名無しさん : 22/08/14(日)
名無しさん : 22/08/14(日)
うまく言えないけどめっちゃわかる
名無しさん : 22/08/14(日)
>うまく言えないけどめっちゃわかる
これでもかというほど映像美を見せて澤野弘之のbgmを流すと感情を刺激されるよね
名無しさん : 22/08/14(日)
見る度に音すげーってなる
名無しさん : 22/08/14(日)
戦闘も凄いけど植物園とかの背景もすさまじいと思う
名無しさん : 22/08/14(日)
>戦闘も凄いけど植物園とかの背景もすさまじいと思う
村瀬監督は虐殺器官の時も滅茶苦茶細かく作っていたし納得である
名無しさん : 22/08/14(日)
ダバオの市井の描写スゴイね
名無しさん : 22/08/14(日)
>ダバオの市井の描写スゴイね
最初のシャトルの時点で細かいしもう本当に手が込んでいる
名無しさん : 22/08/14(日)
かなり実写に近づいてきた感ある
名無しさん : 22/08/14(日)
ホテルまでの車内とか洋画みたい…
名無しさん : 22/08/14(日)
この作り込みやべえなって思ってたけど水星の魔女がテレビシリーズなのに割と近い感じの出来で恐ろしい
名無しさん : 22/08/14(日)
地上でMS戦したらそりゃ火の粉とかでそうなりますよね…って描写はヤバかった
クスィーとペーのバトルはあっという間に終わっちゃったのでもっと見たかったなあ
名無しさん : 22/08/14(日)
戦闘シーンが暗くて見えづらかったから次作以降は明るくして欲しい
名無しさん : 22/08/14(日)
1の時点でクオリティ凄まじいからこれでアデレートの高速で近づいてきてミサイルばら撒くΞのシーンが楽しみになってきた
名無しさん : 22/08/14(日)
MS戦はもちろんだけど会話劇だけでもずっと観てられる
名無しさん : 22/08/14(日)
ケネスのハサお前ペーネロペー乗れよって冗談かと思ってたけどあれマジで言ってたのね
名無しさん : 22/08/14(日)
公開から1年 発売はもっと前なのにこの前やっと
クスィーとペネロペ メッサーのガンプラ揃ったよ
プレバン再販待ってるけどみんな箱デケェ
名無しさん : 22/08/14(日)
ペーネロペーの宇宙怪獣感がすごい
名無しさん : 22/08/14(日)
誰も一切想像してない方向からギャプラン出してくるようなスタッフだから
オエンベリ軍もパワーアップしてそう
名無しさん : 22/08/14(日)
キャラデザ変更大正解だと思う
特にサポートの妖精ガウマン
名無しさん : 22/08/14(日)
よくあんなギギの会話でハサウェイのこと気付いたなケネス
名無しさん : 22/08/14(日)
>よくあんなギギの会話でハサウェイのこと気付いたなケネス
ちょいちょい気にしてはいたんだよ
そこでギギが急にハサウェイの話出してきてなんでハサウェイ…?君がそういうって事はあいつなんかあるな!で確信
名無しさん : 22/08/14(日)
続編ちょっと待たせ過ぎでは
名無しさん : 22/08/14(日)
続編思ったより待つなぁ…
名無しさん : 22/08/14(日)
>続編思ったより待つなぁ…
まだ1年やぞ
名無しさん : 22/08/14(日)
一年に二回ぐらいやると思ってた
名無しさん : 22/08/14(日)
>一年に二回ぐらいやると思ってた
このクオリティそんなに連発できるかあ!
名無しさん : 22/08/14(日)
原作読んでないもんで結局ギギがどういう子なのかわかんないまま映画終わっちゃったんですけおおお!
ってなってるからはよう続き見せて頂きたいです
名無しさん : 22/08/14(日)
原作全体に漂うなんとも言えない独特な雰囲気をよくここまで映像に出来たなて思う
名無しさん : 22/08/14(日)
>原作全体に漂うなんとも言えない独特な雰囲気をよくここまで映像に出来たなて思う
淀んでるというか原作読んでた時の全体的に薄暗くじっとりとした感じが再現されているよね
名無しさん : 22/08/14(日)
>淀んでるというか原作読んでた時の全体的に薄暗くじっとりとした感じが再現されているよね
そうそう…読んでると感じる少し寂しいような雰囲気がよく映像に現れてる
名無しさん : 22/08/14(日)
青い空!白い砂浜!なんかどんよりした雰囲気!
名無しさん : 22/08/14(日)
妙に爽やかに第一部完したけど破滅に向かって突き進んでいるだけだよねこれ?
名無しさん : 22/08/14(日)
>妙に爽やかに第一部完したけど破滅に向かって突き進んでいるだけだよねこれ?
青空をバックに流れる閃光のイントロいいよね…
名無しさん : 22/08/14(日)
所々ハサウェイもう駄目になってるのでは…?と思いつつ爽やかな終わりと歌で癒され…
いやまてなんだこの歌詞
名無しさん : 22/08/14(日)
ハサウェイが口ではニュータイプ否定して
体に残留思念憑依してるし
映画は死ななさそう
名無しさん : 22/08/14(日)
原作にどこまで沿うかは第2部次第よね
コメント一覧 (41)
それこそジブリ映画のそれと負けず劣らず
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱ凄い人は早くから凄いのよね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
思わなかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あと夜の先頭が多くてMSがよく見えなかったのでよく見えるよにしてもらえると助かります
ガンダムログ管理人
が
しました
その上ハサウェイみたいな映像も作れるし
マジでオリジナルがイマイチ跳ねない以外欠点ない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
新しい方は見たけど序盤だから話が読めないわ。
やっぱり旧作を見た方が良いのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも昔からMSは兵器にしては目立ちすぎるって言われてたのに
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアだアムロだ理想だ連邦だ宇宙だーとか言ってる奴らを「生活に苦のない暇な奴ら」と一言で片付け
大義なんて他所でやってろと、流されるままに生きる特別じゃない普通の人間の一人って感じが凄くして好きだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
うん、もう空中受領からのぺーVSクスィーのバトルは何回見たか判らんが、何遍でも観れる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
…ハサウェイは脇役にしてキッカやリディを主人公にしよう、って人はいなかったのかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
初回の通常の映画館ではやっぱり暗くて見づらかったけど、2回目に見たドルビーアトモス上映では見づらいっていう不満はなかったんでハード面に依存してるところもあるな
ただ今でもCGっぽさが強いんで、昼間の戦闘になって質感が安っぽくなったら嫌だなぁという心配も
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的には偽マフティー襲撃前のハウンゼンの中の話はもうちょい時間取ってもよかったかなぁとは思う
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙での生活に適応した人間だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事