名無しさん : 22/12/21(水)




名無しさん : 22/12/21(水)

返すの律儀だな…


 スポンサードリンク
名無しさん : 22/12/21(水)

>返すの律儀だな…
決別の意味も込めて置いていった感じじゃないかこれ


名無しさん : 22/12/21(水)

えっ!?
破壊されたシャッフルハートからクーロンを作ってクーロンがマスターに変化した時にシャッフルハートの特徴が復活したんじゃないんです!?


名無しさん : 22/12/21(水)

ようだようだ


名無しさん : 22/12/21(水)

マスターってシュウジだったの…?
もっと中華系の人だと思ってた


名無しさん : 22/12/21(水)

>マスターってシュウジだったの…?
>もっと中華系の人だと思ってた

ネオオオサカ出身の日本人
ゴタゴタの末ネオホンコンに亡命した


名無しさん : 22/12/21(水)

ネオ関西人だったのか…


名無しさん : 22/12/21(水)

監督が大阪生まれだからマスターも日本人街のネオ大阪生まれみたいな与太話Bクラブだかであって
アニメ設定にも拾われた





名無しさん : 22/12/21(水)

キングオブハート機は今はドモンが使う気になれば使えるのか


名無しさん : 22/12/21(水)

プロトマスターっぽいけどマスターも割と同時期なのかな


名無しさん : 22/12/21(水)

らしいらしいばっかりなのにネオ大阪は言い切るんだ…


名無しさん : 22/12/21(水)

ネオホンコンのネオ大阪


名無しさん : 22/12/21(水)

さらっと気合とか書かれてるな


名無しさん : 22/12/21(水)

元々ネオジャパン出身だったけど追い出されたのか…


名無しさん : 22/12/21(水)

>元々ネオジャパン出身だったけど追い出されたのか…
事情があるとは言え無断で決勝大会ボイコットしたからな…


名無しさん : 22/12/21(水)

マスターそもそも生身でMS相手にできるじゃん…


名無しさん : 22/12/21(水)

ってことは元はネオ関西弁喋っていたんだろうか


名無しさん : 22/12/21(水)

シュウジ・クロスとして大会出場してた時は確か普通に標準語だったな


名無しさん : 22/12/21(水)

これだとハートじゃなくてヤマトがマスターの原型になったのか?


名無しさん : 22/12/21(水)

>これだとハートじゃなくてヤマトがマスターの原型になったのか?
クーロン自体はネオホンコンが用意した機体でいいんじゃないか?
わざわざ国の代表に他国のしかも旧式の機体流用した機体渡すか?ってなるし


名無しさん : 22/12/21(水)

ヤマトガンダムはどう考えても後のシャイニングの系譜


名無しさん : 22/12/21(水)

マスターガンダムとシャッフルハートがちょっと似てるのはDG細胞の一番長く乗ってた機体っぽいしそれっぽくしとこってサービス精神だろうか


名無しさん : 22/12/21(水)

小説の流派東方不敗は地球で生まれ育まれた拳法!
という設定は好きだったのでスペースノイドの一代拳法設定は残念といえば残念


名無しさん : 22/12/21(水)

ヤマトガンダムってEXAではネオジャパンの博物館か何かに収められてたけどあれは別に設定の参考にはならんだろうからなぁ


名無しさん : 22/12/21(水)

ドモンはキングオブハートに乗らなくていいのかな


名無しさん : 22/12/21(水)

14回大会は弟子が出てるし機体もハイパーゴッドガンダムだからドモンもゴッドもフリーだしな


名無しさん : 22/12/21(水)

>14回大会は弟子が出てるし機体もハイパーゴッドガンダムだからドモンもゴッドもフリーだしな
この設定まだ生きてるのだろうか


名無しさん : 22/12/21(水)

クーロンてモビルトレースなかったの…


名無しさん : 22/12/21(水)

>クーロンてモビルトレースなかったの…
ぴっちりスーツ着ないといけない最新型じゃないだけで積んではいるよ!?


名無しさん : 22/12/21(水)

ガンダムなのに機体紹介文に気合とかキャラ紹介文に必殺技とかサラッと書いてあるのGガン的には合ってるんだけど笑う


名無しさん : 22/12/21(水)

旧式のシステム搭載とか香港はお金ないのか


名無しさん : 22/12/21(水)

>旧式のシステム搭載とか香港はお金ないのか
元々マスターが遠距離の撃ち合いガンダムファイトつまんねえからぶっつぶそ…ってなってその時香港代表で出ただけで棚ぼただからな


名無しさん : 22/12/21(水)

ガンダムファイトが格闘全盛になったの自体マスターが鮮烈に優勝したから遠距離とかクソやん!ってみんなこぞってやり出したとかとかだっけか


名無しさん : 22/12/21(水)

>ガンダムファイトが格闘全盛になったの自体マスターが鮮烈に優勝したから遠距離とかクソやん!ってみんなこぞってやり出したとかとかだっけか
第一回でみんな軍人のエースパイロット代表にする中格闘技の達人採用した国が断トツ優勝する
それ以降どこの国も国一番の格闘技者を代表にするようになる
第7回で各国が結託して八百長はじめて若い頃の師匠や仲間達が黒幕潰してシャッフル同盟作って秩序守りはじめる
第9回~11回でチャップマンが遠距離軸で3連覇して各国もみんな火力偏重の遠距離機体ばっかりになる
12回が一年延期した後師匠が乗り出して格闘で優勝して表面上は健全化する


名無しさん : 22/12/21(水)

>第7回で各国が結託して八百長はじめて若い頃の師匠や仲間達が黒幕潰してシャッフル同盟作って秩序守りはじめる
その当時のシャッフル同盟(ドモンから見て先々代)は何をやってたんです…?


名無しさん : 22/12/21(水)

>その当時のシャッフル同盟(ドモンから見て先々代)は何をやってたんです…?
漫画3話しかないからシュウジたちが忍者に負けて修行から戻ったら描写飛ばして継承者になってた


名無しさん : 22/12/21(水)

シャッフル同盟は襲名の方法すらよくわからないからな…
キングオブハートはコロニー格闘技のチャンピオンが継ぐみたいだけど
新宿での再会の様子を見るに師匠とドモンで直接バトンタッチをしたわけでもなさそうだし
師匠がコロニー格闘技をやっていたって情報もなければそもそもドモン以外にコロニー格闘技の選手という設定のキャラがいない