名無しさん : 22/10/31(月)

しかしどうやって呪いクリアしてんだろうね

282452ca


名無しさん : 22/10/31(月)

ある程度aiが負担してるんじゃないの?


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/10/31(月)

エリクトが問題になってた壁超えたんで突破口見えたんじゃないか


名無しさん : 22/10/31(月)

エアリアルに秘密があるのかスレッタに秘密があるのかはたまた両方なのか…


名無しさん : 22/10/31(月)

エリーが中に入ってるってインターネットが言ってました


名無しさん : 22/10/31(月)

>エリーが中に入ってるってインターネットが言ってました
割りとこの線が濃厚になってる気が済んだよな…


名無しさん : 22/10/31(月)

>エリーが中に入ってるってインターネットが言ってました
何度か言われてるけどこれやったら中を調べられた時点で即バレるのよな
元よりエアリアルは外部の人に弄らせるつもりで送り出してるし


名無しさん : 22/10/31(月)

>元よりエアリアルは外部の人に弄らせるつもりで送り出してるし
腕とか好き放題に直させてるし
他人載せるのも全然禁止してないしな
わからん…


名無しさん : 22/10/31(月)

普通にクリアできる目算があって研究進めてたはずだから
プロローグでエリクトがやったことから突破口見えたんじゃないかとも思うが
これでなんも進歩してなくて生贄を中に入れてますは母親狂人すぎるよな



名無しさん : 22/10/31(月)

>これでなんも進歩してなくて生贄を中に入れてますは母親狂人すぎるよな
技術提供前提だから少なくとも量産性ないと駄目だな


名無しさん : 22/10/31(月)

無難なとこだと当時のエリクトの人格をベースにOSにしている
F90のチップみたいなの


名無しさん : 22/10/31(月)

仮にエリーが中に入ってたとしてもママンが自分の意思でやったんじゃなくて完全なアクシデントの産物であってほしい


名無しさん : 22/10/31(月)

>仮にエリーが中に入ってたとしてもママンが自分の意思でやったんじゃなくて完全なアクシデントの産物であってほしい
じゃなきゃプロローグの引きから考えられなさすぎるからなあ
たぬきパパの意思無視したことになるし


名無しさん : 22/10/31(月)

エリー説はエアリアル君の自我を信じてあげてって気持ちになる


名無しさん : 22/10/31(月)

レイヤー33超えたらママンでもいけるみたいだったから多分超えたエリクトのデータがあったらなんかうまく行ったんだろう


名無しさん : 22/10/31(月)

プロローグから何年後って明確に出てたっけ?
ミオパパが妙に年食ってるのも伏線な気がしてくるよ


名無しさん : 22/10/31(月)

>プロローグから何年後って明確に出てたっけ?
>ミオパパが妙に年食ってるのも伏線な気がしてくるよ

グエパパと側近のラジャンの方は順当な老け方してるから…


名無しさん : 22/10/31(月)

変にやばい方に舵切らなくてもプロローグの時点であとちょっとって感じだから
エリクトって正解が出てきて一気に研究進んだって穏当な方向でも違和感ないよね


名無しさん : 22/10/31(月)

ガキンチョとの他愛のない会話がAIの自我をいい感じに目覚めさせたとかじゃないのか


名無しさん : 22/10/31(月)

娘犠牲にしてたら復讐に正当性も何もなくなってクソとクソとの争いになっちまうー


名無しさん : 22/10/31(月)

エアリアルがルブリスの中身と一緒なのか別に一から作ったのかが気になる


名無しさん : 22/10/31(月)

そもそもプロローグでルブリスがエリクトによって起動した所から謎だからなぁ…


名無しさん : 22/10/31(月)

>そもそもプロローグでルブリスがエリクトによって起動した所から謎だからなぁ…
そこはまあ適正がバッチリだった程度でも問題無いし


名無しさん : 22/10/31(月)

ファラクトにエランと仲良くしてあげてって根気よくお願いしたら不快感減ったりするのかな…


名無しさん : 22/10/31(月)

>ファラクトにエランと仲良くしてあげてって根気よくお願いしたら不快感減ったりするのかな…
エランがファラクトを受け入れて青色で覚醒するとしたらめっちゃかっこいいな…


名無しさん : 22/10/31(月)

ファラクトにそんなの入ってるのかと思ったけど後輩いるから同じばぁば系の技術って事になるのか…


名無しさん : 22/10/31(月)

あの小説であそこまで人格ある風に描写してるのは今後生きてくるのか


名無しさん : 22/10/31(月)

結局スペーシアンだアーシアンだといっても単に生まれが違うだけで
感覚を含めて進化した人類である初の真スペーシアンがスレッタ
ってことな気がする


名無しさん : 22/10/31(月)

>結局スペーシアンだアーシアンだといっても単に生まれが違うだけで
>感覚を含めて進化した人類である初の真スペーシアンがスレッタ
>ってことな気がする

単なるニュータイプ1号ってだけだと既存シリーズと大差ないからもうちょいびっくり要素ある気はする


名無しさん : 22/10/31(月)

対話空間的なのがまだ出てないのでそろそろある気がする


名無しさん : 22/10/31(月)

あのお母さん本当は復讐とか考えてなくてただ娘を学校に行かせたかったってパターンもある気がする


名無しさん : 22/10/31(月)

>あのお母さん本当は復讐とか考えてなくてただ娘を学校に行かせたかったってパターンもある気がする
ぶっちゃけエアリアル使って学校生活送れば巡り巡って技術欲しがる奴らとか巻き込んで復讐になるってだけで率先してやれみたいな態度じゃないのよね現在


名無しさん : 22/10/31(月)

きょうだいってのが分からんなぁ故エリクトとスレッタを指すなら姉妹って言いそうだけど
そこまで占いで読めないと言えばそれまでだが


名無しさん : 22/10/31(月)

きょうだいって普通に一緒に育ってきたAIで良いと思う


名無しさん : 22/10/31(月)

アニメはアニメの描写だけで完結してほしい派としては
ほぼ前置きになしに自我やらAIやらが出てくるとは思いたくないな…


名無しさん : 22/10/31(月)

>アニメはアニメの描写だけで完結してほしい派としては
>ほぼ前置きになしに自我やらAIやらが出てくるとは思いたくないな…

一応前置きとしてはプロローグでAIが目覚めたとか私お姉ちゃんとかゆりかごとか色々ある


名無しさん : 22/10/31(月)

>アニメはアニメの描写だけで完結してほしい派としては
>ほぼ前置きになしに自我やらAIやらが出てくるとは思いたくないな…

AIはダリルバルデくんちゃんがあるから…


名無しさん : 22/10/31(月)

生体ユニットだとガンドの思想と真逆だろうし