名無しさん : 23/01/02(月)
名無しさん : 23/01/02(月)
ほ、ホラーかな?
名無しさん : 23/01/02(月)
消えるのはやべえよ…
名無しさん : 23/01/02(月)
何もかもをエネルギーに変える力!
すごいよね!!
名無しさん : 23/01/02(月)
殺人者ー!
名無しさん : 23/01/02(月)
何人くらい殺したのかよくわからなかった
名無しさん : 23/01/02(月)
殺人者のマシン
名無しさん : 23/01/02(月)
説明不足でしたで済ませる気なのか
名無しさん : 23/01/02(月)
天使はマスコットの方になりそう
名無しさん : 23/01/02(月)
映画のはTVのより明らかに強くなってる
名無しさん : 23/01/02(月)
NT能力なくても科学的に敵を感知して
無意識レベルで攻撃できるファンネルの発展形なんだ
なお威力は
名無しさん : 23/01/02(月)
防げない攻撃ってやべーわ
当たったら終わるのに弾幕とか
名無しさん : 23/01/02(月)
あのバックパックって改修すれば一般機でも使えるんだよね…?
広範囲破壊はいいけどエネルギー吸収できる設定は謎だ
名無しさん : 23/01/02(月)
>あのバックパックって改修すれば一般機でも使えるんだよね…?
>広範囲破壊はいいけどエネルギー吸収できる設定は謎だ
相手のエネルギー吸収は素のGセルフでやってるからな
それがパーフェクトパックで拡張されたと思えば不思議じゃない
名無しさん : 23/01/02(月)
>広範囲破壊はいいけどエネルギー吸収できる設定は謎だ
フォトンバッテリーは光を吸収してエネルギーにできる
普通は太陽に近い金星の近くで光いっぱい集めてるけどGセルフは百烈拳を受け止めた際の発光ですらエネルギーに変えられる謎機構搭載
フォトントルピードでは対消滅する際の発光でエネルギーにできるのを吸収と表現しているにすぎない
名無しさん : 23/01/02(月)
なにがやばいって消した相手を吸収することで永久機関として動けるところ
名無しさん : 23/01/02(月)
>なにがやばいって消した相手を吸収することで永久機関として動けるところ
ベルリが封印したおかげで最後エネルギー切れになって負けるのが皮肉のきいた設定になってていい
名無しさん : 23/01/02(月)
>なにがやばいって消した相手を吸収することで永久機関として動けるところ
エネルギーは補充できるけど整備は必要だから…
名無しさん : 23/01/02(月)
>エネルギーは補充できるけど整備は必要だから…
本気でフルに使ってるこれを相手に戦い続けられるような敵なんか残るんですかね…
名無しさん : 23/01/02(月)
>>エネルギーは補充できるけど整備は必要だから…
>本気でフルに使ってるこれを相手に戦い続けられるような敵なんか残るんですかね…
まぁターンエークラスだと持久戦で負ける可能性はある
名無しさん : 23/01/02(月)
流石のパーフェクトパックでもターンエー相手に持久戦持ち込めんのかな
なんか理不尽叩きつけられそう
名無しさん : 23/01/02(月)
周囲に物質がある限り攻撃と補給が可能だからな
使われる前にパーフェクトパックを破壊出来るかそもそも使わせないかじゃないと
名無しさん : 23/01/02(月)
宇宙だと逆に消せるやつが少ないから場合によっては不利なんだよな
名無しさん : 23/01/02(月)
大気圏で使うと空気と対消滅して即自爆
名無しさん : 23/01/02(月)
なんでこんなにとんでもないパックが終盤にポンと作れるんですか
名無しさん : 23/01/02(月)
>なんでこんなにとんでもないパックが終盤にポンと作れるんですか
ハッパさんだから…かな
名無しさん : 23/01/02(月)
>>なんでこんなにとんでもないパックが終盤にポンと作れるんですか
>ハッパさんだから…かな
ヴィーナスグロゥブの技術力とハッパさんの才能が合わさるとこうなる
名無しさん : 23/01/02(月)
その後全く使わなくて拍子抜けしたわ
名無しさん : 23/01/02(月)
>その後全く使わなくて拍子抜けしたわ
使えるわけ無い過ぎる…
名無しさん : 23/01/02(月)
同じフォトントルピードなら相殺出来るか?
名無しさん : 23/01/02(月)
>同じフォトントルピードなら相殺出来るか?
狙って当てることはできないだろうから無理じゃね
名無しさん : 23/01/02(月)
>同じフォトントルピードなら相殺出来るか?
まあ、くるとわかっていればチャフばら撒けば良いのは従来のミサイルと同じだけど
「光」だからなあ
名無しさん : 23/01/02(月)
名無しさん : 23/01/02(月)
出力最大にしたら月光蝶みたいなことできそうだしな
名無しさん : 23/01/02(月)
>出力最大にしたら月光蝶みたいなことできそうだしな
月光蝶はナノマシン散布で埋める方が目的だけどフォトントルピードは用途が消滅だからもっとタチ悪いわ!
名無しさん : 23/01/02(月)
こういうのはマスクにあげれば良かったのに
名無しさん : 23/01/02(月)
>こういうのはマスクにあげれば良かったのに
ダメゼッタイ
名無しさん : 23/01/02(月)
さっき全部見てたけどテレビ版とは雲泥の違いで恐怖した
これスパロボで劇場版仕様が出たらダメージ最大になるよねマップ兵器として
名無しさん : 23/01/02(月)
>さっき全部見てたけどテレビ版とは雲泥の違いで恐怖した
>これスパロボで劇場版仕様が出たらダメージ最大になるよねマップ兵器として
範囲の狭いイデオンガンみたいになりそう…
名無しさん : 23/01/02(月)
光子魚雷で光に変える時点で怖すぎる
コメント一覧 (130)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ってもうワクワクするしかない
ガンダムログ管理人
が
しました
それともエネルギーさえあればバックパックから生成可能?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普通は戦艦とかに搭載する兵器であって、間違っても18m級の機動兵器に搭載する代物じゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
ラスボス候補でデザインしたのに何故か味方になったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
フォトントルピードは擁護のしようがないな、敵パイロットですらエネルギーに変えて吸収って。骨すら残らない。影響範囲が比較的小さいのがましなだけ。
ただ、設定とまではいわないがフォトントルピードを発動・使用して吸収出来るエネルギーは使用エネルギーに対して1未満のため発動回数は制限されるというGレコ設定した人の話があった気がする。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
質量を吸収するエネルギー変換兵器やぞ
考案したハッパさんが一番恐ろしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
数カ月も空気がもつ空気の玉や
水を換えなくてもいい金魚鉢など
ハイテクノロジーの応酬で楽しいレコンギスタ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一歩間違えば辺り一帯が莫大なエネルギーの暴発で消し飛ぶ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザコ殲滅力が高いんだよな。植物ステージとか
ダッカーがうじゃうじゃ湧くステージではとても心強い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最大の敵は自分自身というか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
とりあえず強そうだから作ってみたけど使い道ないよね・・・っていう実にGレコらしい武装
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの最新記事