名無しさん : 23/01/08(日)
名無しさん : 23/01/08(日)
ガンダムを扱う意味を直視した方がいいのは事実だが人殺して笑ってるのは話が違う…
名無しさん : 23/01/08(日)
スレッタ的には人殺しとかどうでも良くてミオリネを救えて嬉しかったから笑ってただけなんだ
潰れたトマトなんて眼中になかったんだ
名無しさん : 23/01/08(日)
花嫁とお義父さんを無事に救えていっぱい嬉しい!
名無しさん : 23/01/08(日)
きちんと覚悟を決めたのならいいけど…
名無しさん : 23/01/08(日)
良いか悪いかはともかく倫理観がぶっ壊れたのは確か
何で壊れたかって言うとママンのせいなのでそこは物語の謎と鍵になるのかなと
名無しさん : 23/01/08(日)
仮に戦争始まって仲間がヘラヘラ笑ってたら困惑するからまあ一応言ってあげた方が良い
名無しさん : 23/01/08(日)
スレッタにとってはゆりかごの星で崩れてくる岩山をサーベルで斬ってお爺さん救出した時と同じ心境でしょ
助けた時に何か言われたけど知らないよ
名無しさん : 23/01/08(日)
ミオミオが真っ当な現代人的感覚すぎる
名無しさん : 23/01/08(日)
ボブが歴代のガンダム主人公でたぬきが強化人間みたいであった…
名無しさん : 23/01/08(日)
でもさぁ
間に合ってよかったよね
けっこうギリギリだったよ
名無しさん : 23/01/08(日)
スレッタが完全にダメな状態なのは誰が見ても明らかなのであそこで全肯定したらマジでヒロイン失格ですよ
というかミオリネもガンダムで人を殺したことじゃなくてその後笑って血まみれの手を差し出してることに恐怖してるんだから的外れの指摘なんよ
名無しさん : 23/01/08(日)
>というかミオリネもガンダムで人を殺したことじゃなくて
いや人殺しって言ってるけど…
名無しさん : 23/01/08(日)
まあでも衝撃的な暴力を見た瞬間の人間って誰でもミオリネみたいになると思う
名無しさん : 23/01/08(日)
殺したこと自体よりも殺して笑顔なことに恐怖してるんだよミオリネ
名無しさん : 23/01/08(日)
いやただの学生だし人死んだらびっくりするよ素直に
名無しさん : 23/01/08(日)
眼の前で人がトマトみたいに潰れる!
降りてきたタヌキがなんかヘラヘラしてる!2COMBO!
血でベチャベチャの手を差し伸べてきた!3COMBO!
って感じで原因は一つでは無いと思う
名無しさん : 23/01/08(日)
ここからハッピーエンドを…?
名無しさん : 23/01/08(日)
>ここからハッピーエンドを…?
まあハッピーエンドにするだけならミオミオも進めば二つメンタルになればそれだけで済むし…
名無しさん : 23/01/08(日)
パイロット科の奴は卒業したらどうせ戦争に行って人殺すんだから誤差よ
名無しさん : 23/01/08(日)
>パイロット科の奴は卒業したらどうせ戦争に行って人殺すんだから誤差よ
スレッタは水星に学校作るのが目標だしシャディクとかラウダとかも軍人にはならんだろうし別にパイロット科=軍人ではないぞ
名無しさん : 23/01/08(日)
笑ってたのが気持ち悪いぐらいで間違った行動じゃないからスレッタを責めるのは筋違いだけど
今までみたいにパートナーとしては見れないだろうしミオリネの行動が予想できない
名無しさん : 23/01/08(日)
スレッタの行動の是非よりもスレッタがそういう人間だったことへのショックだよな
なんで水星で学校作りたいって言ってたやつが笑顔で人殺しできるんだよ
名無しさん : 23/01/08(日)
パートナーを殺そうとしてるテロリストを殺すこと自体は間違いではないと思うけどな
あの状況じゃ殺すのが一番安全でしょ
名無しさん : 23/01/08(日)
>パートナーを殺そうとしてるテロリストを殺すこと自体は間違いではないと思うけどな
>あの状況じゃ殺すのが一番安全でしょ
そこは誰も否定してないと思う
その後だよ問題は
名無しさん : 23/01/08(日)
ミオミオ的にはちょっと変な所はあるけど可愛くて優しい子という印象だったろうスレッタが別人みたいに見えちゃったんだろうね…
名無しさん : 23/01/08(日)
やったことは完全にヒーローで情緒がちょっとおかしかっただけだから
何が駄目だったのか本人に解るように説明するのは至難だと思う
名無しさん : 23/01/08(日)
すっころんだとこもママンが助けに来たみたいにうまくいかないねテヘヘみたいなノリなんだろうな…
名無しさん : 23/01/08(日)
スレッタが悲壮な感じで殺しちゃいました…って出てくれば人殺し…なんて言わないよミオリネは…
名無しさん : 23/01/08(日)
お母さんに教わった通りにやっただけだもんな
名無しさん : 23/01/08(日)
ミオリネなら自分のためだってすぐ理解はできるだろうけど
どうしても忌避感とか恐怖心は拭えないだろうな
名無しさん : 23/01/08(日)
意識切り替えは必要なことだけど親に言われてサクッと出来すぎてるとこだけが問題で
そこはミオリネじゃないと解決できない
二期がんばるんだぞミオリネ
名無しさん : 23/01/08(日)
ママンとのやり取り見てた視聴者でも驚いたんだから
それも知らないミオリネは尚ビビるだろ
名無しさん : 23/01/08(日)
救われた命はあるから作中では誰も文句言えないのが酷い
名無しさん : 23/01/08(日)
ここからミオミオが光パワーでスレッタを救い出すのかスレッタの闇に引きずり込まれるのか
名無しさん : 23/01/08(日)
これミオリネさんが主人公じゃないですか?
コメント一覧 (209)
私には撃てません!的なやり取りをまた繰り返すんだろうかと危惧してもいたし
実際12話でプロスペラに「説得」されるまではそんな感じだったしね
結果的にこういうやり方でそれを乗り越えてきたのは意表を突かれたしかなり面白いと思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エリクトなんて敵だとすら認識しないまま的確に撃墜してるんだから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれがあったのを知らんせいでミオリネからしたら
「スレッタが実は人を殺してもヘラヘラ笑える人間」って本性を見せた
ように見えてしまうんだよ
これに関しては覚悟云々の話じゃないと思うぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもヘラヘラしてんのはグエルで言えば、親父殺したあとに「しまらねー別れになっちゃったな…でもジェタークは俺に任せてくれ父さん!」って言ってるくらい(極論ね)オイそれ違うだろってツッコミたくなる展開なんだよな。これは今までのガンダムじゃないって感想持つガノタがもっといていいと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれを見てスレッタの情緒に問題なくて、ミオリネの反応が悪いって言う奴はどんな思考回路してんの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シンみたいにブチ切れるか、ウッソみたいに正気を無くすかで
あんなニコニコでやった奴はおらんでしょ
いや正気は無くしてると思うけど
ガンダムログ管理人
が
しました
即コロすって判断に行き着く時点で、人コロしって引かれても仕方ないわな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それでも命懸けで救助してが相手に文句言われるような環境で生きて来たんだ
平和な日本の我々から見たら異常に感じられるぐらいになって当然だろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミオリネの反応が普通だしガノタの感性がおかしいんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
突然、刃物を持った男が向かってきた→たまたま車で通りかかった婚約者が、降りていたら間に合わないと判断して、車で男を手近な建物に叩きつけ潰す→婚約者は男には見向きもせず「無事で良かった」と笑顔で赤くなった車体から降りてきて手を差し伸べてきた
ようなもん
赤いのが手じゃなくても十分怖い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スレッタ「責任とってよね!」
スレッタ「ダブスタくそ親父!」
ミオリネ「スベッタ!(憤怒)」
ボク「相変わらず仲いいな~……」
ガンダムログ管理人
が
しました
主人公にここまでヘイト向かせておいて脚本はちゃんと巻き返せるのかね
ガンダムログ管理人
が
しました
麻痺してしまうこともあるけど、それは長い時間を掛けての話だ
ママの言葉ひとつで納得していいものではない
ガンダムログ管理人
が
しました
襲撃から1ヶ月後…とかでスレミオの仲もよそよそしい程度までは回復してます、みたいなことになってそう
ガンダムログ管理人
が
しました
この後、ミオリネがスレッタを助け出すみたいな話も見かけるけど、何が悪いのか?ってなると今のミオリネじゃ正直キッチリと指摘出来ない気がする。
自分も血ぬれの手をさし出すなと正直思ったが、自分がああして凄く信頼する相手からギリギリで助けられて、血の付いた手を差し出されたら、赤いのが付いたのはコケたから仕方ないし、多分相手は自分が気にしないように大丈夫だと笑ってくれたのかな?とか思いそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムがヤバいのか、エアリアルがヤバいのか。どれだろか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
創作物の正当防衛描写でも「本当に殺す必要があったのか」とあとから自問自答したりはありがち
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘用のGUND技術はそういうものなのかな、と。
デリング演説に
「命を奪った罰は機械ではなく人によって課されなければならない」とか何とかあったから、
命を奪った罪を機械に課し、殺人者自身は罪の意識に苛まれることがない。
人を撃つ覚悟が無くても人を撃てるようになる、そんな機械がガンダムなのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミオリネだけじゃ無理だと思う
依存先がミオリネに変わるだけ
仲間の力とか敵の力も借りないないと解決できないと思う
今スレッタに必要なのはミオリネと愛し合う恋愛とか愛人ではなく真に「家族」と呼べる存在が必要だと思うんだよな
話の主軸としてミオリネとの百合恋愛より家族という存在に重きをおいた方が良い
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ重要な分岐にいるのは確かで最強の暴力装置であるガンダムのパイロットの意味と向き合ってどう答えを出すかは問われる
ガンダムログ管理人
が
しました
叩き潰した後でも、そうするしかなかった戸惑いとか動揺、ミオリネを救いたい必死さがあればまた違っていたはず
問題は脅威とはいえ人を一人潰した直後に何事もなかった、それこそ虫でも追い払ったかのような気軽さで笑っていられること
異常な事態に普段通りでいられるスレッタの異常さ歪さに恐怖してるんだろ
この話題何度も立つけど、絵だけ見て内容何も見てないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
学生からしたら命のやり取りなんか別世界の話ぐらいの認識だろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
形状へのカスタマイズが計画されてて、そうした形態に適応するために
鳥や昆虫の生態情報を転写したパーメットが組み込まれてて
その影響でパイロットの人間性が失われるみたいな副作用があるのかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもスレッタミオリネ視点ではテロにあったけど戦争中ではない。
ガンダムログ管理人
が
しました
文句つけるサイコタヌキが多すぎるのなんなんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ということでは? ただの洗脳をうけた兵士では新規性がないわけで、
ガンドの呪いとして描く必要があったのではないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
何でどちらかが悪いと言う風にしか話をまとめられないのか
ガンダムログ管理人
が
しました
洗脳を解く話とかマジでつまらなそうだから止めて欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ピンチの仲間を助けるため、スレッタがエアリアルに変身して
悪いことをするやつから実体を取り上げてパーメットの結晶に封印したんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲーム感覚や他人事で人殺しの戦争やるのも倫理観ぶっ壊れてるし、倫理観保って病んで病んで人殺し続けるとカミーユコースだしやるもんじゃないよ戦争なんて
ガンダムログ管理人
が
しました
演出的にもスレッタがおかしくなったって描写してるのは分かる筈なんだけど、妙な逆張りで曲解しすぎ
ガンダムログ管理人
が
しました
敵なんか、確実に排除出来さえすればどうでもいい
あの程度でおかしいと言ってる方がおかしい
ガンダムログ管理人
が
しました
なにか理由があるにしろこの部分はこういう人間として育ってきたという風には見えてたんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
助けてくれた相手に対して人殺しとか言わないでしょ
戦争なんだよ、本気で命狙われて殺されそうなんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」カテゴリの最新記事