0:2022年10月20日 22:38
例えばオープンバレルの銃だとアトラスのレールガン等が、ガトリングならばヘビーアームズの持っている様なのが思い浮かぶだろう。では、AGE-3のシグマシスライフルやZIIのメガ・ビーム・ライフルの様にバレルが下でグリップが上のタイプの銃の名称は何かと言われると?

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (99)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
レッドウォーリア型だな!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ということはいわゆる普通の形のものも名前はないんか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アッパーグリップとか
バーチカル・インバージョン(上下反転)とか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ピンキーライフルとかかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
固有名詞的になるけど、一般名詞で人名ついた呼び方とか『ガリアンソード』とかもあるし
「レッドウォーリア持ちの銃・ライフル・バズーカ」でいい気がするな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
海老川しかやってくれてないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
『Fallout』シリーズのミニガンやガトリングレーザーも手提げ持ちしてるが、こちらは銃座に据える事もあるからトリガーはケツについてるみたい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもあんまり流行らないね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元はミニガン?だとすると
重いから置いて使う→銃本体の上にグリップを付ける→すごい強い超人が持って使う→なんか持って使うイメージで定着→ロボットのデザインに取り入れる
こんなところなのか
ガンダムログ管理人
が
しました
(前腕部支持型杖、ウルトラマンレオの頃のモロボシ・ダンが
使っていた杖と言えば分かる人もいるだろうか)ってのがあるから
ロフストランドライフル(ランチャー、キャノン)…とかどうだろう?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
バリアニメに多い気がする。
本当に気がするだけだが
ガンダムログ管理人
が
しました
銃身の反動を抑制する形としては中央で中心に握る形が最適解なんで禁止になるレベルで好成績になる
じゃあ軍用は?というと単に寿命が短いからオススメしていないだけ それと持ち運びに不便
P90とクリスベクターなんかそれっぽい様ではあるが
ガンダムログ管理人
が
しました
と思ったけど手提げグリップがあるだけで射撃用グリップは普通に下に付いてた
抱え込む様に構えるのはモビルスーツにやらせるのは難しいからなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
銃反動を出来るだけ下に逃す形になるからむしろこっちが理想の構造
なんなら即外せるからこれでいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事