日) 01:59:52.132 ID:9pdVrapja
>>29
一年戦争の規模の戦争はあの世界ではもう起こせないし起きたらそのまま人類が滅ぶクラスだしな
30 : 2022/08/14(日) 00:01:43.419 ID:4tWEsaBb0
まぁミノ粉のせいで撃墜判定がガバってたと納得するしかないな
太平洋戦争じゃ4回撃沈された空母とか6回撃沈された巡洋艦とか居たし
31 : 2022/08/14(日) 00:02:21.788 ID:ftbq+SLm0
ゲルググとかガンダムより性能いいんだっけ
なんで負けたん
33 : 2022/08/14(日) 00:04:14.858 ID:4tWEsaBb0
>>31
???「MSの性能の差が決定的な戦力の差ではないことを教えてやる」
37 : 2022/08/14(日) 00:05:34.430 ID:GGAkaUs70
>>31
後付け設定でゲルググの性能=ガンダム
それより上ってのは聞いたことがない
46 : 2022/08/14(日) 00:18:38.545 ID:ftbq+SLm0
>>37
そこはどうでもいいよ
ガンダム級が量産されてる時点で強すぎだろ
56 : 2022/08/14(日) 02:09:18.532 ID:9pdVrapja
>>31
ガンダムを2400ccのエンジンを載せてバランス良く組み上がった自動車だとしたら
ゲルググは今まで2400ccのエンジンと車を作ったことないメーカーが
何とかしてできたばかりのエンジンを載せて動かすことだけこぎつけたレベルのバランス悪い車
カタログスペック上は2400ccエンジン搭載だけど1200ccの昔から出てる車の方がずっと乗り心地よくて運転しやすいんでベテランドライバーでもそっちを選ぶみたいな?
34 : 2022/08/14(日) 00:04:31.384 ID:7K7duFvX0
これが本当なら一人で戦況ひっくり返せるわ
36 : 2022/08/14(日) 00:05:21.674 ID:3wD4w+1e0
ジオン側が明らかに盛ってるのすき
40 : 2022/08/14(日) 00:11:26.495 ID:99zeSGDpr
一年戦争でのジムの生産台数は3800機だろ上位10名におよそ1/3に当たる1200機落とされているなら連邦軍壊滅しているだろ
41 : 2022/08/14(日) 00:15:07.580 ID:YCDL9tG2d
>>40
ボールが3000機くらいいるし
43 : 2022/08/14(日) 00:17:07.217 ID:99zeSGDpr
>>41
ボールは戦闘用ポッドだからMSじゃないんだよね
42 : 2022/08/14(日) 00:15:23.415 ID:yldH/WFr0
戦闘員がいないからWBは民間人によって運用されたのに
凄い数のパイロットが養成できたものだ
57 : 2022/08/14(日) 02:16:37.001 ID:HFzpwOepa
>>42
ホワイトベースってガンダムの実践運用データさえ取れれば
後は正規部隊の戦力とノウハウが整うまでのオトリで途中で全滅してもok扱いの捨て駒やぞ
51 : 2022/08/14(日) 00:58:36.180 ID:PdTIe1cX0
ガンダムが好きな奴は後付けに寛容ってのはそうじゃなきゃガンダムシリーズ通して付き合えないから自然とそういう人間だけが残る
あとは最初からガンダムに後付けはつきものって認識を持った上でガンダム入門した世代
55 : 2022/08/14(日) 02:03:04.279 ID:EHBeEnk10
テネス ・A・ ユング
戦闘機での戦果も加算してるから~て設定だったキヲク
カードビルダーでうちのエースでした
コメント一覧 (161)
ガンタンクでの基地単独攻略の撃破数だけでも50機近くなんじゃ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
制作者本人も「読み物として面白くを優先して作った」と認めてる
ただぶっちゃけ内容は面白いから困る
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググはザクから始まるMS製造の経験を受け継いでいる訳だから完成度ではゲルググの方が上だろ
ゲルググを扱うに足る技量を持ったパイロットがどれほどいたかの方が問題
ガンダムログ管理人
が
しました
それでもちょっと怪しいがねw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今基準だとこいつがジオン側のスコアに加算されてると思えば
ガンダムログ管理人
が
しました
数と質は違うのに
ガンダムログ管理人
が
しました
だからジムのエース機はジムスナイパーカスタム
アムロはね、近接戦闘メインであのスコアだから異常なんだよ
テネスは狙撃メイン
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
WB周りは色々文句が出そうだし
ガンダムログ管理人
が
しました
開発史も、連邦ジムバージョン増やし過ぎてムリ有りすぎ。
この辺りの設定どうにかして欲しい。
あとユニコーンで連邦MS、旧ジオンMSなら分かるが、アクシズ系MSのビームまで弾いたりと、圧倒的な演出過ぎ。
連邦を圧倒的軍事力過ぎて、ジオンMSで残党やってるのがバカレベルに落としてる。
ガンダムログ管理人
が
しました
エースの条件を5機撃墜とすると連邦側は半減するけど人員が足りてる側はそんなもんでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ウルトラマンメビウスでのM78ワールドの取捨選択と大怪獣バトル以降のマルチバース化とか、
ガンダムもパラダイムシフトあっていいと思うんだけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
1発弾丸が当たっただけで撃破扱いで、キルマーク追加してたような有様だし。
ルーデルも大半は「撃破」やからな。
とくに地上車両の場合は撃破数はまあ・・・って感じやし。MSも同じだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
撤退できずにもたもたしてたそのザクを別のパイロットが肩を撃ちぬいた 撃墜!
別のパイロットがそのザクの頭を破壊した 撃墜!!
で1機のザクを破壊するのに5~6人カウントしてるのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
実は、テネスandユング つまり、二人のエースパイロットの共同スコアだったのさ
なんてことを、勝手に妄想してるw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・両陣営によるプロバガンダ
・ミノ粉のせいで正確な記録が困難
・パイロットの自己申告ゆえの虚偽・誤認申告
これらを考えれば、戦時の資料としてはむしろリアルな数字だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
その上、オデッサ、ジャブロー、ソロモン、ア・バオア・クーとやたらと大規模な戦闘ばかりに参加している
NTのアムロさんより撃墜数が多い化け物って一体どんなやつなのか
ガンダムログ管理人
が
しました
安易にガンダムの世界に落とし込んだ結果
レシプロ機と比較にならない高価なMSが
レシプロ機並みに何千機も生産され
3ヶ月以下のMS戦で1939〜1945年続いた
第二次大戦の航空戦並みの損失を出すという
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロって142機も墜としてたの!?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gジェネに出てきたジョニーとシンぐらいしか知らないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかし、最近ではジムの生産時期が早まってきたので、眉唾だったこの数字も、むしろアリになってきた気がする。それでも多いとは思うが、そのうちMS(ボール撃墜数も含む)となりそうで、そうなったら、まあこんなものかもしれない
ボールはジムが完成するまでの繋ぎとして、早期から生産されていたという話もあるので
ガンダムログ管理人
が
しました
非公式設定という言葉を知らないのか?「書籍になったら公式設定」ならコロニーサイズのザクも、アラサーハマーンも公式設定になるぞ。
ガンダムログ管理人
が
しました
パイロットA「ザクの右腕に着弾!爆発確認!撃破スコア1!」
パイロットB「ザクの左腕に着弾!爆発確認!撃破スコア1!」
パイロットC「ザクの右足に着弾!爆発確認!撃破スコア1!」
パイロットD「ザクの左足に着弾!爆発確認!撃破スコア1!」
パイロットE「ザクの頭部に着弾!爆発確認!撃破スコア1!」
パイロットF「ザクの胴体に着弾!爆発確認!撃破スコア1!」
というマジック?
ガンダムログ管理人
が
しました
本編あっての外伝なのだから外伝に合わせるために本編を改ざんするくらいなら外伝は並行世界での出来事として切り離す方がマシ
よくもこんな悍ましい発想ができるな
ガンダムを愛してるとか言うなよな
ガンダムログ管理人
が
しました
最近は落ち着いたので(公式外伝が増えてきたけど)
そろそろ公式百科辞典の改訂版なり出したらどうだろうか?
戦略戦術大図鑑の改訂版でも良いけど以前は存在していなかった
ガードカスタムとかが愛機に追加されるパイロットが出そうだ
ガンダムログ管理人
が
しました
・レウルーラの全長・0080のMS推力 etc
連邦とジオンの英語表記は海外展開に合わせて変えた事に
当時はともかく今は文句来てないだろうけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
OVA時空、ゲーム時空、コミック時空
ガンダムログ管理人
が
しました
よく言われることだがガンダムがコンテンツとしてここまで持続するとは作り手側は殆んど思っていなかった。G ガンがガンダム最初の中興の祖になるまでファミコン等他のメディアに押されほぼオワコンだったし。
唯の読み物コンテンツが神聖不可侵の書籍か悪辣な偽書なのかという議論が発行後20 数年後に起こるなんて思ってもいなかったろう。ガンダムSF論争が40 年経っても時々蒸し返されるのと同様に。
ガンダムログ管理人
が
しました
50過ぎは確実だろうになんのための人生だったんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
そろそろ整理する時期なのかね。これはこれで面白いんだけどさ。
サンライズはやらんと思うからどこかの出版社さんがサンライズお墨付きでお願いします。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロには負けると思うがそこそこ撃墜してない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事