名無しさん : 22/11/19(土)

序盤も序盤なのに新型メカ出すより先に旧型ひっぱりだしてくるんだからやっぱガンダムってアニメ異質だなってなる

8e2c6c7e(1)



名無しさん : 22/11/19(土)

>序盤も序盤なのに新型メカ出すより先に旧型ひっぱりだしてくるんだから
MS開発もボチボチ進んでいたって事になっているからまぁ正解なのでは
あの時代の子供向けでは旧型機に対する感覚も今と違うだろうけど


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/11/19(土)

>序盤も序盤なのに新型メカ出すより先に旧型ひっぱりだしてくるんだからやっぱガンダムってアニメ異質だなってなる
どうしたら「リアルっぽい」かの試行錯誤でありスポンサーの要求に応えるお禿なりの回答だと思う
既に一線を退いた旧式が補給部隊にいたり、末期戦に駆り出されるってすごく「それっぽい」んだよな
そういう数の少ないメカだから本編での出番があまりない説得力を出しつつ登場メカの数を増やせる


名無しさん : 22/11/19(土)

>そういう数の少ないメカだから本編での出番があまりない説得力を出しつつ
>登場メカの数を増やせる
アバオアクー戦で旧ザクをチラホラ見かけると「そんな旧型を引っ張り出して
最前線に配備しなきゃならんほどの状況なのか」って感じられる
これも演出の巧さだと思う




名無しさん : 22/11/19(土)

>アバオアクー戦で旧ザクをチラホラ見かけると
ザクⅡと入れ替わりで前線から戻ってきた機体だろうし
MS同士で戦う以前だとMSの生存率は高かったんだな


名無しさん : 22/11/19(土)

>アバオアクー戦で旧ザクをチラホラ見かけると「そんな旧型を引っ張り出して
>最前線に配備しなきゃならんほどの状況なのか」って感じられる
>これも演出の巧さだと思う
制作された時期的に戦争の記憶がある人も今よりずっといたと思う
ゲルググが学徒動員だから旧ザクは徴兵やら予備役招集なんだろうなー


名無しさん : 22/11/19(土)

>ゲルググが学徒動員だから旧ザクは徴兵やら予備役招集なんだろうなー
旧ザクという旧型の兵器の立ち位置を確立してあるから出来る演出だよな
そしてジオオン側の主力兵器や人的資源の少なさもうまく表現しつつ
視聴者にそういう裏事情を想像させることができるとか
世界観がちゃんとできているからこそ見る側が空想する余地が生まれるという見本だわ


名無しさん : 22/11/19(土)

>旧ザクは徴兵やら予備役招集なんだろうなー
操縦経験無いパイロットは乗りなれて使いこなせる機体も当然無いから新型機
熟練パイロットは乗りなれてない新型よりも旧型機の方が使いこなせる
と言う理屈なんだから旧ザクに徴兵した新規パイロット乗せないだろ
結局そう言う兵士には操縦が簡単で訓練が短時間で済むオッゴが最適解だった


名無しさん : 22/11/19(土)

>結局そう言う兵士には操縦が簡単で訓練が短時間で済むオッゴが最適解だった
お国のために盾になって死んでこい
だよな
ゲルググ乗っててもあんまり変わらんか


名無しさん : 22/11/19(土)

ゲルググ問題は機体転換訓練必要のないニュータイプはチートだなってのが地味に分かる


名無しさん : 22/11/19(土)

出番ってガデムのとこと青葉区にいたぐらい?
他どこか初代でいたっけ


名無しさん : 22/11/20(日)

テレビ版では普通のザクだったのが、劇場版で描き替えられた




名無しさん : 22/11/20(日)

>テレビ版では普通のザクだったのが、劇場版で描き替えられた
TV版ではホワイトベース線で出たきりのビグロが
劇場版だとアバオアクーで1個編隊が待機してるのが描かれたりニクイ演出が多かったよね劇場版・・


名無しさん : 22/11/20(日)

>テレビ版では普通のザクだったのが、劇場版で描き替えられた
やたらかっこいいなこの旧ザク


名無しさん : 22/11/20(日)

>テレビ版では普通のザクだったのが、劇場版で描き替えられた
殿を務める大ベテランて感じだな


名無しさん : 22/11/20(日)

年戦争だから古強者でも半年くらい


名無しさん : 22/11/20(日)

劇場版では序盤の出番は無いんだよね


名無しさん : 22/11/19(土)

作業用としてジャブローで出てほしかったわ


名無しさん : 22/11/19(土)

カメラの正面の支え棒って必要なん?あると邪魔じゃね


名無しさん : 22/11/19(土)

>カメラの正面の支え棒って必要なん?あると邪魔じゃね
邪魔だからザクⅡで無くなったんじゃん


名無しさん : 22/11/19(土)

旧ザクはパイプ内蔵でザクIIでパイプ露出ってどう考えても普通の発想なら逆だと思う
設定的な理屈は知っているが



名無しさん : 22/11/19(土)

>旧ザクはパイプ内蔵でザクIIでパイプ露出ってどう考えても普通の発想なら逆だと思う
>設定的な理屈は知っているが
外装式の動力パイプって技術的には洗練されてないから旧式っぽく見えるけど悪役メカの記号としてだとパイプはたくさん付いてる方が強そうに見えるんだよね(見えない?)
あくまで個人的な意見だけど既存のメカを強化しました感出す時ってパイプを書き足すのがお手軽だと思うの
だからザク→旧ザクはその逆をしてるって考えるとあまり違和感はない・・・のかなぁ?


名無しさん : 22/11/19(土)

>外装式の動力パイプって技術的には洗練されてないから
作業用の機械という名目で開発を進めていた手前
戦闘用じゃないって突っ込まれそうなガチガチの重装甲には出来なかったとかでない?
モノコックボディなのもそんな建前がある中で必要十分な強度の外装にしても 理屈が通るようにって感じで


名無しさん : 22/11/19(土)

>外装式の動力パイプって技術的には洗練されてないから旧式っぽく見えるけど悪役メカの記号としてだとパイプはたくさん付いてる方が強そうに見えるんだよね(見えない?)
後々の時代設定でもジオン系とか敵役のMSにはパイプを付けているのでガンダムの世界で分かりやすい記号の一つだ


名無しさん : 22/11/19(土)

>後々の時代設定でもジオン系とか敵役のMSにはパイプを付けているので
冷却目的だったり情報伝達しているパイプ同士での
混線を避けるためとかなんか適当に理由は付けられそう


名無しさん : 22/11/19(土)

ザクより弱いメカをデザインする時に必要なのが頼りなさ
その頼りなさを出すためにはデザインの簡略化だというのはジムが証明してる
メタ的な事言うとパイプたくさんあったら線が増えて作画するの大変だしちょっとしか出さないヤラレメカにそんな手間のかかる事できない



名無しさん : 22/11/19(土)

>ちょっとしか出さないヤラレメカにそんな手間のかかる事できない
でも脚本修正しなかったらザクⅡって第一話乃至二話で
出番終了だったんだよな・・・


名無しさん : 22/11/19(土)

ヅダのほうが性能高かったのにどうして・・・


名無しさん : 22/11/19(土)

>ヅダのほうが性能高かったのにどうして・・・
間違いなくジオニック社の陰謀だよ


名無しさん : 22/11/19(土)

>ヅダのほうが性能高かったのにどうして・・・
エンジンの不安定さもあるけどヅダ高いねん(ヅダ2機=旧ザク3機)
ムサイ3隻(MS12機)を1つの戦闘単位として考えるとヅダと同じコストで旧ザクは18機揃うんだぜ
戦いは数だよ兄貴


名無しさん : 22/11/19(土)

HGUCラルザク出んかなあ…
この首寸詰まってる感じで出して




名無しさん : 22/11/20(日)

グフとか下手すりゃザク?と命名されてた可能性もあったかも


名無しさん : 22/11/20(日)

ラルとか黒い三連星のやつはどこいったんだ
部品にされたのかな


名無しさん : 22/11/20(日)

ガデムのザクは、どうせなら劇中でもっとストレートに旧とか古いとか呼称した方がもっと分かりやすかった気もする
「このザクとて、わしと百戦錬磨の戦いの中を潜り抜けてきたのだ」とは言ってたけど、あれって、旧ザクとかの予備知識一切無い人が観てもすんなりと旧式だと理解できるものなのかな?




名無しさん : 22/11/20(日)

>ガデムのザクは、どうせなら劇中でもっとストレートに旧とか古いとか呼称した方がもっと分かりやすかった気もする
>「このザクとて、わしと百戦錬磨の戦いの中を潜り抜けてきたのだ」とは言ってたけど、あれって、旧ザクとかの予備知識一切無い人が観てもすんなりと旧式だと理解できるものなのかな?
「貴様のザクでは!」と普通のザクとは違う旨をシャアが言ってる
ただそこからピンと来るかと言われたら……


名無しさん : 22/11/20(日)

旧ザクのツルンツルンなフォルムが好き
盾とか肩のトゲも無いから工兵みたいな感じ


名無しさん : 22/11/20(日)

動力パイプなくてスッキリしてるから好き