名無しさん : 22/12/12(月)
名無しさん : 22/12/12(月)
ドラゴンに変形すると良い趣味してる火星人
名無しさん : 22/12/12(月)
>ドラゴンに変形すると良い趣味してる火星人
これ理由説明されたっけ?
あんま覚えてないんだが
名無しさん : 22/12/12(月)
>>ドラゴンに変形すると良い趣味してる火星人
>これ理由説明されたっけ?
>あんま覚えてないんだが
航続距離延長のためとかじゃなかった?
フリット編だと地球圏にヴェイガンの拠点が少なかったから
名無しさん : 22/12/12(月)
名無しさん : 22/12/12(月)
ガフランって50年後のキオ編でも前線で戦ってんだよな
名機すぎる
名無しさん : 22/12/12(月)
ただしビームは尻から出る
名無しさん : 22/12/12(月)
胸にビーム砲持ってる量産機いるっけ?
名無しさん : 22/12/12(月)
手の平のビームバルカン兼サーベルが便利過ぎる
名無しさん : 22/12/12(月)
・ビームバルカン
・ビームサーベル
・ビームキャノン
・ビームバスター
なんか万能機だよなこれ一機で
名無しさん : 22/12/12(月)
>なんか万能機だよなこれ一機で
おかげで50年後のダナジンに至るまで基本セット
名無しさん : 22/12/12(月)
>>なんか万能機だよなこれ一機で
>おかげで50年後のダナジンに至るまで基本セット
基本セットというかEXA-DBから入手したテクノロジーだから再現できてもそれ以上の発展が無理だった
名無しさん : 22/12/12(月)
技術が頭打ちなのはスレ画が最後まで現役だったからわかる
名無しさん : 22/12/12(月)
と言うか発展系統での完成度が高過ぎて
後続の量産機がどいつもこいつもコレジャナイなのが残念
名無しさん : 22/12/12(月)
ドラドを長距離移動形態に変形できるようにしたのがガフラン?
名無しさん : 22/12/12(月)
>ドラドを長距離移動形態に変形できるようにしたのがガフラン?
ガフランバクトドラドは同期だから別にそんな事はない
名無しさん : 22/12/12(月)
名無しさん : 22/12/12(月)
なんか強いのか弱いのか分からん子
名無しさん : 22/12/12(月)
>なんか強いのか弱いのか分からん子
14年間無敵だったんだってさ
名無しさん : 22/12/12(月)
見直してて思うのはGエグゼスがサーベル二本でバクトを瞬殺してる方がおかしいんだよなって
名無しさん : 22/12/12(月)
>見直してて思うのはGエグゼスがサーベル二本でバクトを瞬殺してる方がおかしいんだよなって
実は腕でしか強いビームは防げないよヴェイガン機
AGEシステムにそんなデータは無かったのでタイタスなんて訳のわからんものが生まれた
名無しさん : 22/12/12(月)
>AGEシステムにそんなデータは無かったのでタイタスなんて訳のわからんものが生まれた
AGEシステム「え!周囲に被害を出さないように重装甲の機体を倒す高火力の武器を作れって!?」
名無しさん : 22/12/12(月)
ヴェイガンのMSってステータスの振り分け用の数値がみんな同じぐらいだって聞いたことあるけど本当なのかい
名無しさん : 22/12/12(月)
>ヴェイガンのMSってステータスの振り分け用の数値がみんな同じぐらいだって聞いたことあるけど本当なのかい
ガフランバクトドラドが同時開発でそれぞれだいたい同じ総合性能でどこに数値を割り振るかみたいな感じだけど他は知らない
名無しさん : 22/12/12(月)
マジでドッズライフル開発されないと連邦詰んでたよな
名無しさん : 22/12/12(月)
名無しさん : 22/12/12(月)
>おらぁ! バクトがなんぼのもんじゃーい!
アデルで勝てるんだな
初めて知った
名無しさん : 22/12/12(月)
>アデルで勝てるんだな
ジェノアス2だぞ
名無しさん : 22/12/12(月)
ジェノアスはなんやかんやいろんな派生機作られたけどその殆どがガフランになんのダメージも与えられないレベルだったと言うね
ドッズライフル装備したら勝てたわ
名無しさん : 22/12/12(月)
アニメで見ると結構かっこいいのにプラモとかだと腰蓑のせいでざんねんなかんじに
名無しさん : 22/12/12(月)
>アニメで見ると結構かっこいいのにプラモとかだと腰蓑のせいでざんねんなかんじに
ROBOT魂はもうちょっとスマートだった
名無しさん : 22/12/12(月)
1/100ダナジン欲しい
名無しさん : 22/12/12(月)
MGが出る
はずだった
名無しさん : 22/12/12(月)
名無しさん : 22/12/12(月)
>MGが出る
>>はずだった
>どうして…!
MG出るなら買うわ AGEプラは構造が簡単だから作りやすくていい
>どうして…!
MG出るなら買うわ AGEプラは構造が簡単だから作りやすくていい
名無しさん : 22/12/12(月)
名無しさん : 22/12/12(月)
そんなガフランが戦後は火星を救う本物の天使になるんだぜ
名無しさん : 22/12/12(月)
ガフランが強いのは真実よね
アナザー世紀のMSでも飛びぬけてる
コメント一覧 (71)
2012.04 ROLL OUT…………
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
魅力的なネームドパイロットとまでは言わないけど、パイロットが何を考えているかわかるような演出だったならAGEのザクになれたのに
ガンダムログ管理人
が
しました
どこかのゲームでコラボして♡
ガンダムログ管理人
が
しました
偵察機のクセに火力も装甲も異様に強ぇ!
これで偵察機止まりって銀の皿条約以前の戦争ってどんだけヤバい兵器が飛び交いまくってたのやら
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何気に作品スタート時点で量産型MSを主人公陣営と敵陣営がお互いに持ってるのってAGEとGくらいじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
位相転換装甲でビーム兵器(初期)効きません
光波推進の高い機動力
オプションですが単機でコロニー破壊可能
空飛べます変形できます長距離いけます
高度な自爆装置(鹵獲防止)あり
70年近く現役です
以上の点からあまりに強すぎてガンダム出来るまで「戦闘で一機も損失無し」でした。
量産機の活躍だけに絞ったらNo.1では?
出自がおかしい(白目)
ガンダムログ管理人
が
しました
(同じコロニーに押し込められても共存できる程度には牙が抜かれてるともいうが)
ガンダムログ管理人
が
しました
その間のパイロットの酸素や食料、長時間高校による精神面のケアができるシステムの方が凄くない?コールドスリープ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
異形なんだけど長物持ったヒロイックさもある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自爆機構なしならどの程度の被弾に耐えられるのだろうか
出典元とかわからないので間違いだったら申し訳ない。
ガンダムログ管理人
が
しました
最初の頃は「そもそもこれモビルスーツなのか……?」と思って見てた
ガンダムログ管理人
が
しました
初登場時はどんな攻撃も受け付けない無敵の強敵なんだけど2度目には瞬殺される
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダムAGE」カテゴリの最新記事