0:2022年09月14日 04:19
新機動戦記ガンダムW BATTLEFIELD OF PACIFISTに登場する機体
プラネイトディフェンサーは2基に減らされてるが、出力が強化されたことでビルゴII以上の防御力を得てるとんでもない機体
プラネイトディフェンサーは2基に減らされてるが、出力が強化されたことでビルゴII以上の防御力を得てるとんでもない機体

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (58)
コックピットがあるって事はP3は此奴を主力機として運用する予定だったのだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ニワトリガンダムより性能は上だし、ゼロシステムとパイロット次第の差かもね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
レディが戦力として話題出すけどアレ使うならここで殺すよってゼクスが返すやつ
ガンダムログ管理人
が
しました
正しく名前読める人少ないであろうMSのトップに入るよねこいつ
コミックスは話はちゃんと纏まってて面白いんだよねバトルフィールドオブパシフィスト
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
トロワも仕留めるのにだいぶ手間取った
(トロワ1人で2機撃破・デュオが1機撃破)
ガンダムログ管理人
が
しました
レディ・アンのウルカヌスのビルゴを使おうという提案でのビルゴは
いわゆる最初の黒いビルゴ(Ⅰに当たる)であってビルゴ3ではないので注意
先にこの話が出たのも小説版が先で、小説版ではウルカヌスと廃棄資源衛星は別物
漫画版はBOP連載終了後にEW本編が連載されてウルカヌス=廃棄資源衛星という展開になって
小説版のエピソードも交えて漫画化されている
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
俺にはわかる
ガンダムログ管理人
が
しました
ああっ、ちゃんと認知されてる!ってなった機体
ガンダムログ管理人
が
しました
最低三基はないとバリア面が作れないと思うのだが
ガンダムログ管理人
が
しました
出せばビルゴ、ビルゴⅡ(カラバリ黒)、ビルゴⅢ、ビルゴⅣ(実質Ⅱのカラバリ)が出せるんだし
ガンダムログ管理人
が
しました
倒すのめんどくさい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
プレバンでビルゴⅡ、ビルゴⅢ、ビルゴⅣ、スコーピオまで出してほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
無人・超火力・超防御力・AI同士の高度な連携能力・生産リソース全振りによる短期大量生産・現場で人が乗り込むことも可能・MSに共通する制圧時の威圧効果・既存MSの武装を流用可能・安価
ガンダムシリーズのみならず他のSF、リアルの兵器に至るまでこの条件を満たすのはビルゴしかないのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
パーティ戦だとメルクリウスあるのなら「壁・防御役」となるのだろうげ、
メルクリウスの防御力を小型化したのがビルゴと言う事か
バンダイ様ビルゴのHG出して下さい お願いしますorz
ガンダムログ管理人
が
しました
スコーピオ系はプロトタイプスコーピオから鑑みるに、ビルゴ系の母体
のようなもんやな…
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事