1 : 22/12/12(月) 19:22:07 ID:lRS0
あと一人は?
2 : 22/12/12(月) 19:22:54 ID:oA0W
カツ
引用 : https://open2ch.net/
3 : 22/12/12(月) 19:23:23 ID:P7I1
ダグザって誰やっけ
6 : 22/12/12(月) 19:23:46 ID:lRS0
>>3
ユニコーンでシナンジュのビームアックスで焼かれた人や
4 : 22/12/12(月) 19:23:24 ID:7oRM
ミハル
10 : 22/12/12(月) 19:24:35 ID:oE4F
ビスケット
11 : 22/12/12(月) 19:25:02 ID:lRS0
そもそも死亡シーン多すぎる
12 : 22/12/12(月) 19:25:16 ID:y4Zd
バニング大尉
14 : 22/12/12(月) 19:25:20 ID:VHxN
オルガイツカ
15 : 22/12/12(月) 19:25:34 ID:7oRM
ウッディ大尉
16 : 22/12/12(月) 19:26:06 ID:lRS0
ウッディ大尉の死に方覚えてるやつおらんやろ
22 : 22/12/12(月) 19:26:56 ID:7oRM
>>16
めちゃくちゃ大事なシーンやろ
518 : 22/12/12(月) 21:02:45 ID:7pNh
>>16
逆に忘れたやつおるんか?
17 : 22/12/12(月) 19:26:07 ID:UK9z
ドズル
20 : 22/12/12(月) 19:26:35 ID:UK9z
スレッガー
23 : 22/12/12(月) 19:27:14 ID:RJe8
バナージ…悲しいね…
28 : 22/12/12(月) 19:28:19 ID:J0se
死亡シーンがネタにされやすいのは
オルガ
ニコル
後1人って感じやろ
31 : 22/12/12(月) 19:28:46 ID:2hjH
>>28
ハイネやな
266 : 22/12/12(月) 20:19:16 ID:wFQ9
>>28
シロッコ
33 : 22/12/12(月) 19:29:14 ID:lRS0
好きな死亡シーン書いてけ
45 : 22/12/12(月) 19:31:48 ID:7oRM
>>33
どっちかつーと死亡の後のシーンのが大事だと思うんだ
46 : 22/12/12(月) 19:32:02 ID:lRS0
>>45
たとえば
49 : 22/12/12(月) 19:32:35 ID:7oRM
>>46
ミハル死後のカイの成長とか
カミーユ母死亡後とか
55 : 22/12/12(月) 19:33:46 ID:lRS0
>>49
ミハル死亡はカイに与えた影響がデカいからよく語られるわね
57 : 22/12/12(月) 19:34:45 ID:7oRM
>>55
あそこほんと泣ける
64 : 22/12/12(月) 19:36:20 ID:lRS0
>>57
カイさんの「やったぞミハル!」が悲しい
34 : 22/12/12(月) 19:29:52 ID:VHxN
オルガとか単発であのインパクトと流れなんで破格
37 : 22/12/12(月) 19:30:17 ID:OJTl
フレイ…
38 : 22/12/12(月) 19:30:26 ID:UK9z
リーンホース特攻
40 : 22/12/12(月) 19:31:03 ID:2hjH
バーニィのビデオって死亡シーン扱いでええんか?
死亡シーンって言うならコックピット貫かれる所だけどバーニィの死といえば?はビデオだよな
48 : 22/12/12(月) 19:32:08 ID:J0se
>>40
クリスに宜しくな!
を死亡シーンとしても良いし、ミンチ確認でもええけどアルが走ってくるところがやっぱ死亡シーンやろ
58 : 22/12/12(月) 19:34:49 ID:2hjH
意外とノリス・パッカードの死亡シーンあがらんのか
自分は死ぬのに「フハハハ!勝ったぞぉ!」はかっこいい死亡シーンじゃね?
60 : 22/12/12(月) 19:35:35 ID:lRS0
>>58
好き
その後のシローも良いんだ…
61 : 22/12/12(月) 19:36:06 ID:7oRM
>>58
そこいくとラルもええわね
59 : 22/12/12(月) 19:35:33 ID:qPg9
ガルマ一択やろ
80 : 22/12/12(月) 19:40:13 ID:ZXr1
でも人気投票やったらオルガがぶっちぎりで一位だと思うの
83 : 22/12/12(月) 19:40:34 ID:2hjH
>>80
死亡回投票してくれたら東方不敗もいい線行くと思うぞ
82 : 22/12/12(月) 19:40:31 ID:tmfX
ハッピーバースデートゥーユー
86 : 22/12/12(月) 19:40:41 ID:O0x3
アムロ「うわっ!(遺言)」
92 : 22/12/12(月) 19:41:34 ID:z2f1
アクシズ止めてるって時にアムロとシャアは情けない会話をしてた事実、そしてそれが最後という事実
108 : 22/12/12(月) 19:44:18 ID:z2f1
これ、母さんです…
140 : 22/12/12(月) 19:48:54 ID:7oRM
ミハルの話はなんていうか全てにおいて「どうしようもない」感が強くてな…みんながもう少しずつ器用だったらね
143 : 22/12/12(月) 19:49:35 ID:v5Yf
小 説 版
157 : 22/12/12(月) 19:51:52 ID:v5Yf
カミーユお前は俺の ←なんやねん
163 : 22/12/12(月) 19:52:42 ID:MyHO
ケンプファーに乗ってたおっちゃん達が「滅びゆくものの為に」って言うとこ好き
169 : 22/12/12(月) 19:53:41 ID:91fN
>>163
ケンプファーええよな
ガンダム初起動のクリスにボコボコにされるのほんま悲しい
180 : 22/12/12(月) 19:54:48 ID:H9sg
バナージのお父さん
ダグザ
ロニさん
198 : 22/12/12(月) 19:58:18 ID:iUau
ランバラル
スレッガー
マチルダ
濃いなあ
201 : 22/12/12(月) 19:58:40 ID:lRS0
初代だとドズル好きやね
222 : 22/12/12(月) 20:06:10 ID:KsRg
シュバルツを殺る時のドモンの葛藤いいよね
個人的にMoEのゼハートの死に方は好き
229 : 22/12/12(月) 20:08:14 ID:lRS0
忘れてたけど
カルタ・イシューの死に方好きです
248 : 22/12/12(月) 20:14:52 ID:tmfX
ロックオンは悲しかった
260 : 22/12/12(月) 20:17:40 ID:zAp4
ラフタ
285 : 22/12/12(月) 20:24:08 ID:2hjH
4号くんの死亡シーン好きだけど嫌い
日曜の夕方にとても悲しかった
288 : 22/12/12(月) 20:24:46 ID:lRS0
四号君は「エランさん…来ないな…」含めて死亡シーンだよね
余韻が怖い
331 : 22/12/12(月) 20:33:53 ID:TJHB
トール
370 : 22/12/12(月) 20:40:09 ID:5Pbj
ワイはデカルトシャーマンやな
宇宙の怖さを感じたわ
371 : 22/12/12(月) 20:40:15 ID:e76Y
ジーン
378 : 22/12/12(月) 20:41:39 ID:3pEz
マチルダさーん!
道連れになった船員可哀想やで
405 : 22/12/12(月) 20:44:44 ID:e76Y
マさん 壷の価値いかほどだったのか
438 : 22/12/12(月) 20:51:08 ID:gLi6
トレーズみたいにエレガントに死にたいンゴ
541 : 22/12/12(月) 21:07:48 ID:3ThW
ユニコーンガンダムはなぜマリーダを殺したのか
542 : 22/12/12(月) 21:08:09 ID:4QJ1
>>541
強化人間は死ぬ運命やから…
555 : 22/12/12(月) 21:09:34 ID:0NFn
>>541
ワッツとマリーダの死がユニコーン覚醒のキーやからな
なおアニメ版のワッツは死ななかった模様
551 : 22/12/12(月) 21:09:14 ID:hVWa
マリーダさんあまりにも薄幸すぎたな
あれ10代なんだぜ
558 : 22/12/12(月) 21:10:05 ID:x42R
>>551
なんなら40代でも通る人生疲弊っぷりやもんなあ
596 : 22/12/12(月) 21:15:53 ID:o5jl
ジュンコ
609 : 22/12/12(月) 21:18:10 ID:buIm
一番悲壮感あったのはステラやな
コメント一覧 (277)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
撃たれた時のあっけなさとその後のアジーの叫びがやばすぎるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ダグザ
シロッコ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後は味方するつもりのキャノンで正体知らずに殺されたフラニー
ガンダムログ管理人
が
しました
「フリット……生きるのって、難しいね」
ガンダムログ管理人
が
しました
シュラク隊
オイ・ニュング
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「ジオン星人(帝国でも可)に栄光あれー!!」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いつかまた、私のような子に会ったら助けてあげて。
これからも、誰かの為に頑張れるヒロトでいてね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ラッキーボーイだぜのリュウさんはあれで死んでないからノーカン
ガンダムログ管理人
が
しました
もっともそれゆえにどちらとも普通に好きな人たちの衝突も絶えないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
2ndシーズン最終回で最期のシーンが描写されず
真相は劇場版待ちかな、と思っていたら
肝心の劇場版では全くのノータッチ。
その後スパロボとかでは生存してたらしいが
今日まで公式と断言できるほどの情報は無し。
ある意味氏ぬよりも悲惨な状態
ガンダムログ管理人
が
しました
劇場版観てないんだけど同じだったのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ウルフ
ノリス
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘シーンでならレミとの約束を最期まで守って逝ったオブライト
ガンダムログ管理人
が
しました
ある意味ではセブンスターズとして生まれたことの不幸だったな
セブンスターズが廃止されていれば少なくとも後者は軍人になることなく、
平穏な人生を送れただろうに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ラスタルとの友情を貫いての自決は腐っても誇り高い工作員だったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
あのシーンはラスタルの甘さが災いしたことも表していたし、
ガランとイオクの仇の同胞の救済にも心血を注ぐ羽目になったのだから皮肉だな
ガンダムログ管理人
が
しました
でもビスケットが生きていれば~はとてもじゃないが思えない
そもそもビスケットが超有能だったら、CGSを乗っ取る必要もなかったからな
ガンダムログ管理人
が
しました
になるかもしれないチェーンの死
ガンダムログ管理人
が
しました
少年兵同様に感情的な行動をとってしまったために粛清されたのは皮肉だな
ガンダムログ管理人
が
しました
クーデリアが復讐心を抱き続けている偽りの平和を象徴していたよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミーア死亡シーンは無駄にクルクル回ってて乾いた笑いが出た記憶ある
ガンダムログ管理人
が
しました
三日月:既に辿り着いていた
同じ道を歩みながらも違う答えを出して散った2人だが
その2人の形見を受け継いだライドも違う答えを出すことに…
ガンダムログ管理人
が
しました
ノブリスのトイレパンパンも偽りの平和とクーデリアの歪みが表れていたし
ガンダムログ管理人
が
しました
名前の元が「超電磁ロボコン・バトラーVに登場するキャンベル星人が作ったロボットのミーア」
と聞いた時は下半身ロボット それで整形改造かと
元の素顔結構好きなんだが・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「謀ったなシャア」
「東方は赤く燃えている」
「止まるんじゃねえぞ」
ガンダムログ管理人
が
しました
リーンホース特攻とか
ガトー特攻とか出てないもんな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
止まるんじゃねえぞ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
無音の戦争で大人嫌いが増すだろうし、それが災いして、結局は死んだ気がする
思えばライドの復讐に賛同したメンバーは
チャドとタカキ以外の地球支部生存メンバーだったのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オルガは火星の王になり損ねると2人とも生存させる必要はほぼなかったと思う
それに劇中でのガンダムパイロット全員が亡くなったことで
ガンダムが呪いであることを強調したよ
ガエリオだけは生存したけど半分死んでいるようなものだからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
・荒らし行為など当ブログに著しく損害を与えるコメントの発信元はプロパイダ等への通報対象となります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームまたは メールフォームよりお知らせください。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事