名無しさん : 22/09/05(月)
名無しさん : 22/09/05(月)
そうかい俺は好きだぜ
名無しさん : 22/09/05(月)
量産するにあたって余計なものを削ぎ落としてるはずなんだからゴテゴテしてるのはおかしいよな
名無しさん : 22/09/05(月)
>量産するにあたって余計なものを削ぎ落としてるはずなんだからゴテゴテしてるのはおかしいよな
連邦軍は一部高級機以外は専用機開発よりオプションで賄う方針だからお仕事に合わせて衣装替えするのは普通なんじゃない
名無しさん : 22/09/05(月)
うるせえ!盛ろう!
名無しさん : 22/09/05(月)
ヘイズルの最初の辺りの塩梅がいい
名無しさん : 22/09/05(月)
むしろ量産型だからこそ状況に合わせてオプションパーツを使って状況に広く対応すべきじゃないのか?
名無しさん : 22/09/05(月)
>むしろ量産型だからこそ状況に合わせてオプションパーツを使って状況に広く対応すべきじゃないのか?
登場した時点でレールガンやらミサイルポッドやら装備を選択できる仕様だったバクゥって本当に名機だったんだなって
名無しさん : 22/09/05(月)
>むしろ量産型だからこそ状況に合わせてオプションパーツを使って状況に広く対応すべきじゃないのか?
状況で手持ちの火器を変えるならわかるけど最終的に全部盛りとかにするとうわってなるな
名無しさん : 22/09/05(月)
>状況で手持ちの火器を変えるならわかるけど最終的に全部盛りとかにするとうわってなるな
いいよね…
重すぎて無理矢理追加ブースターで飛ばすの…
名無しさん : 22/09/05(月)
その点ドーベンってすげえよな
ランチャー1個あれば十分だもん
名無しさん : 22/09/05(月)
>その点ドーベンってすげえよな
外伝作品でいろんな組織で過剰武装の整理とかオプション化されててどんだけ仕様に不満あったんだよ感が強い
名無しさん : 22/09/05(月)
フルアーマーってのはさなんかこう…エースオブエースだけに許されてなきゃダメなんだ
そこらのモブ兵士がゴテゴテに武装持っても宝の持ち腐れのデッドウェイトにしかならないんだ!
名無しさん : 22/09/05(月)
だからよ
俺はゴテ盛りMSの見た目が好きなんじゃねぇ!
MSにゴテゴテ装備を付けるのが好きなんだよ!
名無しさん : 22/09/05(月)
いや俺はむしろ最終決戦で量産機にありったけの装備を乗せたぜネジの一本もねえやってぐらいゴテ盛りにしてもらって絶対に帰ってこいよって整備の耄碌ジジイと約束して死にたい
名無しさん : 22/09/05(月)
>状況で手持ちの火器を変えるならわかるけど最終的に全部盛りとかにするとうわってなるな
いいよね…
重すぎて無理矢理追加ブースターで飛ばすの…
名無しさん : 22/09/05(月)
ゴテ盛りできる量産機は拡張性が高い良い量産機だと考えられんかね
名無しさん : 22/09/05(月)
エースや前主人公が乗る量産機にゴテ盛りの追加武装は好き
最終戦でパージして素の状態で活躍するの好き
名無しさん : 22/09/05(月)
V2アサルトバスターみたいに使い捨て前提の使いにくいけど火力と防御力に優れた形態ってのが上手い塩梅だと思う
名無しさん : 22/09/05(月)
そういや富野ガンダムでいるのかな盛られた量産型って
名無しさん : 22/09/05(月)
>そういや富野ガンダムでいるのかな盛られた量産型って
最初から盛りすぎ一歩手前で設計されて量産されたドーベンとかは居るが…
名無しさん : 22/09/05(月)
>そういや富野ガンダムでいるのかな盛られた量産型って
ミサイルポッド付けてるジムⅢくらいじゃないかな
名無しさん : 22/09/05(月)
火力足りないから肩に何か盛っとけ!くらいのノリのジムⅢが好き
名無しさん : 22/09/05(月)
>火力足りないから肩に何か盛っとけ!くらいのノリのジムⅢが好き
しかも腰にも大型ミサイルランチャーを付ける
脚部にもミサイル付けない?
名無しさん : 22/09/05(月)
主力機体のランチャーだけ持った量産型とかのほうが興奮する
名無しさん : 22/09/05(月)
スレ画は盛ってるっていうのだろうか…
名無しさん : 22/09/05(月)
リフレクターインコムがあるのにスマートガンは持ってないんだ?
名無しさん : 22/09/05(月)
>リフレクターインコムがあるのにスマートガンは持ってないんだ?
スマートガン無いし普通のインコムに換装してあるのかもしれん
名無しさん : 22/09/05(月)
画像はそこまで武器盛るならスマートガン残せや!
名無しさん : 22/09/05(月)
ここまで盛るならガンダムタイプくださいよって
名無しさん : 22/09/05(月)
こんなシルエットだけど追加武装外すとジェガンになるのか
名無しさん : 22/09/05(月)
これもう盛るとかじゃなく首から下丸々Sでは…?
名無しさん : 22/09/05(月)
>これもう盛るとかじゃなく首から下丸々Sでは…?
なんなら頭もこれブラストマスターだから宇宙世紀のジェガン要素無いとも言えるんじゃないか…?
名無しさん : 22/09/05(月)
Sガンをジム顔にするならネロでいいのではとか思うがネロはプラモ化してないか…
名無しさん : 22/09/05(月)
カッコいいけど盛りの方向性としては取っ替えるより付け足す感じが個人的に好き
名無しさん : 22/09/05(月)
ここまで来るともう個別に名前付くやつじゃないか...?
名無しさん : 22/09/05(月)
盛ってると楽しくなってやり過ぎちゃう
名無しさん : 22/09/05(月)
量産機に盛るなら全部盛りより特化路線の方がいいよね
コメント一覧 (118)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それが量産機にそもそも求められている汎用性・拡張性なんだから
スレ主は何も知らない素人かな
ガンダムログ管理人
が
しました
使いこなす自信があるなら他に量産機でもあんなのがいてもいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最近のだと改修エアリアルあたりが一番いい塩梅か
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ作れなくはないがコストがかかり過ぎでペーパープラン止まりだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
性能足りなくてゴテ盛りするとまともに動けないぐらいが量産機らしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後盛りされた量産機がパージして元のスリムな量産機に戻る…
そのギャップにこそ真価があると思うんですよ(早口
ガンダムログ管理人
が
しました
『後付けの追加装備でひたすら固める』など
『場の設定』次第で多彩なビジュアルにできるのも量産機の見どころか
ガンダムログ管理人
が
しました
模型的にも、部品の保管に役立つし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大戦中のドイツとか特に顕著で。生産ライン増やせんからってとことん転用しとる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
必要に応じてオプションを使い分け、チームで行動するってのが運用の要。
全トッピングマシマシ単騎で特攻ってのは量産機がやる事じゃないし、
決戦用マシマシ最強機体を最前線まで温存するために身体を張るのも量産機の華よな。
ガンダムログ管理人
が
しました
武器や増槽とかパージする描写好きなんだよなぁ・・・もっと増やしてどうぞ(変態)
ガンダムログ管理人
が
しました
「何か呼ばれた気がする」
肩にリニアキャノンとセンサー、
両手にライフルとグレラン…
ガンダムログ管理人
が
しました
ドラグナーのドラグーン「お、おう(震え)」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
羽、トゲ、マントってのは萎える
オマエ、母艦に何機搭載できるのよ…って
ガンダムログ管理人
が
しました
万が一でも次が本当の最後だったらどうすんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スパイク・シールドもあればラッキーだ―
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
量産機にワンオフ機の特殊兵装(例えばファンネル)乗せてるのはなんか違う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何故か後期GATの中でカラミティだけ量産モデルがなくてがっかりした
あのゴテゴテを量産して欲しかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だから30MMのカスタムパーツも疑問な存在
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦場で使い捨てて軽くなって戻ってくるんだから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1、ロートル量産機を近代化改修でゴテゴテ ジムIII、ザクスナイパー
2、新機構のテストベッドでゴテゴテ ロズウェルジェガン、高機動型ザクII
3、ハイエンド量産機のオプション ジーライン、スタークジェガン
ガンダムログ管理人
が
しました
実際使いこなしている人は そう多くなさそう
モビルスーツとそれらを比べるのもどうかとは思うけれど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そしておっさんと美女と新米が駆ける!
ガンダムログ管理人
が
しました
うまくいかず
νのデータをつかった量産νに統合とかにしてしまえばよかったのに
そんでもって量産も高価になり結果お釈迦と
ガンダムログ管理人
が
しました
フィンファンネルだけ
試験とか実験とかいやそういう事でもねえだろ?誰相手に使うんだ?みたいな気になるのは何故だろう
ガンダムログ管理人
が
しました
簡単に新機体用意できるもんね
ガンダムログ管理人
が
しました
どれだけ盛っても(攻撃、防御、砲撃等)専用機には届かない、エース機には敵わない位の塩梅が好み
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
中盤くらいからずっとごて盛りが出続けてるとうーんとなるけど
最終決戦で主人公の進路切り開くために量産機乗りのベテランパイロットが過積載状態で出撃とかなら盛り上がる
他に積んでる武装の種類が違うごて盛り量産機がいても可(個人の感想
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・使い切った武装は次々パージ
・エース機相手に善戦して量産機とは一味違うとこを見せるも最後は真っ二つ
UCスタークジェガンはパイロットの素性がわからない点も踏まえて満点だったと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
量産機云々じゃなくて開発系譜無理やり薄めて引き延ばしてる感じが
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事