コメント数:144 コメント カテゴリ:監督ロボアニメ ※富野監督作品でガンダムの次に人気があるのってなに? Tweet 0:2023年01月05日 10:06 シリーズの多さからいうとダンバインだろうか? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (144) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 22:28 >>7 イッツ マイ デイスティニー!! 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 22:29 イデオンかダンバインかどちらなのか気になる ネットで触れる機会という意味ではイデオンだと思うけどコラボとかで露出多いのはダンバインか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 22:30 さすがに次って事はないだろうけどギアスやエウレカへの影響もあるキングゲイナーは上位に入ってほしい 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 22:33 ダイターン カムヒヤー 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 22:38 ダイターン3じゃね? 『最強執事』もいるしw 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 00:32 >>21 時田のごとく 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 22:41 後に続編や外伝が作られる作品=評価が高かったと考えると ・ダンバイン ・ライディーン ・イデオン かなあ。うちライディーンは前半のみなので監督作品と言えるかは微妙。イデオンは続編と言えるか微妙。と考えるとダンバインが頭一つ抜けてる感。 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 22:43 まあ、イデオンだろうなあ。 ドラえもんにも出てくるし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 00:33 >>23 百式のカラバリも出るぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 22:44 世間一般の知名度だと「海のトリトン」じゃないかな…今だに高校野球の応援で主題歌演奏してたりするし 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:18 >>24 そもそも富野氏が監督だったってこと自体ほとんど知られてないような… 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 01:25 >>35 原作者が偉大過ぎてね 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 06:42 >>60 アニメのトリトンは自分の作品ではない、と手塚は本の帯に残してるくらいだからね。 実際原作の要素殆ど無いし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:25 >>60 手塚・富野コラボ 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 08:14 >>35 文化功労者をもらったときに、陛下から海のトリトンに言及されたらしいぞ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:47 >>35 それはない ガンダムの富野という名声が当時なかっただけ どっちかというと名を売った作品の側 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 02:21 >>24 手塚漫画としては元々「青いトリトン」だし内容もかなり違うし、他の圧倒的知名度の手塚作品に比べると申し訳ないが2軍、 エルガイムの様に原作者の作品感は薄いかなぁ トリトンは朝日放送制作アニメの伝統枠最初の作品 (前作「原子少年リュウ」まではTBS制作) 75年に系列局がTBSから「腸捻転」ことネットチェンジでテレ朝に変更、 84年に時間帯がニチアサに移って現在はプリキュアを放送中 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 09:21 >>64 もともと虫プロ以外でテレビ漫画を作る実験で今でいうキャラクター原案を手塚が担当してるだけで、ストーリーどころか設定とかすらノータッチだったらしいからね。 手塚が常々、アニメのトリトンは僕の作品ではありませんって言ってたくらいだし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 04:04 >>24 最終回が衝撃的だったけど、トリトンが好きっていう人は、そこが好きっていうわけじゃないと思うんだ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:45 >>69 そらまぁビデオがろくに無い時代の最終回だし… 手塚御大は気に入らなかったぽいが改変としちゃ雰囲気あってると思うがなぁ トリトンの遺児を育てていくラストは子供向けアニメじゃやれなかったと思うし 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:26 >>24 掲示板の趣旨と違う気がするが好みならトリトン 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 14:00 >>24 デーモン小暮がトリトンの主題歌が好きでコンサートで観客と一緒になって大合唱したりするんだってな 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 14:17 >>116 あれマジ名曲。あのへんの時代ではいちばん好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:01 EOE→イデオン発動編の順番で観たクチだが、 これは庵野を責められないなと思える衝撃だった あとキャラ同士のやり取りが際どくて好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:06 エルガイムは、富野作品ではなく永野作品って扱い? 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:41 >>27 メカ・キャラデザが永野で評価されてる部分がメカデザだから個人的には永野作品感が強いな アニメの出来が絶賛されてるならともかく評価良いわけでも無いし 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 05:19 >>27 FSSが続いてる事は、エルガイムのお陰とは言えないから 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 05:24 >>27 と言っても設定のアイデアだしとかビジュアル面くらいしか関わってない それでも大量に没にされた設定を再構築したのがファイブスターの原点だからね 因みに富野はエルガイムの続編企画しようとしたことがあるといってた 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 11:06 >>27 護ちゃん的にはペンタゴナワールドはダンバインの大妖精ジャコバが見てる夢の世界って設定らしいよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:12 ライフワークと言っていたダンバインじゃないかね ※小説版だけど プラモもMSに継いで種類が多い でも白富野代表作と言われるキングゲイナーも好きだな レギュラー誰も4なない 驚異の富野作品 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:20 >>29 一人だけコロされたアタシがヴぁかみたいぢゃないのおおおおお!!!(オカマ号泣ww) 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:38 >>36 汚れ仕事もこなす凄腕狙撃手の逆鱗に触れちゃったからちかたないね 後死亡描写が無いだけで、キッズ・ムントも状況的に御陀仏じゃないかね 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:13 ぶ、ブレンパワード・・・(震え声 俺が青春ど真ん中の頃にやってたから大好きなんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:16 >>30 オープニングがえっちすぎて子供の頃見られませんでした! 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 00:35 >>34 ニルファから入ってDVD借りてビックリ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 07:51 >>34 僕はOP録画したマセガキでした! 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:17 >>30 有料BSだから本放送はハードル高かったやろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:20 目にする単語で言えばイデオンが一番多い気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 19:56 >>38 「ダメだ…!ゲェジが上がらん!」 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:21 キングゲイナー! 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 03:14 >>39 キングゲイナーは白富野の代表作みたいな物ではあるけど、富野由悠季の真骨頂と言うほどではない気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:21 割りとエルガイムは挙がらんのだな まぁガンダムに次いで人気、となるとダンバインやイデオンに比べたらちょっと弱いか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:36 >>40 富野作品というより永野護の出世作というイメージ 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:29 >>45 ただ永野デザインでああいうの作るならやっぱり富野だったと思う あの人はガンプラモデラーだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 02:31 >>40 正直、永野のデザインを除けばいまいち…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:31 イデオンだろ ディープなファンが多いし、なによりアニメ界に与えた影響力が凄まじい 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:35 イデオンとザブングルがセットで好きなんだけど 単に続けて放送してたからな気がしてきた 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 05:23 >>44 ザブングルの前はダイオージャだし、イデオン終了からザブングルが始まるまでけっこう間があったと思うんだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 13:06 >>72 ザブングル・エルガイム・ダンバイン・Zガンダムが同枠だっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 13:16 >>72 あれそうだっけ… イデオンの終盤から見出してそのままザブングルを見てた気になってた なんかブラックホールに吸い込まれてホワイトホールから出てきましたみたいな気持ち 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 09:15 >>44 俺も1番好きなのがザブングルで2番がイデオンだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 13:17 >>90 ピシ ガシ グッ グッ 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月17日 23:43 改めて見ると凄まじい作品群だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 00:03 業界人気はともかく一般でいえばダンバインなんじゃないかねぇ 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 00:13 20年ほど前、劇団☆新感線の公演プログラムで、 新感線の座付作家である中島かずきが富野由悠季と対談してたんだよな。 中島かずきまだアニメの仕事する前だけど、当時本業マンガ編集だからさすがに詳しく 演劇〜アニメの濃い話をしててかなり面白い。現在読む手段がないのが勿体無い。 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 08:21 >>50 それみたいな... いつか対談集とか出して欲しいわ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 00:38 まぁイデオンかダンバインなんだろうけど 個人的な嗜好でキングゲイナーを推したい 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 01:05 ブレンパワード OP/EDでお世話になった奴 正直に手を挙げな/ 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 01:12 イデオン、ダンバインあたりじゃないだろうか 個人的にはブレンパワードだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 01:44 個人的に一番好きなのはキンゲだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 01:54 イデオンだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 02:23 イデオンでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 02:59 リアルで見てたブレンパワードとキングゲイナーかな なんだかんだリアルで見たやつは思い入れも大きいわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 俺が正義だ! 2023年01月18日 05:32 『Gレコ』(監督が「ガンダムじゃない」って言ってるもん) 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 05:44 >>74 ただカッコ内を言いたかっただけでしょ、これ 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 俺が正義だ! 2023年01月18日 05:51 >>76 まーそうだけど 一応近年で話題になったのもこれかなあと 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 14:09 >>74 あの、Gレコって他と比べてそんなに人気あります?(小声) 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 俺が正義だ! 2023年01月18日 15:43 >>117 5回も…映画になったしさ…ハハ… (もっとマスコミが取り上げても…) 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 05:33 途中降板したとは言え、当時の一般の人気ならライディーンかも ラ・セーヌの星って言ってみたい気持ちもちょっと… 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 08:25 >>75 巨大ロボット物人気全盛期の作品で視聴率も高かったと思うけど、取り立てて語られる事が無いくらいには作品評価が微妙。 出渕さんが多少御執心なくらい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 俺が正義だ! 2023年01月18日 15:27 >>85 ゆうきまさみ初期作品でシャーキンが「そっちはファンクラブにも定評があろうが」なんて言われてたから、当時多数のファンが熱心に活動してた模様 『超者ライディーン』の時は全然帰ってこなかったが (すでにライディーンと言えばYMOだったな) 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 20:00 >>120 ライディーンは「勇者」だけなんだ 「超者」は何かの誤植だったんだ …そ う い う こ と な ん だ …いいね?ww 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 08:43 あ…、「アベニールをさがして」…(そういうスレではない) 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 09:16 >>87 い・・・、「イデオン」(やめろw) 0 ガンダムログ管理人 がしました 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 17:04 >>91 う・・・、「海のトリトン」(次は手強い) 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 17:28 >>127 え…、エルガイム(俺は好きだぞ) 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 俺が正義だ! 2023年01月18日 17:33 >>130 お・・・オーラバトラー戦記(乗ってしまった) 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 11:23 明るい作品ならザブングルかダイターン 重い作品ならイデオン が好き 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 11:44 人気かどうかは置いといて、スパロボ参戦回数のサイトを見てきたら、ダイターン3が全体の6位に入っていて驚いた。使いやすいのかね? 13位に初代ガンダムで、14位にF91、15位にダンバイン 19位にザンボット3、62位にキングゲイナー 80位にイデオン。まあ、イデオンは物語として使いづらいのかなとも思う 81位にザブングル、117位にブレンパワード みたいになってた 最終更新2023年1月10日と新作まで反映されてるし、見てると結構面白かった 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:04 >>97 スパロボは民間人交えた独立部隊で資金や補給に苦労してるからお金持ちの万丈がいると話が回しやすかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:32 >>98 同意 ザンボット主軸だと雰囲気違うだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 12:42 >>97 ブライト艦長と一緒にいるだけで持ちネタ増やせるのはつよい 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 13:40 永野護を世に出し、FSSを生み出した……と考えるとエルガイムを押したい。人気はいまいちパッとしない……こともないか?ヘビーメタルもHGで出てるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 俺が正義だ! 2023年01月18日 17:07 >>114 以前も書いたが10何年か前のニュータイプ誌で「続編を見たいアニメ」という投票で1位がエルガイムだった ダバやレッシィたちのキャラ人気だと思うけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月19日 10:13 >>128 あの雑誌、永野護ファンが多いからなぁ~w 0 ガンダムログ管理人 がしました 121. 俺が正義だ! 2023年01月18日 15:36 『聖戦士ダンバイン』がガンダムくらいヒットすれば、そっちをシリーズ化したかったろうな監督 実際オーラバトラーってモビルスーツより美しいと思うけど 物語が途中で破綻しなければ… 続編を望まれるほどプラモが売れてれば… 実力派スタッフによるOVA版がしょーもない出来でなければ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 16:24 >>121 当時のプラモもダメだった キットそのままだとイマイチなのはしょうがないのだけど 普通に組むとシルエットが別物になっちゃうのはいただけなかった 当時のプラモ雑誌の初心者向けアドバイスとして 「頭部は一度組んで強度を確保した上で横に二分割して縦を詰める 再度接着した後に縦に二分割して横幅も詰めよう」なんて書いてあった 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 15:58 ダンバインだろうね、小説も書いてるし。 劇場版ガンダム1の公開頃の昔のアニメ雑誌持ってるけど、 当時はイデオンを社を上げて押して、ガンダムよりも売れる作品のように力入れてたのがよく判るよ。 でもイデオンはその後キット化、再販化、商品化はダンバインよりも乏しいからね。 敵兵器が魅了ないぐらいショボいし、デザイン的に宇宙戦艦ヤマト寄りでしょ。 1960年代~1970年代の世相が色濃いというか、スタートレックに触発されたようなオカッパ頭、アフロ頭 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 16:50 ザンボット3の最終回の感動は忘れない。 富野監督はもっと誇って欲しい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 20:05 >>125 …そこに至るまでの前振りが…あまりにも鬱インパクト巨大すぎて… 本来なら壮大なカタルシス、となるべきところなんだろうけど…まったくそうならないところがキツイっす…Orz 0 ガンダムログ管理人 がしました 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 17:00 ザブングル、ダンバイン共に面白かったのは中盤迄。 後半ザブングルは話が暗くなるし、ダンバインはグダグダな上にオカルト謎パワー解決ばかり。 今度こそは!と思って始まったのがエルガイムそしてZ、ZZ。・・・もう地獄だった。 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 俺が正義だ! 2023年01月18日 17:15 >>126 同意はしないが理解はできる ザブングル以降は全く評価しない、富野アニメ復活はブレンパワードや∀まで待たねばならなかったと主張する人も多い だがYouTubeでザブングル・ダンバイン・エルガイムの1話やMADがアップされると熱っぽいコメントが並ぶ それらの作品の思い出が宝物って人もまた多いのである 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 19:36 >>129 結局、視聴者に意外性の展開を見せたいのか、 最後は不思議パワーで解決するという、視聴者をブーストして置いてけぼりにする展開ばっかりやってる事に気付かないとムリなんじゃ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 20:26 >>126 ダンバインの中盤以降は別にグダグダではないと擁護しておこう オカルトパワー言うならそもそも異世界に召喚される所から始まるのだし 現代人の論理倫理をゴリ押ししたらファンタジー世界に疎まれて放逐され 再びオカルトに回帰することで事件を収拾する話だ 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月19日 10:28 >>126 > 後半ザブングルは話が暗くなるし その中でも前向きなパワーを失わないシビリアンの強さも重要なテーマだからね あの辺のシリアスな中でのジロンたちの会話や佇まいも好きよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 18:23 ここまでライディーンなしとかマジか あのゴレンジャー相手に健闘するくらいには視聴率良かったんだぞ なお途中降板 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 19:22 >>132 何回も上がってるよライディーン 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月19日 10:29 >>132 ライディーンもとても好きだが ガンダムの次に人気があるかと言われるとな・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月18日 22:29 冨野アニメで一般的人気作というのはないでしょ。コナンやマクドナルドのコラボとかでシャーアムロのキャラは知ってても1st全部見たことある人はそういないだろうし。その他のもアニオタの中のさらにコアなガノタにカルト人気あるのがチラホラぐらいで。 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年01月19日 05:16 上川隆也「ザンボット3」 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【鉄血のオルフェンズ】いい奴すぎて復讐に向いてない奴ガンダムサンダーボルトの太田垣康男先生、ぼっち・ざ・ろっく!にハマりアー写を自分の画風で描く > 関連記事 「監督」カテゴリの最新記事 ▶監督記事一覧▶ロボアニメ記事一覧 TOP>> 監督 ・ロボアニメ
コメント一覧 (144)
イッツ マイ デイスティニー!!
ガンダムログ管理人
が
しました
ネットで触れる機会という意味ではイデオンだと思うけどコラボとかで露出多いのはダンバインか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
『最強執事』もいるしw
ガンダムログ管理人
が
しました
・ダンバイン
・ライディーン
・イデオン
かなあ。うちライディーンは前半のみなので監督作品と言えるかは微妙。イデオンは続編と言えるか微妙。と考えるとダンバインが頭一つ抜けてる感。
ガンダムログ管理人
が
しました
ドラえもんにも出てくるし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これは庵野を責められないなと思える衝撃だった
あとキャラ同士のやり取りが際どくて好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
※小説版だけど
プラモもMSに継いで種類が多い
でも白富野代表作と言われるキングゲイナーも好きだな
レギュラー誰も4なない 驚異の富野作品
ガンダムログ管理人
が
しました
俺が青春ど真ん中の頃にやってたから大好きなんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁガンダムに次いで人気、となるとダンバインやイデオンに比べたらちょっと弱いか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ディープなファンが多いし、なによりアニメ界に与えた影響力が凄まじい
ガンダムログ管理人
が
しました
単に続けて放送してたからな気がしてきた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
新感線の座付作家である中島かずきが富野由悠季と対談してたんだよな。
中島かずきまだアニメの仕事する前だけど、当時本業マンガ編集だからさすがに詳しく
演劇〜アニメの濃い話をしててかなり面白い。現在読む手段がないのが勿体無い。
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的な嗜好でキングゲイナーを推したい
ガンダムログ管理人
が
しました
OP/EDでお世話になった奴 正直に手を挙げな/
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的にはブレンパワードだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんだかんだリアルで見たやつは思い入れも大きいわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ラ・セーヌの星って言ってみたい気持ちもちょっと…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
重い作品ならイデオン
が好き
ガンダムログ管理人
が
しました
13位に初代ガンダムで、14位にF91、15位にダンバイン
19位にザンボット3、62位にキングゲイナー
80位にイデオン。まあ、イデオンは物語として使いづらいのかなとも思う
81位にザブングル、117位にブレンパワード
みたいになってた
最終更新2023年1月10日と新作まで反映されてるし、見てると結構面白かった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際オーラバトラーってモビルスーツより美しいと思うけど
物語が途中で破綻しなければ…
続編を望まれるほどプラモが売れてれば…
実力派スタッフによるOVA版がしょーもない出来でなければ…
ガンダムログ管理人
が
しました
劇場版ガンダム1の公開頃の昔のアニメ雑誌持ってるけど、
当時はイデオンを社を上げて押して、ガンダムよりも売れる作品のように力入れてたのがよく判るよ。
でもイデオンはその後キット化、再販化、商品化はダンバインよりも乏しいからね。
敵兵器が魅了ないぐらいショボいし、デザイン的に宇宙戦艦ヤマト寄りでしょ。
1960年代~1970年代の世相が色濃いというか、スタートレックに触発されたようなオカッパ頭、アフロ頭
ガンダムログ管理人
が
しました
富野監督はもっと誇って欲しい。
ガンダムログ管理人
が
しました
後半ザブングルは話が暗くなるし、ダンバインはグダグダな上にオカルト謎パワー解決ばかり。
今度こそは!と思って始まったのがエルガイムそしてZ、ZZ。・・・もう地獄だった。
ガンダムログ管理人
が
しました
あのゴレンジャー相手に健闘するくらいには視聴率良かったんだぞ
なお途中降板
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「監督」カテゴリの最新記事