名無しさん : 22/10/07(金)
名無しさん : 22/10/07(金)
エグい機密握ってるもんなドアン…
名無しさん : 22/10/07(金)
でももう大事だった核ミサイルはないし…
マクベもなんか満足してるし…
あともうジオン負けるし…
名無しさん : 22/10/07(金)
原作準拠なのはわかるけどザクはそのままにしてやってくれんかおっちゃん…
名無しさん : 22/10/07(金)
かまってられそうにないよね
名無しさん : 22/10/07(金)
宇宙人なのに地球の農業に詳しいおじさん
名無しさん : 22/10/07(金)
岩投げアタックは一応やってくれたのでドアンパンチもして欲しかった…
名無しさん : 22/10/07(金)
ドアンが裏切ったか連邦に押さえられたかどちらにせよドアンザクを沈めたことは外部に漏れてないからサザンクロス隊を潰せるだけの敵対者がいて核は失敗した後でもうやってらんねーよ扱いにはなるのかな
名無しさん : 22/10/07(金)
なんでマクベ最後爆笑してたの?
キレるとこだろあれ
名無しさん : 22/10/07(金)
>なんでマクベ最後爆笑してたの?
>キレるとこだろあれ
壺エピソードからわかるようにマ・クベは文化を愛してる
勿論軍人としての作戦行動を曲げる程ではないが
名無しさん : 22/10/07(金)
子供たちから見た戦争のお話だと思うから大人たちのむつかしいお話はとりあえず置いとくものとして理解することにした
名無しさん : 22/10/07(金)
>子供たちから見た戦争のお話だと思うから大人たちのむつかしいお話はとりあえず置いとくものとして理解することにした
たしかに
戦争こわい!やだー!
とドアンもアムロも強い!かっけー!
は両立するもんな…
名無しさん : 22/10/07(金)
ドアンってTVでは脱走兵だったっけ
名無しさん : 22/10/07(金)
メックリンガーとかマ・クベみたいな文化人将軍っていいよね
名無しさん : 22/10/07(金)
失敗したのは仕方ねえや!
まあうちの部下にもそういうやついるのか面白いな!
みたいな感じ?
名無しさん : 22/10/07(金)
本当は全部ぶち壊したくない止めてくれ
誰だか知らんが止めてくれた…
みたいな
名無しさん : 22/10/07(金)
上の命令だけど文化は好きだし街焼きたくねーなー
部下も文化とか興味ないし命令通りに動くだろーなー
え?現地の工作員が細工してミサイル不発?
ラッキー街焼かずに済んだわガッハッハ
名無しさん : 22/10/07(金)
ミサイル攻撃やったけど失敗しました!なら軍としてやるだけはやりましたって面目は立つしね
名無しさん : 22/10/07(金)
文化守れて良かった~もあるけどもう笑うしかねぇな!ってのもあるだろうな…
名無しさん : 22/10/07(金)
序盤はホラーだったドアンザクが中破して武器を失って石投げも弱々しいんだけど懸命に抵抗してるの結構好きな展開だった
名無しさん : 22/10/07(金)
作戦失敗ってだけなら自分の失態で済むからね…
名無しさん : 22/10/07(金)
マクベ的にはドアンの存在も思想も知ったこっちゃないからな…
ミサイル作戦が失敗して街が救われたって事実だけだ
名無しさん : 22/10/07(金)
アニメマクベならキレてた
オリジンマクベなら納得の反応
名無しさん : 22/10/07(金)
おっちゃんが人間踏み潰すのなんか抵抗がある…
敵兵殺してんのはいつもと同じなのに…
名無しさん : 22/10/07(金)
実際アムロの表情もかなり抵抗感あったしな
名無しさん : 22/10/07(金)
放映時期のダムエーで別冊付録だったおおのじゅんじのドアン前日譚漫画が映画の前日譚小説のコミカライズじゃなくてなぜかTV版の方のドアン前日譚で混乱してしまった
名無しさん : 22/10/07(金)
なんでアムロ助けに来たカイ達まで殲滅しようとしたのこの人…
名無しさん : 22/10/07(金)
電気は使えないけど極貧生活ってほどでもないし資金源は何だったんだろう
ドアンのへそくり?
名無しさん : 22/10/07(金)
戦略的価値がなくなったからジオンは守る必要なくなり連邦もジオンの秘匿していた意味がわかって偵察する必要なくなった今こそ
重機としてのザクが必要だと思うんだよね
名無しさん : 22/10/07(金)
あの世界でドアンの噂に尾びれが付きまくって作られた映画と思う事にする
名無しさん : 22/10/07(金)
機動力封じるために崖に追い詰めるおっちゃんとか戦闘のプロすぎて怖い
名無しさん : 22/10/07(金)
高機動ザクの動きはよかったよ
名無しさん : 22/10/07(金)
ガンダムバルカン強くない?
名無しさん : 22/10/07(金)
>ガンダムバルカン強くない?
むしろ弱いよTV版だと頭部バルカンだけでMS撃破してんのに
名無しさん : 22/10/07(金)
ヤギの無双シーンいる?
名無しさん : 22/10/07(金)
やっさんの熱いヤギ推し
コメント一覧 (70)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
隠居生活とは無縁で草
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あいつ現場主義者じゃないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なら勝った連邦に目をつけられるんじゃないかってなるが、まあそのあたりはブライトさんが協力してくれた現地人でサザンクロス隊を島にいたジオン部隊でやっつけましたとでっちあげてくれたとでも思っとき。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ドアンと子供たちはU.C.0080の1月に終戦するからそれまでのあいだ耐えていれば助かると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジンじゃなくTV版のシリアスな展開で現代の絵でシャリア・ブル編とか見たかったんだがな…
ガンダムログ管理人
が
しました
牧歌的な光景のガンダム作って監督業を終わらせたかったんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
U.C.0093以降に作られた劇中劇みたいなものだと思って観た。
史実はTV版のアレ
ガンダムログ管理人
が
しました
あの後ジオンとククルス・ドアンを紐づけるモノで一番デカいのはザクくらいだろうし
「戦争の臭いの残るザク」を捨てて正解だったんだろうね
あとは事後処理で連邦が調査に入るとしても
「駐在してたジオン兵が何かやってた」「あの後姿見てないから逃げたか死んだんじゃない?」
「ウチにあるジオングッズは便利だからその後拾って使ってるだけでーす」
とでも証言しちゃえば終わりそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
子供集めてカルトハーレム作ってるおじさんになってしまった
ドアンが連邦軍の偵察部隊を殲滅したのは脱走後、軍人でなくなってからなので普通に連邦兵殺害と器物損壊の罪に問われる
ミサイルに対し無策だったゴップが自分の失態を隠すために手を回す、とかしない限り極刑は免れないだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ミサイル発射地点だと判明しており、無人・無設備の島ではない以上
連邦の占領部隊到着→地下ドックやミサイル発射口の確認となれば
(まだ発射能力や残弾、敵対勢力は残っていないのか等)
現地住民の確認(スパイや残存兵の可能性を含め)はもちろんするだろうし
子どもの保護が連邦市民に対するジオンによる誘拐、とされる可能性すらある訳で。
いくら「戦争の臭いを消させて下さい」とザクを放棄させても
逆に抵抗するための武力を捨てさせた、とも言えなくもない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一緒に戦うのが目的でもなく、地下基地防衛でもなく
ドアンと入れ替わりで普通にジオン星人が侵入してくるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムファン喜ばすための作品なんだからさ、もっと戦闘シーンをサービスしろよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ドアンが子供を連れて脱走>潜伏するのにちょうどよさそうな島発見>なんかジオンいる!>脱走兵とバレると面倒だ……やるか?
みたいな展開なんかねえ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映画版は見てないからよーわからん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あの人は理屈より感情で全部話を進めちゃうんだよ
クラッシャージョウもヴィナス戦記もみんなそう
はぁ?こんな展開になんでなるの?マトモな損得勘定持ってる人間がそうは行動しないだろ?
って展開ばかり
とんでもなくバカな軍人がバカな決断を下してそうなったりね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「映画「 ククルス・ドアンの島」」カテゴリの最新記事