0:2022年11月12日 07:19
キャメル艦隊であるドレンの部隊に
いた名も無きパイロットが乗っていたリックドム。
アムロに下からのヒートソード切り上げ攻撃を読まれかわされるがその直後ガンダムのビームサーベルをかわすと、すかさずガンダムのシールドごと胴体を切りつけた…かと思いきやアムロがシールドの下に仕込んでいた二刀目のビームサーベルに受け止められて、その後はビームサーベルを突き立てられて負けてしまいました。
名も無きパイロットとはいえすでにニュータイプとしてかなり覚醒していたアムロの攻撃をかわしビームサーベルを二刀使わせたのは間違い無く只者ではなかった。
この凄腕名も無きリックドムは、 相手がアムロじゃ なければ勝ってたでしょうね。

いた名も無きパイロットが乗っていたリックドム。
アムロに下からのヒートソード切り上げ攻撃を読まれかわされるがその直後ガンダムのビームサーベルをかわすと、すかさずガンダムのシールドごと胴体を切りつけた…かと思いきやアムロがシールドの下に仕込んでいた二刀目のビームサーベルに受け止められて、その後はビームサーベルを突き立てられて負けてしまいました。
名も無きパイロットとはいえすでにニュータイプとしてかなり覚醒していたアムロの攻撃をかわしビームサーベルを二刀使わせたのは間違い無く只者ではなかった。
この凄腕名も無きリックドムは、 相手がアムロじゃ なければ勝ってたでしょうね。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (28)
ララァに出逢うまでのアムロは「器用な青年」でガンダムを上手く使いこなしていたが
ララァに出逢ったことでニュータイプとしての才能が開花して、いわゆる「勘が鋭くなる」(先読みが出来る)んだよね。
劇場版だと初期の頃からニュータイプと言われている設定だけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
12機のリックドム戦かっこいい
ガンダムログ管理人
が
しました
あのガンダムは間違いなくムーバブルフレームを使っている
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
はっきりと覚醒した描写があるのは「コンスコン強襲」からだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
結論ありきで進行するしかない。アムロは勝ち続けザコは死ぬ。
乗ってるのがサンマロだろうがジョブだろうがフラウだろうが
ガンダムが量産されておらず1機しかなく主役機の乗り換え予定もなく
アムロが存命中なら完全に破壊される事はないだろうね。
たとえガンダム1機に対して敵MSが1億機でもな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
三隻の艦艇に探知されずに
迂回して攻撃を仕掛けたガンダムと
ガンダム抜きで
数に勝るリックドムを防いだガンキャノンとガンタンクとGファイター二機と沈まなかったホワイトベース
一番すごいのは
Gファイターとに遅れずに付いていったガンタンクすげえ
どこにそんなスラスターが?w
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
NT全盛期のアムロに悲鳴上げさせてるほど善戦したから
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事