名無しさん : 22/09/16(金)
名無しさん : 22/09/16(金)
なんとなく赤くて太いのは知ってるようだ
名無しさん : 22/09/16(金)
ヒロイックだな
名無しさん : 22/09/16(金)
右上と真ん中はジオンぽいな
名無しさん : 22/09/16(金)
だれだよこいつらは!
名無しさん : 22/09/16(金)
>だれだよこいつらは!
サザビー
名無しさん : 22/09/16(金)
手を武器で誤魔化すクセが治らない
名無しさん : 22/09/16(金)
ちゃんと角生えてる
名無しさん : 22/09/16(金)
手描きたくないのかな…
名無しさん : 22/09/16(金)
>手描きたくないのかな…
俺みたいだ
名無しさん : 22/09/16(金)
誤魔化すっていうよりライフルやシールドをそれと切り分けるためのフィルターができてないのでは
名無しさん : 22/09/16(金)
seed3-10がどこかで見たことあるような…
名無しさん : 22/09/16(金)
>seed3-10がどこかで見たことあるような…
Vガンダムにいそう
名無しさん : 22/09/16(金)
ガンダム以外の80年代ロボアニメ味ある
名無しさん : 22/09/16(金)
ショットランサーのやついない
名無しさん : 22/09/16(金)
右下好き
名無しさん : 22/09/16(金)
リックディアスあじが強いようだが…
名無しさん : 22/09/16(金)
どことない超時空風味
名無しさん : 22/09/16(金)
アレとかソレを基にしたなってのが有るのは元デザインのシルエットの描き分けが上手かったって事よね
名無しさん : 22/09/16(金)
ちょっとイージス
名無しさん : 22/09/16(金)
なんか百式あじを感じるのが多い
名無しさん : 22/09/16(金)
左上リグ・コンティオっぽい
名無しさん : 22/09/16(金)
seed3-10の下半身はかなりいいと思う
サザビーではないけど
名無しさん : 22/09/16(金)
多分レイズナーかドラグナーの敵
名無しさん : 22/09/16(金)
どれもまあまあかっこいい
名無しさん : 22/09/16(金)
オーガスに出てきそうなのがおる
名無しさん : 22/09/16(金)
メッサーラがおる
名無しさん : 22/09/16(金)
9番のかなり好き
名無しさん : 22/09/16(金)
一枚バーザム描かせようとしてない?
名無しさん : 22/09/16(金)
白サザビーが混ざってそう
名無しさん : 22/09/16(金)
劇中のキャプじゃなくプラモのサンプルに寄るのが面白いな…
名無しさん : 22/09/16(金)
>劇中のキャプじゃなくプラモのサンプルに寄るのが面白いな…
MSは画像収集するとプラモの方が圧倒的に多いから…
名無しさん : 22/09/16(金)
左下はニルバーシュっぽいな
コメント一覧 (82)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
左下の平成後期主人公機感
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サザビーなんか星の数ほど画像あるだろうに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
風景画とか人物画はノリノリで描いているイメージがある
単純にロボを描くのが難しいだろうか間接部分とか苦手そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
誰だよ、そんなのAIに見せたのはw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
特に2_00003(真ん中右)が好き
ガンダムログ管理人
が
しました
人間の発想でも人間が操縦するのでもないから手を模す必要がない的な…(最後は人類軍ロボの手の汎用性に逆転負けするやつ)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
赤なら納得するだろうと
ガンダムログ管理人
が
しました
ゴテゴテしてないからシャアもこういうほうが好きそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一般に認識されてないってこと
「サザビーは誰でも知ってる」がまた否定された
ガンダムログ管理人
が
しました
細部テキトーだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サザビーの場合は顔がコクピットだったよね
ガンダムログ管理人
が
しました
流行ってるとはいえやっぱ畑が違うのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
基本オリジナルなんて存在しない世界に成りつつあるし、ほぼ全てが
何かしらの模倣か何かしらの調和か何かしらとの融合かの違い位かな。異業種から持ってきた技術、思想のような
なので今は不気味の谷の時期なんだと思う。まあ古いものが良いものだという認識だった
AI絵画の例が有るから、余計AIは称賛された傾向を学び古いものに造詣を寄せてるんだと思う。
AIロボットもAIヒーローなんかで。それがケースバイケースだって言うのを知るにはまだ情報不足なんだと思う。最近出始めたから、数年経てば蓄積データーから算出してもっとヤバくなるだろうから。
これからはAIに草案書かせて、それをどう磨きあげ、どうカッコ良くするのか、どう伝えるのかの時期に成ると思うよ。まあすでに、AIに書かせた絵に文章付けるサイバーパンク桃太郎やってる人もいるし。
てか既に、AIは人類が発見して無い未知の科学法則を使って確率を出してるって発表もした研究機関も有るし、この進化に人類が付いていけるかどうかが楽しみだよね。なんかF-1の科学技術が上がってドライバーが置いてけぼりにされそうになった時代のワクワク感がある。それが一般に来ただけの話しかなーっと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大好き作家先生の後付けゴチャゴチャMSに勝てる
か
ガンダムログ管理人
が
しました
イラストもデザインも数年すればAIより上手いか否かで見られるようになっちゃう
なんならAIを上手く使えるか否かで仕事の有無が決まる未来もある
社会が進歩するのは良いことなんだけどね…泣けてくるね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敵がAIみたいなので、最初はこんな感じの機体が次々に襲撃してくる
だから主人公側が有利だったけれど
次第に敵側のAIが学習していって、もっとフラッシュアップされた機体になっていき、主人公側よりかっこよくて高性能な機体になる
で、主人公側が破壊されて新型機への乗り換え
ガンダムログ管理人
が
しました
こまかく見るとなんかおかしい
「神は細部に宿る」とはよく言ったもんだな
精神がないから細部が描けないわけだ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「描いてみた・作ってみた」カテゴリの最新記事