名無しさん : 22/07/25(月)
名無しさん : 22/07/25(月)
俺の理想の改造機きたな…
名無しさん : 22/07/25(月)
ガッチガチのスナイプ仕様で好き後ガンプラのクリアが綺麗
名無しさん : 22/07/25(月)
ジュピターヴのビットもいいよね
マルチコンテナビットの短いサーベルとシールドってこれブランドマーカーなのでは…?
名無しさん : 22/07/25(月)
こんなわかりやすいビットが補助レーダーってのが渋い
名無しさん : 22/07/25(月)
スラスターまで分離してカメラになる
名無しさん : 22/07/25(月)
あれはファンネルビットなんだろうな…
センサーだったよ…
名無しさん : 22/07/25(月)
狙撃仕様と割り切って他をセンサーにする思い切りがいい…
俺なら欲張って絶対ファンネルとかビットにしちゃうもん…
名無しさん : 22/07/25(月)
ヒロトはビットの数控えめなのが渋い
名無しさん : 22/07/25(月)
ヒロト製のビットってオールレンジ攻撃より機体性能の拡張に主眼が置かれてるから結構思想が出てるよね
名無しさん : 22/07/25(月)
肩のセンサーを前に回すとこの可動部がちょっとガタつくのが難
俺の作り方がまずかっただけかな…
名無しさん : 22/07/25(月)
しょうがないんだけどプラモだと右腕がヘタれまくる
名無しさん : 22/07/25(月)
G3カラーのコアガンダムにユーラヴェン装備させてみたけどスレ画ほどカッコよくならなかったから
コアⅡでビット背負ったり腰の後ろにボリューム出るのはかなり効果的なんだな
名無しさん : 22/07/25(月)
本編出るまで後半の基本形態だと思ってた
名無しさん : 22/07/25(月)
>本編出るまで後半の基本形態だと思ってた
蓋を開けてみれば狙撃特化仕様すぎてまともに戦うのは他アーマーの方がいいなって…
名無しさん : 22/07/25(月)
>本編出るまで後半の基本形態だと思ってた
ユーラヴェンもサタニクスもネプテイトも一話しか出てない
けどどれもめっちゃ印象に残る活躍してるからいいんだ…
名無しさん : 22/07/25(月)
後期アーマー出番少なすぎる
名無しさん : 22/07/25(月)
>後期アーマー出番少なすぎる
出番の数より密度だって実証したから…
名無しさん : 22/07/25(月)
>出番の数より密度だって実証したから…
あっという間に捌けていってびっくりした
名無しさん : 22/07/25(月)
だが最終回まで通すと1番出番パッとしなかったのは火星なのでは…?となる
多分活躍を見てから時間が経ったせい
名無しさん : 22/07/25(月)
狙撃特化なわけじゃなくてアースリィベースで基本機能が充実した上で狙撃が付いてくるっていう
ちゃんと後半基本形態張れそうな設定はあったんすよ
実際はその他のアーマーと同じくらいの出番しかなかったけども…
名無しさん : 22/07/25(月)
どっちも終盤は宇宙が舞台だからジュピターヴが後半アーマー感ある
名無しさん : 22/07/25(月)
>どっちも終盤は宇宙が舞台だからジュピターヴが後半アーマー感ある
中身コアガンダムⅡになってるから一期のアーマーもちゃんと出番あるし性能的に見劣りしないのはよかった
名無しさん : 22/07/25(月)
正直活躍イマイチ…ってなったの水フォームくらいかな
名無しさん : 22/07/25(月)
何故かこの機体を見た事がないフレディが夢の中で見た機体
夢の中だからかビームサーベルで鍔迫り合いしてる
名無しさん : 22/07/25(月)
でも正直PVP有りの広大マップゲーで狙撃特化って割と嫌なフォームだと思う
名無しさん : 22/07/25(月)
>でも正直PVP有りの広大マップゲーで狙撃特化って割と嫌なフォームだと思う
Iフィールドとかのビーム無効化する機能とか対応策はいくらでもあるから大丈夫
名無しさん : 22/07/25(月)
完璧な狙撃した直後即アースリィに換装してアルスアースリィを追う冷静さよ
名無しさん : 22/07/25(月)
基本戦闘もこなせるみたいだけどアースアーマー控えてるならアースリィにした方がいいんだろうね
名無しさん : 22/07/25(月)
自分の機体の長所も弱点も知り尽くしてるからな……
名無しさん : 22/07/25(月)
元AVALONは伊達じゃないからな…
名無しさん : 22/07/25(月)
アヴァロンだと一人で何でもしなくていいからユーラヴェンは最適解なんだよな…
名無しさん : 22/07/25(月)
ヒロト本人は器用に何でもこなせるけど指揮と狙撃がパラメーターの中で1つ抜けてると思うからこいつが一番性にあってる気がする
名無しさん : 22/07/25(月)
>ヒロト本人は器用に何でもこなせるけど指揮と狙撃がパラメーターの中で1つ抜けてると思うからこいつが一番性にあってる気がする
指揮と狙撃はあの四人でエルドラ守っていった過程で鍛え上げられた能力な気がするな
名無しさん : 22/07/25(月)
作中空気だが好きなんよ
獲物はこの糞長ライフル一丁!後は狙撃のための支援ビットセンサーだけ!
そしてゴツゴツした逞しい身体
名無しさん : 22/07/25(月)
>作中空気だが好きなんよ
メイン回あった上に大活躍してるよ!?
名無しさん : 22/07/25(月)
遠慮なく特化仕様に出来るのも変形合体機構がコアにあるのがデカいよな
全部を一つで賄う必要がない
コメント一覧 (50)
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
予備に脚の有線センサーも備えてるのがガチ勢あっていい
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ヒロトはパーフェクトオールラウンダーすぎる
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
実際詰め寄った狙撃手が格闘戦も普通にイケるとかかなり脅威だと思う
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
コアガンダムmk-iiだと見た目が勇者ロボっぽくて好き
ガンダムログ管理人
がしました
紺色が天王星のイメージとマッチしてて良い(大体 美少女戦士の影響)
ガンダムログ管理人
がしました
多分3次元的な情報得るために3つなんだろうけど肩と背中に背負ったシルエットが好き
ガンダムログ管理人
がしました
一回限りだしアースやサタニクスの印象が強すぎるのよ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
2体買って2体ともだったから仕様なのかな
まぁ補強すれば問題ないし造形は滅茶苦茶カッコ良いので些細な問題かな
ガンダムログ管理人
がしました
ビットがセンサー、足の装甲すらもセンサーとごりごりの狙撃特化型で好き
この機体があるから水星opでファラクトがビット持ちって判明した時にこれもセンサービットなんじゃないかって思ったりした
ガンダムログ管理人
がしました
あれ活躍したっけ
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
スレ画以外も…
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
ガンダムログ管理人
がしました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」カテゴリの最新記事