144 : 2023/01/08(日) 22:05:50.27 ID:FMeawEmK0
166 : 2023/01/08(日) 22:07:50.12 ID:rosW5dLn0
>>144
会社はceoも居ないし裏切った事バレてるなら会社はズタボロ
マジで路頭に迷ってもおかしくない
169
: 2023/01/08(日) 22:08:00.48 ID:3WFsBkkl0
>>144
ジェタークに戻ったら自責の念で引きこもりか自暴自棄&復讐でシュバルゼッテかなあ
シュバルゼッテはラウダかと思ってたけど闇堕ちグエルかもしれん
それか最後半壊したデスルターがフォルドに見られてたし加古川行きもあるんかな
>>144
自業自得だからこそ止まれねえんじゃないかなぁ
拳を振り下ろす先がないと精神が持たないというか
>>175
ラウダから恨まれたり、フェルシー、ペトラから軽蔑される未来は予想できるしな。
グエルはラウダから責められても、言い訳せずにいそうだし。兄弟対決は間違い無いだろうな。
後はシャディクとも対決しそうな気はしてる。
でもテロリスト側にとっちゃほぼ命の恩人のようなもんだよなグエル
急にリーダー乗ってる艦に迫ってきたディランザと戦って倒したんだし
第一クールのグエルはホルダー → 2連敗 → キャンパー → 家出 → 親殺しと堕ちてく一方だった
さすがにこの下はないだろうという予想を裏切ってさらに下にくる
>>197
さすがにあとは弟から復讐されるくらいしか落ちるとこないと思いたいが…
そっからは上り調子の話もらえるんじゃなかろうか?
ジェターク社はどうなるんだろうか?
グエルが後継者になるのか?
それとも父殺しでは後継者になれずラウダがなるのか?
ライブ感で叔父がやってきて経営を乗っ取るのか?
スポンサーに乗っ取られるのか?
>>288
跡継ぐ弟くんにシャディク辺りが嘘吹き込んでなんか拗らせそう
>>288
父殺しはバレてないんじゃね
>>288
親殺しは隠蔽できるかも
テロの首謀者なのは責任を押し付ける意味でグラスレーがばらしそうだわ
グエルって最後テロリストとドミニコス艦隊のどっちに保護されたんや?
>>329
分からない
2期にご期待ください
というか他の乗員残して一人だけMSかっさらって逃げようとしたグエルに失望した
>>438
逃げようとしたんじゃないでしょ
>>438
いやスレッタ守るためだから
父親があのまま戦ってたら同僚も死んでたし結果的には守ってるよ
グエルが仮面枠になるのかなぁ
>>618
まぁ地球側のテロって分かっとるし、父親を手にかけてしまったが父親が倒そうとしたもんへ復讐でもあり遺志を継いで素性隠すために仮面つけて軍人として戦うのはあるかもだが、既にママが仮面枠だし戦闘仮面キャラいるか?とは思う
軍人やるにもグエルはまだ学生だし天才でもないから数年後に飛ばんとあかんしな。
ジェターク家に父殺しを隠して戻り、復讐のためにガンダムに手を出すが妥当でないか?
>>730
そもそもテロの黒幕が親父なのでそう単純に復讐路線にいくかな?
>>765
親父は「テロにみせかけてデリングを△す」であって、自社MSを強奪してコロニーも無茶苦茶にしてもいいとは命令してない。
そんでもってその話は地球&シャディク達しか知らない話。
命令はしたが裏切られてるわけで、グエルはまだ知らんが地球許さないマンでありながら最終的にシャディクとバトル展開になるんでないかなぁ
なし崩しでテロリスト集団に加入するのかなぁ
デスルターの残骸見てるおっさんがいたしな
フォルドの夜明けに拾われてそう
ボブはこれからも曇らせて欲しいけど着地がわからん
拾うのがテロリストかドミニコス隊かだけどテロ側はもう撤収の流れだったしドミニコス隊の方かなぁ
抜け殻状態のグエルがフォルドの夜明けに拾われてそうなんだよね
>抜け殻状態のグエルがフォルドの夜明けに拾われてそうなんだよね
状況的には自力帰投できる機体以外を回収してる暇なさそうでもあるんだよな
>状況的には自力帰投できる機体以外を回収してる暇なさそうでもあるんだよな
たしかに見つめていただけで放置もあり得るな
その場合はドミニコス隊に回収されるのかな
結果的に本人の元の希望場所のドミニコス隊に入ることになる気がする
希望場所に行けたのに曇りながら頑張る
父殺しに付け込まれてテロリスト入りしそうだな
テロリスト以外からはまずデスルター乗ってたことを怪しまれるから…
テロリスト入りなら真の敵たるシャディクとはむしろ同胞側になるな
わざわざおっさんがデスルター見るカット入れたから回収ルートかも知れんけどドミニコス隊来てるのに曳航する余裕あるかはわからん
現時点でどちらの可能性もあるから二期が待ち遠しい
10話でわざわざフォルドの夜明けのボスが畑仕事してる絵入れたのは
かつては土いじりバカにしてたグエルが畑仕事手伝う伏線かなって
落としたあとはちゃんと活躍してほしい
今更実家に帰れないよなあ…
テロリストの思想に染まって敵対するパターンはわざわざグエルで見たくない気もする
スレミオも気になるけど
こっちは更にハラハラするよ…幸せになってくれ
フォルドの夜明け視点の話は見てみたくはある
あのままシャディクが所業バレしたら話終わるし
グエルに罪全部なすり付けられそう
>あのままシャディクが所業バレしたら話終わるし
>グエルに罪全部なすり付けられそう
グエルがいたって認知されてるのかな…?
無線でバレてるか
フォルドの夜明けにも言い分はあるだろう
スペーシアン側だって大将のデリングは虐殺者だよ?
フォルドの夜明け入りしてもそれで終わりって事は無いだろうさ
大きな枠で見ればテロリスト枠には二カやシャディクがいるわけだしボブが同じ枠に入るかっていうと怪しい気がする
親からの呪いの脱却をテーマとするなら一足お先と言えるかもしれん
>親からの呪いの脱却をテーマとするなら一足お先と言えるかもしれん
永久に呪われた気がする
明らかにジェタークのガンダムあったけどアレに乗るんかなぁ
ガンドアームとは関わって欲しくないけど
>明らかにジェタークのガンダムあったけどアレに乗るんかなぁ
>ガンドアームとは関わって欲しくないけど
グエルには“ガンダムに勝てるのはガンダムだけ”っていう水星の常識を覆してほしい…あれはラウダくんが乗ると予想する
>グエルには“ガンダムに勝てるのはガンダムだけ”っていう水星の常識を覆してほしい…あれはラウダくんが乗ると予想する
操作乗っ取り無しのダリルバルデ使えたらいけると思うんだけどな
親父殺害の近因になったテロリスト側につくかもって予想がなんで主体になってるのかよく分からん…
>親父殺害の近因になったテロリスト側につくかもって予想がなんで主体になってるのかよく分からん…
欲しがられてる役割はテロリストの仲間になるじゃなくてテロリストを通じて地球の状況を知るだから…
ガンダムはたくさん増えそうだからね
実戦装備に移行するだろうからダリルバルデじゃもう無理じゃないかな…
>実戦装備に移行するだろうからダリルバルデじゃもう無理じゃないかな…
ダリルバルデも実戦用の調整するだけでは?
成り行きでテロ屋に連れられてアーシアンの内情を知ってちょっと心を通わせた上で彼らと戦うとか
それもうガンダムの主人公じゃんよ
ボブは安易な闇落ちとか思考停止せずに最後の最後まで苦悩し続けて欲しい
>>144
ジェタークに戻ったら自責の念で引きこもりか自暴自棄&復讐でシュバルゼッテかなあ
シュバルゼッテはラウダかと思ってたけど闇堕ちグエルかもしれん
それか最後半壊したデスルターがフォルドに見られてたし加古川行きもあるんかな
175 : 2023/01/08(日) 22:08:30.47 ID:GLenQZQH0
>>144
自業自得だからこそ止まれねえんじゃないかなぁ
拳を振り下ろす先がないと精神が持たないというか
203 : 2023/01/08(日) 22:11:08.41 ID:Ei7f8tNk0
>>175
ラウダから恨まれたり、フェルシー、ペトラから軽蔑される未来は予想できるしな。
グエルはラウダから責められても、言い訳せずにいそうだし。兄弟対決は間違い無いだろうな。
後はシャディクとも対決しそうな気はしてる。
178 : 2023/01/08(日) 22:08:41.26 ID:PywgJ2eS0
でもテロリスト側にとっちゃほぼ命の恩人のようなもんだよなグエル
急にリーダー乗ってる艦に迫ってきたディランザと戦って倒したんだし
197 : 2023/01/08(日) 22:10:32.07 ID:sIq73vTH0
第一クールのグエルはホルダー → 2連敗 → キャンパー → 家出 → 親殺しと堕ちてく一方だった
さすがにこの下はないだろうという予想を裏切ってさらに下にくる
226 : 2023/01/08(日) 22:12:47.69 ID:n+ntfe8Pr
>>197
さすがにあとは弟から復讐されるくらいしか落ちるとこないと思いたいが…
そっからは上り調子の話もらえるんじゃなかろうか?
288 : 2023/01/08(日) 22:17:51.76 ID:CVPpCeWd0
ジェターク社はどうなるんだろうか?
グエルが後継者になるのか?
それとも父殺しでは後継者になれずラウダがなるのか?
ライブ感で叔父がやってきて経営を乗っ取るのか?
スポンサーに乗っ取られるのか?
298 : 2023/01/08(日) 22:18:48.36 ID:879Dt1xu0
>>288
跡継ぐ弟くんにシャディク辺りが嘘吹き込んでなんか拗らせそう
305 : 2023/01/08(日) 22:19:14.72 ID:m9MHUJjM0
>>288
父殺しはバレてないんじゃね
331 : 2023/01/08(日) 22:21:10.98 ID:+J99venr0
>>288
親殺しは隠蔽できるかも
テロの首謀者なのは責任を押し付ける意味でグラスレーがばらしそうだわ
329 : 2023/01/08(日) 22:21:09.47 ID:hp7Wzlxd0
グエルって最後テロリストとドミニコス艦隊のどっちに保護されたんや?
346 : 2023/01/08(日) 22:22:15.47 ID:n+ntfe8Pr
>>329
分からない
2期にご期待ください
438 : 2023/01/08(日) 22:30:41.67 ID:ufW9ozSI0
というか他の乗員残して一人だけMSかっさらって逃げようとしたグエルに失望した
465 : 2023/01/08(日) 22:32:27.01 ID:m9MHUJjM0
>>438
逃げようとしたんじゃないでしょ
472 : 2023/01/08(日) 22:33:18.33 ID:w0+pv60w0
>>438
いやスレッタ守るためだから
父親があのまま戦ってたら同僚も死んでたし結果的には守ってるよ
618 : 2023/01/08(日) 22:43:58.60 ID:WoN6WIF70
グエルが仮面枠になるのかなぁ
730 : 2023/01/08(日) 22:51:15.05 ID:IfnH0LU80
>>618
まぁ地球側のテロって分かっとるし、父親を手にかけてしまったが父親が倒そうとしたもんへ復讐でもあり遺志を継いで素性隠すために仮面つけて軍人として戦うのはあるかもだが、既にママが仮面枠だし戦闘仮面キャラいるか?とは思う
軍人やるにもグエルはまだ学生だし天才でもないから数年後に飛ばんとあかんしな。
ジェターク家に父殺しを隠して戻り、復讐のためにガンダムに手を出すが妥当でないか?
765 : 2023/01/08(日) 22:53:06.69 ID:+J99venr0
>>730
そもそもテロの黒幕が親父なのでそう単純に復讐路線にいくかな?
834 : 2023/01/08(日) 23:00:04.84 ID:IfnH0LU80
>>765
親父は「テロにみせかけてデリングを△す」であって、自社MSを強奪してコロニーも無茶苦茶にしてもいいとは命令してない。
そんでもってその話は地球&シャディク達しか知らない話。
命令はしたが裏切られてるわけで、グエルはまだ知らんが地球許さないマンでありながら最終的にシャディクとバトル展開になるんでないかなぁ
名無しさん : 23/01/14(土)
なし崩しでテロリスト集団に加入するのかなぁ
名無しさん : 23/01/14(土)
デスルターの残骸見てるおっさんがいたしな
フォルドの夜明けに拾われてそう
名無しさん : 23/01/14(土)
ボブはこれからも曇らせて欲しいけど着地がわからん
名無しさん : 23/01/14(土)
拾うのがテロリストかドミニコス隊かだけどテロ側はもう撤収の流れだったしドミニコス隊の方かなぁ
名無しさん : 23/01/14(土)
抜け殻状態のグエルがフォルドの夜明けに拾われてそうなんだよね
名無しさん : 23/01/14(土)
>抜け殻状態のグエルがフォルドの夜明けに拾われてそうなんだよね
状況的には自力帰投できる機体以外を回収してる暇なさそうでもあるんだよな
名無しさん : 23/01/14(土)
>状況的には自力帰投できる機体以外を回収してる暇なさそうでもあるんだよな
たしかに見つめていただけで放置もあり得るな
その場合はドミニコス隊に回収されるのかな
名無しさん : 23/01/14(土)
結果的に本人の元の希望場所のドミニコス隊に入ることになる気がする
希望場所に行けたのに曇りながら頑張る
名無しさん : 23/01/14(土)
父殺しに付け込まれてテロリスト入りしそうだな
名無しさん : 23/01/14(土)
テロリスト以外からはまずデスルター乗ってたことを怪しまれるから…
名無しさん : 23/01/14(土)
テロリスト入りなら真の敵たるシャディクとはむしろ同胞側になるな
名無しさん : 23/01/14(土)
わざわざおっさんがデスルター見るカット入れたから回収ルートかも知れんけどドミニコス隊来てるのに曳航する余裕あるかはわからん
名無しさん : 23/01/14(土)
現時点でどちらの可能性もあるから二期が待ち遠しい
名無しさん : 23/01/14(土)
10話でわざわざフォルドの夜明けのボスが畑仕事してる絵入れたのは
かつては土いじりバカにしてたグエルが畑仕事手伝う伏線かなって
名無しさん : 23/01/14(土)
落としたあとはちゃんと活躍してほしい
名無しさん : 23/01/14(土)
今更実家に帰れないよなあ…
名無しさん : 23/01/14(土)
テロリストの思想に染まって敵対するパターンはわざわざグエルで見たくない気もする
名無しさん : 23/01/14(土)
スレミオも気になるけど
こっちは更にハラハラするよ…幸せになってくれ
名無しさん : 23/01/14(土)
フォルドの夜明け視点の話は見てみたくはある
名無しさん : 23/01/14(土)
あのままシャディクが所業バレしたら話終わるし
グエルに罪全部なすり付けられそう
名無しさん : 23/01/14(土)
>あのままシャディクが所業バレしたら話終わるし
>グエルに罪全部なすり付けられそう
グエルがいたって認知されてるのかな…?
無線でバレてるか
名無しさん : 23/01/14(土)
フォルドの夜明けにも言い分はあるだろう
スペーシアン側だって大将のデリングは虐殺者だよ?
フォルドの夜明け入りしてもそれで終わりって事は無いだろうさ
名無しさん : 23/01/14(土)
大きな枠で見ればテロリスト枠には二カやシャディクがいるわけだしボブが同じ枠に入るかっていうと怪しい気がする
名無しさん : 23/01/14(土)
親からの呪いの脱却をテーマとするなら一足お先と言えるかもしれん
名無しさん : 23/01/14(土)
>親からの呪いの脱却をテーマとするなら一足お先と言えるかもしれん
永久に呪われた気がする
名無しさん : 23/01/14(土)
明らかにジェタークのガンダムあったけどアレに乗るんかなぁ
ガンドアームとは関わって欲しくないけど
名無しさん : 23/01/14(土)
>明らかにジェタークのガンダムあったけどアレに乗るんかなぁ
>ガンドアームとは関わって欲しくないけど
グエルには“ガンダムに勝てるのはガンダムだけ”っていう水星の常識を覆してほしい…あれはラウダくんが乗ると予想する
名無しさん : 23/01/14(土)
>グエルには“ガンダムに勝てるのはガンダムだけ”っていう水星の常識を覆してほしい…あれはラウダくんが乗ると予想する
操作乗っ取り無しのダリルバルデ使えたらいけると思うんだけどな
名無しさん : 23/01/14(土)
親父殺害の近因になったテロリスト側につくかもって予想がなんで主体になってるのかよく分からん…
名無しさん : 23/01/14(土)
>親父殺害の近因になったテロリスト側につくかもって予想がなんで主体になってるのかよく分からん…
欲しがられてる役割はテロリストの仲間になるじゃなくてテロリストを通じて地球の状況を知るだから…
名無しさん : 23/01/14(土)
ガンダムはたくさん増えそうだからね
名無しさん : 23/01/14(土)
実戦装備に移行するだろうからダリルバルデじゃもう無理じゃないかな…
名無しさん : 23/01/14(土)
>実戦装備に移行するだろうからダリルバルデじゃもう無理じゃないかな…
ダリルバルデも実戦用の調整するだけでは?
名無しさん : 23/01/14(土)
成り行きでテロ屋に連れられてアーシアンの内情を知ってちょっと心を通わせた上で彼らと戦うとか
それもうガンダムの主人公じゃんよ
名無しさん : 23/01/14(土)
ボブは安易な闇落ちとか思考停止せずに最後の最後まで苦悩し続けて欲しい
コメント一覧 (116)
親という現体制側だったり世の中の仕組みに取り込まれた人からの自立がテーマみたいなんで
幸か不幸かミオリネとグエルはとりあえずそこから一歩先に踏み出した側になるんで
結果的にとはいえそう導いてくれたスレッタもこっち側に引き寄せようと地球寮の連中なんかと協力していくんじゃないのかな。
グエルについては親を殺したことに引きずられ闇落ち(むしろ後退)しなければという前提付きだけど。そこまで遠回りなことはしないでしょ。主役でもないんだし
んで、スレッタはベネリットグループに近い存在だからグエルとぶつかる展開に
憧れのドミニコス隊やスレッタと殺し合いするために
フォルドの夜明け側にいるのが色々と都合がいい
何気にヴィムを殺したショックで記憶喪失してる流れあると思うんだけどな
こんな結果にならんかったのに・・・
しばらくはボドボドでフォルドの夜明けの言いなりになってそう
グエルがヴィムの所業を知らないままならアーシアンの連中がテ口なんかやらなければってのは復讐の動機になり得るんじゃね
強化人士以外の手駒にされる、グエル君の受難は未だ終わらない
グエルにも怒りや恨みが生じて当然だが、それはそれとしてガランシェールに拉致られたバナージみたいに現状の地球を色々と見知って人間的にも一皮むけて欲しいって願望あるよね
会社?弟が何とかするって!
テロ自体は協力しないけど、捕虜として畑仕事手伝うぐらいはやりそう
しかし何らかの理由で再びコクピットに乗ることに。
自分で書いててちょっと都合が良すぎるかなとも思うけどね
グエルに思うところがあってもノレアとかはスペーシアン嫌ってそうだし
ただスペーシアンだからこそ地球に行って気づくことも多いと思う
グエルを曇らせるなら実はグエルとラウダは血が繋がっていなくて
実はグエルはヴィムの実の子供ではなく父を死に追いやった犯人を知り
「兄さんは兄さんじゃなかったんだ 汚いテ口リストめ 父さんの敵」と言い
二人で戦って父と同じく弟もてにかけてしまうグエルに
止めの追撃でこれ以上の何かを食らわせるとか
多分、母親の呪縛からスレッタを解き放つ役割をするのがグエルになると思う。
グエルが土いじりするのは見たいよね
ミオリネとの上手い対比になってそうっつーかさ
トマト栽培してほしいわ
ラウダと敵対はあると思うんだが殺してしまうのはなあ
せざるを得ないような状況になれば話は別だが
今んとこ見たくはないかな
ラウダに憎まれる→やりあってから和解くらいがいい
パッと見自分から進んで落ちていってるように見えるんだよな
アーシアン憎しに囚われたグエルをどう緩解させていくのかって部分はありそうかな
いや…皆が気にしてるのは兄弟のこれからで、会社の行く末は別にどうでも…
ないない
流石に親父殺しまでそこに入れるのは可哀想だろ
それ以外はまぁ順当
多分グエルの頭にはあの時点で同僚の存在なんて全く無かっただろうし。
激情に囚われると周りを蔑ろにしがちなのは12話かけて描かれてきたグエルの欠点でもある。
同じ12話内でも危険を冒して仲間と今そこにいないスレッタとミオリネのために船を守る行動をしたニカと対比されてるんじゃないか?
白いタンクトップ着たグエルがジャガイモ畑で汗水たらしてる姿をな
連れてかれた地球でなんだかんだ現地の子供達に懐かれるけど、鎮圧部隊のディランザにキャンプごと焼かれてしまったりとかどうだろう
メスガキ達に情が湧いて、スレッタに撃墜されそうなところを思わず割って入って…
オレンジ畑もありだな・・・
父殺しはグエルの自業自得というより親父への自業自得だと思う
自分がちゃんと向き合わなかった報いとして息子に殺され、本当は愛していたグエルの心に消えない傷を負わせるところまで含めてヴィムへの罰。
そこはトマト栽培だろう
踏み出した側にしたいなら普通に家出したままにするんじゃないかな
いったん後退しなければ親殺しまでさせた意味が無いだろうし
そんでメスガキに弄られてる絵(notR18)はそこそこ見かけるな
実際グエルに必要なのはボブとして過去のしがらみを捨てるモラトリウム期間
もちろん更なる惨劇の前振りでしかないだろうけど
他人のフリするのはやめよう?
逃げたら一つだよ?(呪い発動)
ラウダを勝手に殺すな勝手に
その結果、ヴィムは穏やかな最期で苦しむのは息子という状況
親殺しを乗り越えた上で一皮むけて欲しいとこだな
誰かのために戦える男になれば株価も鰻登りだろう
ジェリドですらなくマウアーかよっ
そりゃー曇ってる人間の方が見てて面白いからだろう
応援したくなるとかこっからどう這い上がるのか期待するって意味で
微妙なとこだな、なんか有りそうで嫌っつーか
それをするのはミオリネでなければならないと思うが、グエルも何らかの役割を担うかもな
スレッタ達と一応ポジション的敵対関係になるけど~って感じやろ。
メスガキ二人のお守り役みたいになる気もするし。
マジでグエルパパはグエル虐の天才だった
取り返せた?
逃げられて、バイト先の船長死んだ?
ボブ自体は回収されたのは判るけど
「父親CEO操縦のジェターク社の現役をボブがジェターク社の旧式で切り倒した」
色々捜査の対象になりそうだな
描写されてない以上なんも分からんだろ
割合からしたらそりゃ兄弟を気にする人の方が多いだろうけどさすがに主語がでかい
流石にこれ以上グエ虐はお腹一杯だわ
ソフィに蹴られてた時に夜明けボスが訝しんでた映写の意味が無くなってしまう
呆然自失のままフォルドの夜明けに引き取られ、子供たちの世話とか手伝ってるとノレア殺されて、落ち込む彼女を慰めたりしてるうちに互いに情が移り、
兄を救いに挑んできたラウダが勘違いしてグエル機を撃墜しかけたところで庇ったルブリス・ソーンが被弾、止めを刺そうとしたラウダを止めようとして勢いで殺してしまう……
みたいなドロッドロの愛憎劇に期待
グエルとイオ・フレミングはどれだけ曇らせてもいいって監督が言ってた!
ニカ姉がバレそうだからニカ姉がフォルドへ戻った時にグエルに会ってシャディクの件についてグエルに伝えそう
ヴィムは自業自得だけど同胞のヴィムをシャディクが裏切ったからやはりシャディクのせいだと思う
地球寮やテロ、リストと関わりのあるニカもいるのにわざわざグエルでやるのも意味不明なんだよな
それならグエルはエランの時に地球寮に合流させておくとかしておけばよかったのに
その役目はミオリネでそのサポートに地球寮とグエルが協力してやるんじゃないかな?
スレッタ、グエル、ニカはむしろ対比というより並行して今回は逃げずに進んで最悪のパターンに陥ったをやっていると思う
3人ともあとは這い上がるのみなんじゃないかな?
でもシャディクがヴィムを裏切って2時間早めたのもまた事実だからな
半分は自業自得でも半分はシャディクへの復讐もありだと思う
しかし地球へなぜか行きたがっていたミオリネやフォルドの一員っぽいニカとかいてそれやるのはグエルなんかよ?って感じもする
全てを知ったグエル「シャディク!よくも裏切って襲撃を2時間早め怒ってMS出撃した父さんを偶然輸送船にジャックされてスレッタ・マーキュリーで頭いっぱいで逃亡中だった俺に殺させたな!許さんぞ!」
伏線として1話のセリフがあるから実は地球行きに一番相応しいとも言える
何人も書いてるけどメイン格の学生の中でアーシアンの実情を一番知らないキャラだし
だから地球に行くんだよ
なんか一瞬テトリスに読めて「?」ってなったわ
どっちにしろ復讐される側だとは思うけどさ、、
アーシアンの実態を一番知らないのは間違いなくスレッタ
そのパターンなら会社は潰れないし、ドミニコス入隊もあり得るし、最終的にシャディクを討つ説得力もあるし
誰かの所為にするでもなく自分自身でその罪を背負ってほしいなって
父親の件は別にしても普通にテロなんて起こしている人間を放置もできないし
ヴィムが死んだのは50%くらいはシャディクのせいだよ
ガンダムならよくあること
多分最終回でオレンジ収穫してるわ
残り半分がなあ…
87の言う通り、どうも怒りの矛先として復讐の炎が燃えにくいというか 誰かを恨まずにいられないって言うならそれはそれで救いがない
むしろ弟に復讐される側だと思ってるかもな
そうなったときに、ラウダがどういう反応するかの方が気になる。会社はどっちかが継ぎそう。
ボブの仕事場のおっさん連中がグエルを回収してくれてることを祈る。
グエル自身が環境の変化に適応できるタイプだからだと思う、見てて悲壮感を感じにくい
あと元々嫌われキャラだからってのも
最速ルートでも卒業した後に職業パイロットとして何年も経験を積んでからの話だと思うが
それだとキャラの良さ潰しちゃうから悪手だと思う
グエグエは狂気に陥らずに苦悩し続けるから魅力的なんじゃないかな
元からの性格ややってた事は関係なくグエルは学習しないから何度も同じ失敗やってて自爆してるからでは?
ドミニコス入隊とかたまに聞くけど、戦場で拾ったくらいの繋がりのやつホイホイ入隊させるわけないよな
孤児拾ったサーカス団じゃないんだから
精神崩壊気味で無心に畑仕事する姿で登場しそうなのが怖いの
ニカは一人で苦しんで欲しい
ホワイトベースとかアークエンジェルとか
戦地で保護した10代少年少女を臨時で採用するパターンはガンダムの王道
フォルドの夜明けルートだろそれ
あっちの方がどう見ても人手不足だし
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」カテゴリの最新記事