名無しさん : 22/11/28(月)

この表情の時ってどういう感情だったんだろう




名無しさん : 22/11/28(月)

おそろしいこ!


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/11/28(月)

私がどんなに頑張っても成し得なかったことをこの子供が…


名無しさん : 22/11/28(月)

何をどう推察しても明確な答えは無いけど早急に結果を出さなきゃいけなかった問題の解答がすぐそばにいて兵器にもなり得る機械を動かす事ができるのは我が子だって気付いて技術者として動いて欲しかったけど親としては動かせるのがこの子であって欲しくなかったって矛盾を感じたとかまあ適当に言っても大体当てはまるかもしれん


名無しさん : 22/11/28(月)

壊れちゃった一番の原因はここだとおもう


名無しさん : 22/11/28(月)

>壊れちゃった一番の原因はここだとおもう
夫や師だけでなく一緒に研究してた者達も殺されていくなか唯一見出した「希望の光」だからな…


名無しさん : 22/11/28(月)

このママンもあんまり今のママンに結びつかないんだよな


名無しさん : 22/11/28(月)

何も知らない我が子がパーツとして有能と気がついたけど流石にそれは不味い


名無しさん : 22/11/28(月)

心が壊れたらああなってしまうのかもしれないが…


名無しさん : 22/11/28(月)

夫が命かけて逃した子だし何かに使おうとはしないだろうこの時点では


名無しさん : 22/11/28(月)

恐ろしい出来事と長い月日がありゃ印象ぐらい変わるだろう


名無しさん : 22/11/28(月)

武器としての開発を急いで必死になってた最中の事件からのこんな事実だもん


名無しさん : 22/11/28(月)

実戦で成果を出したのもヤバイ


名無しさん : 22/11/28(月)

4歳の我が子があれよあれよと殺人者になってしまったことで
GUND技術とルブリスってなんのために…って頭グチャグチャになっちゃったんじゃないの


名無しさん : 22/11/28(月)

この時はまだ殺人してないよ!起動させただけだよ!


名無しさん : 22/11/28(月)

あんまり捻くれて見る部分ではないと思うがなぁ
プロローグの親子ぶりは



名無しさん : 22/11/28(月)

顔にGUND線出てたからエリーこの後助からなかったんじゃ…


名無しさん : 22/11/28(月)

>顔にGUND線出てたからエリーこの後助からなかったんじゃ…
負荷でどうこうって雰囲気はないけどなんか他の謎現象が起きててもおかしくないんだよな…


名無しさん : 22/11/28(月)

プロスペラさんが絶対しなさそうな表情


名無しさん : 22/11/28(月)

夫と恩師と仲間殺されたとはいえあそこまで復讐の鬼と化すのは想像つかないから
多分幼いエリクトは逃亡生活や水星の環境に耐えられなかったんじゃないかなって…


名無しさん : 22/11/28(月)

エリーにはどうにか生きてて欲しいな


名無しさん : 22/11/28(月)

お婆ちゃんもエリーご機嫌ななめだから遊ばせて機嫌とるか…くらいの紹介だったのにビックリだよ


名無しさん : 22/11/28(月)

>お婆ちゃんもエリーご機嫌ななめだから遊ばせて機嫌とるか…くらいの紹介だったのにビックリだよ
エリーちゃんとガンダムが適合したのが本当に誰も意図してなかった偶然の産物だったのが本編にまで尾を引いてるんだろうなあ


名無しさん : 22/11/28(月)

故意なのかそうするしかなかったのかは謎だけどエリクトはファラクトと一体化してエアリアルになったんだろうなというのは薄々判明してきてるよね


名無しさん : 22/11/28(月)

>エリクトはファラクトと一体化してエアリアルに
うn!?


名無しさん : 22/11/28(月)

ルブリスじゃ?


名無しさん : 22/11/28(月)

ルブリスだったすまん


名無しさん : 22/11/28(月)

というかこんなシーン見せられた上にエアリアルお出しされると
エリーちゃんがこの機体から逃れられたと思えないからな…今は