名無しさん : 23/01/08(日)

なんかスレッタの倫理観がぶっこわれたみたいに話されてるけど
これからも戦争は続くしその度にスレッタが戦わなきゃいけないし
考えを改めなきゃいけないのはミオリネの方じゃない?


75f7daba(1)



名無しさん : 23/01/08(日)

ガンダムを扱う意味を直視した方がいいのは事実だが人殺して笑ってるのは話が違う…


 スポンサードリンク
名無しさん : 23/01/08(日)

スレッタ的には人殺しとかどうでも良くてミオリネを救えて嬉しかったから笑ってただけなんだ
潰れたトマトなんて眼中になかったんだ


名無しさん : 23/01/08(日)

花嫁とお義父さんを無事に救えていっぱい嬉しい!


名無しさん : 23/01/08(日)

きちんと覚悟を決めたのならいいけど…


名無しさん : 23/01/08(日)

良いか悪いかはともかく倫理観がぶっ壊れたのは確か
何で壊れたかって言うとママンのせいなのでそこは物語の謎と鍵になるのかなと


名無しさん : 23/01/08(日)

仮に戦争始まって仲間がヘラヘラ笑ってたら困惑するからまあ一応言ってあげた方が良い


名無しさん : 23/01/08(日)

スレッタにとってはゆりかごの星で崩れてくる岩山をサーベルで斬ってお爺さん救出した時と同じ心境でしょ
助けた時に何か言われたけど知らないよ


名無しさん : 23/01/08(日)

ミオミオが真っ当な現代人的感覚すぎる


名無しさん : 23/01/08(日)

ボブが歴代のガンダム主人公でたぬきが強化人間みたいであった…


名無しさん : 23/01/08(日)

でもさぁ
間に合ってよかったよね
けっこうギリギリだったよ


名無しさん : 23/01/08(日)

スレッタが完全にダメな状態なのは誰が見ても明らかなのであそこで全肯定したらマジでヒロイン失格ですよ
というかミオリネもガンダムで人を殺したことじゃなくてその後笑って血まみれの手を差し出してることに恐怖してるんだから的外れの指摘なんよ


名無しさん : 23/01/08(日)

>というかミオリネもガンダムで人を殺したことじゃなくて
いや人殺しって言ってるけど…


名無しさん : 23/01/08(日)

まあでも衝撃的な暴力を見た瞬間の人間って誰でもミオリネみたいになると思う


名無しさん : 23/01/08(日)

殺したこと自体よりも殺して笑顔なことに恐怖してるんだよミオリネ


名無しさん : 23/01/08(日)

いやただの学生だし人死んだらびっくりするよ素直に


名無しさん : 23/01/08(日)

眼の前で人がトマトみたいに潰れる!
降りてきたタヌキがなんかヘラヘラしてる!2COMBO!
血でベチャベチャの手を差し伸べてきた!3COMBO!
って感じで原因は一つでは無いと思う



名無しさん : 23/01/08(日)

ここからハッピーエンドを…?


名無しさん : 23/01/08(日)

>ここからハッピーエンドを…?
まあハッピーエンドにするだけならミオミオも進めば二つメンタルになればそれだけで済むし…


名無しさん : 23/01/08(日)

パイロット科の奴は卒業したらどうせ戦争に行って人殺すんだから誤差よ


名無しさん : 23/01/08(日)

>パイロット科の奴は卒業したらどうせ戦争に行って人殺すんだから誤差よ
スレッタは水星に学校作るのが目標だしシャディクとかラウダとかも軍人にはならんだろうし別にパイロット科=軍人ではないぞ


名無しさん : 23/01/08(日)

笑ってたのが気持ち悪いぐらいで間違った行動じゃないからスレッタを責めるのは筋違いだけど
今までみたいにパートナーとしては見れないだろうしミオリネの行動が予想できない


名無しさん : 23/01/08(日)

スレッタの行動の是非よりもスレッタがそういう人間だったことへのショックだよな
なんで水星で学校作りたいって言ってたやつが笑顔で人殺しできるんだよ



名無しさん : 23/01/08(日)

パートナーを殺そうとしてるテロリストを殺すこと自体は間違いではないと思うけどな
あの状況じゃ殺すのが一番安全でしょ


名無しさん : 23/01/08(日)

>パートナーを殺そうとしてるテロリストを殺すこと自体は間違いではないと思うけどな
>あの状況じゃ殺すのが一番安全でしょ

そこは誰も否定してないと思う
その後だよ問題は


名無しさん : 23/01/08(日)

ミオミオ的にはちょっと変な所はあるけど可愛くて優しい子という印象だったろうスレッタが別人みたいに見えちゃったんだろうね…


名無しさん : 23/01/08(日)

やったことは完全にヒーローで情緒がちょっとおかしかっただけだから
何が駄目だったのか本人に解るように説明するのは至難だと思う


名無しさん : 23/01/08(日)

すっころんだとこもママンが助けに来たみたいにうまくいかないねテヘヘみたいなノリなんだろうな…


名無しさん : 23/01/08(日)

スレッタが悲壮な感じで殺しちゃいました…って出てくれば人殺し…なんて言わないよミオリネは…


名無しさん : 23/01/08(日)

お母さんに教わった通りにやっただけだもんな


名無しさん : 23/01/08(日)

ミオリネなら自分のためだってすぐ理解はできるだろうけど
どうしても忌避感とか恐怖心は拭えないだろうな


名無しさん : 23/01/08(日)

意識切り替えは必要なことだけど親に言われてサクッと出来すぎてるとこだけが問題で
そこはミオリネじゃないと解決できない
二期がんばるんだぞミオリネ



名無しさん : 23/01/08(日)

ママンとのやり取り見てた視聴者でも驚いたんだから
それも知らないミオリネは尚ビビるだろ


名無しさん : 23/01/08(日)

救われた命はあるから作中では誰も文句言えないのが酷い


名無しさん : 23/01/08(日)

ここからミオミオが光パワーでスレッタを救い出すのかスレッタの闇に引きずり込まれるのか


名無しさん : 23/01/08(日)

これミオリネさんが主人公じゃないですか?