名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
こんな質感のときあったっけって映画か
名無しさん : 22/09/15(木)
お目目エフェクト好き
名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
良くいわれるけど向きによって見た目の印象がかなり変わるのよね
名無しさん : 22/09/15(木)
せめてMGを出してください…
名無しさん : 22/09/15(木)
劇場版セルフはカッコいい
名無しさん : 22/09/15(木)
元気のGね
名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
御禿が考える最強ガンダムってなんか一線超えちゃってるよ
何だよ反物質散布するって
名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
あきまんが色々設定加えるもんだから
こんなのどう使うんだよと文句言いながら全部使う御大
名無しさん : 22/09/15(木)
>あきまんが色々設定加えるもんだから
>こんなのどう使うんだよと文句言いながら全部使う御大
だがアルケインの変形は忘れてた
名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
敵を光に変える
その光を取り込みエネルギーにする
敵を光に変える
永久機関じゃないですか!
名無しさん : 22/09/15(木)
フォトンサーチャーが
「一番熱量の高いミサイルだ…いけっ!」
を科学的に再現しちゃってもいるしな
名無しさん : 22/09/15(木)
足のアレ外れるんだ…ってなった4部
名無しさん : 22/09/15(木)
スレ画ずっと未来の機体だけど
V2ABとどっちが強いん?
名無しさん : 22/09/15(木)
>V2ABとどっちが強いん?
V2なんか話にもならん
名無しさん : 22/09/15(木)
>V2なんか話にもならん
グリモアやカットシーくらいでも宇宙世紀でなら無双できるのか
名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
HGに多くを求めるのは酷というもの…なのだがHG Gセルフの色分けはちょっと物足りなかった
名無しさん : 22/09/15(木)
MGはkaでこないともう厳しいかもしれん…
名無しさん : 22/09/15(木)
RGで頭の色分け完璧にしたGセルフとかちょっと見て見たい
名無しさん : 22/09/15(木)
あきまん寄りならいいけどカトキアレンジガッツリだとやだな…
名無しさん : 22/09/15(木)
いずれ新キットが出るにしても
今のバンダイならめっちゃガンダム顔にして尊厳破壊とかしてもなんか不思議ないなって思える
名無しさん : 22/09/15(木)
あきまんの線のラインって再現むずいのかな?
とか思うけどコードギアスは何体も立体化してるからノウハウないわけじゃない?
名無しさん : 22/09/15(木)
>とか思うけどコードギアスは何体も立体化してるからノウハウないわけじゃない?
最近のギアスの立体はだいたいアニメーター監修入ってるやつなのであきまん味はあまり関係ないかも
名無しさん : 22/09/15(木)
まあそもそも反物質はエネルギーの管理方法みたいな話になるから
エネルギー規模が凄いかどうかの領域ともいえる
名無しさん : 22/09/15(木)
G-セルフのデザインを発注したときに安田朗がビッシリ性能表を描いてきた。それを見たとき、ほんとゲッソリしたのね! まさにゲーム世代の感性だと。能力論ではなく、感性。スペックを作りたがって、平気で描いてくるのよ。却下しろ!って言いたかった。だけど70歳も過ぎて、若い人向けに作ろうとしているときに、こうやって描かれてきたものを全部使ってみせるくらいのことをしないと、ゲーム世代やそのもっと下の世代にバカにされるんじゃないかと思って、本当にしょうがなく使ったわけです。
名無しさん : 22/09/15(木)
ツインアイを瞳みたいにするのは好きじゃない
この表現がちょいちょい出たの00ぐらいからだっけ?
名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
名無しさん : 22/09/15(木)
テレビ版なんかは線かなり少なくされてるイメージあるから
ディテール過多って気はしない
名無しさん : 22/09/15(木)
発光とかサーベル収納とか眼とかMGよりPG向きじゃねとは思う
コメント一覧 (55)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後期タイトルバックは本編の45秒!のシーンだけどGセルフ顔になってないとかって描き直ししたんだよね確か
ガンダムログ管理人
が
しました
特徴的な大きな目も瞳追加でパワーアップしてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
エアリアルくんの方が年上っぽい
ガンダムログ管理人
が
しました
背中のブースターとかは後に別売りにして、その分本体の作りにこだわってほしかったよ……
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメを見る限りクリアパーツがついているように見えるから、やっぱりHG版がおかしいだけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
鉄血なんてもっとブレが大きくてバルバトスの顔なんて毎話違うってくらい別物だったし
ガンダムログ管理人
が
しました
表情がより豊かに見えるのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
黄色い部分は瞳ではなくメガネと、とらえるべきなんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こういう発想になるのが凄いというか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カバカーリーとかも素体なら普通にGセルフ以上だとか
独裁者パックが悪いよ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
カワイイと瞳の威圧感の両立がすごい好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エアリアルも瞳は大きめだけど口元のマスクは従来のガンダムタイプと同じくらいの比率で占めてるから若干年上っぽさあるよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
対峙して刃交えるなら残忍冷酷なターミネーターのように映るGセルフ
ガンダムログ管理人
が
しました
足元に来る庇護するべき人には優しげな表情を向けて、上から来る侵略者は厳しく睨み付けるって表情付けがMSをキャラクターにしてる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの最新記事