名無しさん : 22/09/08(木)
マヒローって人口筋繊維ついててモビルトレースシステム搭載だったんじゃないかって設定だったんだね
Gガン要素もある終着点だったの知らなかった

他のモビルスーツと異なり、唯一、人工筋繊維による駆動システムを持つことから、本来はパイロットの筋電信号を捉え、その動きを直接トレースするモビルトレースシステムが搭載されていたのではないかと推測される。
http://www.turn-a-gundam.net/mobilesuit/20.html
http://www.turn-a-gundam.net/mobilesuit/20.html
名無しさん : 22/09/08(木)
意外とGガンダム要素多いよね
名無しさん : 22/09/08(木)
ウォドムも型式番号がネオジャパン製だったりするぞ
名無しさん : 22/09/08(木)
なんなら黒歴史のデータの中にネーデルと風雲再起の設計図もあったからね…
名無しさん : 22/09/08(木)
シャイニングフィンガーだったり
名無しさん : 22/09/08(木)
Gガンって技術力的にはガンダムでも上の方の作品だしな
名無しさん : 22/09/08(木)
黒歴史は正史もパラレルもアナザーも全部含むってのがコンセプトだしね
名無しさん : 22/09/08(木)
なんか身近にあった設定書がGガン系でこれでいいか
とテキトーに書いて使ってたのを設定合わせたのも合った気がする
名無しさん : 22/09/08(木)
ファントマっていうGガン版ビグザムみたいなMAがあって
それに連なる形式番号になってる
名無しさん : 22/09/08(木)
メタ的な意味で未来的というかSF映えする設定というとやっぱり未来世紀だからそこから引っ張ってくると決めたりとかしたのかな
名無しさん : 22/09/08(木)
ナノマシンもDG細胞みたいなもんだしね
名無しさん : 22/09/08(木)
マヒローのビーム踵落としって何処が初出なの?ガンエヴォのPVで始めてみたけど設定自体は前からあったらしいんだけど
名無しさん : 22/09/08(木)
∀は当時のオタクスタッフが入れた旧作ネタいっぱいあるからこのGガン設定もその1つのはず
名無しさん : 22/09/08(木)
髭のハイパーハンマーは提案したの俺とか当時のスタッフが名乗り出てたな
富野案だって言われてたが別人だったのか
名無しさん : 22/09/08(木)
コクピットがXの新連邦なMSもいた
名無しさん : 22/09/08(木)
∀って乗ると背中に跡付くからパイロットと物理的にリンクしてるんだよね
ということは阿頼耶識や今度のガンダムのアレみたいな技術積んでるのかな
名無しさん : 22/09/08(木)
>∀って乗ると背中に跡付くからパイロットと物理的にリンクしてるんだよね
あれはパイロットスーツと固定するハーネスの役目だった気がする
名無しさん : 22/09/08(木)
>∀って乗ると背中に跡付くからパイロットと物理的にリンクしてるんだよね
スパイン(脊椎)パルスセンサーだったかな
スパインフレームとかウァッドやフラットにもあるけど
脊椎関係の技術とかがあったみたいね
名無しさん : 22/09/08(木)
∀時代にはコクピット内装はトレースシステムじゃない普通のものになってたし
遠距離武装も後付かもよ
名無しさん : 22/09/08(木)
人工筋肉ってなまもの?
名無しさん : 22/09/08(木)
>人工筋肉ってなまもの?
極端な話筋肉を模したものだから大量の輪ゴムを束ねて物を引っ張れたらそれは人工筋肉だぞ
名無しさん : 22/09/08(木)
モビルトレースかもしれないけど遠距離戦機体という不可思議さよ
名無しさん : 22/09/08(木)
∀って他のMSより柔軟に動いてるけど操縦方法ってどうなってるんだろうか
名無しさん : 22/09/08(木)
>∀って他のMSより柔軟に動いてるけど操縦方法ってどうなってるんだろうか
Iフィールドの操り人形みたいな感じ
名無しさん : 22/09/08(木)
なんかコックピット内で動くとそれトレースしてる節がある
名無しさん : 22/09/08(木)
なんかミノフスキー技術を使った系のようなもので
稼働させてるので各部にモーターも入ってないとか
ターンエーの技術はナゾだよな
名無しさん : 22/09/08(木)
ターンエーは接続してパイロットの肉体維持と回復と死亡時のナノマシンでの再生が出来たような設定が公式だったか思い出している
名無しさん : 22/09/08(木)
スエッソンはモビルトレースシステム苦手そうだなあ
名無しさん : 22/09/08(木)
装甲と構築材が別々じゃなく一つになってるみたいな設定があったような
名無しさん : 22/09/08(木)
Iフィールドで動かしてるからそもそもしっかりしたフレームみたいなのが無いのよね
そのせいでロランは逆にIフィールドがバリアみたいに使えるってのを理解してなかった
名無しさん : 22/09/08(木)
中身が入ってないのでぶつかるとカーン!!って空き缶みたいな音するターンエー
名無しさん : 22/09/08(木)
Gガンの世界ってガンダムの世界の中でも屈指の科学力持ってるからな…
書いてて気付いたがGガンって宇宙世紀とかコズミックイラみたいな名称無いんだな…
名無しさん : 22/09/08(木)
>Gガンの世界ってガンダムの世界の中でも屈指の科学力持ってるからな…
>書いてて気付いたがGガンって宇宙世紀とかコズミックイラみたいな名称無いんだな…
未来世紀
名無しさん : 22/09/08(木)
>Gガンの世界ってガンダムの世界の中でも屈指の科学力持ってるからな…
>書いてて気付いたがGガンって宇宙世紀とかコズミックイラみたいな名称無いんだな…
FC……
名無しさん : 22/09/08(木)
ターンエーの世界も地面に発電仕込んでたり車は水に石つけたら水素発生するやつで動いてたりでエネルギー問題解決してある吹っ飛んだ技術はあるんだよなあの見た目で
名無しさん : 22/09/08(木)
屋根も全部太陽光パネルだけど
あの世界の大工はなんの疑問も持たず
昔から継承されている技術だから普通につかってる
とか設定面白い
コメント一覧 (77)
ドラゴンボールの世界観に片足突っ込んだ登場人物の動きを寸分違わず再現出来る15m級の機動兵器とかちょっと別物過ぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼロのカットは近くにガンプラ?があったからってだけのスタッフのアドリブらしいけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
∀制作の時に使える設定が少なくて流用できなかったんじゃね
ガンダムログ管理人
が
しました
関智一声のロランになってただろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時、UC→X→W→G→ターンAって裏設定があった
今なら
西暦→UC→種→X(コロニー絶滅)
→00→W→Wフローズン(火星移住始まる)
→鉄血→AGE→Gレコ→G→ターンAかな
ガンダムログ管理人
が
しました
洗濯するディアナ様の背景にのどかな風車が実は…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんで微妙にサイズや細部が違う
地下に埋まってるのも説明が付く
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームでウォドムの脚を切断しつつ空中で機体に捻りを入れてコックピットを蹴り潰した
大型MSの装甲を物理攻撃で潰せるパワーがあるあたり、
Gガン由来の技術が使われてるという話も嘘じゃなさそうだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
弟子である今川や高松に対するリスペクトの面も大きいと思う
黒歴史のシーンはそういう意味もある気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ギンガナム「システムを使えていないじゃないか!みっともない!!」ビームズバー
だと思うと結構楽しいw
ガンダムログ管理人
が
しました
リニアシートに神経パルス的なセンサー有ったり赤目にモードチェンジしたりもするな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事