コメント数:155 コメント カテゴリ:機動戦士ガンダム MS IGLOO ※ヅダに暴走状態に陥る欠陥がなかったらどういった扱いになっていた? Tweet 0:2022年11月06日 16:52 最初のコンペの段階で欠陥がなかったら、ヅダはどういった扱いになっただろうか? コスト的に量産はザクでも、エース専用機になったりしたかな? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (155) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:44 >>41 ジオニックがヅダを陥れてしかもヅダをコピーして高機動ザクをつくったんだよ。 ほんとジオニックは最悪だよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:50 >>48 でもリックドムが勝ちましたよ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:03 >>48 というかもう限界まで改造した時代遅れのザクを態々延命するぐらいなら 我らがツィマッド新製品のドムのペイロードの差と運動性で圧倒したリックドムが圧倒的なんだわw グフ製造もろくに出来ず我が社に土下座してライセンスを提供したジオニックなどもはや敵ではない! 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:06 >>24 高機動型ヅダの爆発力3倍よ 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:14 >>100 シャア「死ぬな!このままでは!」 パリーン(仮面が割れる) 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:26 暴走しないようにリミッターを適正に設定するとザクとあんまり変わらないからな どの道ドムまでの繋ぎだから大局には全く影響しない 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:37 >>25 ヅダが暴走するって噂はジオニックが流したデマだからな? ヅダに欠点なんてない。扱いを間違えたら問題が起きるのはなんにでも共通するよ? ヅダに欠陥なんてない 。 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:43 >>39 だから安全に配慮するとコスパでザクに勝てないんですよ。わかってくださいよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:09 >>39 何度もしつこいんだよ流石にクドイわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:26 重い推進剤使って(≒噴射の反動を大きくして)スピード上げてるんだっけか 総重量も重くなるから地上では使いづらくなるか、エンジン替えるのかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:32 >>27 土星エンジンをホバー移動に使ったらもう飛行しそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:47 >>31 だからツィマッドはグフフライト作ってたんですね… なんか爆発した奴がいたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 11:07 >>53 グフ飛を作るのはまぁいいとして、なんでアイアンマンみたいに足ジェットで飛ばそうとしてるんだよこいつらは 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:27 比較対象がこの時点ではザクⅠよね?なら正式量産はさておき生産は勝ち取れそう。 比較対象がザクⅡになった時点で、性能差とコスト差がどのくらいになってるのかが気になるところだけど、それを持ち出すなら、ヅダも同様に改良型が出てきてそう。 ・・・コスト落とすよりさらなる高級機路線になってそうで、そっちでは結局ザクⅡにコンペで負けそうw 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:44 >>28 ヅダⅡとか絶対コスト高で少数生産で終わるいつものコース確定だよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:59 >>28 エンジンの欠点も直さなかった体たらくで改良型なんか期待もできんわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:26 >>69 …? その辺が問題なかったifの話題じゃないのこの記事 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 23:37 >>69 エンジン二つ積めば片方分解しても帰れるな!ガハハ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 23:42 >>131 エンジン配置によってはその吹っ飛んだエンジンが無事な方を巻き込む ってのがあるんだよなぁ(双発ジェット戦闘機で時々ある) 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:52 >>28 ギャンのパーツを使った改良型のヅダFなんてのもいたけどゲルググ選ぶよなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:30 当時MSの無い連邦軍に対してヅダという機体が果たして効果的であったかどうか。コストで考えるとルウムはMSが減りガドルが増えているのかな??。ヅダの細見って核装甲付けれる余白はあったんだろうか?? 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:30 生産はされないだろうけど 後の機体へのフィードバックはあるかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:34 多分アクトザクのリミッター解除みたいにパイロットを配慮しない運動性の機体になっていただろう 例えるならそう、トールギス 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:35 水中担当の水泳部MSMAにあれだけ金かけるならヅダくらい量産させてくれてもいいと思うんですよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:40 >>35 ズゴッグは実際機動力以外は欠点らしい欠点が無い傑作機なのは間違いないし… ゴッグはMSの携帯火器の火力が向上するスピードが予想を超えてただけで欠陥機だったわけじゃないし… アッガイは費用対効果の面ではかなり優秀な機体だし… ゾックは少数生産の重MSとしてはそこそこ優秀だし… ゾゴッグ、ジュアッグ、アッグガイ、アッグに関してはまぁ、うん… 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:00 >>35 ヅダでジャブロー攻略できるならな 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:22 >>70 ドリルヅダとヒートロッドヅダとロケランヅダとブーメランヅダを作って攻め込むか 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:35 >>70 爆弾抱えて高空から最高速度で突っ込ませればあるいは 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 21:40 >>70 序盤のザク、詰めの水泳部 妙手が出たらジオン勝ってた コストかける甲斐はある 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:35 過剰なGでエンジンカット出来ず死んだみたいな描写があるから一歩間違えば殺人的な加速で死ぬ性能になってたんじゃ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送り 2022年12月02日 12:54 >>36 トールギス「やだなにそれ怖い・・・」 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:57 >>36 グラハムフラッグ「ヤベェ奴じゃねぇか」 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:58 >>36 シナンジュ「人間を乗せる気あんのか君?」 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:59 >>36 アクトザク「正気ではない(リミッター解除)」 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:36 ここにアクトザクの駆動系の技術を加えてみろ 飛 ぶ ぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:36 高機動型ザクが出るから生産はすぐに終わるだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:37 >>38 設計者がヅダを超える設計にしたからそりゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 14:30 >>38 その頃には高機動型ヅダも出てくるんじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:12 >>96 無理 あれ以上上げたら今度はアクトザクみたいに制御出来なくなる アクトザクはアームレイカーが無い時期にグリプス戦役のMSと同じ性能になったせいで完全解放すると振り回される ただでさえGでエンジンカットの緊急操作ができなかったのにこれ以上上げれば0079でサイコフレーム抜きシナンジュが生まれてしまう 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 04:50 >>101 一応後継機のヅダFとレプスがあるけどな一年戦争後期の時点で 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 10:09 >>136 そんな外伝の話されてもな 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 18:17 >>143 ヅダ自体がすでに外伝じゃねぇか 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:41 とりあえずグラナダに送ってみたら? アクトザクやらペズンドワッジやらその辺にフィードバックすれば多分 パイロットだけ死ぬMS が爆誕するかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:42 ドムがあるからツィマッド的にはもう要らないんだわ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:46 リミッターカットすると追跡してたジムもついて行けずに爆散するので爆発してしまう事自体はヅダ固有の問題ではない。むしろちゃんとリミッターが設定できてるので安全でさえある。 高い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:49 >>52 そうしても身体は時代遅れだからエンジンだけ良い旧式なんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:54 >>52 デュバルのヅダなら爆発しているからリミッターは機能しとらん 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:56 >>59 爆発というか強度が足りないからもげたんだわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:03 >>61 デュバルのヅダもエンジンが暴走したという記事があるそうだが? 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:01 >>59 少佐は切るなって言われてるのにリミッター切ってたはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送り 2022年12月02日 12:53 武装は取っ払って偵察機能を充実させたMSにしちゃうのもありなんじゃいかと 高速で戦域の情報を収集して帰還する。大切な役目を持ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:56 >>57 運動性が貧弱なザクを態々偵察に改造するぐらいならそれが妥当だろうな ダムエースのMSV漫画では一部が偵察に使ってたらしいし 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:57 ヅダタンクとかヅダキャノンとか夢が広がるね! 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:03 >>62 エグザム搭載のヅダとかすごそう パイロット殺し的な意味で 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:14 >>74 第二のアクトザクなんて要らないから どうせグラナダか戦後にオーガスタのおもちゃになるだけだぞ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 10:10 >>74 ガンダムレベルの出力いるのにヅダでは無理やろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 20:00 >>62 サイコヅダの夢はありますか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:59 ヅダをエース用に少数量産しつつ機動力の秘密であるエンジン周りの技術をザクにフィードバックさせた新型を開発が妥当なところじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 12:59 正式採用の結果、正規の新武装が用意されました。なら話は変わるかもしれないけど 結局の所、攻撃力はザクと大きく変わらないから 連邦にMSが出た時点で打ち切りかな? あと、地球侵攻作戦がすごい停滞しそうだし 鹵獲による、連邦のMS技術向上がザクより低くなりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:00 ジオンの負けがもっと早くなってた ザクさえ9月までは圧勝でそれ以上の性能の兵器はいらん コストが1.7倍のヅダが制式採用だと生産数がザクの6割くらいになり配備数がより足りなくなり守りが穴だらけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:04 旧ザクとのコンペには勝ってヅダ量産にはなるんじゃないか 指揮官機のヅダ系、量産機のザク系みたいな系譜になりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:11 地球だと扱い難いので宇宙専用に 新兵だと扱い難いのでエース向けに ……生産するにはコスト高過ぎて結局お蔵入りになるんじゃね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:19 >>79 暴走しなくてもパイロットの肉体の負担を考慮しない加速(エンジンカット出来ない原因の一つの操作不可能なG)だからあんまりよろしくない 一応シャアザクもといいS型ザクとかリミッター解除組はそこそこ負担がある描写(オリジン)だからやっぱ危険じゃねぇの? 後に高機動型ザクも有れば同社では拡張性もあるリックドムもあるから時代遅れだし それと統合整備化計画に組み込めないと未来は無いぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:32 何が問題って 高機動型ザクの設計方針がヅダを超えるで リックドムがドム故に余裕がある設計 だからヅダに入る余地がないというかどう見積もってもグフみたいに時代に取り残されかねない ヅダⅡになったぐらいで終わるかギャンやアクトザクの技術で本体性能を改善するか以外道はないし 統合整備化計画もあるから難所だらけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:43 お高いのは変わらんだろうし、ザクにコンペで勝てることはなさそう。 宇宙用グフの素体にでもなってクレメンス。 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:44 臨界点超えても小出しているならともかく追走するジムが壊れるまで吹かしてんだからそりゃ壊れるでしょ、乗り手が欠陥だよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:57 陸戦型ヅダが作れなさそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 13:58 機動戦士ガンダム バンディエラだと、主人公が乗っていたよなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 14:09 ザクグフドムゲルググと汎用量産機を新規製造及び並行運用してたからそりゃ当然ヅダもその仲間入りよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 14:17 暴走しなくてもコスト問題もあるんだからコンペ落ちでしょ 高機動型ザクも作られるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 14:30 後出しで歴史は変えられない。 燃費保守その他諸々の言いがかりで、制式採用は見送られるんじゃないか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 14:58 数十年後にRFヅダが生まれる可能性がワンチャンあるぐらい 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:31 >>99 もはやシナンジュの再現じゃねぇか 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:17 仮にこれ以上性能上げても壊れなくても今度パイロットが死ぬんですが… 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:39 欠陥が無くてもこの性能を活かせるぱいパイロットが少ないみたいなオチしかないと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 15:46 0を読んでない人多いみたいだな 「最初のコンペの段階で欠陥がなかったら」ってお題だから、0075年の話。開戦4年前。ザクはまだザクIしかなかった。当然、ドムやグフなんて影も形もない その時代に4年も先の高機動型ザクに匹敵する性能のMSがあったとすれば、エース級のパイロットなら欲しがるだろうし、後のルウム戦役をもっと圧倒的な勝利で飾れた可能性は十分あると思う そうなったらコロニー落としも成功していたんじゃないか? ジオン敗北の原因の一つがルウムでの戦力消失だから、実は意外と歴史が大きく変わるのかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 16:18 >>112 コロニー落としで大量のザクが破壊されたのは大きな的であるコロニーの盾になって動けんかったから ヅダの機動性など何の役にも立たない 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 17:06 >>118 ゲームと違って避けたら敵弾がどっか消えるわけでなく後ろに飛んでいって後ろのコロニーや作業中の友軍にあたるもんな 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 19:09 >>118 コロニー落とし時の戦闘ってそんな無茶苦茶な戦いしていたの? 確かにコロニー自体大きすぎるから、精密誘導できなくともミサイルやら艦砲やらは充てられるから、災厄破壊までできちゃうだろうけれど、MSで攻撃の盾になるって・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 09:07 >>118 なんで盾になることしか考えないんだ? ヅダの機動性で先に敵機を破壊すれば、それだけでも攻撃が減るぞ 何の役にも立たないことはない デュバル少佐じゃないが、ジオニックのような言いがかりはやめてもらおう 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 16:06 つまりヅダが正式採用されてたら、連邦軍はヅダを研究してガンダムを作っていた訳か? 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 16:18 ザビ家はそれぞれ親衛隊持ってたから 性能いいけどコスト高ってだけなら自分の派閥に採用するかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 16:31 ヅダはコストもそうだけど重量がね… 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 18:07 欠陥がなかったら? VAR判定でギリギリ安全ラインに引っかかってるだけで 危ないのは変わりなくて、だれも乗りたがらない 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 21:03 結局コストが問題で不採用、ギャンみたいに特殊任務に少数運用されて終わりって所かね 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 21:11 グフがいらなくなる この時点でガンダムにパワーで互角になってラルさんがホワイトベース撃破、ニュータイプが出現しないから1年戦争が長引く…と妄想してみる 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 08:14 >>126 グフの代わりにはならんと思うぞ 重力下では土星エンジンによる高起動と運動性を発揮できんだろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 08:16 >>139 あと重いから下手すると旧ザク以下の機動性になるかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 19:50 >>126 ヅダが採用されてたらグフより先にドムが出来上がりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 21:50 ジムの相手が出来るかな? 奇襲してマシンガン乱射した後、すぐに逃げるヒットアンドアウェイみたいな戦い方が出来て連邦の補給線を破壊しやすくなるとは思うけれどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月02日 21:59 >>129 基本的には相手にならないだろ ヅダより性能上のリックドムで互角ちょい下ぐらいなんだから 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月04日 09:35 >>130 スピードは確実にジムを上回っていたから戦い方によってはリックドムより有利に戦えるのでは? 実際はそこまでスピードを上げたらヅダのエンジンが暴走するからリックドム以下の性能なのは変わらんが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 00:13 コスト高くついて重力戦線が伸びずに主要拠点だけ落とせてたら案外安定? ……連邦の生産力落とせなくて詰むのが早まるだけか あと、ザクのC型と同じことヅダでできるんかね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 01:18 コスト掛かりすぎて数揃えられずブリティッシュ作戦が失敗orコスト掛けすぎた結果原作より早く息切れして早期(コロニーレーザー完成前)に青葉区陥落 とかありそう 地球侵攻作戦すら補給線がのびすぎて維持できなかったって設定(MS無しの連邦が戦線維持できた理由の一つ)あるから、ヅダが増えればその分ザクが減るから物量をカバーできないのは厳しいきがする 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 01:41 鹵獲したモビルスーツをベースに開発を進めてる連邦軍にも影響するので、「ジオンの奴らコストを気にしないみたいだな。こちらも廉価なジムではなくフルスペックのガンダムを量産するか」という判断になってしまう可能性が出て来るぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月04日 09:20 >>135 ジムを全部ガンダムにするとか連邦にそんな予算ねぇよ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月04日 09:22 >>151 ジムだと4000機量産できるけどガンダムだと400機しか作れませんじゃ絶対連邦勝てないよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月04日 09:36 >>151 ノーマルジムより配備数は減るが、ジムスナイパーカスタム並みのMSを量産するぐらいはできるはず。 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月03日 08:10 エース専用の少数量産かな あとヅダって地上ではどうなんかな 使えても高いだけの旧ザクと大差ない機体になりそうだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月23日 16:02 重量の関係で宇宙でしか本領を発揮できず地上ではザクⅠよりちょっと強いだけ、コストがザクⅠの1.8倍だから間違っても正式量産型にはならない。 結局一部のエースのために少数が生産されて、その後はリック・ドム、ゲルググに置き換わって終わりって感じかと。 0 ガンダムログ管理人 がしました コメント通報フォームを設置しました 不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。 対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。 通報フォーム コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。 通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。 ・NGワードをいくつか指定しております。 (http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など) ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります 関連記事 「機動戦士ガンダム MS IGLOO」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士ガンダム MS IGLOO記事一覧
コメント一覧 (155)
どの道ドムまでの繋ぎだから大局には全く影響しない
ガンダムログ管理人
が
しました
総重量も重くなるから地上では使いづらくなるか、エンジン替えるのかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
比較対象がザクⅡになった時点で、性能差とコスト差がどのくらいになってるのかが気になるところだけど、それを持ち出すなら、ヅダも同様に改良型が出てきてそう。
・・・コスト落とすよりさらなる高級機路線になってそうで、そっちでは結局ザクⅡにコンペで負けそうw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後の機体へのフィードバックはあるかも
ガンダムログ管理人
が
しました
例えるならそう、トールギス
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
飛 ぶ ぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アクトザクやらペズンドワッジやらその辺にフィードバックすれば多分
パイロットだけ死ぬMS
が爆誕するかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
高い。
ガンダムログ管理人
が
しました
高速で戦域の情報を収集して帰還する。大切な役目を持ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
結局の所、攻撃力はザクと大きく変わらないから
連邦にMSが出た時点で打ち切りかな?
あと、地球侵攻作戦がすごい停滞しそうだし
鹵獲による、連邦のMS技術向上がザクより低くなりそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクさえ9月までは圧勝でそれ以上の性能の兵器はいらん
コストが1.7倍のヅダが制式採用だと生産数がザクの6割くらいになり配備数がより足りなくなり守りが穴だらけ
ガンダムログ管理人
が
しました
指揮官機のヅダ系、量産機のザク系みたいな系譜になりそう
ガンダムログ管理人
が
しました
新兵だと扱い難いのでエース向けに
……生産するにはコスト高過ぎて結局お蔵入りになるんじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
高機動型ザクの設計方針がヅダを超えるで
リックドムがドム故に余裕がある設計
だからヅダに入る余地がないというかどう見積もってもグフみたいに時代に取り残されかねない
ヅダⅡになったぐらいで終わるかギャンやアクトザクの技術で本体性能を改善するか以外道はないし
統合整備化計画もあるから難所だらけ
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙用グフの素体にでもなってクレメンス。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
高機動型ザクも作られるし
ガンダムログ管理人
が
しました
燃費保守その他諸々の言いがかりで、制式採用は見送られるんじゃないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「最初のコンペの段階で欠陥がなかったら」ってお題だから、0075年の話。開戦4年前。ザクはまだザクIしかなかった。当然、ドムやグフなんて影も形もない
その時代に4年も先の高機動型ザクに匹敵する性能のMSがあったとすれば、エース級のパイロットなら欲しがるだろうし、後のルウム戦役をもっと圧倒的な勝利で飾れた可能性は十分あると思う
そうなったらコロニー落としも成功していたんじゃないか?
ジオン敗北の原因の一つがルウムでの戦力消失だから、実は意外と歴史が大きく変わるのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
性能いいけどコスト高ってだけなら自分の派閥に採用するかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
VAR判定でギリギリ安全ラインに引っかかってるだけで
危ないのは変わりなくて、だれも乗りたがらない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この時点でガンダムにパワーで互角になってラルさんがホワイトベース撃破、ニュータイプが出現しないから1年戦争が長引く…と妄想してみる
ガンダムログ管理人
が
しました
奇襲してマシンガン乱射した後、すぐに逃げるヒットアンドアウェイみたいな戦い方が出来て連邦の補給線を破壊しやすくなるとは思うけれどね
ガンダムログ管理人
が
しました
……連邦の生産力落とせなくて詰むのが早まるだけか
あと、ザクのC型と同じことヅダでできるんかね?
ガンダムログ管理人
が
しました
とかありそう
地球侵攻作戦すら補給線がのびすぎて維持できなかったって設定(MS無しの連邦が戦線維持できた理由の一つ)あるから、ヅダが増えればその分ザクが減るから物量をカバーできないのは厳しいきがする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あとヅダって地上ではどうなんかな
使えても高いだけの旧ザクと大差ない機体になりそうだが
ガンダムログ管理人
が
しました
結局一部のエースのために少数が生産されて、その後はリック・ドム、ゲルググに置き換わって終わりって感じかと。
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム MS IGLOO」カテゴリの最新記事