1 : 2022/12/26(月) 20:01:00.46 ID:sRi8RFb00
2 : 2022/12/26(月) 20:01:53.84 ID:sRi8RFb00
なお閃光のハサウェイスタッフによるとサンライズ公式の中では存在してる模様
アニメ版『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の制作スタッフ大反省会において
「第五世代モビルスーツの1機としてゾーリン・ソールが存在する」と制作スタッフから明言された。
3 : 2022/12/26(月) 20:01:57.99 ID:MRPsJpwW0
これガンダム?
引用 : https://5ch.net/
4 : 2022/12/26(月) 20:02:45.95 ID:vHgHcV6U0
>>3
マン・マシーンや
6 : 2022/12/26(月) 20:03:02.87 ID:zSEFgl300
ガイア・ギアてuc110やっけ?
7 : 2022/12/26(月) 20:03:19.39 ID:jgCebstX0
>>6
200年くらいやなかったか
9 : 2022/12/26(月) 20:04:06.89 ID:uzDZ5Xjc0
ガイア・ギアって以降の話と矛盾するからお蔵入りになったんやろ
13 : 2022/12/26(月) 20:05:18.13 ID:vHgHcV6U0
>>9
FFってマハとかの設定も入れてるからガイア・ギアも歴史に組み込もうとしてるで
17 : 2022/12/26(月) 20:06:59.43 ID:jgCebstX0
>>9
むしろハサウェイのラストでガイアギアに続く組織の設立を示唆してるんだよなぁ
18 : 2022/12/26(月) 20:07:44.73 ID:H3jVJ9od0
>>9
お蔵入りしたのは富野がサンライズの許可取らずに連載始めたからや
今は和解しとるからどうにでもなるが
11 : 2022/12/26(月) 20:04:32.70 ID:LLZykRU9p
Gセイバーと併立ありえるん?
12 : 2022/12/26(月) 20:04:59.65 ID:LLZykRU9p
まあメカかっこいいし好きなんだけどガイアギア
15 : 2022/12/26(月) 20:06:10.17 ID:vHgHcV6U0
いい加減フリーダイヤルに名前付けろよ
名無しさん : 22/12/27(火)
ゾーリンは型番的には存在してておかしくないからな…
ゾーリンソールのデザインと名前が出てきたら話がめっちゃ変わるけど居ないわけないもんな…
名無しさん : 22/12/27(火)
他だと色物扱いされる設定も積極的に取り入れていくスタイルなんだな
名無しさん : 22/12/27(火)
ゾーリンに限っては色物どころかその後の展開に困りそうだからうかつに触れなかったやつに見える
名無しさん : 22/12/27(火)
ゾーリン・ソールの開発経緯どっかでやらないかな…
名無しさん : 22/12/27(火)
>ゾーリン・ソールの開発経緯どっかでやらないかな…
それはもはやガイアギアをやれというのに等しい
名無しさん : 22/12/27(火)
忘れがちだけど
RX-110は元々ガブスレイだぞ
それが後からゾーリンになった
だから今更増えても問題ないんだ
名無しさん : 22/12/27(火)
>忘れがちだけど
>RX-110は元々ガブスレイだぞ
>それが後からゾーリンになった
>だから今更増えても問題ないんだ
型式命名法則が違うだけで別だぞ
名無しさん : 22/12/27(火)
ゾーリンソールってなんじゃらほいってググったらガイアギアの機体なのね
...ガイアギアって宇宙世紀の遥か先の話じゃないっけ!?
名無しさん : 22/12/27(火)
>ゾーリンソールってなんじゃらほいってググったらガイアギアの機体なのね
>...ガイアギアって宇宙世紀の遥か先の話じゃないっけ!?
Ξと同世代なのに改造すればその頃でも通用したオーパーツとして有名だった機体だよ
名無しさん : 22/12/27(火)
>ゾーリンソールってなんじゃらほいってググったらガイアギアの機体なのね
>...ガイアギアって宇宙世紀の遥か先の話じゃないっけ!?
ゾーリンソール自体は宇宙世紀の第5世代MS
名無しさん : 22/12/27(火)
>ゾーリンソールってなんじゃらほいってググったらガイアギアの機体なのね
>...ガイアギアって宇宙世紀の遥か先の話じゃないっけ!?
ゾーリンソール自体は110年に開発した奴でΞやペーネロペーと同世代
だったのがガイアギア時代まで残ってて改造してMMになった奴
名無しさん : 22/12/27(火)
ゾーリンソールのご先祖になったことで
Ξガンダムの技術とフリーダイヤルに使われた技術レベルがとんでもないことになった
名無しさん : 22/12/27(火)
30m近くあったペーネロペーやΞから10m位小さくなってるんだよなゾーリン・ソール
コメント一覧 (159)
進化の過程が昆虫並の変異してて草w
ガンダムログ管理人
が
しました
今後展開していくのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ボンボン版Vガンダムまで拾っていくのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gセイヴァーをだいぶ前に小説版読んだ朧げな記憶だと食料問題解決する技術に関する話だった気がするが、
Gのレコンギスタで宇宙世紀終盤で食料不足で人が人を食う時代になって、食べられる人達はクンタラと呼ばれて食われない様に健康である証としてダンスしながら挨拶する〜みたいな設定とどう繋がっているのだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
F91の前日譚を描くんじゃないのか?
あくまでゾーリンソールの母体となった機体に当たるってくらいならセーフだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
クスィーとゾーリンソールならまだわからんでもない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そこから一旦「こんな性能要らねぇだろ!」でポシャって小型MSが主流になったけど設計上の余裕とかポテンシャルそのものは高かったとか考えればガイア・ギアで再ピックアップされるのもありえる
…かもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Vガンダムの世界からの発展だとガイアギアはあり得るから
ダストは技術後退が軸だけど矛盾するしGレコや∀には繋がらない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
逆に何で駄目だと思った? 同時期に各地で紛争が起きるのはむしろ当たり前
ジオン残党探して潰してるのが継続してる裏で、クロスボーンと戦争
リアルだと、ウクライナvsロシア、イスラエルvsパレスチナ、イランやアフガニスタン問題
1時代に1つの戦争ということの方がまれ、技術体系も別々
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機体重量があまり意味を成さない、ミノフスキークラフト技術の発展による
レコンギスタ時代になると更に発展し、ユグドラシルのような巨大MAも高速高機動
ガイアギア時代はその先駆け
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Gセイバー時代終了と共にミノフスキー無効化技術喪失
もしくはNジャマーキャンセラーのような無効化無効化技術が開発されたかして
レコンギスタの時代に続く
アナザー作品時代には基本的にミノフスキーないので無効化無効化は
レコンギスタ時代で喪失か、ミノフスキー技術自体が忘却の彼方
∀時代のミノフスキーは発掘によるもの、ムーンレイスは籠ることで技術温存、つまり例外
ガンダムログ管理人
が
しました
漫画に出てたシルエットも改修前なのに
ガンダムログ管理人
が
しました
『ガイア・ギア』の未来に続く世界なんて夢も希望もない
ガンダムログ管理人
が
しました
F90FF
P381
「UC0111年4月に第5世代兵装搭載 試験型RGM-109Ⅱ 後のRGM-111XヘビガンⅡのムーバルフレームをベースに開発されたMSA-0120」
「その技術体系はUC0110年に開発されたRX-110と言われるが、この機体は資料がない・・・」
次ページ
「RX-110・・・? ガブスレイではなく?」
これだけの会話で、板が出来るとは・・・
まあ、ボリノークサマーンの偽装電子戦や電子戦用ジェガンを引っ張りまくっている所で濃ゆさ出まくりだけどw
ガンダムログ管理人
が
しました
漫画版クロボン初代に長谷川センセが富野監督から受領したクロボン版トミノメモだけでもシェリンドンとドレルが結婚とか凄いネタあったもんな。F91の没設定はVガンとかに大半が流用されたと言われているが90FFにうまく設定リサイクルをしてもらうのも面白いかも。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もう池田さんは70歳を過ぎて喉がかなりきついそうだから1クール以上主役の声を演じ切るのは無理だろうしなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「アベニールをさがして」のスレもあった
西暦なので完全にパラレルだが、
ミノフスキー粒子や建造中のスペースコロニー、アナハイムやフォンブラウン、
メッケードがあった上でリック・メッケードという
「リック」付きの機体名の(MSではないが)テンダーギアが出てくる等の共通の名称があるので、
F90FFでなにかしらの要素を拾ったりしないだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
かなりヒロイックなデザインしてるしぜひとも活躍してほしい所
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後、願うのはF90シリーズのガンプラをHGサイズで出して欲しい
これだけMGだと、他の時代のHGとイメージが合わない
F91でHG出せたのだから作れない訳が無い筈なんだが・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「シルエットフォーミュラ外伝」カテゴリの最新記事