1 : 2022/10/03(月) 11:09:26.58 ID:g+UrpqMj0
なぜ学園で安全措置ゼロのクソ高い機体の壊しあいが認められてるのか
なぜそんなことでありとあらゆることを賭けているのか
説明は一切無しで主人公つえー

2 : 2022/10/03(月) 11:09:40.36 ID:g+UrpqMj0
そしてレートなど一切なく
実績ゼロのやつが飛び入り参加して
ホルダーを倒したらその場でホルダーというのもどうやねん
引用 : https://5ch.net/
4 : 2022/10/03(月) 11:10:03.92 ID:A759mfXAM
ウテナガンダムやぞ
16 : 2022/10/03(月) 11:14:43.74 ID:yjlE4njjM
初代からなろうやんけ
21 : 2022/10/03(月) 11:16:19.75 ID:A759mfXAM
>>16
ニュータイプとか俺ツエーの走りだわな
22 : 2022/10/03(月) 11:16:20.42 ID:g+UrpqMj0
>>16
たしかによく考えたら初代もアムロが偶然クソ強スーツ拾って無双してただけやったな
すまん
23 : 2022/10/03(月) 11:16:30.85 ID:LwFTacgh0
SEEDのキラもなろうやん
今更やろ
24 : 2022/10/03(月) 11:17:18.25 ID:sAA8/Cuk0
なろうって具体的に何を指してる?
38 : 2022/10/03(月) 11:21:44.58 ID:Z9RdbDQI0
>>24
「俺の気に入らない作品全部」
やぞ
40 : 2022/10/03(月) 11:22:25.62 ID:YsraOZUV0
>>38
いうほどか?
前期ならリコリコとか散々叩かれたけどなろうやんけって言うやつはおらんかったぞ
48 : 2022/10/03(月) 11:24:13.90 ID:stht655hd
>>40
なろうともイキりとも散々言われてたで
26 : 2022/10/03(月) 11:17:31.76 ID:/rTQDf8id
ファンネルの無慈悲な全方位攻撃すこすこのすこ
27 : 2022/10/03(月) 11:17:43.08 ID:viXjNi2p0
なろうなろう言うのが好きなんだろうけどラノベじゃね
29 : 2022/10/03(月) 11:19:25.51 ID:T5ziF+Xi0
決闘して負けたら言いなりになるのが校則とかいうガバガバ世界観はなろう感ある
33 : 2022/10/03(月) 11:20:52.59 ID:/rTQDf8id
>>29
つまるところガンダムファイトやろ?
39 : 2022/10/03(月) 11:21:51.91 ID:qaQlKk1Fa
>>29
そこはなろうっつーか最近の漫画とかにありがちな設定やね
49 : 2022/10/03(月) 11:24:27.62 ID:+aJIA6ZU0
>>29
1話で決闘は一昔前の商業ラノベ産だからなろうとはちょっと違うで
42 : 2022/10/03(月) 11:22:52.44 ID:stht655hd
お前ら主人公強かったらなんでもなろうって言うよな
45 : 2022/10/03(月) 11:23:31.77 ID:YsraOZUV0
>>42
そう言えばるろ剣ってよく考えたらなろうっぽいよな
53 : 2022/10/03(月) 11:25:01.12 ID:g+UrpqMj0
>>42
別に強いだけならええんや
むしろ、「うひょー!」って感じに乗れたら楽しい
でも世界観ガバがあると「いや、それはおかしいだろ」って頭の中で大松が囁きだしてつまらなくなる
85 : 2022/10/03(月) 11:30:17.55 ID:stht655hd
>>53
ガバってのも思考停止で気に入らないものに使われてるよな
ちゃんと見てないのか理解できる頭がないのかはわからんが
46 : 2022/10/03(月) 11:23:34.99 ID:0Fylqod+d
この手の意見見るたびいつも思うけど1話で全部説明してくれるの期待しすぎやろ
次話で何かしら説明あるかもしれんやん
47 : 2022/10/03(月) 11:23:55.55 ID:mUU+EiVU0
企業がテスト兼ねてるから実機でデュエルするんやろ
59 : 2022/10/03(月) 11:25:34.65 ID:2Htx3Swrd
>>47
軍事企業連合みたいなのの中で強い兵器作れた奴ほど出世できるみたいなシステムっぽいよなあれ
そんでその兵器連合にパッパ殺されたからマッマは娘を送り込んで復讐させようとしてる感じ
52 : 2022/10/03(月) 11:24:43.57 ID:EGMAgBCva
王道の展開や設定をそのまんまなぞった物語がなろう小説なんやしそら普通に大衆ウケ狙った作品はなろうっぽくもなるやろ
57 : 2022/10/03(月) 11:25:23.28 ID:V5VSw8ba0
異世界がないのになろうと呼ばれる風潮
60 : 2022/10/03(月) 11:25:48.38 ID:6Ll8OLPn0
なろうエアプだけどなろう系って主人公が終始最強みたいな感じやろ?
ガンダムやし機体大破とか何かしらの敗北や挫折はこの先絶対あると思うが
68 : 2022/10/03(月) 11:27:40.93 ID:ds9x3Dh60
スレッタクローン説とか実は10年後じゃない説とか色々出てるよな
どんなどんでん返しあるか楽しみだわ
98 : 2022/10/03(月) 11:32:46.92 ID:bkTcpPW6a
>>68
小説読む限りだと、スレッタ11歳で一回死んどるっぽいんよな
次の誕生日迎えられてないし
125 : 2022/10/03(月) 11:36:45.59 ID:ds9x3Dh60
>>98
事故多い言うてたしその可能性もありそうやな
128 : 2022/10/03(月) 11:36:58.98 ID:QGex/6Mia
>>98
母親と一緒に誕生日を祝えたのが11歳が最後になっただけで普通に年は重ねてるで
ただ母親が忙しくなって誕生日を一緒に祝えなくなっただけや
152 : 2022/10/03(月) 11:39:58.18 ID:bkTcpPW6a
>>128
「お母さん、今度はどれくらいいられるの?」
「あなたの誕生日まではいられる予定。だから今年は、去年とあわせて二年分のパーティをやりましょう」
「やったあ!」
スレッタが弾けるように言った。
でも、スレッタがお母さんと誕生日を祝えたのは、この11歳の時が最後になってしまった。
183 : 2022/10/03(月) 11:43:33.64 ID:QGex/6Mia
>>152
その次の行から読んでないんか?
誕生日に誕生日を祝えたのが最後になっただけやで
194 : 2022/10/03(月) 11:45:02.42 ID:bkTcpPW6a
>>183
11歳で死んだから12歳を祝えなかったんやで
次の15歳のスレッタは別のスレッタや
208 : 2022/10/03(月) 11:46:23.58 ID:QGex/6Mia
>>194
流石に妄想が過ぎるやろ
妄想で語られたら何も言い返せんわ
ワイの負けや
95 : 2022/10/03(月) 11:32:16.99 ID:aBF939fS0
主人公が冒頭で強さみせるのは作品の基本みたいなもんなのに
すぐ「なろう」っていうのなんなの
順序が逆でなろうはその強さだけを抽出した作品なんだよ
106 : 2022/10/03(月) 11:34:15.42 ID:PeC33mpy0
>>95
古今東西の作品だいたいなろうになるよな
104 : 2022/10/03(月) 11:33:58.56 ID:raWLgMPzd
アムロ「ザクの3倍以上の性能で学習能力付いてるから戦えば戦うほど強くなるガンダムに乗ってイキリ散らします!」
キラ「コーディネーターです!しかもコーディネーターの中でも更に希少種なスーパーコーディネーターです!コーディネーターにしか使えない高処理ガンダムに乗って暴れ回ります!」
刹那「超エネルギー利用した超高性能ガンダムで旧世代のガンダム相手に無双します!」
そもそもガンダムは最初からなろうだから
105 : 2022/10/03(月) 11:34:04.99 ID:FAdQRyfl0
あの学校ってMS作ってる会社が運営してるやつなんやろ
せやからやりたい放題なんやろ
114 : 2022/10/03(月) 11:35:43.33 ID:g+UrpqMj0
>>105
なんで自分らの子供入れてる学校で事故多発しそうなガバ安全管理してんねん
108 : 2022/10/03(月) 11:34:38.85 ID:/rTQDf8id
身内同士で暗殺上等の軍産複合体が運営しとる学校やから決闘したり女を景品みたいに扱ったりするんや
主人公は4歳からガンダム操縦しててガンドに適性ある天才やから強いんや
今のところ別にガバガバと思う部分はワイには見えんな
124 : 2022/10/03(月) 11:36:39.63 ID:CXsh/Vul0
1話めっちゃ面白かったから軽い気持ちでプロローグみたらとんでもない話で衝撃を受けたわ
140 : 2022/10/03(月) 11:38:22.47 ID:OZRftEtTa
>>124
公式HPにある小説も読んで、その上でED曲聴くと更に衝撃受けるぞ
150 : 2022/10/03(月) 11:39:47.95 ID:wUsVOR/Fa
何故になろう?
どちらかと言うとなろうと言うよりは石鹸枠な感じしたが
ぶっちゃけちょっと懐かしさを感じたぞ
159 : 2022/10/03(月) 11:40:52.66 ID:L2m9tEJ9d
あの学校モビルスーツのレギュレーションないん?御曹司ならもっとチートMS使ってそうなもんだけど
165 : 2022/10/03(月) 11:41:42.26 ID:g+UrpqMj0
>>159
飛び入り参加の正体不明覆面ガンダムが参加できたんだからどう考えてもないやろ
180 : 2022/10/03(月) 11:43:02.72 ID:ds9x3Dh60
>>159
後継機もデカい槍しか持ってないし
近接しかできないノーコンの可能性が
198 : 2022/10/03(月) 11:45:26.60 ID:ZUcidxWD0
1話ってプロローグから何年たってるんや10年ぐらい?
270 : 2022/10/03(月) 11:53:13.47 ID:ds9x3Dh60
>>198
12年らしいけどそれにしてはオッサン老けすぎちゃう言われてる
289 : 2022/10/03(月) 11:54:50.59 ID:ZUcidxWD0
>>270
12年かサンガツ
年の取り方の差が激しいな
234 : 2022/10/03(月) 11:48:33.38 ID:Dh3dcl5q0
はるか昔にGガンがぶっ壊してきたところを今さら突っ込んでもな
264 : 2022/10/03(月) 11:52:30.47 ID:zz9SkkSm0
>>234
だいぶ蛮族じみてはいるけどまぁガンダムファイトよな
255 : 2022/10/03(月) 11:51:22.17 ID:/kTbLA8j0
若者がガンダムを動かすのは初代からだぞ
今作はパイロットが幼少期の頃からガンダムと一緒にいるからアムロより相対的になろう度は低いまである
コメント一覧 (119)
ガンダムログ管理人
が
しました
悪評として揶揄して使われるなろうみたいって言葉ってなろう前、ラノベアニメ黎明期とかだとラノベみたいって揶揄って使われてたわねと
ガンダムログ管理人
が
しました
もうまとめるネタがないならやめたら?
ガンダムログ管理人
が
しました
面白い作品には、たいていなろう作品と共通する要素がある。それはなろう作品ってのが娯楽要素に振り切ってる事が多いから。一方で、なろう作品には旧来の作品にあるような要素が無かったりする。代表的なのが、ざっくり言うとストレス要素。
たとえば、復讐劇やどん底からの成り上がりみたいなストーリーでも、旧来の作品がそれらの成就をクライマックスにもってくるのに対し、序盤に持ってきちゃうのが、いわゆる「なろう作品」の特徴。
まあ、小説や映画なんかでも、オチから読んだりチェックしたりする、今の若者にマッチしたジャンルとも言える。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元を辿ればなろう以前にいくらでもある
なろうしか知らないからなろうのパクリに見えるだけよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ時代を先取りしてて草なんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
なろうがガンダムも含む過去の名作たちのメソッドをテンプレ化して繰り返してる
ガンダムログ管理人
が
しました
お前の自己肯定感を満たしたかっただけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
今のところはスレッタは周りから全肯定されてない
というか「なろう」って言葉は小説家になろう小説投稿のサイトの人括りでしかなかったはずなんだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだろう・・・バレバレなんでやめてもらっていいですか
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか変な荒らし方始めた模様
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ自分の意志に関係なく親の都合で勝手に婚約させられるのが嫌だったから形式上 花婿にスレッタがなってもらっただけに見える
本気でスレッタと結婚する気もないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
今までのガンダムは基本的に「1話から戦争」だったけど、今作は導入部がきちんと作ってあるんだよ
玩具売上との関係の所為で今まで中々出来なかった事だけど、この方向に持って来れたのは非常に大きいよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ウケ狙いのテンプレが鼻につくって感じか
テンプレってのは、王道とまではいかなくても需要がある要素ではあるんだけどな
実際にテンプレなろうは、あんだけ似たようなのが再生産されても売れているんだから
ガンダムログ管理人
が
しました
仕方ないね
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだろう・・・バレバレなんでやめてもらっていいですか
ガンダムログ管理人
が
しました
1話でやらないと
なろうとは呼べない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まだ1話目しか放送してないんだぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだろう・・・バレバレなんでやめてもらっていいですか
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだろう・・・バレバレなんでやめてもらっていいですか
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだろう・・・バレバレなんでやめてもらっていいですか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだろう・・・バレバレなんでやめてもらっていいですか
ガンダムログ管理人
が
しました
それを抽出して濃くしたのがなろう作品なだけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
閉鎖はしなくていいけど早くコメントできないのをどうにかしてほしい
荒らし行為や暴言書き込みなんてしたことないのに何でわざわざWi-Fi切ってコメントしなきゃならないんだ
こういうのって巻き込まれたりするのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
そのコメ事態が荒らしなんだよ
理解しろ
ガンダムログ管理人
が
しました
キラとかムウも脚本贔屓
ガンダムログ管理人
が
しました
バレてますよ、アナニー王様
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ちゃんと調べたらレベル3桁のイレギュラーで下桁が2だったというオチ
こんなもんギャグ漫画としてならともかく、真面目に読む層とは永遠に趣味が合わないなぁと思った
ガンダムログ管理人
が
しました
・本人も意図せず手に入れて本人も機体のことをよくわかってないのではなくスレッタ自身が十分にエアリアルを理解しており戸惑って居ない
・民度と敵の性格知能が異常に低い
・1話で女の子を助け「嫁」を確保
こういう要素を兼ね合わせてるからだと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
というか公式小説を変な読み方して妄想爆発させとるガイジがきつすぎる
いや妄想するだけならいいんだけどそれが事実だと思い込んでるのがヤバい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」カテゴリの最新記事