名無しさん : 22/09/02(金)
名無しさん : 22/09/02(金)
連邦の数少ない良心
名無しさん : 22/09/02(金)
>連邦の数少ない良心
割と一年戦争時代は善良な将校も多かった感じだけどその後にざっくりお亡くなりになってしまった感じなのが
名無しさん : 22/09/02(金)
名無しさん : 22/09/02(金)
本編だけだとそこまで無能じゃなくてちょっと世話焼きが過剰気味なおじさん
名無しさん : 22/09/02(金)
守りきれないからルナツーじゃ保護できん
民間人も降ろさん
自力でジャブロー行けだっけか
めちゃくちゃだな
名無しさん : 22/09/02(金)
>めちゃくちゃだな
副官「連中、たどり着けますかね?」
ワッケイン「知るもんか…我々に出来ることと言えばサラミス一隻付けてやるだけ、彼らの幸運を」
とセリフが繋がるわけだしね
名無しさん : 22/09/02(金)
木馬とガンダムってもうサイド7来た頃には大した価値ないの?
名無しさん : 22/09/02(金)
価値が出たのはアムロたちの戦闘データの方かな
ブルーデスティニーじゃそのデータが届いたので
モルモット隊は戦闘データ蓄積の任務は終わったし
名無しさん : 22/09/02(金)
冷え性
名無しさん : 22/09/02(金)
>冷え性
アクシズ落とし見たら顔面蒼白になる
名無しさん : 22/09/02(金)
射撃管制マーク出身ぽいところ好き
名無しさん : 22/09/02(金)
映画では死ななかった人
名無しさん : 22/09/02(金)
>映画では死ななかった人
ソロモンで集中攻撃を受けてチベと差し違えて戦死したという話しと
生き残ったけどア・バオアクーで戦死したと言う話し二つを聞いた
名無しさん : 22/09/02(金)
>映画では死ななかった人
ミサイル撃つ迄沈んじゃならんといって沈みました
名無しさん : 22/09/02(金)
「ミサイルを撃ち尽くすまでは!」ってその後撃沈ってのが定説よね
名無しさん : 22/09/02(金)
ジオンのMSと艦隊から猛攻受けて被害担当艦になったけど
ちゃんと陽動部隊の被害を最小限に抑えてその後も混乱無く
任務達成した上に敵と差し違えてるからもっと評価されて良いと思う
名無しさん : 22/09/02(金)
映画じゃホワイトベース隊との絡みがないので印象薄い
名無しさん : 22/09/02(金)
ギレンの野望だとワッケインの指揮値はシナプスより上で良いと思う
名無しさん : 22/09/02(金)
オリジンではドロスに撃たれてもーた
名無しさん : 22/09/02(金)
オリジンももうちょっと見せ場持たせて欲しかった
名無しさん : 22/09/02(金)
TVのなんか死んでた演出はな・・・
せっかく再登場してたのにさ・・・
まあ相手はシャアのザンジバルだから負けは確定だけどさ
名無しさん : 22/09/02(金)
>まあ相手はシャアのザンジバルだから負けは確定だけどさ
せめてエルメスとザンジバルの共同戦果にして欲しかったよね
名無しさん : 22/09/02(金)
火力では最強のはずのマゼランビーム当たってもノーダメなシャアザンジバル
名無しさん : 22/09/02(金)
>火力では最強のはずのマゼランビーム当たってもノーダメなシャアザンジバル
ザンジバルの前にバロム艦隊と戦っていたので疲れていたんじゃないかなワッケインマゼラン
だからビームが薄くて弾かれちゃったとか
名無しさん : 22/09/02(金)
>>火力では最強のはずのマゼランビーム当たってもノーダメなシャアザンジバル
>ザンジバルの前にバロム艦隊と戦っていたので疲れていたんじゃないかなワッケインマゼラン
>だからビームが薄くて弾かれちゃったとか
ソロモン攻略前から通商破壊とかやっていて外観は綺麗でも砲齢はギリギリだったと勝手に個人的に解釈してる
名無しさん : 22/09/02(金)
チェンバロ作戦前のブライトとのやり取り良いよね
WBに色々と補給物資の相談や申請書の書き方教えてくれた感じがにじみ出てる
名無しさん : 22/09/02(金)
>チェンバロ作戦前のブライトとのやり取り良いよね
>WBに色々と補給物資の相談や申請書の書き方教えてくれた感じがにじみ出てる
ブライトにとっては初の大規模艦隊戦だっただろうし
いい先輩がいて頼もしかっただろうなと思う
名無しさん : 22/09/02(金)
テレビ版は割と初期の話数でやっさん作画でない回で
キッカがなんか誰かの足踏むって印象しかない
名無しさん : 22/09/02(金)
さすがに基地司令で少佐はおかしいとやっさんが思ったようでオリジンでは少将になってた
名無しさん : 22/09/02(金)
>さすがに基地司令で少佐はおかしいとやっさんが思ったようでオリジンでは少将になってた
オリジンは全体的に階級上がってるよね
マクベも将官になってたし
名無しさん : 22/09/02(金)
小さい基地司令だと中佐や大佐は割とあるよ
名無しさん : 22/09/02(金)
>小さい基地司令だと中佐や大佐は割とあるよ
さすがに連邦軍宇宙唯一の基地が小さくはないだろ
ルナツーは物理的にも死ぬほど大きいらしいし
名無しさん : 22/09/02(金)
>さすがに連邦軍宇宙唯一の基地が小さくはないだろ
>ルナツーは物理的にも死ぬほど大きいらしいし
どっかの本に
階級低いから当直司令かゲート司令だったんじゃない?って書かれていたな
名無しさん : 22/09/02(金)
名無しさん : 22/09/02(金)
>たったの180kmだな…180km!?
でかい要塞なのに守ってるほうも攻めるほうも少数だよね
名無しさん : 22/09/02(金)
ルナツーそんなデカかったの!?
名無しさん : 22/09/02(金)
がんばれまけるな中間管理職
コメント一覧 (57)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
TV版も尺が無いから途中経過は省略されてどう負けたのかは一切不明
Jミサイルに殺られたとかMS部隊に殺られたとか各々で空想するのも面白いかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
TV版だと少佐だったのに外見年齢ほぼそのままで少将に変更されてた
だから中佐のパオロ艦長に敬語使う理由として士官学校の師弟関係という設定が追加された
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なぜシャアはアクシズではなく、ルナツーを地球に落とさなかったのだろうか?
いくらサイコフレーム&アムロでも、アクシズの6倍近い超巨大隕石を食い止めるなんて不可能だったろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズに入っていただろうか?
それともエゥーゴ?またはゴップ派?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
寒い季節だとは思わんか・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
豊富にあってもいいと思えるけど
避難民を受け入れて秩序を保てるほどの人員がいないのかもな
連邦軍唯一の宇宙での橋頭堡が内から崩れたら目も当てられない
ガンダムログ管理人
が
しました
少数のシャアの部隊に陥落させられる(予想)し
ルナツー雑魚すぎだろ
ジオンはとっとと落として制宙権確保すればよかったのに
ガンダムログ管理人
が
しました
不思議だなー
ガンダムログ管理人
が
しました
再登場したときは成長してたっぽかったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
艦隊戦にも長けていたらしいシャアによって、死に花咲かすこともかなわなかった人
ガンダムログ管理人
が
しました
三重県行ったことないし行く予定もないからどんなとこか知らんけど
レゴランドある?
ガンダムログ管理人
が
しました
なおMS戦ではなく艦対艦
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
イゼンルローンは直径60㌔程度だが完全な人口天体なので収容可能人口は数百万に及ぶ
ルナツーの中すべてが利用可能だったら優に一千万規模
それはさておきワッケインもティアンムもレビルに隔意ありまくりだが
オリジンの設定だけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事