名無しさん : 22/09/17(土)
名無しさん : 22/09/17(土)
わからん…サイコフレーム凄いねってことしかわからん…
名無しさん : 22/09/17(土)
NT見ろ
名無しさん : 22/09/17(土)
刻が見える
を現代の視聴者にわかりやすくした結果
名無しさん : 22/09/17(土)
我々にも何がなんだか分からんのです
名無しさん : 22/09/17(土)
サイコタイムトラベルはあくまで映像的なアレでガチの時間移動ではないんだっけ…?
名無しさん : 22/09/17(土)
>サイコタイムトラベルはあくまで映像的なアレでガチの時間移動ではないんだっけ…?
時間と空間の重なりを体験させられたって感じだと思ってる
名無しさん : 22/09/17(土)
中盤以降は原作とだいぶ違うの?
名無しさん : 22/09/17(土)
>中盤以降は原作とだいぶ違うの?
終盤特に最終巻はカットされたり変更になったシーンがかなり多い
名無しさん : 22/09/17(土)
武装完全破壊といい謎勧誘しなかったら余裕で勝ってたよなフロンタル
名無しさん : 22/09/17(土)
シャアの亡霊が何やら満足気になって消えた…
名無しさん : 22/09/17(土)
あんなミラクルぶっ飛び現象起こしたサイコフレームを封印する方向に持っていけるのはあの世界にしては賢明すぎる…
名無しさん : 22/09/17(土)
リディがNTに覚醒するとこコックピットのスパークがNTのピキーンみたいになってて好き
名無しさん : 22/09/17(土)
小説版ラストバトルもアニメで観たい…
名無しさん : 22/09/17(土)
ゾンビみてえに暴れるシナンジュは見てみたい
名無しさん : 22/09/17(土)
サイコパワーで小惑星押し返せるんだから
コロニーレーザーも防げるの理屈はわかるんけど
サイコフレーム機のνガンダム1機といっぱいの連邦兵、ネオジオン兵の命吸って押し返したアクシズの成果に対して
フルサイコフレームニ機とバナージとリディだけでコロニーレーザー何とかできるのは必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…?
名無しさん : 22/09/17(土)
>フルサイコフレームニ機とバナージとリディだけでコロニーレーザー何とかできるのは必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…?
サイコフレームが多いほうがアムロに有利なんですってチェーンも言ってたろ
サイコフレームの量は大事なんだよ
名無しさん : 22/09/17(土)
>サイコパワーで小惑星押し返せるんだから
>コロニーレーザーも防げるの理屈はわかるんけど
>サイコフレーム機のνガンダム1機といっぱいの連邦兵、ネオジオン兵の命吸って押し返したアクシズの成果に対して
>フルサイコフレームニ機とバナージとリディだけでコロニーレーザー何とかできるのは必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…?
人の想いの強さだと思うけどな
名無しさん : 22/09/17(土)
>サイコパワーで小惑星押し返せるんだから
>コロニーレーザーも防げるの理屈はわかるんけど
>サイコフレーム機のνガンダム1機といっぱいの連邦兵、ネオジオン兵の命吸って押し返したアクシズの成果に対して
>フルサイコフレームニ機とバナージとリディだけでコロニーレーザー何とかできるのは必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…?
あれはできる手段全部やるためにサイコフレームたくさんかき集めただけで重要なのは人の想いだよ
名無しさん : 22/09/17(土)
リディも俺たちだけで光らせてる訳じゃないとか何とか言ってたな
名無しさん : 22/09/17(土)
原作ではちゃんと二人だけじゃなくて未来と向き合おうとする人類の意思そのものの転化って話をしている
つまるところあれは"全体"から力を引き出していて扉であるサイコフレームと鍵であるニュータイプと引っ張る人の意思の三つの相互作用
名無しさん : 22/09/17(土)
まぁサイコフレーム多い方がいいからフルサイコフレームなんてもん作ったわけで
名無しさん : 22/09/17(土)
つまりサイコフレームでコロニーレーザー作れば防御不能の最強兵器になると
名無しさん : 22/09/17(土)
>つまりサイコフレームでコロニーレーザー作れば防御不能の最強兵器になると
強いニュータイプにコントロール乗っ取られて発射自体が不可能になりそう
名無しさん : 22/09/17(土)
アクシズ押し返した事実があるからコロニーレーザー防ぐのはなんとも思わない
NT見たら時間逆行もまぁそんなもんかになる
名無しさん : 22/09/17(土)
ぶっちゃけトンデモはバイオセンサー時代の方がヤバい感ある
サイコフレームは少量で共振してアクシズ押し返せた物だし大量に使えばそりゃ凄いよって感想になる
名無しさん : 22/09/17(土)
>ぶっちゃけトンデモはバイオセンサー時代の方がヤバい感ある
>サイコフレームは少量で共振してアクシズ押し返せた物だし大量に使えばそりゃ凄いよって感想になる
なんでハイメガ防いだりエネルギー無いのに動いたりするんですか…
しかも複数例あるのが怖いよバイオセンサー
名無しさん : 22/09/17(土)
時間旅行もファーストの時点で時が見えるしてたからなぁ
ああ見えてやってることはファーストから逆シャアまでにやってきたことの延長線上の話で意外なことにあまり突飛なことはしてない
名無しさん : 22/09/17(土)
UCはオカルトの極致すぎて逆シャアからきたおじさんにはつらい
と思ってたら初代からZZまで全部同じくらいのオカルトしてたわ
名無しさん : 22/09/17(土)
>UCはオカルトの極致すぎて逆シャアからきたおじさんにはつらい
>と思ってたら初代からZZまで全部同じくらいのオカルトしてたわ
いいよねNTでお出しされる証拠映像の数々
名無しさん : 22/09/17(土)
個人的には神秘は神秘のままでいてほしかったけどあんな凄いことが起きて神秘だねーで済ませられる世界じゃねえよな…
名無しさん : 22/09/17(土)
作中描写だけではアクシズショックの方がオカルト度というか不条理度は高い
本当に理屈が見えない奇跡である
名無しさん : 22/09/17(土)
奇跡は奇跡のままでよかったのに技術化するのかよって感覚はあるけど
まああんな奇跡を観測したら技術化したいってなるのは当然だし
それをめぐって小競り合いやちょっとした大事になって
結果こんなもん人類には早すぎて危険!封印です!ってなるのも納得感ある話ではある
名無しさん : 22/09/17(土)
サイコフレームなくてもニュータイプ気軽に奇跡起こしすぎ
名無しさん : 22/09/17(土)
ぶっちゃけNTが無かったら今でも不満のある最終回だった
でも原作よりフルフロンタルが完全否定されつつ救われてるのは好き
名無しさん : 22/09/17(土)
技術化したというか
なんか作ってみたらできちゃったけど
なんでできるのか全然わからんっていうか
名無しさん : 22/09/17(土)
サイコフレーム自体は既存の技術で作れるからそっちが恐ろしいわ
コメント一覧 (220)
閃ハサ、F91、Vガン、クロボン、GセイバーはZから分岐した世界
ガンダムログ管理人
が
しました
「固定観念で固められたフロンタルが既存の技術のみで作られた機体で奇跡に頼らず主人公勢を追い詰める(そして主人公勢がそれに打ち勝つ)ことに意味があるんやろうなぁ」とも思ったからさ
俺はネオングで人生初の「作者(スタッフ)はそこまで考えてないよ」を体感することになったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
話をまとめるために使うなら理解できるけどさ
それを引用して常用や再現利用しよう、みたいな話は野暮にも程があるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
CCAはアムロ、シャアが駆け抜けた宇宙世紀の総まとめだから最後のあの描写は受け入れられた
けど結局は個人の感性よね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何だかんだUC2(加えて閃ハサの続き)が楽しみだわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
問題はネオジオの方だわ。貧乏組織があんなデカブツ準備したと思ったらアレだもん
ラフレシアvsF91ばりの戦闘しろや。こっちはダブルラストシューティングを映像で見れるって期待してたのに
ガンダムログ管理人
が
しました
つまりは見た人間の数だけ解釈の仕方が存在してたのに突然それに対して説明付けされたら解釈違いが起きて反発されるのも無理ない
ま、完全に福井オリジナルだったらここまで色々言われなかっただろな
富野のオカルトがよくて福井のオカルトが気に入らないってのはそう言う事になる
ガンダムログ管理人
が
しました
オカルトアニメよ
ガンダムログ管理人
が
しました
機体にドライブすらしていないサイコフレーム片をただ単に持っていただけの(おそらく)非ニュータイプが
オカルトバリアでビームを弾いたのもたいがいヤバいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
福井ばっかり叩くやつ多いけど、あのアニメではかなり改変されてる。
打てましぇぇんとか、叩かれてるのはアニメで改変された部分が多い。
ガンダムログ管理人
が
しました
奇跡は奇跡的だからこそ映える
ガンダムログ管理人
が
しました
あと、ED前のせせこましい所で急にコロニーレーザー撃つなよ
撃つ撃たない止める止めないで何話かやれただろとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最近は文系ヲタが増えてきた感があるから嬉しいけど、天界とか高次元とかに、わいはついていけないぜ。
物理法則はフィクションでも大事と思うわいはオールドタイプや。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
生きている人々の心が集まって起きた奇跡でないと逆シャアのラストがアムロとシャアの会話含めて茶番になるやんってずっと思ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
UCの話題の中で「いやZZの方が~」言ってもなんの擁護もなってないから
他批判すりゃ相対的でも価値上がると思ったら大間違いだからな
そんなにZZに文句言いたいならスレ立てなり、お題募集にでも書けよ
ただ擁護したいだけなら一々他作品挙げるな、UCファンにも他作品ファンにも迷惑だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムは作品として終われなかった以上こうなるのは運命。後は商品価値が無くなるまで擦られ続けるだけだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ネオング程度であれだけの奇跡置かせるのはアカン
ガンダムログ管理人
が
しました
だがそれは富野がやらなきゃならんのでは?
他の人がやったら、どれだけ出来が良くてもそれは二次創作になってしまうのでは?
ポケ戦、0083、08、iglooといった富野じゃない監督のアニメ作品で、今までNTの根幹に言及してこなかったのは、そういう富野へのリスペクトがあったからなのでは?(単に批判を避けたいからってだけかもしれんが)
と考えると批判が集まるのは仕方ないと思う
まぁ結論は禿が悪い
ガンダムログ管理人
が
しました
許す許さんとか認める認めないは単なるガノタが言うことじゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ZZでオカルトてんこ盛りだからいいだろとか言われても
そもそもZZでオカルトやりすぎたから富野監督自身が黒歴史化して
ZZ以降オカルト控えめになったのに黒歴史部分を引っ張り出すのはどうなんだ
オカルト要素一切ないポケ戦、0083、08小隊の方が好きかな
ガンダムログ管理人
が
しました
イミフな奇跡とか神の力に頼らず人間でしかない自分の力で頑張る方がそりゃ面白いわ
ガンダムログ管理人
が
しました
今更オカルトなんて流行らんだろうに。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
UC後半の展開は福井監督というよりも
矢立肇(サンライズ)の意向と理解できるもの
ガンダムログ管理人
が
しました
UCが我慢ならん人は、もういい加減諦めて受け入れるか、宇宙世紀シリーズ見るの止めたら良いのに。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムUC」カテゴリの最新記事