0:2022年11月08日 10:59
ガデラーザ1機とダブルオーライザー(粒子貯蔵タンク型)、ガンダムサバーニャ、ガンダムハルート、ラファエルガンダムで戦ったらどっちが勝つだろう?
パイロットはもちろんアニメと同じキャラ
クアンタは特殊なのでなしということで
パイロットはもちろんアニメと同じキャラ
クアンタは特殊なのでなしということで

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (89)
時代とスペックが違い過ぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
単騎なら刹那と00Rでも無理だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ダブルオーライザーは貯蔵タンクだから長期戦もできないし
ガデラーザがGNフィールドも使えるのが事実なら攻撃も満足に通らないし
CBメンバーは結構キツくない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
能力的には全部把握できるんだろうけど頭の判断力が間に合わなそうというか…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まず、ダブルオーライザーは粒子貯蔵タンクって時点でハンデ大きすぎ、ライザーソードは多分1発限りなので避けられた時点で詰み
サバーニャの狙撃では、あの巨体に当てられてもほぼ効果は望めない、ハルートの機動性では到底及ばないし、2機のビットはGNファングの数の暴力の前におそらく瞬殺
ラファエルの切り札GNビッグキャノンは、威力はともかく1発当てること自体がハードル高すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
クアンタいてもいい戦力なのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
しかし見れば見るほどガデラーザはラスボススペックだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メタル刹那ってガデラーザ操れるの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ量子ワープできるという一点だけは上回ってるからそれが上手く刺さればワンチャンあるかも
ガンダムログ管理人
が
しました
全長302m全高86mの巨大MAがハルートでも
追いつかれるELSと同等の速度と旋回性能で
飛びながらMS並みのサイズのファング14機
から小型ファング140機を飛ばして来て
4本の隠し腕からヴァーチェのGNキャノン並みの威力のビームガンを連射してくる化け物
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いくらなんでも相手が悪すぎるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
対ELS戦は相手が悪かっただけで、普通に考えたらめちゃくちゃ強い機体だもんな…
ガンダムログ管理人
が
しました
クアンタ(できればフルセイバー)と最終決戦装備のサバーニャ·ハルートとラファエルの4機なら多分勝てるかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ってくらいソレビ陣営と相性悪いと思う、電池OOって条件だとほんとマルートで何とかするくらいしかなくねぇか。
ガンダムログ管理人
が
しました
さすがにパイロット一人の処理能力に幻想を抱きすぎ
手練パイロットの立ち回りはELSみたいに単純じゃないし、当たれば大ダメージの高火力持ちにビット兵装まで持ってる機体がいて連携してくるわけで、かなり分が悪い
なんと言っても超大型機なのにGNフィールドがないのがキツいね
ガンダムログ管理人
が
しました
最大戦力の00Rがトランザム出来ないようでは手も足も出ないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クアンタの量子ワープだってビットでゲート作るスキができるし、出てくるときもビットが先に出てくる描写だよねゲームとかだと
ダブルオーライザーのようなワープでもリボンズはギリ対応したし、ファングも100以上あるんだからいくつかは護衛に随伴させてるんでない?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それをかなり離れたところからやる。地上からでも届くかな?。
なので勝負にならんと思うのだがなぁ。つまりイデオンソード最強説。
ガンダムログ管理人
が
しました
デカルトシャーマン「頭に…響くんだよおぉぉぉっ!」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
刹那抜きじゃガデラーザに対抗できる気がしないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
どれくらい善戦出来るのかね
ガンダムログ管理人
が
しました
ELSと単騎であれだけドンパチやれる速度と火力の機体にワープワンチャンって言うけどそこまで完璧な進路予測ってヴェーダのフルバックアップくらいないと無理じゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ相手だとガデラーザクラスの機動力でも誤差じゃないか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
タンクライザーとほか3機ならまず無理か
やっぱクアンタ半端ない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いざとなればティエリアがヴェーダからのバックアップを解除すればいいし
ガンダムログ管理人
が
しました
00世界だと1個小隊は3機のはずで(アロウズや人革連の1個小隊が3機)、この時期の主力はジンクスⅣなので、5個小隊はジンクスⅣ15機分ということになる
ガデラーザのファングは154基だけど、内訳としては大型が14基に付属の小型が10基ずつ
見方によっては10基のファングを装備した簡易MS14機分とも言える
小型は大型から定期的に粒子の供給を受けないと
ガンダムログ管理人
が
しました
ガデラーザは中型ELS振り切れず、キャノンサイズのバルカンも当たらず組み付かれてるし
サバーニャは乱れ撃つぜの後のトランザム時の遠景描写を見るにかなりの広範囲を制圧できる
ハルートはサイズならガデラーザクラス、密度(硬さ)で言えばガデ以上な中型ELSにトランザムなしで翻弄して大穴開けてぽんぽん墜としてる
更に◇◇◇撃ちを見るに両機ともトランザムなしでかなりの長射程の砲撃もできる
タンクライザーも性能は変わってなく継戦能力にしてもバーストできるくらいの粒子は溜め込んであるし
ELSと違って侵食される心配もないから接近戦で大小ファングの処理もできる
射撃にしたってトランザムなしでもバイカル級を縦方向に貫通、トランザムすれば正面からバイカル級を吹き飛ばすくらいしてる
ラファエルはあれだ、トランザムありとはいえガデラーザがファングで蹂躙した後、ブラスターで消したELSエウロパをビッグキャノン一発で消し飛ばしてるしなにより自爆もできる
ガンダムログ管理人
が
しました
殺すだけで良いなら刹那がコクピット貫いて終わりだった
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事