名無しさん : 23/01/13(金)
名無しさん : 23/01/13(金)
不器用な親父多すぎだろ
名無しさん : 23/01/13(金)
グエルのことガチ心配してておお…おお…ってなった
名無しさん : 23/01/13(金)
最後の言葉が「探したんだぞ」ってのがキツい
名無しさん : 23/01/13(金)
いいパパは何度も暗殺未遂なんてしねえんだ
名無しさん : 23/01/13(金)
>いいパパは何度も暗殺未遂なんてしねえんだ
仕事人と家庭人は別なんだ
名無しさん : 23/01/13(金)
ちゃんと息子に愛情持ってたって最期に息子に伝わるの良いよね…
名無しさん : 23/01/13(金)
父親としてはギリギリ普通の範疇にいたと思う
名無しさん : 23/01/13(金)
親としても人としても社長としてもかなりアレだけどこの人なりの愛情はあった
名無しさん : 23/01/13(金)
グエルラウダは小さい頃親父の格好いい所もそれなりに見て育ったんだろうな...
名無しさん : 23/01/13(金)
>グエルラウダは小さい頃親父の格好いい所もそれなりに見て育ったんだろうな...
妾の子って言う複雑な家庭環境なのに普通に仲良いの凄いよ
名無しさん : 23/01/13(金)
愛情があるのと良い親なのはイコールじゃないからな…
名無しさん : 23/01/13(金)
息子への愛はあるが会社やメンツを重視しすぎではある
名無しさん : 23/01/13(金)
一話から出番のあったメインキャラの死は辛い
名無しさん : 23/01/13(金)
親としていいかはともかく子供のこと心配しない親はいなかったという話
名無しさん : 23/01/13(金)
少なくともパパの斡旋で働いていれば親殺しの十字架は背負わずに済んだ
名無しさん : 23/01/13(金)
流れ的に死ぬとは思ったがあんな死に方するとは思わないじゃん
名無しさん : 23/01/13(金)
正直グエルにあんだけキツく当たってて最後に探してたみたいなセリフは違和感ある
名無しさん : 23/01/13(金)
>正直グエルにあんだけキツく当たってて最後に探してたみたいなセリフは違和感ある
キツくはあったけどどうでもいいとは思ってないからこそのキツさだと思う
名無しさん : 23/01/13(金)
決闘に三連敗されたから面子にもかかわるしキツくなるのもわからなくもないしな
名無しさん : 23/01/13(金)
大して知らないシャディクを全面的に信用し過ぎてるのによく今まで裏切られなかったなってなる
名無しさん : 23/01/13(金)
>大して知らないシャディクを全面的に信用し過ぎてるのによく今まで裏切られなかったなってなる
裏切られても「俺が出る!!」で逆転してきたんだろう
そうやってなんとかできちゃってたから脇が甘いままここまできちゃった
名無しさん : 23/01/13(金)
会社のMSは文句なしに強そうな描写なのが陰謀なんてやってないで本業に専任しろ感ある
名無しさん : 23/01/13(金)
うちの子会社にポジションを用意した。そこで俺の仕事を学べとか一方的ではあるけど
グエルの面倒はしっかり見続ける気な台詞でいいよね
名無しさん : 23/01/13(金)
次期跡取りに子会社で仕事の経験積ませること自体は何にも間違ってない普通の話だしなぁ…
名無しさん : 23/01/13(金)
作中でグエルは親から逃げはしても悪くは言わないぐらいにずっと親父を尊敬してたしな
名無しさん : 23/01/13(金)
いい親だったかはわからんがいいキャラはしていた
名無しさん : 23/01/13(金)
良くも悪くも子供は親の言う事聞けばいいんだっていうタイプだよね
少なくともみんながみんなこういう父親が良いとは言われない
名無しさん : 23/01/13(金)
教育方針はアレだがグエルのことを常に考えていたと思う
名無しさん : 23/01/13(金)
探したんだぞって言ってたけどこの人探してた?
テロリスト見つけて潰しにかかってなかった?
名無しさん : 23/01/13(金)
>探したんだぞって言ってたけどこの人探してた?
>テロリスト見つけて潰しにかかってなかった?
この場に居るなんて知る訳ねぇだろ
名無しさん : 23/01/13(金)
>探したんだぞって言ってたけどこの人探してた?
まだ見つからないの?って以前ラウダが聞かれている
つまりずっと探し続けているということ
名無しさん : 23/01/13(金)
グエルにとっては悪い親じゃなかったのは事実だろう
ちょっとすれ違ってはいたけど修正不可能なレベルじゃなかった
名無しさん : 23/01/13(金)
死んでよかった人間ではある
ライバルは潰してきたとか上の人間に暗殺とか何人殺してきたんだ
名無しさん : 23/01/13(金)
>死んでよかった人間ではある
>ライバルは潰してきたとか上の人間に暗殺とか何人殺してきたんだ
御三家のトップはみんな同じ様なことしてそうではある
デリングもプロローグのがあるし鼻チューブはよくわからんけど
名無しさん : 23/01/13(金)
ヴィムもデリングも良いところがあったってだけで良いパパでも良い人でも無いと思う
名無しさん : 23/01/13(金)
>ヴィムもデリングも良いところがあったってだけで良いパパでも良い人でも無いと思う
それはみんな同意見じゃない?
ただ子供に対する愛情なり親心はあったよねって話よ
名無しさん : 23/01/13(金)
シャディクに養子は親に気に入られようと大変だなっていってたりするし
本当の親としては無条件で子を愛してるという気持ちはあったんだろう
コメント一覧 (343)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あそこで逃げずに親父とぶつかり合ってれば、最悪のルートは避けられたかも知れないし
ガンダムログ管理人
が
しました
水星の魔女はカップルにお勧めのアニメだな
観てヴィムの平手打ちを擁護し始めたら別れた方が良い
ガンダムログ管理人
が
しました
探してただけで、良い親父になる訳ないだろ……
ガンダムログ管理人
が
しました
「良い親」の条件とは何だ?
私はそれを決められるのは当事者たる子供だけだと考える
当事者自身である子供が良い親と思えるならば、それがどんな親であれ、良い親だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
困窮児童救済のために私費を投じていたなど偽善では片付けられない複雑さが後世の歴史家の議論を呼ぶ
まぁすべてにおいて毒な親が大多数だから例外が目立つ訳で
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それはそれこれはこれ
ガンダムログ管理人
が
しました
グエルは2期がんばれ
ガンダムログ管理人
が
しました
グエルをちゃんと愛して心配していたのはよかった
ただあの状況だとそれがグエルに伝わったのは良かったのかどうなのか・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
会社を守る術も全て力技で解決しようとしていた
会社に損害を与える者は息子であろうと容赦はしない節があった
強制退寮という処分は下したものの勘当、放出はしなかった
退寮の結果、ぼっちキャンプをせざるを得なくなったグエルが
いじめの対象になったことはフェル父あたりから聞いたのだろうか?
退学手続きを進め会社のポジションを用意したのは親心からだろうが
連絡も相談もなく報告だけ行うあたり独善的な親の振る舞いと言っていい
デリング暗殺を急いだのは会社を守るためであり
グエルの将来を守るためでもあったのかもしれない
そんなことをグエルと語り合う暇(いとま)も与えられず
実の息子の手で命を落とすことになったわけだが
これを因果応報というだけで済ますのは情緒に欠けるのではないか…
ガンダムログ管理人
が
しました
でもグエルを愛していたし
グエルにも愛されていた
それでいいんじゃないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ただそれでもグエルがパイロットするのを認めてたのはホルダーになれば花嫁が引っ付いてくるから。
それだけで正直早く自分の後継として経営学を学んで欲しかったんだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴィムもデリングも不器用だし親としても人間としても褒められない部分は大いにあるけど、それですれ違っていて一方通行だったとしても子を愛する感情自体はあった。
で、子の自主性ゆえにすれ違いを起こしていた上記の二人に対して、あの話でそういうものが一切感じられなくて、むしろ子の自主性をぶっ壊すことでコミュニケーションを円滑にして、誘導するまま本人による抵抗すらなく人殺しサイコさんに覚醒させてしまうプロスペラさんっていうお母さんとの対比。
ガンダムログ管理人
が
しました
これまでヴィムに裏から手を回されて破滅した人も多かっただろう
もしもグエルが、ヴィムが行ってきた数々の悪事を知ってしまったら、もう素直に尊敬したり、愛すことはできないと思う
死に際があの台詞だから、息子に愛情があったのは間違いないし、その面だけ見れば良い父親だったとは思うけれど、ヴィムを良い人だと擁護することだけはできない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最後の言葉で少なからずグエルを愛していたって事になっているけど、あの言葉が息子に愛情を持っていたから出た言葉なのか自分の築いてきた会社を他人に渡したくはないからグエルの事は本人の意思や人格はどうでもよくただ自分の血を引き跡を継がせても問題ない立場にあるから探していたのかわかんないよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ほんと世襲と言えど、よく出世出来たよね…
兎にも角にも、ジェタークさん家は御三家にしてはフツーの一家過ぎたな…
(そう言えば出してる機体も割とフツーなんだよな…)
しかしグエルもだけど、ラウダもどうするんだろうね…
ガンダムログ管理人
が
しました
1.ヴィムは息子の意見を聞いたりコミュを取ろうとする良い親ではない。
2.企業トップとしての息子の扱い方は正しい。
3.愛情は間違いなくあった。
でFA?
ガンダムログ管理人
が
しました
親も社長も両立させろよ 現実の企業トップが全部あんなじゃないぜ?
ガンダムログ管理人
が
しました
「お父さんのこと、好きなんですよね」と言われた時、肯定の表情ではなかったように思う 改めて考えたんじゃないか 本当にあんな父が好きなのか、ただ支配から抜け出せないだけではないのかと
本気で愛していても、妻としたい女性を父より優先するのが自然だろう だから逃れるために去った
あのままボブとして生きれば父の事はいつしか忘れたかもしれない(いずれ戻るつもりだったとは思うが) けど自分を見つめ直す過程で最悪の事が起きた
愛情ではなく愛憎、そして呪縛になった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヴィムが嫌いな人はもうどうしたって
何がどうなっても嫌いなんだなってのが
よくわかったよw
ガンダムログ管理人
が
しました
↑
まじでこれ
かなりとってつけた感あったわ
最終話はまじでやりたい演出のために不自然な発言・行動多い印象
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」カテゴリの最新記事