名無しさん : 22/12/12(月)
ククルスドアンの思い出

名無しさん : 22/12/12(月)
急にシャアが出て来て驚いた
名無しさん : 22/12/12(月)
>急にシャアが出て来て驚いた
プラモ売りたいのか知らんけどシャア専用高機動型ザクはやりすぎだと思った
名無しさん : 22/12/12(月)
ヤギのシーンで極まる悪ふざけ感
名無しさん : 22/12/12(月)
>ヤギのシーンで極まる悪ふざけ感
そのへんでランバ・ラル隊相手に似たようなことやったとはいえカミーユでもやらなかった生身の人間をガンダムで踏み潰すとかいう後味悪い行為を中和したのかなと
名無しさん : 22/12/12(月)
ヤギがヒロイン
名無しさん : 22/12/12(月)
ガンダムでジブリやりたかった感
名無しさん : 22/12/12(月)
「モビルスーツの格闘技というのを見せてやる」は言って欲しかった
名無しさん : 22/12/12(月)
スレ画のプラモはよ出せ
名無しさん : 22/12/12(月)
アニメ1話程度の尺が丁度良かったんだなっていうことを再認識させてくれる
名無しさん : 22/12/12(月)
安彦が満足したならそれでいい
名無しさん : 22/12/12(月)
>安彦が満足したならそれでいい
俺も満足した
名無しさん : 22/12/12(月)
ガンダム知らない人がみたらスレッガーてキャラはザコ枠なのかな?て誤解を与える
名無しさん : 22/12/12(月)
伊藤静のキャラなんだったんだ…
名無しさん : 22/12/12(月)
>伊藤静のキャラなんだったんだ…
小説版だとブリティッシュ作戦でサイド2に引っ越ししてた家族を死なせたドアンが傷心のとき恋人になってて
ドアンと死んで一緒になりたいとか言うサイコパス
名無しさん : 22/12/12(月)
ジオン公国軍最強の男ククルス・ドアンは笑う
名無しさん : 22/12/12(月)
結局ネタの枠を出ないままだよねドアンと言う存在
名無しさん : 22/12/12(月)
良くも悪くもやっさんオブやっさん
名無しさん : 22/12/12(月)
シャアに匹敵するような凄腕っぽい人に見える
名無しさん : 22/12/12(月)
元ドアン隊とかまた増えた
ギレンの野望が続いてればジオンばっかずるいってなる
名無しさん : 22/12/12(月)
ブルーレイ発売まだー?
名無しさん : 22/12/12(月)
BDはすでに発売してるよ
名無しさん : 22/12/12(月)
アムロがザクに負けたという汚点が出来てしまったのが…
アレックスじゃないんだからさ
名無しさん : 22/12/12(月)
こういう映画も悪くないなとは思うがドアンパンチだけは残して欲しかった
名無しさん : 22/12/12(月)
ドアン神拳見たかったんだけどなあ
正拳突きでザクの腹部粉砕するやつ
名無しさん : 22/12/12(月)
WB隊が即壊滅するあたり好きよ
名無しさん : 22/12/12(月)
最後のめっちゃ笑っちゃうマ・クベは好き
名無しさん : 22/12/12(月)
スレッガーさんだうおー!!→あぁ落ちたぁ!?
名無しさん : 22/12/12(月)
スレッガー雑魚すぎた
ジブリのノリじゃなかったら死んでるぞ
名無しさん : 22/12/12(月)
ジャブローで合流するスレッガーがすでにいる時点で歴史改変されてるな
名無しさん : 22/12/12(月)
CGのMSもだいぶ良くなってきたけど
やっぱ手描きが良いなぁ…
名無しさん : 22/12/12(月)
>CGのMSもだいぶ良くなってきたけど
>やっぱ手描きが良いなぁ…
ガンダムはもう手描きじゃなくてCGでやれと言われて
一方ではCGより手描きでやれと言われサンライズも大変だな
名無しさん : 22/12/12(月)
ザクなんかはCGでほぼ良い感じだけど
肝心のガンダムが妙な感じ…
名無しさん : 22/12/12(月)
>肝心のガンダムが妙な感じ…
他のロボットアニメとか一部のガンダムを見るにCGの質感とトリコロールカラーの相性がイマイチな気がする
名無しさん : 22/12/12(月)
なんかガンダムの動きがヨタヨタしてたのは何でだぜ
名無しさん : 22/12/12(月)
テレ玉とかMXでやる再放送がセレクションだった場合
削られる確率が高いエピソードだった…んだか
劇場版になるとは
名無しさん : 22/12/12(月)
次は劇場版「時間よ、とまれ」
名無しさん : 22/12/12(月)
久々に劇場で肩肘張らないで見れたガンダムだったよ
【情報公開】「#安彦良和 マイ・バック・ページズ 『#機動戦士ガンダム #ククルス・ドアンの島』編」2023年1月27日発売!
— CONTINUE (@CONTINUE_mag) December 27, 2022
激動する時代のなかで描かれた「小さき者の物語」と、その先にあるものとは――? そのすべてを監督・安彦良和が語り下ろした永久保存版!
▼ご予約▼https://t.co/lYGiYwuY8J pic.twitter.com/mphgZCvoBk
コメント一覧 (103)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ネットミームに媚びて、顔長ザクとか岩投げとか「白目ナシ」呼びとか余計な事で水増ししただけ
陸戦高機動ザクもシャア専用Rも発売しないなら登場させる必要なかったのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カミーユさんのこと何だと思ってるんですか…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これに尽きる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゴップとの舌戦に負けて核撃っちゃうマ・クベも小物すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
この技術が普及すれば、もうCGはク〇とか言われなくて済む
でも水星を見たら、やっぱり手書きの味には敵わないよね、とオモタ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんというか、ノリや演出が昭和過ぎる。前半はジブリ映画でも見てるような気分だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
足止めか援護ぐらいの活躍はするんだろうと思ってたのになぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的に解釈違いなんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムで歩兵殺しまくってるし一人踏み潰したくらいセーフ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
同じ声何だけどしっかり少年時代のアムロ声が出せるんだって
ガンダムログ管理人
が
しました
後絵が綺麗だった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
多分こういうのって安彦的には「アニメだから細けぇ事はいいんだよ」ってスタンスなんだろうけど、特にリアル志向の強い一年戦争モノでこのノリはもう無理
ジ・オリジンのご都合展開も相当だったのに
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジンを見る前だったから嫌悪感が凄かった
見た後だと、オリジン世界のアムロって原作より達観してるから、やっても不思議ではないけど
スレッガーさんの着地失敗だけはまじないわ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんかMS戦もそんなにたっぷりあるわけじゃないし、かといってストーリーも冗長で何がしたかったのかよくわからんかった
面白かったといえば面白かったけどまた観たいかと聞かれると厳しいかな…
でも例のBGM流れながらガンダムが灯台の光に照らされるシーンとかテンション上がったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクの接近に全く気付けないガンダムとアムロとかドアン戦になると急に連携を取らなくなるサザンクロス隊は不自然さがバリバリだった
全体として話がのっぺりした感じで映画にするために水増しした感が拭えなかった
ガンダムログ管理人
が
しました
面白くなかったわけでは決してないんだけど、合わない部分が凄く多かった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スレッガーがいるのがおかしいだとか、アムロの踏み潰すシーンとかは、"初代のアニメが再映画化されました"って意識で観に行くと解釈違いになるもんな。
個人的には安彦ガンダムってコレだよな!って感じで好きな作品だったよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱタイトルは大事よ
ガンダムログ管理人
が
しました
なんか一番「鬼」っぽいドアンで、普段は優しいけど芯は鬼のままでめっちゃ怖かった。
そのイメージが強かったので、孤児を集めてるのも本来の作戦のためのカモフラージュに利用してる風にすら見えてたが、小説で詳細な設定だと、ミサイル管理者じゃなくたまたま見つけて阻止するための準備期間だったと知れてホッとした。そこは作中でネタバラシしてくれ!
ガンダムログ管理人
が
しました
あのミルクを飲んで育っていくとパーフェクトソルジャーになるに決まってる
もしくは山羊のNT
ガンダムログ管理人
が
しました
カイかハヤトのガンキャノンに1機ぐらいは落とさせるべき
本編での活躍が少ないハヤトの方がスプレーミサイルで・・・ってやると見せ場にもなったかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
その上その昭和時代の感覚からのアップデートも出来ていないということもORIGINで確認済み
話運びがダルいわりに妙にエ○グ○が好きだったり笑いでの緩急の付け方が古くてくどかったり
その安彦がドアンを題材に映画作ればだいたいこんなもんだろうなという想定から一歩も出ていなかった
良くも悪くも期待を裏切ってないし偉大なガンダムのオリジナルスタッフへの功労金としてはまあいいんじゃないのという気分
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シリアスとコメディが喧嘩してる部分があると思うが、それぞれがよく出来てるからモニョモニョした気分になる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もはやあのヤギは助かるまい
ガンダムログ管理人
が
しました
ドアンだけで1時間半尺伸ばしたらそりゃ間延びするわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大昔のオタクなら絶賛してただろうな程度
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「映画「 ククルス・ドアンの島」」カテゴリの最新記事