コメント数:176 コメント カテゴリ:機動戦士Zガンダム ※アーガマの、艦の周囲を回る重力ブロックが廃れたもっともらしい理由を考える。 Tweet 0:2022年12月15日 01:21 メタい理由だと、多分イチイチ動かすのが面倒だからだと思うのだが、もっともらしい理由を考えるトピです。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (176) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:10 レーダーで感知されないような超・長距離から居住区を狙撃されちまうリスクがあったんじゃないかな。 1年戦争のガンタンクのキャノン砲が、理論上では300キロを上回る射程だったそうだし。 飛躍的にモビルスーツ技術が発達したグリプス戦役で、長距離狙撃の武器を作れば一体どんな射程になるのやら。 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:02 >>36 重力ブロックを伸ばした分だけ大きくなるから、普通の艦より敵に見つかりやすくなりそうだな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:20 >>36 …そんな狙撃能力があるならブリッジやエンジン狙撃して終わりだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:11 目が回る 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:12 伸び縮みするの部分を作ってた職人が死んだからだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:14 宇宙に適応した人類へと進化させるために無重力に慣れろとか・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:20 敵の奇襲などで急いでアームを縮めた際に挟まれて亡くなったクルーが続出したから 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:21 カミーユ「大尉、こんな所で何をしてるんです?」 クワトロ「君は重力をどう捉えている、人は戦争に馴れてしまうと重力の恐怖という物を見失いがちになる、だから私は重力ブロ」 レコア「お尻が見えるのよ、そこ」 エマ「無重力だとスカート張り付いて見えませんものね」 ブライト「・・・・・・廃止!!」 クワトロ、ヘンケン「エーーーーーッ!!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:54 >>45 ブレックス「なんとうらやま…いや、ゲフンゲフンハレンチな。よし、ブライト提督の嘆願を通せ。あとヘンケンはラーディッシュ固定で、グラさんは重力ブロック以外の部屋に移動で。」 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:22 あれをハンマー替わりに武器にしようと思ったがうまくいかなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 00:36 >>46 シューティングゲームのオプション扱いか 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:28 そも、企業主導の実験艦だし、実験結果不採用って感じよね。 動力の無駄遣いとかその辺なのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:29 回転運動によって艦の進路がぶれる その修正に余計なエネルギーを食う 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:18 >>48 回転したら軌道は安定するんですが… 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 20:03 >>99 しないぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 21:58 >>99 弾丸みたいな形ならな 歪なものが回転したら重心がぶれて軌道もぶれるぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 00:37 >>48 ヘリコプターみたいに逆モーメント与えないと艦の本体も回転するからな 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:30 居住ブロックの大きさの割に船体が軽くて操艦が難しかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:56 >>49 居住ブロックの回転で船体がロールしそうだし操艦のクセが強かったのかもしれないな 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:32 回転時忙しい部署と非回転時忙しい部署の間で不公平から対立が起きた 後に建造されたペガサスⅢはトラブル回避のため居住ブロック固定となった 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:22 >>50 暇な奴は忙しい奴の仕事手伝えよw 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:33 ブレックス准将など上級士官接待用だった 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:34 回転させる部分の軸の消耗が長期活動に向かないレベルだった 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:37 ホワイトベースも横の輪っか部分が回転して擬似重力してるんだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:28 >>55 あれは輪っか部分のようにみえるけど違うんだ ブリッジ真下の艦中央部分に、観覧車のような形で重力ブロックがある 内部構造の図をもう一度よく見てこらん 昔あったホワイトベースの食玩がそこまで再現してて感動したなぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:38 アーガマが地球に降りたときに、このブロックがどうなってたのかがすごく気になります。 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:25 >>56 改修はあんまりメリット薄そうだし退役まで使わない機能として封印じゃないか? 宇宙にあげる必要もなくなったわけだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 21:28 >>56 収容されるときは床面が下になった状態で収容されてる 展開して回転させてる時はブロックが90度回転して床面を外側にして 回転させてる だから重力下でもすべての部屋を普通に使える 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:32 >>134 聞いたことがねぇwソース教えてくれ 室内はもともと上下どちらでも対応できるようにベースが作られてて 重力下に降りる際には室内の装備や物なんかを地上方向の床に固定するよう 改装作業が行われる 模様替えやるみたいな感じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:41 戦闘中にこそ重力が必要だから ケガの治療とか戦闘食の調理とか だから戦闘中に使えない重力発生器が廃れたのでは 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:50 アームを伸ばして回転半径を大きくすれば回転速度を落とせて効率的に運用できると考えていたが実際に使ってみると、 移動が面倒、アームの機構が複雑で強度も怪しく壊れそう、いざというときにすぐにたためない、居住スペースが思ったより広く取れないなどの不満点が続出、 費用対効果が怪しくなったのでそれ以後は採用されなくなった、みたいな感じじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:03 >>58 角運動量は保存されるからアームを畳むときにきちんと減速しないと猛スピードになっちまうんだよな フィギュアスケートのスピンみたいに 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:55 技術が進んで船体内蔵でも無理なく居住エリアの重力得ることができるようになったんだろ そうなれば被弾面積も増える上に脆弱なアーム伸ばしてるアーガマ方式なんてデメリットしかない 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:22 >>59 総合点検のときに部分的にバラしたりするだろうけど回転式は組み立ての手間かかりそうだしなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 15:58 通路入り口に人が挟まって血と内蔵をまき散らした 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:09 まあ、戦闘中は収容しないといけないからドラム式に戻るのは当然だよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:12 形態は機能に従うとは言うけれど 機能が見えてるのは格好悪いと思う層ってのも居るのよ プロペラやタイヤでよく言われる事だけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:20 設計の進歩で回さなくても十分な容量の重力区域が確保できるようになったんじゃない? 人も不足ぎみだから新規の設計はそれに合わせてるのかもしれんが 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:24 >>68 宇宙世紀世界には重力制御なんてないぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:21 ブロックを回転させるために中心の回し車で走ってた人達がブラック業務だと言って辞めてしまったから 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:22 まあコスパだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:26 下手に設定を作ると何十年後に誤解を招いて迷惑とか言われるぞ 訂正する事を要求されるから謎仕様でいいんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:27 アナハイムの重役達が秘密裏に取引する際、艦に滞在する事になった時のためにくつろげるように造らせた機能だからとか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:35 メタな理由になっちゃうけど、特徴的過ぎて これを採用するとみんな似た印象のデザインになっちゃうからだよ 同じ永野護デザインのキュベレイとかもパクりにくいだろ? 優れたデザインは模倣も難しい 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 20:39 >>79 あと作画が大変よな。正面向いたら向いたで撮影で回転させなきゃならないカメラマン泣かせだし角度のついたアングルで作画しようものなら… そりゃ廃れるわな 0 ガンダムログ管理人 がしました 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:38 >>126 アニメではちゃんと回ってたし、真横からのカットでは 上から下に行ったりするだけだよ セルの作画ではちゃんとやれてるんだから負担はそれほどないと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 16:51 エゥーゴがまだ非正規の組織で、アーガマが単独で長時間行動することを前提にした装備だろ 普通に連邦軍に組み込まれて、連邦の基地に立ち寄って補給や休息を受けられるならいらん装備だろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 20:42 >>84 ライラが初めてアーガマ見た時驚いていたからね。 何だあの船は!?エゥーゴの自前で造ったのか!?一体どういう組織なんだ…とか言ってたし 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 16:01 >>127 MSを運用出来る独自の戦闘艦を自力で作って現役連邦軍人も参加して正規軍と渡り合える程度の戦力を保有したどこにでもある民間組織ですよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月24日 13:43 >>153 民間・・・?ってなるけどジオンもダイクンやザビ家が建設費ほぼ出したから そこの統治権みたいの認められた結果なんだっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 17:04 不思議なんだけど、回転させて重力発生させるので 回転時の床は「外壁の内側」になると思うんだが そうなるとアーガマ自体が地球とは言わなくても月等低重力でも受けようものなら 居住区の全て物が落下して大変な事にならないだろうか? □←回転重力でココが床だったのが □ ↑が惑星の重力を受けて床になる 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 21:31 >>86 展開してる時は90度回転させて床面が外側向くようになってるよ 収容してる時は床面が下側になる形で収容されてる 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 17:29 本体の方が、より逆回転で回っちゃうからじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 17:30 そもそも実用になる重力を遠心力で発生させるならあんな遊園地の観覧車みたいにのんびり回ってるわけないし あっという間に軸とかベアリングが消耗して壊れそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:57 >>91 マグネットコーティング使えば軸とかは接触せずに摩耗しないと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 21:10 >>109 MCで、摩耗しないかもしれないが 磁気を発生させる?ことで、発熱が継続して発生しないか? 宇宙空間で熱を逃がすための冷却材?装置?がそこに必要になって さらに通行面積が減りそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 00:16 >>132 「磁流波エネルギー全開!マグネットファンネル!」 …じゃなくてIフィールドによる斥力場を利用したミノフスキー流体軸受けだよMCは。 ジェネレータから引っ張ってくるだけなので排熱云々は無いだろうし寸法もしれてるだろうけど主機が落ちたりエネルギーバイパスに不具合が有るとそのままガリガリ行く。幸いエンジンブロックは近いけど。 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 17:31 稼働初期は良かったかもしれないが 時とともに駆動音や振動の大きさが深刻になった説で フレームに関しても無駄に強度が必要な設定なら廃れても仕方ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 17:43 スレ違い過ぎるけど俺 ガンダムシリーズの最大の問題点って 無重力の怖さに無頓着過ぎる事だと思う 骨は弱る筋肉は弱る意外な所で視力まで低下するんだって 富野由悠季って無重力に憧れて怖さから眼を逸らしてないか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 17:45 >>93 無重力の害は21世紀に入ってから分かり始めた事が多いんだから無茶言うな 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 00:17 >>94 Gレコでは触れてたね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 17:48 >>93 現実世界でもその辺解決してないのに火星まで半年以上宇宙航海して火星に住まわせようとしてる訳ですしおすし 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:20 >>93 それを題材にしたらそれだけで一年終わっちまうよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 19:38 >>93 宇宙に進出して一世紀近く経ってそこで人が産まれ死んでいくようになってる世界だぞ 個人の感覚ならともかく人類全体としてはそんなの克服してないと宇宙移民時代なんて来ないだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 20:48 >>93 たぶんグータラキャラでもスペースノイドなら重力区間でのトレーニングは習慣的にやってるのだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:07 乗組員が戦闘により減っていき・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 20:49 >>97 戦死が多いと厚生設備はコスパ悪いわな 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:19 ラビアンローズなんかが由来の技術なんだろうか。とにかく戦闘艦に持たせる機能じゃないなって、船体の剛性強化と量産性の向上の為に同型艦でもオミットしたんじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:20 しばしば回転ブロックの内装式を挙げてる人いるけど、頭と足の遠心力の荷重差が誤差の範囲内に収まるには、、少なくとも回転半径100mは必要やから宇宙世紀の戦闘艦艇で内装できるの、ドゴスギアとグワダンくらいなもんや(WBの円盤部部分が回転ブロックという設定は見ないものとする、というかあのサイズでは絶対無理 0 ガンダムログ管理人 がしました 171. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:47 >>101 アーガマが居住ブロックをアームを伸ばして回転させるのは 理にかなってるわけか(長さがまだ足りないかもしれないが) 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:22 長期間航行可能な戦闘艦艇は部隊の独立化・軍閥化に繋がるとして連邦が嫌がった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 169. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:44 >>103 それ嫌がるならドゴスギアやゼネラルレビルだろうw 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:27 船の構造に影響を与えるシステムの割に無くても大丈夫だと判断されたからとか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:35 長期間の作戦行動で重力無いと辛いだろうというアースノイド的考えの装備 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 18:57 無茶苦茶狭いので結局階級の高い人しか恩恵がなく不満の方が圧倒的に多い 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 19:08 話は変わりますがあのブロックの中でカミーユとファ、クワトロとレコアはやってたんだよね? エマとカミーユも1回くらいは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 19:55 ネェルアーガマは内蔵式になっている。 内装式と比べると、戦闘時は固定化しないといけないから、疑似重力状態を維持できないってのはディメリットだな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 20:05 回転時、居住ブロックまでが遠い 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 20:33 現実でも可変翼はメンテ費用ドカ食いで整備も大変で整備員泣かせだからな 変形ギミックはかっこいいけどコスパ最悪 戦闘機の十倍以上も大きい巡洋艦で動くギミックありなんて金かかるわ整備員100人規模必要とかなりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 20:58 「後から気付いたんだが、重力ブロックじゃなく船体の方が回ってた」 0 ガンダムログ管理人 がしました 154. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 16:04 >>130 宇宙空間だとどっちが動いてるとかあまり意味が無い議論だから 0 ガンダムログ管理人 がしました 170. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:46 >>130 船の中だけが洗濯機状態は危ないw 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 21:16 AEUGの成り立ちが、正規軍、ゲリラ、民間人からの寄り合い所帯だから 長期間任務に不慣れな民間人の負担軽減のために造った 軍人なら多少の不便は馴れろ。アイリッシュ級は戦艦なんんだから居住空間になんかにツベコベ言うな 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 21:30 回転の半径が狭すぎて酔いそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 22:06 重力ブロックにいた人の戦闘力が激増してMSより強くなって困ったのでやめた 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 23:15 極論すれば艦自体と回る所は完全に別体で 随行してくるだけでもよいのでは。 仮にそうしたとき問題になるのは 乗員の行き来の利便性と、ちゃんと追いつけるか 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月21日 23:25 連邦軍からすれば休む時は拠点によればいいだけだし エウーゴは初め拠点といえる拠点がなかったから長期間の船旅になるので 人口重力ブロックが必要だったんだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 02:24 アーガマは長期隠密行動する前提で作られた艦艇だから乗組員の健康の維持の為に重力ブロックが実験的に組み込まれた ところが作ってみた結果、めちゃくちゃコストがかかったからその後はやめる事にした 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 04:35 宇宙世紀になって80年以上経ってるのにまだ重力ブロックのテストやりますとかいわれても 0 ガンダムログ管理人 がしました 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 07:36 アームの中を移動するときって、居住区に向かうときは壁に沿って滑り落ちていく感じになって、戻る時は遠心力に逆らってリフトに運んでもらうみたいな感じになるし、移動するのに滅茶苦茶疲れるんじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 07:51 ミノクラ搭載して地球に降下する性能があり、大型回転型重力ブロックの駆動部分はデッドウェイトになり搭載されなくなった 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 08:47 月面都市は重力どうしてんの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:52 >>150 それ以上いけない 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 10:28 逆になんで作ったと言いたくなるくらい 見ていて不安になる構造じゃないかこれ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月22日 22:43 艦の姿勢制御とかに悪影響がありそう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月23日 07:45 遭遇戦に対応できないからとか?「居住スペース格納して乗員が配置に付くまで待ってね」と言われて待つ奴はいないだろうし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月25日 13:21 >>157 撃っちゃうんだよねーコレが! 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月23日 14:33 首相官邸ラプラスで小さいために酔うとか見た気はする ラプラスでそうならこの重力ブロックはそれほど快適ではないのかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 174. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月26日 10:37 あの未整理な外観は 強襲揚陸艦としてでなく サイド圏外を航行する目的で作られた船を強襲揚陸艦に転用したとか 同年代やそれ以降の艦艇に付属してないし 0 ガンダムログ管理人 がしました 175. 以下、GUNDAMがお送りします 2022年12月26日 20:29 人間の生理が正常を保てる回転数は一分一回転くらいが限度らしい。だからコロニーは余裕をもって二分で一回転。 アーガマの場合、あの直径でその速度だとろくなGにならないのでやるだけ無駄って事になったのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < ※機動戦士ガンダム×モンスターファームにありがちなこと【水星の魔女】地球寮の同窓会、いつか開けるといいな > 関連記事 「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士Zガンダム記事一覧 TOP>> 機動戦士Zガンダム ・
コメント一覧 (176)
1年戦争のガンタンクのキャノン砲が、理論上では300キロを上回る射程だったそうだし。
飛躍的にモビルスーツ技術が発達したグリプス戦役で、長距離狙撃の武器を作れば一体どんな射程になるのやら。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
クワトロ「君は重力をどう捉えている、人は戦争に馴れてしまうと重力の恐怖という物を見失いがちになる、だから私は重力ブロ」
レコア「お尻が見えるのよ、そこ」
エマ「無重力だとスカート張り付いて見えませんものね」
ブライト「・・・・・・廃止!!」
クワトロ、ヘンケン「エーーーーーッ!!」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
動力の無駄遣いとかその辺なのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
その修正に余計なエネルギーを食う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後に建造されたペガサスⅢはトラブル回避のため居住ブロック固定となった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ケガの治療とか戦闘食の調理とか
だから戦闘中に使えない重力発生器が廃れたのでは
ガンダムログ管理人
が
しました
移動が面倒、アームの機構が複雑で強度も怪しく壊れそう、いざというときにすぐにたためない、居住スペースが思ったより広く取れないなどの不満点が続出、
費用対効果が怪しくなったのでそれ以後は採用されなくなった、みたいな感じじゃね
ガンダムログ管理人
が
しました
そうなれば被弾面積も増える上に脆弱なアーム伸ばしてるアーガマ方式なんてデメリットしかない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機能が見えてるのは格好悪いと思う層ってのも居るのよ
プロペラやタイヤでよく言われる事だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
人も不足ぎみだから新規の設計はそれに合わせてるのかもしれんが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
訂正する事を要求されるから謎仕様でいいんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これを採用するとみんな似た印象のデザインになっちゃうからだよ
同じ永野護デザインのキュベレイとかもパクりにくいだろ?
優れたデザインは模倣も難しい
ガンダムログ管理人
が
しました
普通に連邦軍に組み込まれて、連邦の基地に立ち寄って補給や休息を受けられるならいらん装備だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
回転時の床は「外壁の内側」になると思うんだが
そうなるとアーガマ自体が地球とは言わなくても月等低重力でも受けようものなら
居住区の全て物が落下して大変な事にならないだろうか?
□←回転重力でココが床だったのが
□
↑が惑星の重力を受けて床になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あっという間に軸とかベアリングが消耗して壊れそう
ガンダムログ管理人
が
しました
時とともに駆動音や振動の大きさが深刻になった説で
フレームに関しても無駄に強度が必要な設定なら廃れても仕方ない
ガンダムログ管理人
が
しました
無重力の怖さに無頓着過ぎる事だと思う
骨は弱る筋肉は弱る意外な所で視力まで低下するんだって
富野由悠季って無重力に憧れて怖さから眼を逸らしてないか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エマとカミーユも1回くらいは?
ガンダムログ管理人
が
しました
内装式と比べると、戦闘時は固定化しないといけないから、疑似重力状態を維持できないってのはディメリットだな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
変形ギミックはかっこいいけどコスパ最悪
戦闘機の十倍以上も大きい巡洋艦で動くギミックありなんて金かかるわ整備員100人規模必要とかなりそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
長期間任務に不慣れな民間人の負担軽減のために造った
軍人なら多少の不便は馴れろ。アイリッシュ級は戦艦なんんだから居住空間になんかにツベコベ言うな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
随行してくるだけでもよいのでは。
仮にそうしたとき問題になるのは
乗員の行き来の利便性と、ちゃんと追いつけるか
ガンダムログ管理人
が
しました
エウーゴは初め拠点といえる拠点がなかったから長期間の船旅になるので
人口重力ブロックが必要だったんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ところが作ってみた結果、めちゃくちゃコストがかかったからその後はやめる事にした
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
見ていて不安になる構造じゃないかこれ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ラプラスでそうならこの重力ブロックはそれほど快適ではないのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
強襲揚陸艦としてでなく
サイド圏外を航行する目的で作られた船を強襲揚陸艦に転用したとか
同年代やそれ以降の艦艇に付属してないし
ガンダムログ管理人
が
しました
アーガマの場合、あの直径でその速度だとろくなGにならないのでやるだけ無駄って事になったのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事