名無しさん : 22/09/05(月)
名無しさん : 22/09/05(月)
>ジオングを地上で戦わせるには
正直これの方が二足歩行より強いと思う
名無しさん : 22/09/05(月)
サイズ考えろよなんだこのスレ画は
名無しさん : 22/09/05(月)
地上で腕飛ばせるの
名無しさん : 22/09/05(月)
これだから偉い人は
地上じゃサイコミュ兵器使えねーだろ
名無しさん : 22/09/05(月)
ロケットパンチ的な運用くらいならできるんじゃね
名無しさん : 22/09/05(月)
>ロケットパンチ的な運用くらいならできるんじゃね
忘れてるけど普通パンチをしたら指が壊れます
名無しさん : 22/09/05(月)
弱そう
名無しさん : 22/09/05(月)
地上でこそ脚生やせよ
名無しさん : 22/09/05(月)
名無しさん : 22/09/05(月)
ビーム砲台として使えば普通に強そうではあるが
名無しさん : 22/09/05(月)
戦場の的
名無しさん : 22/09/05(月)
名無しさん : 22/09/05(月)
名無しさん : 22/09/05(月)
名無しさん : 22/09/05(月)
>ザコ相手なら頭だけで十分戦えそう
当たり判定も小さくなって無理に人型やってるよりも普通に強そう
名無しさん : 22/09/05(月)
>ザコ相手なら頭だけで十分戦えそう
こういうの見てるとメガ粒子砲に推力持たせて飛べばMSいらないような
名無しさん : 22/09/05(月)
キャタピラなんて飾りです
名無しさん : 22/09/05(月)
いくらマゼラトップが飛ばせる技術あってもこの腕をサイコミュで自由自在に飛ばすことできそうにないよね
名無しさん : 22/09/05(月)
>いくらマゼラトップが飛ばせる技術あってもこの腕をサイコミュで自由自在に飛ばすことできそうにないよね
>いくらマゼラトップが飛ばせる技術あってもこの腕をサイコミュで自由自在に飛ばすことできそうにないよね
一年戦争時点ではわからんがのちには

名無しさん : 22/09/05(月)
そうはいうがガンタンクの下半身は地上から底面のバーニアだけで
飛行中のホワイトベースの甲板に軟着陸させるだけの推力があるから
バカにできないぞ
名無しさん : 22/09/05(月)
サイコミュ使うなら腕の形じゃなくてよくね感
名無しさん : 22/09/05(月)
速攻で推進材きれる
名無しさん : 22/09/05(月)
頭だけジオング量産化の暁には
名無しさん : 22/09/05(月)
作戦用途ごとにボディ用意してヘッド乗せればいいんだな
名無しさん : 22/09/05(月)
>作戦用途ごとにボディ用意してヘッド乗せればいいんだな
シャア「ヘッドオン!」
名無しさん : 22/09/05(月)
近藤和久の足も
腕みたいに飛ばすやつ好き
名無しさん : 22/09/05(月)
名無しさん : 22/09/05(月)
ジオング地上で使うならアプサラスと合体させろ
名無しさん : 22/09/05(月)
野望でパオングを地上運用できたけど
オールレンジ攻撃を捨ててまで地上で使うメリットが見いだせなかった
名無しさん : 22/09/05(月)
ジオングの技術とガンダムの技術を合わせて
サイコガンダムって設定が好き
名無しさん : 22/09/05(月)
エルメスやシャリアブルのMAの大きさ考えるにジオングは大分小型化出来てるよね
MSとしては大きいけどさ
名無しさん : 22/09/05(月)
パオングとバウンドドッグ混ぜたら楽しかろうと思ったが既に立体化されているのだろうなと
名無しさん : 22/09/05(月)
名無しさん : 22/09/05(月)
>地上を這い回るメガ粒子砲台ならこいつでよかろう
ローリングメガ粒子砲いいよね
コメント一覧 (89)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「腕も付いてない」
「あんなの飾りです、偉い人には(ry」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
腕飛ばしてある程度攻撃する程度なら簡単に出来そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それでも満足しないならグレートジオングでも作ればいいだろ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つまり、あれが正解なんだよ
最低限のホバーユニットがあれば(歩ける)脚はいらないってのが結論なんで、
ジオングが陸戦に対応する場合も似たようなもんを付けただろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオングのまま開き直って推力上げて無理矢理飛べば良いと思うよ。バイアランみたいに
ガンダムログ管理人
が
しました
トレーラー次第でしか向きが変えられないけど気にしない!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人型ロボット作れるような科学技術なら克服してない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
足つけるとこも必要だが、その前に 運用から見て
何の篤にジオング使うんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いやそもそもパーフェクトジオングでいいんじゃないかな…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
足はどうとでもなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
砲身も飛ぶからちょうどいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ついでに背中に高機動型ジオングのバーニアユニットも搭載すれば更に良い
腕の有線サイコミュは別に飛ばさなくても火力は十分過ぎるくらいあるから問題ないしな
ガンダムログ管理人
が
しました
なので全部実弾レールガンに切り替えた地上用ジオングを・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
>腕みたいに飛ばすやつ好き
RGパーフェクトジオングが出るなら、このギミックあったら良いな。
ガンダムログ管理人
が
しました
つまり、あれが正解なんだよ
最低限のホバーユニットがあれば(歩ける)脚はいらないってのが結論なんで、
ジオングが陸戦に対応する場合も似たようなもんを付けただろう
ガンダムログ管理人
が
しました
・ザンジバルにぶらさげる
・ルッグンにぶら下げ・・・るのは無理かw
ガンダムログ管理人
が
しました
00のアグリッサみたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
頭と腕にもキャタピラつけておけば
脱出もオールレンジ攻撃も可能だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
砲台の数は多いほうが有利なので、どうせならと積載可能な限度まで増やし、換装も可能にしておきます。
サイコミュはまだ電波だと無理げなので、一つ一つに人をのせます。
本体はそんなに武装はいらないので司令施設を主にします。移動手段は割とどうでもいいのでどうせなら海で艦船にしてしまいます。
それは何かと尋ねたら!
航空母艦!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その理屈ならガンダムもガンキャノンだけでなくザク・ドム・ゲルググぜーんぶキャタピラでいいんじゃないっスかねw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事