名無しさん : 22/10/05(水)
劇中では触れられていませんが、この時代では 「ニュータイプは存在しない」という連邦軍側の定義を強調する意味合いとし て、AIによるターゲットの優先度を選択するサジェスト機能を入れたいと村瀬監督よりオーダーがあり、パイロットはその指示に従って攻撃するだけとなり、 ニュータイプが生まれる要素を少しでも排除しようとする思惑が含まれています。
(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニックワールド 92頁)
(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニックワールド 92頁)

名無しさん : 22/10/05(水)
モビルスーツにAIでパイロットを補助させることでニュータイプの発生を防ぐ
閃ハサの連邦軍にニュータイプはいない
レーン・エイムは強化人間
名無しさん : 22/10/05(水)
連邦軍も考えてるんだなそこん所は
名無しさん : 22/10/05(水)
そんなに急に生えてきたニュータイプにガンダムかっさらわれるのが嫌になったのか連邦
名無しさん : 22/10/05(水)
まるでニュータイプが戦場からしか生まれないみたいじゃないですか
名無しさん : 22/10/05(水)
獅子の帰還でニュータイプが戦争に対応したミュータントみたいなことを
1stでシャアの言ってた悲しい変異種発言オマージュして言われてたし
世間の認識はニュータイプは戦争で出てくるミュータントなんか
名無しさん : 22/10/05(水)
まあ人類の一部に人の心を読んだり先読みしてくる突然変異が現れますって普通に怖いし…
名無しさん : 22/10/05(水)
クスィーはハサウェイの判断でこのAI補助切ってるとかガンAの特集で書いてたな
だからあいつはニュータイプ感応波ビンビンなのか…
名無しさん : 22/10/05(水)
まあこんな判断だものラプラスの箱は最大限に警戒するわな
名無しさん : 22/10/05(水)
ニュータイプ云々関係なくAIアシストで操縦が楽になるのは正常な技術の発展だと思います
名無しさん : 22/10/05(水)
>ニュータイプ云々関係なくAIアシストで操縦が楽になるのは正常な技術の発展だと思います
F91からVにかけては一般パイロットの戦力が向上してるし無茶苦茶進化してるなと感じる
名無しさん : 22/10/05(水)
AIによるニュータイプ発生の抑止とパイロットサポート(劇場版閃ハサ)
AIによるモビルスーツのフルオート操作(ドラマ版G-SAVIOUR)
AIによるパイロットの人格再現(ゲーム版G-SAVIOUR)
連邦軍並びにセツルメント国家議会軍のやりたいことは分かった
名無しさん : 22/10/05(水)
>連邦軍並びにセツルメント国家議会軍のやりたいことは分かった
アムロみたいな英雄的トップエースだっていなくなっちまったからな
名無しさん : 22/10/05(水)
戦争しないと生まれない存在なんていないほうがいいだろ
名無しさん : 22/10/05(水)
生存本能が刺激されて大脳皮質が覚醒してニュータイプ誕生というのは1stの描写だけでもありえそうなんだよな
カバスで娼婦させられてたララァもザンバジルの降下ポイント予測するニュータイプになってたし
ダイクンの小説のニュータイプ論も宇宙という過酷な環境に出た刺激で脳が刺激されて精神錬磨してニュータイプになるという論だから
コメント一覧 (89)
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな事してもムダムダ
ガンダムログ管理人
が
しました
小説読者だけど3回程見ると所見微妙なギギ役の人の凄さがわかる映画、TV版が楽しみです
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これは現在アニメ版では一切言及・明言はされてないはず
ちなみにアニメ版のレーンはAIサジェストを信頼してるから、まずそっちの反応をチェックしてるとのこと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ララァとかクェス、リタ、ヨナ、木星帰りのシャリア・ブルやシロッコなみたいに戦場関係なく生まれてるのも少なからずいるだろ
ただ戦場からより多く生まれるているのは確かだから、少しでも芽は潰そうって話だろ
特に戦場で覚醒されると活躍が華々しすぎるから噂が野火のように広まりかねないし
市井で埋もれて行く分には大して困らないんだから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もしそうならその為に何かしてるのもおかしくねえんじゃねえの
それで本当に増えないかどうかは別だけど
F91の頃に忘れられかけてるのも実際に存在しないんじゃなくて喧伝しなかっただけかもしれんし
戦場で主に発見されるNTは軍が存在を広めなければあまり話題にはならないからな
と言うか戦場以外だと目立たないってのが正しいかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
今のCSのゲームのFPSのエイムアシストとかめっちゃ強力だもんな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
音速近くで飛行する物体にマニュアルで弾当てようとするのもそれはそれでおかしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロとシャアの癖を参考にしたAIだが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムの存在も消したかったんかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最終章ではレーンもAIを切るんかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
場合によってはゲーマーからもニュータイプ能力に目覚める者も出るかもしれないし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかも自軍にのみそんな装置使ってたら敵軍にばっかりニュータイプに覚醒するやつ現れて無駄に不利になるだけだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
単なる優秀なパイロットでしかなく、両陣営から生えてきている以上、自陣営で発生を抑えたら、むしろ不利になるのでは?まぁアナハイムが全陣営にMSを出荷しているから、アナハイム製を規制すればいいのだろうけど…
むしろ連邦の脅威になったのはギレン、ジャミトフ、ハマーン、シャアでは?
ギレン、ジャミトフの発生防止は困難だが、ハマーン、シャアはコネと背景がなければただの小娘と青二才だから、戦場で活躍する政治家(もしくは有名人)の二世を警戒すればいいのでは?
そう考えるとブライトの子でヤシマ重工一族のハサウェイは普通に危険人物かもしれない…
ガンダムログ管理人
が
しました
程度しか本編では描写がないけど、他の職業ではNTにならないんだろうか
そしてサイコミュ以外で調べる方法はないんだろうか
と考えるとまだまだ宇宙世紀は話を広げられそうだけど、富野以外がNTを描くとユニコーンみたいに反発もあるんだろうな
主人公は警察関連の人で、無自覚なNT能力者で取り調べでオカルトとしか思えないほど犯人の内面を暴いて署内からも気味悪がられる、みたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パイロットが民間輸送会社の社長兼艦長でしかもほぼ新人だったけど初陣で両腕を破壊されて逃げ帰った後、AIが学習した結果第二陣でリベンジマッチをした際にコックピットブロックだけ切り離す手加減をするくらい圧倒してたな…
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ、ララァも、ニュータイプになったのはインドでだけど、シャアが言ったように、ニュータイプとして覚醒したのは戦争によって。
なので、ニュータイプの素養を持った人達は、地球も宇宙も満遍なく生まれるけど、その能力が突出したものとして現れるのは、戦場……って事なのだと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
……
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事